


先日ネットショップで購入し自分で取り付けようと思うのですが
(まだ商品は届いていません)
配線に関しては問題無いのですが、
取り付ける位置や角度について教えて頂きたいのですが?
この機種は前傾させた状態で取り付けが必要なのでしょうか?
水平での取り付けでは電波の指向性の問題がでるのでしょうか?
書込番号:9255328
1点

取付角度、取付位置等については↓の取付説明書に記載されていますのでご参照下さい。
http://car.panasonic.jp/car/manual/its-etc_direct/cy-et807d_s.html
書込番号:9255350
0点

早速の解答ありがとうございます。
この取り説は見たのですが、説明書どうりに取り付けようとすると殆ど融通が利かず、
ピンポイントの位置に取り付け場所は限定されてしまうのですね
ETCの電波の指向性はそんなにシビアなのでしょうか。
車のセンターから左右40センチ以内
ハンドルのセンターから左右20センチはNG
ナビのアンテナから10センチ以上離す
モニターから20センチ以上離す
カードの抜き挿し等操作ができる範囲・・・・等々
書込番号:9256025
0点

こんばんわ^^。
そーなんですよねー^^;。
カタログ真に受けてると範囲が狭ばるんですよねー^^;。
他ののアンテナ類と金属から離せば、基本OKだと思いますけどね^^;。
この機種をメーターフード内に全て隠して設置した方が居ましたが、
問題無く使用出来てるらしいです^^w。
因みにσ(・_・)はアンテナ分離タイプのET908KD使ってますが、
アンテナはフロントガラスの右上角ですが(金属から5cm以上離してます)
問題無しです^^♪。
電波拾うのに不都合な場所だけ守れば、略使えると思いますけどね^^;。
(ETC確認電波5.8GHz出す装置持ってるショップも有るらしいですが)
但し電波を通さないガラス等では無理鴨です^^;。。。
書込番号:9257671
1点

平成10年のワゴンRです。吹き出し上のポケットにマジックテープでそのまま水平に
置いて使ってます。
問題もなくゲートも上がってます。
私の車の場合いは角度は関係ないみたいです、水平でも大丈夫見たいです。
一体式は楽ですよ、使わないときは配線を抜いてポケットに隠してます
分離式はアンテナが外から見えるから、ポケットに本体を取り付けても盗まれますよ。
書込番号:9258269
0点

横から失礼します。
yukari6さんはいわゆる「シガーソケット化」して使用なさっているのでしょうか?
書込番号:9263016
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





