

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年8月22日 14:57 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月4日 11:38 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月17日 16:12 |
![]() |
0 | 3 | 2008年7月28日 22:26 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月29日 22:34 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月18日 13:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001
先日取り付けてもらったMIRUMOのショックセンサーの調整をしたいと思っています。ところが、取説をみてもよくわからないことがありますので、質問させて下さい。
(取説には、旧型のショックセンサーの図しか載っていませんでした。)
@ショックセンサー本体に、『1』と書かれたつまみと『2』と書かれたつまみがありますが、それぞれどちらが『警告用』『警報用』になるのでしょうか?
Aつまみは、+側にするほど感度:高となるということであっていますでしょうか?
皆様、ご教授よろしくお願いします。
0点

郊外の公園で調節しながら実際に叩いて鳴らしてみて、自己解決しました。
やってみてわかりましたが、鳴らさなくても調節できるのですね。。。
書込番号:10033863
0点



カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001

サイレンの音色は耳障りな?と言いますか、電子的な高音?と言いますか、純正オプションとかに付いているホーンより、この価格のセキュリティとして発揮出来てると個人的には思います。
音量としては他の物を使った事がないので何とも言えませんが十分な音量だと思いますよ。
一度洗車場で鳴らしてしまいかなり注目を浴びてしまいました(^^;)
書込番号:9489510
1点



カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001
不可能ではないかと思いますが、分かる方に質問します。
セキュリティの機能を一時的にOFFさせるような機能、もしくはショックセンサーのみ一時的にOFFするような機能はあるのでしょうか?
キーレスのみでのセキュリティON,OFFなので不可能のような気がしますが、もし可能なら方法も教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点

>セキュリティの機能を一時的にOFFさせる
>ショックセンサーのみ一時的にOFFする
機能として上記はありません。
方法としては、配線の間にスイッチをつければ可能ではないでしょうか。
責任はもてませんが、
>セキュリティの機能を一時的にOFFさせる
本体の常時電源の配線の間にスイッチをいれる。
もしくは、サイレンへの配線の間にスイッチをいれる。
(この場合ですと、警戒中だが音がならない)
>ショックセンサーのみ一時的にOFFする
これはなんともいえませんが、今ためしたところ、
ショックセンサーを外しても本体のON/OFFはできました。
つまり本体とショックセンサーの間の何本かの配線の
どれかの間にスイッチをいれればいいかと・・・
上記に責任はもてませんが、私は実際にやろうと思っています。
書込番号:8007916
1点

私は去年取り付けました。ロープライスで尚且つ性能はGoodであるかと思います。セキュリティのOFFですが、私はヴェルファイアでキーレス連動でセキュリティON・OFFにしています。OFFにする場合はキーレス側から操作しまして、素早くロック→アンロック→ロックにするとセキュリティOFF状態になります。特に立体駐車に駐車する時はOFFにしますので必要です。勿論、付属標準でサイレン&LEDが付属されていますが取り付けさせていますか?MIRUMO smart 001の構造上ではロックON=セキュリティONでは数秒間はセキュリティは作動しない仕組みです。再度取り付けたシュップで確認された方がベターではないですか?
書込番号:8947921
0点



カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001
サイトからのダウンロードもないようですね。
http://www.j-e-s.co.jp/japanese/new_mirumo.html
取り寄せしかないと思いますよ。
「認定店」の項目があるので、そこを探して近い店に連絡を取って、
取り寄せできるか聞いてみてくださいね。
書込番号:8090581
0点

千の風になってさん、ありがとうございます。
私もメーカーサイトを見ておりました。
コピーしたものでも良いので、(取付&取扱)説明書をお持ちの方よろしくお願いいたします。
書込番号:8091571
0点



カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001
新車購入しましたが、車上あらしが心配で購入を検討してます。
この機種の取付けは、自分では難しいでしょうか。
センサの感度や誤検知など使用感はどうでしょうか。
初心者なものでご意見いただけると助かります。
0点

車種がわかりませんので、なんとも言えませんが、
オーディオ取付あたりよりも、難しい部類の取り付けと言えます。
ミルモスマートは、ショックセンサーに関しては、
今まで通りの、普通のショックセンサーですので、
感度のばらつきや、誤作動は出るものかと思います。
デモで見た時は、キーレスとのセキュリティの動作する反応が少し遅いかと思いました。
書込番号:7767824
0点

本日取付をいたしました。
取付に関しましては、
オーディオの取付を自分でした事がある人で、
根気があればできると思います。
配線の為にいろいろな所をバカバカと外さないといけないですし、
エンジンルームへの配線はどこを通すか?
常時電源・ACC・アース・イグニッション・ウィンカー・ドアセンサー
をどこからとるか?
などなど・・・
オーディオ経験者であれば、
とりあえず常時電源・ACC・アースはいいでしょう。
(いろいろなところからとる方法がありますが。)
あとはイグニッション・ウィンカー・ドアセンサーですが、
・イグニッション・・・ネットで調べる or ディーラーで聞く
・ウィンカー(私はハザードスイッチの裏からとりました。)
・ドアセンサー(ロック時ハザード1回、アンロック時2回の車は必要なし)
(上記以外の車の場合に、設定の為必要です)
まとめますと、お車が標準的なロック時ハザード1回アンロック2回で、
オーディオ取付経験者であれば、
・イグニッション、ウィンカー配線
・エンジンルームへの配線場所(サイレン)
(防犯上の工夫が必要です。これはよく考えましょう。)
取付は最低限、上記がわかればできるかと。
センサの感度に関しましては、
この価格帯で選択を考えてみえるのでしたら違いはそれほどないと思います。
この機種は2段階センサーでそれぞれ独立して設定できるのは大変嬉しいです。
どの機種でも誤検知は少なからずするものだと思ったほうがいいです。
センサーの感度の微調整を繰り返しましょう。
・どのくらいの衝撃で警告音をだすか?
・警報をだす強さはどのくらいからか?
私はいたずら、車上荒らし、ホイール盗難防止が目的なので、
ホイールナットを緩める衝撃、ドアをそーっと開けた時の衝撃を目安に設定しています。
爆音の車が通ると鳴りますが、これはたいていの機種がなってしまうでしょう。
書込番号:8007794
0点

書き忘れ・・・というより書き間違い
>・ドアセンサー(ロック時ハザード1回、アンロック時2回の車は必要なし)
> (上記以外の車の場合に、設定の為必要です)
必要なしではなく、ドアのこじ開け対策には必要です。
それ以外の機能を考えたとして、最低限の配線では必要なしという意味です。
わかりにくくてすみません。
(私は純正セキュリティーがついているので誤作動が心配で配線していません)
書込番号:8007990
0点



カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001

純正キーレス連動タイプで、
ターボタイマーに対応しているのは、
VISIONの1440Rだけのようです。
http://www.visionsecurity.jp/jp/systems/1440R.html
書込番号:7876685
0点

遅いかもしれませんが、私の車は市販のターボタイマー(エンジンスターター+ターボタイマー Be-Time A-03)がついていましたが、問題無く使っていますよ。
書込番号:7951635
0点

すみません追記ですが、スターターでのエンジンスタート時にセンサーが反応する事がありセンサーの感度を落としてあります。
センサーの感度設定次第かもしれません。
書込番号:7951649
0点

エンジンスターター使用時にセンサーが反応するということは、
エンジンスターター対応モードになっていないのでは・・・
対応モードになっていれば、ショックセンサーはスリープするはずですが・・・
書込番号:7954275
0点

>まつとよさん
on/offの切り替えの仕組み的にスターターが純正では無いから反応するのだろうと勝手に納得してました。
市販の物でも対応するんですかね?
時間がある時に見直してみますね
書込番号:7956468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
