

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年9月4日 10:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月18日 22:46 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーセキュリティ > J・E・S > VORTEX 7200-J
you833さん
取り付けに関してですが自分での取り付けは可能です
今までにエンジンスターターを何度も取り付けた事のある人や
他社のセキュリティを取り付けた経験のある人ならば大きな問題は無いと思います
しかし、メーカー側の考えとしては、カーショップでの取り付けが当たり前のように
前提になっている為、取り付け説明書は結構言葉不足な感じは否めません
それからスターターシステム部位取り付け等も、通常良くある別売りの
メーカーの車種別カプラーを使用した取り付けでは無く、直接キーシリンダーから出ている
配線から一種一種確実に接続するタイプなので、自分の車のディーラーに行き
分解図又は配電図をコピーしてもらってから自分で取り付けるのが確実です
オススメ取り付けは、何処のメーカーでも良いので自分の車に適合した車種別カプラーを
買って、その配線をカットしてスターター配線を取り付けるのが良いと思います
でなければ、直接自分の車のシリンダー配線を切断して取り付ける事になってしまいます。
取り付け初心者の人には絶対勧められるレベルではありませんが、この手の物に強い人には
プラモデル感覚で楽しみながら出来なくは無いレベルだと思います。
自分の取り付け時間は手探りで、セッティング時間込みで6時間くらいでした
最後に、とにかく配線量が多い為、余分な配線は適度な長さにカットしないと最終的には
ダッシュボード下側の空いた面積などに格納するのはかなり困難になりますので
それらを先に考慮した取り付けが必要になると思います。
最寄のカーッショップ等では取り付け工賃だけでも5万円以上だったので
自分で取り付けた後の優越感は大きいですね
機器の性能は全て満足でした。
1点



カーセキュリティ > J・E・S > VORTEX 7200-J
認定店のみ取り扱いの、最新プロバージョン1.0を取り付けました。
以前のプロモデルとの違いは、2段階ショックセンサーが前後に装着になります。
*うち1個は、傾斜センサーとショックセンサーが一体化したものになります。
ボンネットセンサーもこれまで同様に付属しています。
ただ、1ウェイリモコンは別売でもプロモデルにはほとんどといっていいほど付いてくるようでしたが、バージョン1には付属しません。
やはり前後にショックセンサーがあるので、細かい感度調整ができ、とても便利です。
セキュリティと聞くと、バイパー・クリフォード・パンテーラ・ゴルゴが人気ですが、VORTEXもオススメです。
もちろん、誤作動はありません。
リモコンの電波も飛距離が満足いくレベルですので、不満を感じたことはありません。
*電池の消耗は早いような気がしますが・・・。
0点

はじめまして。取り付けはご自分でなさったのでしょうか?
また、自分で取り付けた場合、取り付けにどれぐらい時間がかかり、誤作動がおきやすいのでしょうか? 私見でよいのでできましたらご解答願います。お手数ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:6449338
0点

こんばんは。
当初、別メーカーのセキュリティを通販で購入して自分で取り付けようと思ったのですが、時期的に暇がなく、専門店にお願いしました。
*そのショップは、VORTEX認定店でした。
誤作動は一度もありません。
家の前をダンプやトラックなどが結構なスピード・振動することが多い(夜遅くも)のですが、誤作動!?はありません。
もちろん、フロントガラス下部やタイヤ、リヤガラスなどを叩くと(力いっぱいではありませんよ)きちんと、警告音が鳴ります。
あまり聞いたことがないメーカーでしたので、セキュリティにありがち!?な誤作動を一番心配していましたが、今のところ安心して使っています。
取り付けですが、ショップで1日半ほどかかりました。
フロント・リヤにショックセンサーがあるので、感度調整も楽です。
クリフォードなどの本格的なセキュリティは高かったので、このモデルを選びました。
ひとつ不満な点は、エンジンスターターを使用する場合、セキュリティをONにした状態でしか始動できません。
エンジン始動時は、「ピッピッピッ」と音が鳴ります。
以上、参考になれば幸いです。
また何かありましたら質問ください。
書込番号:6449740
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
