




らきあフジさんに言われた通り、AVIC-H09+ND-ETC3 をやってみたのですが、電源を入れたとき及びセットアップカード挿入時、ETCカード挿入時に“ピー”と5秒間警告音?が鳴ります。接続不能なのでしょうか? 取り付けがどこかおかしかったのでしょうか?ちなみに自分で取り付けました。アースの取り付けは、下は金属、上はプラスチックなのですがこれは問題でしょうか? もしですが、考えられる事がありましたらお教えください。質問だらけで申し訳ありません。
書込番号:1843947
0点


2003/08/11 01:03(1年以上前)
たぶん正常で、そのように出来ていると思いますが、取説をよく読んでみてください。わたしはEP−320ですがピー音は短く鳴りますよ。
書込番号:1844612
0点



2003/08/11 13:06(1年以上前)
5秒間の警告音はエラーと取り説に書いてあるのですが・・・ AVIC-H09+ND-ETC3は問題無く作動するのですよね?
書込番号:1845546
0点


2003/08/11 15:49(1年以上前)
ETC3の接続ケーブルのコネクタをはずしても同じ症状が出るか試してみてください。症状がでたらETC3の不良が考えられます。
書込番号:1845819
0点



2003/08/13 07:49(1年以上前)
ETC3の接続ケーブルのコネクタをはずしても同じ症状が出てしまいましたのでもう一度確認させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:1850839
0点


2003/08/14 01:49(1年以上前)
ETC3を購入した店に症状を話して確認してもらい、不良交換ということで相談してください。
書込番号:1853337
0点


2003/09/02 09:24(1年以上前)
ETC3はH9には連動接続出来ますがH09には出来ませんよ。
まあH09にはというより2003年モデル以外は不可なようです。
ということで2001年2002年モデルにはETC2しか接続できません。
残念ですが…(。。)
書込番号:1906927
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





