> > > > 690 デューク
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > KTM > 690 デューク

690 デューク のクチコミ掲示板

(116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「690 デューク」のクチコミ掲示板に
690 デュークを新規書き込み690 デュークをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ151

返信36

お気に入りに追加

標準

KTM 790 DUKE 出てこいや〜

2017/05/06 14:30(1年以上前)


バイク(本体) > KTM > 690 デューク

スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

790 DUKE

カウル付きのRC790もでてきそうですね。

同じくパラレルツィン900tの NUDA900R

KTM 790 DukE 満を持して もうそろそろ出てきてもいいはずなんですが まだですかいの?
https://youtu.be/azVXkrbPtbo?t=19
このの走りを視てると 2気筒になった690Dukeの後継機種と言うよりも 990 SUPER DUKEの後継という感じの
パワフルさですね。https://news.webike.net/2016/12/06/79965/

並列2気筒という事で、差し詰めク100ps/175kgの Husqvarna NUDA900RのKTM版という感じがします。
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000337700.jpg
https://news.webike.net/2016/11/18/77837/

書込番号:20871496

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2017/05/06 15:20(1年以上前)

>自由道_さん
時にはスライドしているのにラインをしっかりトレースしているのは凄いですね。

書込番号:20871607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2017/05/06 15:59(1年以上前)

軽さは正義。

動画見てるとKTM 790 DukEを買ったら自分も同じように走れる気がしてきた(笑
気、だけですが・・・

書込番号:20871697

ナイスクチコミ!7


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/05/06 16:00(1年以上前)

>DUKE乗りさん
問題は車重ですね。 いくらパワーが有ってもMT-07以上の重さにはなっていないといいのですが・・

書込番号:20871699

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/06 16:02(1年以上前)

格好いいですね。
リアタイヤが潰れてるように見えるのは空気圧が低いからかな?
ドリフト仕様にしてるんでしょうね。
見てると楽しいそうだけど絶対自分じゃできないw

しかし自由道さんってKTM好きですね〜

書込番号:20871703

ナイスクチコミ!4


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/05/06 16:10(1年以上前)

マジ困ってます。さん
>軽さは正義。
まさにおっしゃる通りです。 MT-09もパワフルですが、いかせん少々重たい。
腕の有る無しに関わらず バイクは軽いに越したことはないです。

書込番号:20871734

ナイスクチコミ!11


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/05/06 16:24(1年以上前)

多趣味スキーヤーさん
そうなんですよね。 KTMのライディング動画を視ると どれも易々といとも簡単にライディングしてるように見えます。

>しかし自由道さんってKTM好きですね〜
やっぱバイクって乗って操って`なんぼなんで アクセル開けたらフロントが浮いて、コーナーでスライドしてもコントロール
し易くなければならないのですが、それには軽量コンパクトが一番です。

KTM の設計者って国産メーカーみたいに ただアタマのいい人が研究所でバイク造っているんじゃなくて レースしてる
チームが市販車の改造だけでは済まなくなって 自分たちの乗りたいバイクをチューンナップの延長線上で全て作って
しまったような潔さがありますよね。

極力シンプルで走りに関係ない装飾は全て無くしたような バイク自体が好きなんではなくライでイングが好きな人向け
とでも言うんでしょうか? それがビンビン伝わってくるメーカーです。

書込番号:20871762

ナイスクチコミ!7


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/05/06 16:40(1年以上前)

あとKTM DUKE を乗るならなるべく 125〜250のような小排気量は避けた方がいいですね。
このあたりのクラスは入門クラスとしてデザイン的なものは一緒ですが、エンジン設計、製造ともに今一つもの足りない
ようで、故障発生率が高いようですから、ロータックスが設計した690以上に積まれてるものなら性能、耐久性ともに
国産車同等か それ以上のものが有ると信じてます。

なので自分の欲しいRC390は微妙なところですが ・・

書込番号:20871803

ナイスクチコミ!6


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/05/09 17:17(1年以上前)

そう言えば マフラー形状がセンターアップになるのか下からになるのかが まだ判りませんが、センター出しはカッコいいですね。

書込番号:20879531

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2017/05/09 21:49(1年以上前)

カッチョエー

背中は泥だらけ決定か?

近くのショップに
NUDA900Rあるので少しグラグラ、、、

書込番号:20880163

ナイスクチコミ!5


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/05/09 22:34(1年以上前)

比較用画像

センターアップマフラーって言えばCBR600RRやCBR1000RRってイメージありますが、この790 DUKE のデザインって
更にその先行っちゃってますよね。

書込番号:20880341

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/10 00:32(1年以上前)

じゃじゃ鉄馬ですねw
乗りこなすもよし、
乗らされるもよし、
楽しいことこの上なさそう。
私は千葉県北西部在住なので、
KTMに触れるには茨城の龍ヶ崎まで行かないとなりません。
一度行ったことはあるんですが、
試乗をお願いする勇気がなかったw

なんていうお店だったかな。
ヘルメットとかもいっぱい置いてあって、
バイク屋+バイク用品店という感じでした。

書込番号:20880707

ナイスクチコミ!2


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/05/10 01:08(1年以上前)

多趣味スキーヤーさん
790 DUKEが出たら 試乗の機会を作るはずですから その時は合わせて何台か乗りに行けばいいかと思いますよ。 
http://www.ktm-japan.co.jp/

試乗お奨めは 新古なら50万以下で買える超ハイコストパフォーマー RC390

乗車ポジションが非常にラクで速い690DUKE

そして990無き後 KTMのエースと言えそうな 本丸 790 DUKE でしょうか。

1000t以上の KTMや 250t以下の KTM もダメとは言いませんが、 KTMの美味しいゾーンは390〜990だと
確信してますので ・・

書込番号:20880773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2017/05/10 08:29(1年以上前)

このフレーム、写真を見るといままでのトレリスフレームとは違うみたいですね。

このセンターアップマフラーはかなり熱いように見えますからやはり一般的なマフラーに為るんでしょうが好みとしてはエンジン下のショートマフラーが良いんですが。

書込番号:20881160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/05/10 17:07(1年以上前)

RC390も2017年からはデザインが変わった

〜2016まででもイメチェンでアップにも

DUKE乗りさん
アップマフラーはスッキリしていてカッコはいいですが、重心は下に有った方がいいですよね。
CBR1000RRも今はその理由からセンターアップはしてませんし・・
個人的には上でも下でもどちらでもいいです。 
https://youtu.be/vBxQr4Nnac0?t=4

書込番号:20881986

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2017/05/11 10:47(1年以上前)

ヨシムラがKTM出してたんですね!おじさん世代はヨシムラ=スズキって先入観がありますが。

有名マフラーメーカーがどんどん出して日本でKTMがもう少しメジャーになれば良いんですが(程々で良いので)

書込番号:20883660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/05/11 13:21(1年以上前)

>おじさん世代はヨシムラ=スズキって先入観がありますが。
それってケンツにも感じませんか? http://www.kenz-pro.com/
昔はスズキのTL1000でレースやチューニングをやってて、杉並の店舗でスズキオンリーだった頃に 自分がTL1000Sの
エンジン載せ替えをケンツで やって貰った時、店で川島社長にエンジンチューンも勧められたんですが、その時に
「このエンジンいじる位ならKTMのSuper Duke を買いますよ!」 「KTMは過激で面白いですよ」 と冗談交じりで川島さんに
言ったんですが、それから何年かして、まさかKTMをケンツがやりだすとは 当時は夢にも思いませんでしたよ。

やっぱ元気なバイクが好きな人なら 乗ればKTMの良さは直ぐに解かるんでしょうね。

書込番号:20883928

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2017/05/11 14:16(1年以上前)

>自由道_さん
ケンツの川島さん、お会いしたことは無いんですが1985の八耐にΓで奥様と出場されていてトラブルで猛暑のなかコースを押されてピットに向かわれているのを金網越しに応援したのを思い出します。

確かにケンツはスズキプライベーターの雄でしたよね。

書込番号:20884014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/11 20:33(1年以上前)

>自由道_さん
>DUKE乗りさん
川嶋ご夫妻ですね。
500γで出られてましたね。
私はビデオで見ました。
当時は盛り上がってましたね。
なつかしいw

書込番号:20884708

ナイスクチコミ!3


スレ主 自由道_さん
クチコミ投稿数:467件 旧ID 

2017/05/11 21:03(1年以上前)

DUKE乗りさん
多趣味スキーヤーさん
RG500γですか 確かF・ウンチー二も乗ってたやつですよね? それは知りませんでした。
自分が 川島さんに KTMの話しした時には まだKTMってなんぞや? ってな感じで、鳩が豆鉄砲を食ったような顔を
してたんですが、もしかしたらTLが好きな客が そんなに褒める外車ってなんなんだろう? て思い、どこかで乗ってみた
ところ 「なんじゃ これは面白い!」 と川島さんが思われて自分の店もKTM代理店になったのだとしたら責任重大です。

ただ言えることは 外車と言えどもBMWやドカティよりは日本車感覚でお手軽で 安価に乗れるモデルも多いのに 面白さは
他の外車以上なとこが多いいものなんで、外車が初めてなんてユーザーにも 打って付けじゃないかと思うんで、シェアーを
伸ばして欲しいですね。

書込番号:20884796

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/05/11 21:19(1年以上前)

このときの番組、YouTubeでアップされてましたが違法アップロードの可能性が高いのでリンクは貼れません。
というかもう削除されちゃったかな。

>もしかしたらTLが好きな客が そんなに褒める外車ってなんなんだろう?
>て思い、どこかで乗ってみたところ 「なんじゃ これは面白い!」
>と川島さんが思われて自分の店もKTM代理店になったのだとしたら責任重大です。
間違いありませんね。自由道さんのせいですよ。
いや、自由道さんのおけげですよw

書込番号:20884846

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

新型690DUKE

2015/09/11 21:22(1年以上前)


バイク(本体) > KTM > 690 デューク

クチコミ投稿数:10071件

新型の690DUKEが2016年モデルとして出るようです。
http://www.asphaltandrubber.com/bikes/ktm-690-duke-upgrades-2016/

エンジンは改良が行われ、ボアアップ、ストロークダウンで、693cc
若干高回転型になり1000rpm向上で、73hpを8500rpm
トラクションコントロールも付いてるそうです。
TFT液晶パネルを採用(燃料系も付いてる?)

さらにこれとは別に800dukeも出るかもしれません。
KTMは690の上は1000cc以上になってしまうので、
パラレルツインで、ミドルクラスの穴を埋めるような感じです。
以下が、そうではないかと思われるスパイフォトです。
http://www.asphaltandrubber.com/bikes/ktm-800-duke-spy-photos/

見た目は、確かにエキパイが2本でディスクはダブルになってますね。


書込番号:19131354

ナイスクチコミ!4


返信する
自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2015/09/11 22:06(1年以上前)

KTM 690DUKEは乗車ポジション自然でが素晴らしく、トータルで見て完成度がすこぶる高いので、
大変乗り易く 「出来過ぎ」な感があるせいか、ナゼか欲しくならないですね。

個人的にはもう少、調教が足りない ジャジャ馬のような 初代990DUKEや 過激なほどパワーは無い
けど回すと充分速いRC390とか390DUKEのが好きです。 (RC390マジ欲しい・・)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18699408/#tab

でも初心者から老若男女誰にでもアッサリと乗れてしまう スリムな高性能車として 690DUKEは多くの
人に乗ってもらいたい1台ですね。

書込番号:19131519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/12 10:10(1年以上前)

こんにちは!
シングルで73hpは凄いですね。 ボクのTMAX530が48hp 以前乗ってたクソ重かったCB750がマルチでほぼ同馬力でしたから。
それでも回せばデカく重い車体を力強く加速させてきましたから、軽量な690デュークなら、一体どのような加速をするんでしょうか。
ボクには扱い切れないかも

書込番号:19132730

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10071件

2015/09/13 00:49(1年以上前)

>自由道さん
KTMの各車種、色々乗り比べてますね!

そうですね690DUKEは、KTM各車種の中で、価格、車重、パワーの
トータルバランスが優れてると思います。新型はさらに磨きがかかってきましたね。

390DUKEは、私がKTMを買おうと思った時には無かったのですが、
今なら、車重も軽く扱いきれるパワーで買ったかもしれません。

で800の情報知ったら、こちらに興味が・・・
アドベンチャーモデル出してくれたら欲しいかも(^_^;)

>レインライダーさん
こんにちは!
LC4は古いエンジンなので、さらに高性能化とは驚きました。
TMAXは一度乗ってみたいですね、NEWCB750ちょっとだけ乗ってました。

車重はホント軽いです、普通に乗る分には250の車重に強力なパワーって感じで、
ツーリングとか峠とか走る分には、単気筒250より乗り易いです。(以前乗ってたスーパーシェルパに比べて)
加速はSS600が伸びるような感じに対し、弾き出されるような感覚です。

ただ街中など渋滞で2500回転以下が使えないなど、低速が無いのですよ…
またパワーを使いこなし振り回すのは相当な腕が必要です。
まあ私も使いこなせてませんが(^_^;)
新型なら、低速の無さは改善されてるかもしれません。

書込番号:19135088

ナイスクチコミ!4


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2015/09/13 01:51(1年以上前)

最近のKTMを乗り思うのですが、元々乗り易いバイクを送り出すメーカーでしたが、それが更に 輪をかけて
乗り易さに磨きがかかったバイク造りで、パワフルで高性能なのに乗り易いという矛盾したものを極めつつ
ありますね。
初代 990SUPER DUKEに乗った時もパワフルなのに大変扱い易く、ある意味理想かな! と感じたものですが
今のモデルは更にパワーが出てるのに更に誰でも乗れるようになってるのが印象的でした。

690DUKEはホント跨った時のポジションがラクと言うか、まったく無理な体勢のとこが微塵にもなく、多分、一日
乗っていても疲れないバイクの最右翼ではないでしょうか?
それでいてこれまででさえ速くて長い直線以外は開け切れなかったエンジンパワーが更に上がったとなれば
欠点を探すのが難しい1台と言えそうです。

※でも今 欲しいのはお茶目な初代、990SUPER DUKEと 超ライトウェィトのRC390ですが・・

書込番号:19135166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10071件

2015/09/14 22:02(1年以上前)

>自由道さん

>690DUKEはホント跨った時のポジションがラクと言うか、まったく無理な体勢のとこが微塵にもなく、
>多分、一日乗っていても疲れないバイクの最右翼ではないでしょうか
まったく、その通りでして、今まで乗ったバイクで一番疲れません。

書込番号:19140437

ナイスクチコミ!4


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2015/09/16 20:37(1年以上前)

BMWも同クラスで シングルエンジンのGシリーズを発展させて欲しかったです。
G650 Xが出た当時には690デュークと乗り比べをしましたが、意外にや意外にBMWの方が元気が良いエンジンでした。
BMWはこのクラス2気筒のFシリーズに重きを置いたせいか、Gシリーズが消滅し、良きライバルが居なくなってしまいました。
http://www.virginbmw.com/feature/080514/index.html

http://www.bikebros.co.jp/vb/offroad/oimpre/oimpre-20080527/

書込番号:19145956

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/24 08:30(1年以上前)

新型へのモデルチェンジを期待していましたが日本導入は2017モデル?からですかね。

書込番号:19519221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2016/05/18 19:05(1年以上前)

先日、KTM神戸に寄ると新型のRが展示されていましたが・・・メーター以外見た目で判断は私には無理でした!

オーナーさんなら解るのかな?

書込番号:19885971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

価格見てびっくりした

2012/05/04 10:36(1年以上前)


バイク(本体) > KTM > 690 デューク

クチコミ投稿数:269件 天然パーマだけどいい? 

2012年型の価格見てビックリしました。CB400やグラディウスと同じとは。これだと免許さえあれば400買おうと思ってる人の候補に入りますね。

パーツとかあんの?と思ったらメーカー側でかなり出してましたし、僕が次買うとしたら候補ですね。

KTMは20年後30年後のオートバイ業界に危機感を感じてるそうですが、125デューク以降その意識が伝わってきます。好感持てます。

書込番号:14519506

ナイスクチコミ!5


返信する
deitienさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/04 10:59(1年以上前)

他スレでセローの引き合いにこのバイクを出してきた人が居てふざけるなと思いました。

CB、グラディウスとの比較なら有りです。

>20年後30年後のオートバイ業界に危機感

同感。

日本は既に崩壊。

今、バイク市場を牽引している中国、asean諸国などでバイクに乗っているのは、こないだまで自転車だった人たち。

やがてこの人たちは自動車にシフトする。

書込番号:14519580

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/04 14:09(1年以上前)

まっき21さま
deitienさま仰せのフザケタ奴は小生です^^

KTMはとにかくバイクを軽く作るメーカーで…KTMはオイル入りガス抜き車重表示で他メーカーとカタログの数値が異なるのですが装備199sCB400SFよりもガス抜き149.5sDukeは50s程…タイプ違いですけど138.5sEnduroは60s程軽いんですよね…

4発のCB400は滑らかでバランス良くて誰が乗っても愉しく走れる実に秀逸なバイクです…4発400tは絶滅危惧種ですから一旦買ったら一生手放さずに手許に置いておくことを折りに触れてお勧めしていますが…
新たに買うとなると軽くてパンチの効いたKTMが良いや〜って思われる方も少なくないと思うんですよね…

独特なフィーリングで愉しい206sグラディウス400や完成度抜群のCB400ではチト重いから250で探そうと161sVTRや165sCBR250R検討なさってるところに…ほぼ同じ重さで排気量3倍近い690Dukeが並んでいたら…体格とご予算に問題がなければ大型二輪免許取ってでも買いかなぁと…

他スレでバンディット1250Sからセロー250に乗り換えをお考えの方がいらして他の皆さま殆ど賛成意見お出しになったのですが…小生は中間排気量をお勧めしたという訳…賛同者は唯おひとりだけ…
252sバン1250でツーリングしてらした方なら130sセローも140s強Enduroも150s強Dukeも軽〜い!思われるでしょう…250パワーバンドに乗せて走るよりも690でトコトコ走る方が楽ですし…お勧めするお相手のバイク歴に応じて助言しているだけのことで全然ふざけてないんですけどご理解戴けない方は少なくありません残念ながら^^

KTMも1190RC8Rや990シリーズの幾つかは気を遣いますが690は400感覚で乗れますし喰わず嫌いなさらず試乗して戴きたいですね〜KTMから何も貰ってませんがBMWマニアの小生も今のKTMはお買い得だと思います…
個人的にはCB400やグラディウス650でサーキット走ろうとは思いませんがKTM690Dukeで走ればどなたでも愉しめると思いますし^^

書込番号:14520180

ナイスクチコミ!11


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2012/05/05 08:51(1年以上前)

輸入車は諸経費が高いので、乗り出し価格は大幅に異なりますよ。
国産大型でもXJ6やNC700は安いので、400クラスが高すぎるだけ。
あまり比べる人はいないかと。

書込番号:14523555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/05 11:09(1年以上前)

そうそう 輸入車は諸費用が高い
開梱費用・ガス検が車両価格に入っていない・・・・最近開梱費用は無くなりつつあるが

並行輸入でない限り・・・ガス検費用っておかしいと思うね

そもそも 4輪でもそうだけど納車費用っていうのもね〜

書込番号:14524012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/07 21:14(1年以上前)

このバイク、とても気に入って先日お店に寄ってみました。最初は、初めての外車ディーラーということで恐る恐る入って挨拶すると、すぐに声をかけてくれ、若干の話のあとに見積もりを出してくれました。オプションは別として、諸経費は115660円でした。車両代+諸経費です。値引きは期待できそうもありませんでしたが、オプションの工賃はサービスしてくれそうでした。
 お店の方の話では、この型は先代よりもかなり乗りやすくなっているとのことでしたが、回せばものすごいパワーでそこが面白いとのことでした。私の感じとしては車体はとても丁寧に作りこまれて上質感を感じる一方、メーターまわりやガソリンタンクを含むかなりの部分がプラスチックでできており、乗車したときに見える範囲はちょっと寂しい気もしました。でも、かなり本気でほしい一台です。あとは維持費がどうなのか引き続き検討です。

書込番号:14534813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:269件 天然パーマだけどいい? 

2012/05/17 11:32(1年以上前)

トライアンフのストリートトリプルやドカティのモンスター696が対抗車かなと思いますが、これならデュークがいいなと思いました。

そう、今年のモデルは以前より乗りやすいそうですね。

書込番号:14571447

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「690 デューク」のクチコミ掲示板に
690 デュークを新規書き込み690 デュークをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

690 デューク
KTM

690 デューク

新車価格帯:

690 デュークをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング