『空前のユーロ安で トライアンフ、BMWの価格は下がりませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロケットIII」のクチコミ掲示板に
ロケットIIIを新規書き込みロケットIIIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > トライアンフ > ロケットIII

スレ主 吐露さん
クチコミ投稿数:66件

5年前(2008年)に250万のトライアンフ ロケットIII を購入しました。
当時ユーロ為替レートが約170円でしたが、現在100円と激下がりしてます。
仮にこの250万のうち輸入原価が170万円だったとしたら単純に考えると現在
100万円で日本の輸入元が仕入れられる訳です。

この為替レートで安く仕入れられた金額が価格に反映されればディーラーや輸入元
の利益が変わらなくとも70万安くできるはずで、250万⇒180万となるはずですが
今後このような円高還元的な値下げがあるのでしょうか?
輸入でのタイムラグがあるので今日明日の値下げは無理でしょうが、数ヶ月先には
BMW、ドカティ、アプリリアなどその他輸入車価格は安くなると思いますか?

ユーロにせよドルにせよ投機筋の一時的な上げ下げではなくアメリカやギリシャの
経済不安でのことなので、当分この円高の維持または続伸が続くと思われますが
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23351220110926
http://www.winkun.com/06.html

書込番号:13588830

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4558件Goodアンサー獲得:387件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/10/06 12:17(1年以上前)

吐露さま
並行輸入や個人輸入なら仰るとおり値下げも有るでしょうが…
BMW-MotorradJapanもTriumphJapanも製造元企業の日本法人ですから独英側から見れば為替差損な訳で…車輌本体価格の値下げは難しいでしょうね…高く買ったお客への配慮も有りますし…
拡売策としてオプションパーツサービスキャンペーン位は有るでしょうが数十万円の大幅値下げは難しいと思います…
日本車並みの価格で買えたらエンドユーザーとしては有り難いですけれど…
ポンドはユーロに参加しませんでしたがこの金融政策が今回は吉と出るのでしょうか…
世界恐慌が心配ですね…大恐慌になったらバイク買うどころじゃなくなってしまいそうで…

書込番号:13589825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/10/06 13:04(1年以上前)

トライアンフのアジア向けは、タイのチョンブリにある工場で生産されていたと思います。
大手メーカーは人件費の安いアジアのタイや中国等に工場を作ってコスト削減してます。

場合によっては、ユーロ為替レート変動には、関係無い場合もあると思います。

書込番号:13589981

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4558件Goodアンサー獲得:387件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/10/06 13:56(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさま
確かに…BMWのアパレルは結構中国製が多いですし…不良品が多くてStreetGuard3は補償交換で3着目〜ComfortShellも2着目です〜加工賃が高くても真面目に縫製してくれる国で作った方が利益上がると思うんですけどね…論旨がズレましたが…

書込番号:13590108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件

2011/10/06 14:20(1年以上前)

吐露さん>
外貨の一時的な変動では価格は下がりませんね。
簡単に言ってしまえば、生産された時のコストや外貨相場はその当時の状態が生き続けます。
それに加え税金関係など加わりますので私たちが思った通りにはなりません。
よっぽどの事があればおのずと影響を受けて安くなると思いますが、そう都合よくいかないのが世の中ですよね。

書込番号:13590166

ナイスクチコミ!3


スレ主 吐露さん
クチコミ投稿数:66件

2011/10/07 00:17(1年以上前)

ViveLaBibendumさん、すーぱーりょうでらっくすさん、TOKYOPARTSさん ご返事していただきありがとうございます。
皆様悲観的観測で諦めムードのようですね。
為替レートが円安に振れてる時には外車も割り安感があり買う気も起こりますが、円高で価格が下らない今は外車が非常に割高に感じられてとても買う気にはなれません。
今後外車の値段が大きく下らないようならこれからは日本メーカーの車両にするか当分乗り換えないでおこうと思ってます。

書込番号:13592372

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4558件Goodアンサー獲得:387件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/10/07 01:58(1年以上前)

吐露さま
4輪は雪道でドリフトコントロールし易ければ何でも良いと思っている小生も割安感で選ぶかも知れませんが…
バイクは乗りたいのに乗るのが一番良いと思ってますので…高くて買えないなら別ですが〜買えるのに割高感で買わないのはホンとに乗りたいバイクじゃないってことで…そういう時は確かに買わない方が良いでしょうね…

書込番号:13592596

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:487件

2011/10/08 01:05(1年以上前)

細かいことですが、トライアンフってイギリスのメーカーでしたよね?
イギリスはユーロではなくポンドなんでユーロ安は影響ないかと思います。

書込番号:13596382

ナイスクチコミ!2


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2011/10/08 01:35(1年以上前)

安いツアーで現地に行って買い付けて日本に送ったらどうですか
輸入証明書さえあれば日本で車検受けて登録できますし、その手の代行やってる業者もあります。
クルマを輸入して登録よりずっと検査が簡単なので・・
ちなみに現地での買いつけだと日本で購入より100万以上安くあがるかもしれません。
なので保証の有無や仮に後で初期不良の実費修理が出たとしてもそれでも尚且つ購入費は相当セーブできるはずです。

書込番号:13596448

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4558件Goodアンサー獲得:387件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/10/08 02:31(1年以上前)

自由道さま
身近にカリフォルニアハイウェイパトロールで実際に使われているR1150RTとR1200RTとを順に個人輸入なさった方がおいでになりますが…車輌本体価格は安くとも船便の運賃と〜保険と〜って費用が嵩んで決して安くはなかったそうです…
因みにBMWに限ったことではないでしょうが…バイクは木箱入りでフロントアクスルシャフトがパレットに固定された状態で荷揚げされますので通関して乗って帰るという訳には参りませんね…通関してからステアリングステムなどをクレーンで吊ってフロントホイルを取り付けて車検を通す必要が有るので…自由道さまも仰せになる代行業者が有る訳で…この手数料がかなり高かったそうです…

書込番号:13596538

ナイスクチコミ!0


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2011/10/08 03:44(1年以上前)

以前にアメリカから結構な量の荷物を船便で送った事があります。
代行業者を使わず船積みから日本の港湾での税関手続きから全て自分でやりました。
船賃は$700程度で自分でトラックで運びましたので全ていれても10万もかかりませんでした。
代行業者だとこの手の作業や儲けを入れて40万だとかふっかけてくるので自分でトラックレンタルして
やるのが賢いやり方でしょう。

書込番号:13596612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2011/10/08 04:47(1年以上前)

説明を付け加えときますと、節約できる分が40万円だとしたらViveLaBibendumさまが言われてるような
『車輌本体価格は安くとも船便の運賃と〜保険と〜って費用が嵩んで決して安くはなかった』
と言う結果を代行業者の手間賃で相殺されてしまいますが、その節約できる分が100万円だとしたらそれでも
60万円安くできる訳です。

また個人でアメリカから日本に荷物を送った時にいちばん面倒だったのは荷物リストの制作です。
(ただバイク1台ならこれは簡単です)
次に通関時の書類手続きですが、初めてでも税関窓口で聞きながらやればユーザー車検同様誰にでもできます。
それとバイクの場合木箱が必要で揺れても動かないように固定する必要がありますので
http://motovarese.exblog.jp/i3
http://afterend.net/999s002.html
http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/58/2b/t4080hq/folder/469524/img_469524_10105599_3?1304341943

書込番号:13596655

ナイスクチコミ!1


スレ主 吐露さん
クチコミ投稿数:66件

2011/10/08 09:44(1年以上前)

kumakeiさんご返事していただきありがとうございます。

ただこれを見てください。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/rate/chart_gbp.htm
ポンドもユーロ同様に安くなっています。

ViveLaBibendumさんご返事していただきありがとうございます。
バイクは乗りたいのに乗るのがいいんですが、どうしても損得が先にきてしまいます・・・

自由道さんご返事していただきありがとうございます。

個人輸入ですか・・・・
できたらそんな面倒なことしないで輸入元に 良心的な判断をしてもらえるのが理想です。
私がこんな説明しなくとも為替差益が大きく出てるのぐらい普通誰でもが分っているはずですので・・・

書込番号:13597157

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:3982件Goodアンサー獲得:299件

2011/10/08 16:31(1年以上前)

高い物はなかなか値段が変わらないですね〜
1ドル170円の時 2万ドルの車が
1ドル85円になっても 現地の価格を倍の4万ドルに出来ないので
(カローラを400万にできないと同じ事)
つまりどこかでバランスを取っているという事だと思います。
また安くしても購入者から価値がへったとクレームがあったとか・・・
まあタイで30万のCBRが45万になるように その地域の実際のバランスに
あわせているんですね    でも円高のメリットはもっと受けたいですよね。

書込番号:13598512

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 吐露さん
クチコミ投稿数:66件

2011/10/09 05:46(1年以上前)

jjmさんご返事していただきありがとうございます。

となると個人輸入で安く買うしか手がなさそうですね・・・・
もしもこのまま数年経ってもBMWモトラッドやトライアンフなど輸入商社がこのまま為替差益を
還元しないようだったらいくらかでも節約できる個人輸入を手探りでもやってみます。
250万のバイク1台買うのに100万円以上のも儲け率なんて考えたくもないですからね・・・・

書込番号:13601006

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

ロケットIII
トライアンフ

ロケットIII

新車価格帯:26530002653000

ロケットIIIをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング