

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2019年3月29日 23:28 |
![]() |
1 | 1 | 2017年4月13日 19:56 |
![]() |
0 | 1 | 2011年4月23日 14:25 |
![]() |
3 | 4 | 2009年10月9日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月22日 14:57 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001
取説をなくしてしまって困っています。
先日、子供が鍵で解錠してしまい発報してしまいました。何とかバレースイッチでサイレンを止めたのですが、その後セキュリティが停止した状態でアンサーバック、チャート音も鳴らなくなりました。もちろんLEDも点滅しません。バレースイッチを押したままイグニッションをオンオフすれば青LEDは点灯するのですが、数十秒で消灯します。どうすれば再稼働出来るでしょうか?(バレーモード解除?)わかる方おられましたらご教授下さい。宜しくお願いいたします。
書込番号:22566737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカ問い合わせで素直にマニュアルくださいと言えばくれるよ。
書込番号:22566747
1点

似たようなトラブルはあるようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/71401410166/SortID=8090095/#tab
オンライン説明書はないようですので、上記の質問のように取り寄せてみるのが良いですよ。
これからトラブルがあるたびにココに書き込むってのも大変(質問する方も答える方も)だと
思いますからね。
書込番号:22566928
0点



カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001
こんにちは、
ミルモスマート002を取り付けておりますが、
タイムラグがあるのを忘れてドアを開けてしまい
発報させることがたまにあります。(笑)
今までは、○○してスイッチを押すと止まってましたが
最近は止まらなくなってしまい、30秒鳴りっぱなしになってます。
スイッチが悪くなったのか??
何かお詳しい方おられましたら、ご享受頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:18567047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今さらな回答ですが、考えられる原因としてはスイッチの故障、スイッチへ繋がる線の断然、本体の故障もしくはコネクターの基盤からの剥がれ等が考えられます。
あと、ここは「MIRUMO smart 001」の口コミですが、なぜに貴方は「MIRUMO smart 002」の質問したんですか?
たぶん、誰にも回答されないのはそこだと思いますよ。
書込番号:20814664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001
新たに 002 が発売されたようですが、ご教示いただければ幸いです。
ヴェルファイア(トヨタ車)への装着を検討しています。
(1)イモビライザ装着車に対応していますか?
(2)ドアセンサーは5ドアに対応していますか?
(3)本体以外に購入しなければならな部品はありますか。
(4)ボンネットトリガーの装着はできますか、また、別途購入しなければならいない部品はありますか?
(5)ディーラーで装着をお願いしようと思っていますが、標準的な取付時間はどれくらいですか?
お使いの方でお分かりのところだけでもいいのでご教示よろしくお願いします。
0点

(1)イモビライザ装着車に対応していますか?
※ イモビライザ装着車でも取り付け可能です。
(2)ドアセンサーは5ドアに対応していますか?
※ 対応可能です。
(3)本体以外に購入しなければならな部品はありますか。
※ ドアセンサー取り付け時に、ダイオードが必要な場合があります。
(4)ボンネットトリガーの装着はできますか、また、別途購入しなければならいない部品はありますか?
※ ボンネットトリガーの装着は可能です。ボンネットピンスイッチが必要になります。
(5)ディーラーで装着をお願いしようと思っていますが、標準的な取付時間はどれくらいですか?
※ 取り付けされる方の差があると思いますので、担当の方に問い合わせしてみたらいかがで しょうか?
書込番号:12927831
0点



カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001
初めまして。
自分で取り付けているのですが、自分の車両にはエンジンスターター(スターボ ターボタイマー付き)が既に取り付けてあって共存させます。
エンジンスターター車は青線のマイナスのキーイン入力を繋ぐという事になっているのですが、なぜマイナスなのでしょうか?
プラスのキーイン入力をACCに繋ごうと思っていたのですが・・・
あと、フィールドセンサーも付けようかと考えているのですが、コレは振動センサーに行く4本の線にそれぞれ並列で繋いでしまえば良い物なのでしょうか?
オプション端子が無いようなので・・・
でも、同じラインに付けた場合、エンジンスターター作動中は両方センサーがスリープになってしまいますが・・・
また、スイッチで使い分ける場合、+12V側かアース側かどちらで制御した方が良いのでしょうか?
現在、電気配線図と格闘中です、宜しくお願いいたします。
0点

ACC(+)ではエンジンスターターのオンで、ACCが流れるため
キーが挿された=システム解除と認識してしまいます。
キーイン(−)なら実際にキーが挿された時しか認識しません。(正しい動作)
センサーは信号線はひとつ。
センサー2つをスイッチで使い分けるのは信号線。
わざと簡潔に書きましたけど
セキュリティを自分で取り付けるなら
これでわからないようなら業者に頼むべきでしょう。
セキュリティつけたおかげで盗まれやすくなったら意味ありませんから。
ご参考までに・・・・
書込番号:10279185
1点

返信ありがとうございます!
うちのスターボの場合、リモコン始動時はオーディオ、シガーなどのACC系統は通電して無い様で動いていません。ただし空調は作動。
電気配線図で不思議に思ったのはIG1とIG2で独立している事・・・?
どうやってキーインマイナスを検出できるようにするか、センサーのダイオードは必要かが問題です・・・
信号線の場合、2系統(警告・サイレン)もあるのでそれぞれにスイッチを付ける事になりそうです。+かアースの電源側に付ければ電気の無駄遣いも無くなるので良いかなと思いましたが・・・
あまり相棒を知らない人に預けたくないのです・・・
なので、整備士の免許だけはあるし自分で調べてながらやるしかないのです・・・
あと、聞いたら業者はネットで買った物の持ち込みは拒否だそうです・・・
書込番号:10282633
1点

もう一回だけお付き合いしましょう。
>うちのスターボの場合、リモコン始動時はオーディオ、シガーなどのACC系統は通電して無い様で動いていません。ただし空調は作動。
クランキング中ではなく始動前後も通電していませんか?
全く通電していないならキーインプラスは使えますが通常は考えられません。
>電気配線図で不思議に思ったのはIG1とIG2で独立している事・・・?
クランキングに使用するIG・使用しないIG、車種にもよる。
>どうやってキーインマイナスを検出できるようにするか、
テスターで探せば見つかります。
>センサーのダイオードは必要かが問題です・・・
無くても作動しますが回り込み防止のためには必要です。
センサー線はマイナス制御ですから方向を間違えないように。
>信号線の場合、2系統(警告・サイレン)もあるのでそれぞれにスイッチを付ける事になりそうです。
フィールドセンサーは2段階の物を付けると言うことですね?
なら、それぞれにダイオード入れて弱・強に接続です。
前レスではスイッチは信号線と書きましたが
後付けオプションも2段階なら入り切りしたい方の電源線にスイッチなら一つで済みますけど
その前に、スイッチをつける意味がわかりません。
そもそもそのスイッチをどのタイミングで操作するおつもりで??
エンジンスタート使うときは車降りる時にどっちかを切るなら
セキュリティ作動中はそのセンサーは死にますから全く意味がないと思いますけど。
>電気の無駄遣いも無くなるので良いかなと思いましたが・・・
セキュリティ付けるのに電気の無駄は考えてはいけません。
>あまり相棒を知らない人に預けたくないのです・・・
気持ちはわかりますが、その相棒がかえって悲惨な目に合わないことを祈ります。
>整備士の免許だけはあるし自分で調べてながらやるしかないのです・・・
免許持ってるんですか・・・・恐ろしいですね。
>あと、聞いたら業者はネットで買った物の持ち込みは拒否だそうです・・・
J・E・Sの認定店ならやってくれると思いますよ。
どうしてもやってくれるお店が見つからなかったら
J・E・Sに直接相談してみましょう。
あそこは各営業所にカーショップに出張して取付を請け負っている部隊がありますから
交渉すれば直接やってくれるか、お店を紹介してくれると思います。
最悪、整備士の免許を持ってるなら、
出張専門の個人ショップのような顔をして相談すれば詳細教えてくれるかも・・・
大変失礼とは思いますがmini君さんのレス内容を見ると
自分で作業は相棒がかわいそうだと思います。
ご参考までに・・・・
書込番号:10283050
1点

返信ありがとうございます。
正確に言うとmirumoのOEM品なのでJESのサービスは受けられんのです・・・
書込番号:10283908
0点



カーセキュリティ > J・E・S > MIRUMO smart 001
先日取り付けてもらったMIRUMOのショックセンサーの調整をしたいと思っています。ところが、取説をみてもよくわからないことがありますので、質問させて下さい。
(取説には、旧型のショックセンサーの図しか載っていませんでした。)
@ショックセンサー本体に、『1』と書かれたつまみと『2』と書かれたつまみがありますが、それぞれどちらが『警告用』『警報用』になるのでしょうか?
Aつまみは、+側にするほど感度:高となるということであっていますでしょうか?
皆様、ご教授よろしくお願いします。
0点

郊外の公園で調節しながら実際に叩いて鳴らしてみて、自己解決しました。
やってみてわかりましたが、鳴らさなくても調節できるのですね。。。
書込番号:10033863
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
