


カロAVIC−ZH25MDにND−ETC3を付けましたが、ETCカードを差し込んだままでエンジンを始動させると、ピーーッとかなり大きな音がします(LEDランプは緑色の状態です)。
取り付け説明書を読むと音が鳴るのは正常のようにも思えますが、かなり気になる音です。
カードを抜いた状態でエンジン始動させると、「カードを挿入してください」と音声案内します。
取扱説明書では、正常な場合は音声案内もブザー音も発音しないと書いてあるようにも読み取れます。
パイオニアにも直接メールで問い合わせてみましたが、2日経っても連絡がありません(返事には時間がかかる旨のコメントがありましたので、そのうち来るかもしれませんが・・・)。
保証の関係で、自分の製品が今正常に動作しているかどうかの確認がしたいのです(高速道路で試す勇気はありません)。
また、正常ならば音を消したり小さくすることはできないのでしょうか?あるのならその方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4130504
0点

ランプが緑色なら正常に作動している可能性大。
問題はゲート通過時の送受信ですが、テスターのあるお店もあるようですが、
一般的には実際に通ってみるしかないのでは??
極めて低速で通過すれば、バーは発泡スチロールのような材質なので、
車が壊れたり、バーを破損することもないと思われます。
ピー音はナビと連動していないはずで、小さくなりませんが、
分解してよいのであれば、
基盤のコネクタ側に約1センチ角の黒い部品があり、
それがスピーカーで、フイルム状の蓋を取って
ボンドやシリコンシーラントなどを流し込み固めれば、
かなり小さくなります。
書込番号:4132145
0点

りょうざえもんさん、的確なご返答ありがとうございました。
私も不具合が生じているのではなさそうだと思いますので、
とりあえずこのままの状態で使用していくことにします。
これは、パイオニア(三菱電機?)のセンスの問題かもしれません。
エンジンを駆ける度に毎回「カードを挿入してください」と言われるのか、
警告音のようなピーと言う音を聞かされるのかの、選択の問題なんですね・・・(泣)
書込番号:4132265
0点

別機種ですがACC回路にスイッチを入れました。
エンジンを駆ける度の起動音・音声案内消したくて。
今日は高速・ETCだ!の時はスイッチON必要ですが・・・。
普段、使用しない時はスイッチOFF・・・無音です。
あっ・・ナビ連動だと・・・参考にならないのか〜?
書込番号:4132677
0点

グラゴン1021さん、ご返答ありがとうございます。
スイッチを付けられた方がいらっしゃることは、過去の書き込みで知っていました。
そういった方法でしか、この問題への対応策がないんじゃないかとも思っています。
因みに、パイオニアからの返答は未だ来ていません。
他の機種では音量を絞ったり、消したりできるようになっているらしいですよね!
せっかく高い純正品の方を買ったのに〜
普段使う分には、デメリットの方が目立ってしまっているような気がしています(私だけ〜?)
まっ、そのうちに慣れるでしょう・・・(笑)
書込番号:4137610
0点

以前に見かけた書き込みではナビとETCを接続した状態で
ETCにON・OFFスイッチをつけた場合に走行中に(エンジンをかけた後で)
ETCのスイッチをONにするとナビはETCを認識しないそうです。
(認識しないだけでETCとして使用できるかは不明・・)
エンジンをかける前にETCのスイッチをONにすれば問題なく認識するそうですのでONにし忘れた場合、一度停車する必要があるようです。
全てのナビが同じかどうかはわかりませんが参考にして下さい。
書込番号:4141822
0点

なおとさん、アドバイスありがとうございました。
私の車の主な使い方は、普段の通勤ですから
スイッチを組み込んで、
滅多に使わないETCを切っておくのがいいのかもしれません。
ただ、電源ケーブルにスイッチを組み込むと
助手席側にETC本体があるので、
スイッチの場所とその場合のケーブルの見栄えが気になりそうです。
ETCカードを入れないでエンジンを始動させると
ETC本体からピッピッピッと警告音が鳴り、ナビが立ち上がると
「ETCカードを入れてください」とアナウンスされますが、
こっちの方がまだ許せるかなぁ〜と思えます(笑)
書込番号:4143343
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)





