マディソン3 250 のクチコミ掲示板

(56件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マディソン3 250」のクチコミ掲示板に
マディソン3 250を新規書き込みマディソン3 250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レポートしまっせ。久々

2007/07/21 00:30(1年以上前)


バイク(本体) > マラグーティ > マディソン3 250

スレ主 lucianoさん
クチコミ投稿数:12件

随分、久々のレポートになりました。走行距離も伸びてきまして、いろいろ分かってきました!よくこのクオーサーエンジンの素晴らしさがレポートされていますが、同じマラグーティの250cc最速の冠をもつファントムより1インチ大きなタイヤである事を差し引いてもそれに匹敵することに間違いないでしょうね。早いと言う事が良く私には分からないのですが。やる気満々フライング気味の国産スクーターの皆さんとスタートで何気なくスロットルを開けますと2〜3秒はご一緒なのですが、4〜5秒後には皆さん遥か後方でして、おっとっといけないとスロットルを戻しましてしばらくゆったり走っておりますと一生懸命抜いていく、、そしてまた信号でそんな気がなくても先頭になってしまう、の繰り返しです。確かに2〜3秒後にメットが後ろにもって行かれる感じです。国産のようなゴージャスハイテク機能はありませんが、走ると言う機能でまず劣ることは1つもないでしょう。もしウイークポイントがあるとすればこの安物タイヤでしょう。はやく交換したいです。この国産と同等の価格をユーロ高の中で設定したマラグーティジャッポーネ。拍手喝采!
国産だの輸入車だの差別しないで、購入の際は乗り比べるべきですね。4輪ほどの価格差もないし、、、

書込番号:6558534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レポートしまっせ!

2007/05/05 19:48(1年以上前)


バイク(本体) > マラグーティ > マディソン3 250

スレ主 lucianoさん
クチコミ投稿数:12件

やっと1000km近くになってきまして、燃費なども分かってまいりました。大体いつも給油ランプが点灯してすぐ給油しますと、7リッターちょい入ります。で157〜8から160ちょいが距離でアベレージは
ざっと25km/リッター ですねショップの方は個体差があるとおっしゃってましたが、どんなもんでしょうかね。このクオーサーエンジンは60〜70kmのスピードでやっと静かになってくれます。回転は
国産より常に高めでしょうかね、知り合いのスペーシーに乗って見てこのクオーサーエンジンのレスポンスの鋭さがやっと分かりました。車の群れから危険回避にとアクセルを開けてみるとすぐ110km
くらいにしらっとなってていかんいかんって感じです。この14インチはスピードが上がったときに効果絶大ですね。気になる事はちょっとブレーキ性能が追いついていないでしょうか?またカウル部分といううか顔がでかめですから{カッコいいからいいじゃん}工事
だらけの山手通りなんかでは部品のバタバタ感をかんじます。しかし12とか13インチだったらもときついんでしょうね。前輪のショックはけっこう深く出入りしているようです。この辺の汚れの侵入には要チェックみたいです明らかに国産のものより対策が足りないとみました。このあたりがもっとバシッとしてたらもっと上級な乗り味になりそうです。ショップと相談してみよー。

書込番号:6304438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 マディソン3 250のオーナーマディソン3 250の満足度5

2007/05/06 00:53(1年以上前)

lucianoさん、はじめまして!
自分も先月納車になりまして、先日1000キロ点検を終わらせました。
かなりのハイペースで走行距離を伸ばしてます!

まだまだ、3のオーナーさんが少ないようで情報交換出来たらなぁと思っております。

自分の車両の燃費は、一般道で23〜24キロでした。高速で30キロを越えているので充分だと思ってます。ちなみに自分も給油のタイミングは、ランプが点いてからなのですが、6.5リットル強しか入りません。微妙にランプのセンサーの場所が違うのでしょうかね?^^;

走りに関しては、出だしでちょっともたつく感じはありますが、6000回転超えてからの加速はホントにスムースでスピードメーターを気にしちゃいますね!(笑
ブレーキは好みの違いかもしれませんが、自分としては◎です。
足回りは、リアは納車時のままの一番ソフトなんですが一人乗りだとそれでもハードに感じますね〜。二人乗りだと良いかもですね。確かに山手通りの工事箇所はキツイですね…。
高速は、14インチホイールのおかげもあって直進は安定してますね。
ただ、シールドの風の巻き込み気になりませんか?スピードが上がると、追い風が吹いているのかと思うくらいなんですが…。まぁ、走っていて負担じゃないので善しとしてますが。(笑

不満な点としては、ガソリンタンクの蓋があまりのもショボイですよね?!
まぁ、普段は見えないのですが給油の度にガッカリしてますよぉ〜
それと、やはりライトが暗いです。イタ車全般に言われていますが、こればっかりは、交換で対応するしかないですね。HID入れたいですね!

今のところ、不満なところはこんなところですが走りに関しては自分にとっては、もう充分すぎるくらいです。スクーターとしては、かなりスポーティで色々楽しめそうですよね!

長文失礼しましたー
p.s ちなみに取り説は何語でした?自分のはイタリア語でかなり苦戦してますw

書込番号:6305786

ナイスクチコミ!1


スレ主 lucianoさん
クチコミ投稿数:12件

2007/05/06 11:52(1年以上前)

オルウェイズさん貴重なレポートありがとうございます。これからも情報交換よろしくお願いいたします。
給油の件ですが、きっと私がいつもセルフで給油口ギリギリまで
入れてる分500ミリ位差が出てるんでしょうかね〜?
風の巻き込みはライディングポジションによって随分違いますね
私は170cmちょいの短足者でして、フロントシートのバックレストにお尻を付ける標準のポジションをとりますともう前カウルのステップにつま先しかつきません、、、しかもその部分だとシートの横幅とタンデムステップが邪魔で足つきもななめつま先立ちの緊張状態です。ですので随分前めに座っております。それでも両足付きなんて夢の世界ですね、これは高いシートポジの爽快さをとるか、肉抜きして危険などのストレスを減らしてあげるか、悩みの種です、、
本題に戻りますとそのポジですとわりと巻き込みの影響が緩和される気がしました。またメットの形状も影響しますよね、ちょっと後頭部流線型でやる気満々みたいで恥ずかしかったイタリアのメットが結構風きりに役立ってます。
取説ですが、実は仕事の関係で2年程ミラノにおりましたもので
英語よりよかったです、しかし取説なんでも読まないタイプに属しておりまして、即記念アイテムの仲間入りです、、
各部品の精度ですが、良くも悪くもイタリアですよね、全体にかかわっている職人さん達が自分の達成すべき仕事を縦にでなくて横に見てこだわっている感じで、自分の判断でそぎ落とすところはそぎ落として、こだわる所はもういいよってくらいいじってる感じなんですよね、多分機能的に素晴らしいガッチリしたフューエルキャップをそこに使いたいっていう職人さんがそのこだわりをそこにだけ費やしていたら、あのデザインされたセンタートンネルはただのまっすぐなデザインになっていたかもしれませんね。日本ではイタリアっていい加減な国や国民みたいにおもわれてますが、本当に尊敬すべきパン屋のおっちゃんからタクシーの運ちゃんウエーターやら
国民総職人集団なんですねほんとに個人の判断と誇りで仕事してますよ。あるいみ大勢でする仕事はらしくないのかもですね。
マラグーティーというこの小さな会社は一番らしい!創業当時の
HONDA みたいな精神を貫いている会社ですよね。よくぞpiaggio
傘下に入らないで頑張ってますね。こんな素晴らしい工芸品をこの値段で我々がこの日本で味わえる、良く考えると幸せですよこれは。なんか本題から逸れまくってすみませんでした。またレポートしていきましょうね。

書込番号:6307150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとう納車!レポートしまっせ

2007/03/16 17:02(1年以上前)


バイク(本体) > マラグーティ > マディソン3 250

スレ主 lucianoさん
クチコミ投稿数:12件

40才までのカウントダウンを控え、中年ライダーデビューを目指して中免を取得した年末からや〜っとバイクに乗りたいシーズンがやってまいりました。マディソン3に決めるまで色々悩みました。
こちらの書き込みでいろんなバイクを調べたり、質問したり本当に
役に立ちましたね。始めにランナーやデルビに興味を持ちさらに
ネクサスあたりにしようか迷っていました。ネクサスが実際見て
でかくてびっくりしたのと、そうすると、逆にランナーあたりはきゃしゃにみえてきたり、クオーサーの新しいエンジンがいいと聴きつけたり、、そんな時にスクーター専門誌で見たオレンジのこいつに惚れてしまいました。教習所のスカイウェーブが私にはでかくて
、国産のこのクラスはどうしてみんなああ便器みたいに丸いでっかいケツしてるんでしょうね?まあマアディソン3はこのなんともちょうどいい大きさに14インチがこれまた短ホイールベースに配置されているお陰で、まるで自転車のような取り回しの良さをかんじることができました。アイポイントの高さもそのひとつかな。
まだいっぱい乗ってませんが、早いと言うイメージよりもなんだろう、かる〜いと言うか、浮遊してるイメージになりました。
これからもレポートどんどんしますね。本当いいですよ.
ci vediamo tutti ciao !

書込番号:6121270

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/04/01 23:28(1年以上前)

納車おめでとうございます!東京モーターショーで実車に触れてきましたが、オレンジは雑誌で見るより控えめの淡い色合いで上品ですね。車体も現行RSより一回り小さく、取り回しは良さそうですね。シート下にフルフェイスが入らなくなったのは多少マイナスですが、スタイルがさらに洗練された印象です。ぜひレポートお願いします!

書込番号:6187326

ナイスクチコミ!0


スレ主 lucianoさん
クチコミ投稿数:12件

2007/04/02 16:21(1年以上前)

レポートしまっせ。  さてしばらく乗ってみまして、まだバイク
ビギナーの私で申し訳ありませんが、レポートさせていただきます。オレンジのカラーですが、半人前シェフさんのご感想にもありましたように、蛍光的なものは入っていない国産にはない絶妙カラーです。以前所有しておりました4輪のFIATもオレンジでして、闘争心を駆り立てる赤や黄色と違って見る人すべてが微笑ましくなる感じです。我々大人にこそふさわしい色じゃないでしょうか。収納スペースですが、購入前はリヤケースを、、なんて考えてましたが
全く必要ないですね、奥が深〜い!外側の硬いアタッシュケースとかは無理ですけど、私の楽譜や書類の入ったでっかい鞄もすっぽりそしてまだ前方にジェットあたりの国産ヘルメットなら同時に入りますね。もちろんこの美しさとせっかくの短さにケース付ける人はあまりいらっしゃらないかと、、シートポジションと14インチから見える視界はちょうど身長のままな感じでワンボックスに乗っ
たようですね。遠くが良く見えて危険回避に役立ちそうです。もちろんカラーも相まって他の4輪にも認識して頂けやすいと感じました。友人がエンジンON時でもライトの調節ができるのがいいな〜と言ってましたが、よく私には理解できませんでした。光量も停車時と走行時で自動的に変わっていますが、あたりまえですかね?本日はこのようなところで、こんどはエンジンや燃費をリポートしまっせ〜。ありがとうございます。

書込番号:6189226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マディソン3 250」のクチコミ掲示板に
マディソン3 250を新規書き込みマディソン3 250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マディソン3 250
マラグーティ

マディソン3 250

新車価格帯:

マディソン3 250をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング