『ひっかかりまくりです』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

アンテナタイプ:アンテナ分離型 サイズ:70x21x117mm J-HP101Bのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • J-HP101Bの価格比較
  • J-HP101Bの店頭購入
  • J-HP101Bのスペック・仕様
  • J-HP101Bのレビュー
  • J-HP101Bのクチコミ
  • J-HP101Bの画像・動画
  • J-HP101Bのピックアップリスト
  • J-HP101Bのオークション

J-HP101B古野電気

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月19日

  • J-HP101Bの価格比較
  • J-HP101Bの店頭購入
  • J-HP101Bのスペック・仕様
  • J-HP101Bのレビュー
  • J-HP101Bのクチコミ
  • J-HP101Bの画像・動画
  • J-HP101Bのピックアップリスト
  • J-HP101Bのオークション

『ひっかかりまくりです』 のクチコミ掲示板

RSS


「J-HP101B」のクチコミ掲示板に
J-HP101Bを新規書き込みJ-HP101Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ひっかかりまくりです

2010/09/04 20:13(1年以上前)


ETC車載器 > 古野電気 > J-HP101B

スレ主 @keyさん
クチコミ投稿数:7件

三菱製のETCゲートでゆっくり(20〜30キロ)入ると九割ダメです。
取り付け場所をダッシュボードからルームミラーの裏側に
自作のアクリルのステーに取り付けてETCのテスターで
テストして異常なし。

メーカーに問い合わせるもテスターで大丈夫ならこちらは悪くないと・・・・

なのにも関わらず三菱製のETCゲートはひっかかり
松下製のゲートは問題無し。

三菱製の場合ゲート直前まで60キロで突っ込んでブレーキ踏んで
なんとか通れるか通れないかって感じです。

ちなみに車はエブリイです。

書込番号:11860556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:461件

2010/09/04 21:44(1年以上前)

@keyさん、こんばんは。

今まで意識したことがなかったのですが、ETCゲートのメーカーってわかるのでしょうか?
あやふやですが沖電気も作っているような話を聞いたことがあります。

特定のメーカー製でのみ起こる現象なので、原因究明はある意味では難しいですね。
まずはアンテナ位置をずらしてみてはどうでしょうか。
また、ナビのアンテナとETCアンテナを近づけすぎると誤作動が起こることもあるようです。


>三菱製の場合ゲート直前まで60キロで突っ込んでブレーキ踏んで
なんとか通れるか通れないかって感じです。

ごそんじかと思いますが、各高速道路会社とも昨年からETCレーン通過時の速度は20Km以下を要請しています。
まさかとは思いますが、何らかの理由で対応しきれず不具合が発生しているのかもしれませんので、
一度20Km以下で侵入されてみてはどうでしょうか。

それでもダメな場合、メーカーに送ってみてもらったほうがよさそうです。

書込番号:11861089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:265件

2010/09/04 22:45(1年以上前)

> 三菱製の場合ゲート直前まで60キロで突っ込んでブレーキ踏んで
> なんとか通れるか通れないかって感じです。

今は20kmで通ったときにゲートが開くように調整されているんだから60kmで突っ込んだら開くわけ無いでしょ。
無茶な運転をしていて悪評価を与えるのは相当な身勝手な話だよ。

書込番号:11861487

ナイスクチコミ!0


スレ主 @keyさん
クチコミ投稿数:7件

2010/09/05 02:25(1年以上前)

佐竹54万石様へ

ご丁寧にありがとうございます。
ETCゲートのメーカに関しましてはネクスコの担当者様と直接面会する機会が
ありまして、当方が引っかかったインターのリストをお見せした上で情報を
頂戴したしだいです。
おそらくパッと見たところでは分らないかと思います。
もしかしたら、ナンバー読み取り装置の横に銘版がついているかも知れませんが
走行中ゆえ危険ですし見ている余裕もないかと思います。

実は先程該当のETCゲートが設置されているインターチェンジを実験がてらに
通過してみたのですがメーターの読み値で5キロで通過したところ引っかかり
ましたので、傾向としては速度が速くなれば通過できる可能性が高くなる
ということになりそうです。

あと先程ETCゲートと車載機の仕様書が手に入りましたので、ここまで困らせて
くれる当方の車載機が仕様に適合するかを計測機(スペアナ)を積んで実測して
みようと思います。(笑)

ちなみに仕様では時速20キロ以下という仕様ではないようです。
(仕様書の速度を書いてしまうと問題の元になりますのであえて書きませんが
当方が走行していた速度の30キロは仕様書の範囲内でした。)

なかでん様へ

当方の書き方で落ち度があったのかもしれませんが、60キロで通過したい
というのが当方の本望ではございません。

書込番号:11862434

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

J-HP101B
古野電気

J-HP101B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月19日

J-HP101Bをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング