




ZH−77MDを使用していますが、ETCを取り付けようと思っています。
しかし予算が…。 純正のND-ETC2は高すぎる!(泣
ログでEP−221、321等はOK!と書かれていましたがEPー201Hでも接続可能でしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらご教授下さい。
書込番号:1602692
0点


2003/05/23 23:12(1年以上前)
勿論、接続可能です。ケーブルはパイオニア製をして下さい。比較的安く買えるのでいいと思います。
書込番号:1602849
0点



2003/05/23 23:23(1年以上前)
らきあフジさん
早速のお返事感謝します。ちまたでEPー201Hが安く売っていたので明日にでも買いに行ってきます。
EP−221にしようかと思っていたのですが性能差が無ければ圧倒的に安い201で充分です。
ありがとうございました。
書込番号:1602889
0点


2003/05/23 23:29(1年以上前)
性能差は特にありません。店員に量販店モデルです。と聞きました。
書込番号:1602924
0点


2003/06/05 21:51(1年以上前)
便乗質問でごめんなさい。
接続可能、と言う事はナビでレーン案内とかも
してくれる?と言う事でしょうか?
書込番号:1643605
0点


2003/06/06 03:30(1年以上前)
Ponkeeさん今度でた最新型はレーン案内等をしてくれるみたいですが、旧型は料金案内のみです。
書込番号:1644691
0点


2003/06/06 11:56(1年以上前)
らきあフジさん
ありがとうございます。そうなんですか?純正のND-TEC2でも
同じなんでしょうか?薄い記憶に『レーン案内します』と
書いてあったような気がして、EP201Hもおkなのかと思いました。
ところで今度出た新型ってETC3です?それとも三菱製の物でしょうか?
書込番号:1645226
0点


2003/06/06 23:37(1年以上前)
たぶん純正ETC2はレーン案内しないと思います。最新型というのは、ETC3のことです。
書込番号:1646877
0点



2003/06/07 00:28(1年以上前)
らきあフジさん こんばんわ。
遅くなりましたがETC購入しました!結局EP−220を買いました。
セットアップ&取付までは完了してますが、ETCカードがまだ届いていません。
旧型はレーン案内はしてくれないんですか?残念です。
書込番号:1647121
0点


2003/06/07 05:56(1年以上前)
かつあさん220と言うことですが、安く購入できたのですか?取り付けはどうされましたか?ナビの接続確認画面はチェックOKですか?試し乗りが待ちどうしいですね。
書込番号:1647661
0点



2003/06/07 23:24(1年以上前)
らきあフジさん
本体価格は12000円+セットアップ3000円+接続ケーブル4000円=19000円でした。
取付はカーナビ&ETCは全て自分でしました。ETCの取付は思っていたより簡単でした。
ナビの接続確認画面はOKと表示していますがカードが届いていないので動作確認はとれていません。試乗後レスします。
それと、Ponkeeさんのご質問の件ですが、カロのHPにQ&Aがありましたのでリンク貼っておきます。
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/image/aa/public/GAA3040C.zolar?faq_no=181033&category=181&kisyu_nm=&lang_kbn=1&top_cmt=HDD[サイバーナビ]AVIC-H99,XH99,XH77,ZH77MD&updt_d=03-04-24&big_cate=18
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/image/aa/public/GAA3040C.zolar?faq_no=151005&category=152&kisyu_nm=&lang_kbn=1&top_cmt=HDD[サイバーナビ]&updt_d=02-10-04&big_cate=15
書込番号:1650111
0点


2003/06/09 22:37(1年以上前)
らきあフジさん、かつあさん、ありがとうございます。
予告用路側アンテナがあれば、と言う事なんですね。
しかし、その予告用路側アンテナはほとんど設置されてない、と言う
話もありますね...^^;
まぁ料金案内だけなら実際ナビと連動させる必要があるのかどうか
???ですが、ナビと連動させて『良かった〜!』と
思われる事ってあります?
書込番号:1656212
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





