

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年5月4日 11:38 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月10日 22:20 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月28日 22:26 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月3日 22:03 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月18日 13:13 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月17日 16:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001

サイレンの音色は耳障りな?と言いますか、電子的な高音?と言いますか、純正オプションとかに付いているホーンより、この価格のセキュリティとして発揮出来てると個人的には思います。
音量としては他の物を使った事がないので何とも言えませんが十分な音量だと思いますよ。
一度洗車場で鳴らしてしまいかなり注目を浴びてしまいました(^^;)
書込番号:9489510
1点



カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001
サイトからのダウンロードもないようですね。
http://www.j-e-s.co.jp/japanese/new_mirumo.html
取り寄せしかないと思いますよ。
「認定店」の項目があるので、そこを探して近い店に連絡を取って、
取り寄せできるか聞いてみてくださいね。
書込番号:8090581
0点

千の風になってさん、ありがとうございます。
私もメーカーサイトを見ておりました。
コピーしたものでも良いので、(取付&取扱)説明書をお持ちの方よろしくお願いいたします。
書込番号:8091571
0点



カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001
エスティマ(現行型)への取付検討中です。初歩的な質問ですがご存知の方教えて下さい。オプションのバックアップサイレンですが、カタログには「1/8音色切替式バックアップサイレン AA119」が記載されているのですが、ネット上で検索してもまったく出てきません。公式ページでも掲載されているのはAA102という商品です。AA119は販売終了?AA102は他の商品と共通商品なんでしょうか?
それと、OPのバックアップサイレンを付けた場合、標準装備のサイレンは不要になるのでしょうか?それともサイレンが2個付くことになるのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
0点

ひでりゃんさん こんにちは。
MIRUMO smart 001 は所有しておりませんが
愛車2台にそれぞれセキュリティDIYインストールした経験から・・・
>AA102は他の商品と共通商品なんでしょうか?
共通商品と言って差し支えないと思います♪
>OPのバックアップサイレンを付けた場合、標準装備のサイレンは不要になるのでしょうか?
標準装備のサイレンは不要になります。(二つ装着でもOKです)
※カーセキュリティのサイレンの殆どが+12V電源で作動するようになっており
バッテリーに直接接続してもサイレンを鳴らす事が出来ます。
つまりセキュリティ本体からのサイレン線の殆どは12Vの電流が流れるようになっており
そのタイミングによりロック&アンロック時のチャープ音やサイレン音を制御しているので
サイレンの代わりにホーン(大電流の場合は要リレー)を接続しても作動するのです♪
車のホーンをドレスアップする方もいらっしゃる様に、セキュリティのサイレンも
純正オプションに拘らず、好みの物に替えてみるのも楽しいと思います♪
AA102に近い商品と言えば↓で、サンプル音も試聴できます。
http://www.visionsecurity.jp/jp/sirens/index.html
私は↓で JS-39 と KR26-1 を購入しました。
http://www.carpy.jp/security/vision/option/index.html
マニアックなサイレン!?は、こんな所も・・・
http://www.boonbaboo.com/SIREN.htm
書込番号:7878286
0点

もし現行エスティマなら、スマートキー付ではないでしょうか?
もしスマートキー付であれば、購入時に、ミルモと
スマートキーの連動性を確認されて購入したほうがいいかと・・・。
知人が痛い目にあってましたので・・・。
書込番号:7893213
0点



カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001

純正キーレス連動タイプで、
ターボタイマーに対応しているのは、
VISIONの1440Rだけのようです。
http://www.visionsecurity.jp/jp/systems/1440R.html
書込番号:7876685
0点

遅いかもしれませんが、私の車は市販のターボタイマー(エンジンスターター+ターボタイマー Be-Time A-03)がついていましたが、問題無く使っていますよ。
書込番号:7951635
0点

すみません追記ですが、スターターでのエンジンスタート時にセンサーが反応する事がありセンサーの感度を落としてあります。
センサーの感度設定次第かもしれません。
書込番号:7951649
0点

エンジンスターター使用時にセンサーが反応するということは、
エンジンスターター対応モードになっていないのでは・・・
対応モードになっていれば、ショックセンサーはスリープするはずですが・・・
書込番号:7954275
0点

>まつとよさん
on/offの切り替えの仕組み的にスターターが純正では無いから反応するのだろうと勝手に納得してました。
市販の物でも対応するんですかね?
時間がある時に見直してみますね
書込番号:7956468
0点



カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001
不可能ではないかと思いますが、分かる方に質問します。
セキュリティの機能を一時的にOFFさせるような機能、もしくはショックセンサーのみ一時的にOFFするような機能はあるのでしょうか?
キーレスのみでのセキュリティON,OFFなので不可能のような気がしますが、もし可能なら方法も教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

>セキュリティの機能を一時的にOFFさせる
>ショックセンサーのみ一時的にOFFする
機能として上記はありません。
方法としては、配線の間にスイッチをつければ可能ではないでしょうか。
責任はもてませんが、
>セキュリティの機能を一時的にOFFさせる
本体の常時電源の配線の間にスイッチをいれる。
もしくは、サイレンへの配線の間にスイッチをいれる。
(この場合ですと、警戒中だが音がならない)
>ショックセンサーのみ一時的にOFFする
これはなんともいえませんが、今ためしたところ、
ショックセンサーを外しても本体のON/OFFはできました。
つまり本体とショックセンサーの間の何本かの配線の
どれかの間にスイッチをいれればいいかと・・・
上記に責任はもてませんが、私は実際にやろうと思っています。
書込番号:8007916
1点

私は去年取り付けました。ロープライスで尚且つ性能はGoodであるかと思います。セキュリティのOFFですが、私はヴェルファイアでキーレス連動でセキュリティON・OFFにしています。OFFにする場合はキーレス側から操作しまして、素早くロック→アンロック→ロックにするとセキュリティOFF状態になります。特に立体駐車に駐車する時はOFFにしますので必要です。勿論、付属標準でサイレン&LEDが付属されていますが取り付けさせていますか?MIRUMO smart 001の構造上ではロックON=セキュリティONでは数秒間はセキュリティは作動しない仕組みです。再度取り付けたシュップで確認された方がベターではないですか?
書込番号:8947921
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
