


ETC車載器 > パナソニック > CY-ET906KD
ヒューズボックスからの電源取り出しについてですが
ベンリーヒューズのコードの出ている方をバッテリー側(電源側)に差しこむと説明にあるんですがバッテリー側とは検電テスター(エーモン製)を差してみて赤くランプが点く方ですか?
それとも点かない方ですか?
どっちなのかわかりません
どなたか教えてください
書込番号:5840550
0点

了解です
それから アンテナを運転席側ダッシュボード上端っこに置くカタチで取り付けたいのですが、そうすれば配線距離も短く目立たなくできるので・・
その場合でもゲートでの受信は問題なくできるでしょうか?
同じ方法を取っている方、またはわかる方いましたら教えてください
書込番号:5842623
0点

この機種はアンテナ部にスピーカを内蔵したタイプですから、下記メーカサイトのアンテナ取り付け位置例にあるようにフロントガラス上部への取り付けをオススメします。
http://panasonic.jp/car/its/products/ETC/ET906/antenna.html
配線の取り回しは面倒になりますが、パネルのすき間に押し込んでいく方法をとれば配線は全く見えなくなります。それだけの手間をかけても、音声が聴き取りやすいというメリットは大きいです。
ダッシュボード端への取り付けですが、これは取り付け推奨範囲から逸脱していますし、実際に取り付けたとしても通行するETCレーン内の通行状況(左右への振れ)によって正常に認識できないおそれがあります。
このような取り付けをしてご自分が恥ずかしい思いをする分には構わないのですが、実際には後続する多くの車に迷惑をかけてしまうことになりかねません。
専門知識のない方のご自分での取り付けはオススメしませんのでショップでの取り付けを依頼してください。取り付け後の動作確認など必要ですし。
書込番号:5844470
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





