トライアンフ デイトナ675のコンテンツ



デイトナもだいぶアフターパーツが出てきましたが、みなさんがお使いのパーツでのインプレッションなどをお聞かせ下さい?
つかどぅさんのマフラーインプレ楽しみにしています!
私は、スクリーンPUIG RACING SCREEN (SMOKE) 変えてみました。メーター周りが明るくなり、メットを伏せるとだいぶ空気抵抗を抑えてくれています。ツーリング重視のもう少し防風効果の高い物がでてきてくれるとまた楽しいですね!
書込番号:5676538
0点

ブログ見ました。いい感じですね〜。
マフラー検討用にYOUTUBEのリンク張っておきます
http://www.youtube.com/results?search_query=daytona%E3%80%80675
トライデント、ジャーディン、クイール、ツーブラザーズの音が聞けます。。(発音は不明です)
ジャーディンの音が気に入りました。
書込番号:5685071
0点

やっぱり動画は良いですね!
いつもながら、T.P.Cさんの情報収集能力に
驚かされますΣ( ̄ロ ̄lll)
なかなかマフラーの音って聞くことができなので
大変参考になりました。
このサイトは、色々な場面があって楽しいですね!
今後とも、よろしくお願いします。
私も、ブロクでいつか動画に挑戦してみたいです(笑)
書込番号:5689355
0点

マフラー情報追加です。
ヨシムラ
http://www.youtube.com/results?search_query=yosh%E3%80%80675
RS-5と言う商品のようですが、USヨシムラのHPにはトライアンフのラインナップがありませんでした。
これからなのでしょうねきっと。でもいい音です。
書込番号:5793978
0点

いつもお世話になります。m(__)m
ヨシムラはいいですよ。
でもパーツが出る=末期
かな。
書込番号:5798517
1点

こんばんは、みなさん。バイク爺です。
年内納車のはずでしたが、諸事情で、年明けになりました(T_T)。
マフラーについてですが、AGハマーを最初から付けての納車になるのですが、マフラーを交換すると6500rpm〜10000rpmで、スロットルを戻すと「アフターファイヤー」が出ます。パン!と一発。
勿論、FIなのでプログラムの書き換えを行いますが(中低速が太るらしい)燃調関係でどうしても出るそうです。他のメーカー製は判りませんが。私のドゥカも、パンパン言っていますし、しょうがないのでしょうか?
他のアフターパーツですが、’07アクセサリーカタログを入手すると、カーボンのマフラー遮熱板、エクゾーストパイプエンドカバー、チェーンカバー、ヒールガード etc…と、多彩です。LEDテールランプ(クリアー)が欲しい所です。では、この辺で失礼します。
書込番号:5819859
0点

みなさんこんにちは
バイク爺さん 残念でしたね・・
予定より早まるのであればうれしいけど
先に延ばされると、さらに待ちどうしくなりますね( ̄〜 ̄;)
1日でも早く納車されることを願っております。
FIの書き換えってショップでやってくれるのですか?
自分でマフラー交換しようかと思っているのですが・・
07アクセサリーカタログもらいに行ったときに聞いてきます
今年もまもなく終わろうとしてますが
みなさんが来年も良いお年でありますように
あ〜カタログ見たいな〜
書込番号:5824847
0点

みなさん、明けましておめでとうございます。初乗りはお済ですか?
’07アクセサリーカタログには、ツアラー向けのパーツ&グッズがありますので、是非、入手しましょう(内容はネタばれになりますので、割愛しますね)。
マフラーですが、私もネット通販か、ヤフオクで購入して自分で付けようとしたんですが、取り付け自体は簡単なんですが、排気の抜けが良くなり過ぎて、アフターファイヤーが出るそうです。ボンネビルなんかも、キャブのセッティングを変更するそうです。
気になるプログラムの書き換えですが、ディーラーで簡単にやってくれます。ドゥカの場合で、約¥5000円程です。ディーラーによっては改造車は触ってくれない所もあると聞きましたので、確認が必要です。
私の場合、工賃込みでしたのでFIの書き換え単体工賃は判りません。
m(_ _)m 。安い買い物ではありませんので、プログラムの書き換えが出来る所を探してから、マフラーを交換した方が良いようです。
書込番号:5831012
0点

皆様あけましておめでとうございます。
プログラムの書き換えが意外と安く出来るのですね。ドカの場合でしょうけどトラも同程度である事を期待しちゃいます。
実はマフラー交換と同時にパワーコマンダーVも入れないと。。。なんて考えてました。
ノートパソコンに繋いでデータを弄れると言う物のですが、自身で弄れる自信が無いので、経験のあるショップをさがさないとな〜と思っていました。
また、ダイノジェット本社のhpに行くとデータをダウンロードできるのですが、これも今の所対応マフラーはアローとBOSしかデータが無いので、もっとデータが増えるのを待つか、BOS辺りを元に弄っていくかと思いながらマフラー物色しています。
書込番号:5860850
0点

いつもお世話になります。m(__)m
プログラムの初期化なら誰でも簡単にやってもらえます。
書込番号:5861079
1点

本国のhpにアクセサリーカタログのpdfファイル置いてありました(ご参考に)
http://www.triumph.co.uk/media/Accessories_2007.pdf
書込番号:5869446
0点

やーカタログ見させてもらいました!
トライアンフって自分で言うのもなんですが
お洒落なバイクですね〜
パッと見た感じ国産デザインと大きな差は無いように思えますが、やはり比べてみると雰囲気が違いますね
自画自賛でした f(^_^;
みなさん情報ありがとうございます!
書込番号:5873007
0点

みなさん、こんにちは。バイク爺です。
やっと、納車の運びとなりました。と、言っても再来週ですが(T_T)。
待ったぜぇ〜あぁ〜長かった。
さて、トラの’07モデルですが、やはり日本に輸入された数は少なく、約150台前後だそうです。’08モデルも未定だそうですが、多くは入って来ないとの事。
これでは、アフターパーツも少ない筈です。
マフラーの新情報です。CPUには、ノーマル、フルエキパイ、サイレンサーetc と、予めプログラムが5種類程が書き込んであるそうです。
で、交換したマフラーに合わせてセッティング(パターンを変えるだけ)するそうです。やはり工賃は¥5000〜¥10000円以内だそうです。個々のライダーの好みには合わせてはくれないそうです。本日は、これにて失礼致します。
書込番号:5880699
0点

みなさんこんにちは!
念願のバイク爺さんのトラが納車されました!
おめでとうございます!〜( ^▽^)∠※☆
バイク爺さん情報によりますとデイトナ675には
日本に、ブラック10台 そして幻のブルーが存在する
らしいです! どちらも見ただけで幸運ものですね!
書込番号:5929137
0点

みなさん、こんばんは。バイク爺です。
11月の初旬に契約を済ませたにも係らず、納車が遅れに遅れ結局1月末になってしまいました。fk628 さん、ありがとうございますm(_ _)m
これだけ待てば、後2ヶ月待って3年車検にすれば?とのご意見もありましたが、春にはちゃんと「慣らし」を、終えておかないと。
ブラックは、1台売れたので後、日本に9台です。ブルーは、US仕様らしく、アメリカからの輸入になるそうです。(プレミアつくんだろーなぁ)
さて、質問です。皆さんバックミラーって後ろ見えていますか?全然見えない(T_T)ブレーキが効かない。社載工具って、六角1本とドライバーだけ?これって、壊れません!って、信じて良いんですか?
みなさん、5000rpm縛りを良く我慢されましたね。4000rpmから、エンジンが回してくれって言ってるみたいなんですけど。
現在、日本に150数台しかない上に、スクリーンも品薄で入手困難で、これは、次回点検か、輸入待ちらしいです(装着率が高いとの事)
大切な且つ、貴重なバイクなので事故らない事とライダーとして恥じることの無いマナーでバイクと共にエンジョイしたいと思います。
あっ!後マフラーですが、もうすぐ7月に法が変わって厳しくなるそうです。(ディーラー装着なので車検は通してくれると約束をしました)
書込番号:5931310
1点

みなさんこんばんは
バイク爺さんの質問ですが、私の印象として
>バックミラーって後ろ見えていますか?
厚手の服を着ているとほとんど見えません(・_・?)
目安程度に考えて、車線変更するときは目視しています
>ブレーキが効かない
確かに、最初はあんまり効かない?と思いましたが
サスとタイヤのグリップと共にあたりが出てくると、
路面の状況をつかみ易くなってきます。
始めは、サス硬いのかな?と思ってましたが
今は一般道を走るには、程よい感じです。
>社載工具って、六角1本とドライバーだけ
かなり不安でしたが、六角レンチがカウルやシートなど
共通箇所が多くなんとかなってしまってます(笑)
でも、出先でトラブル発生したときは、お手上げですね
何より収納スペースがほとんどありませんので、
積むに積めない(´△`)
私は、応急処置用にビニールテープとタイラップを積んでます
レバーが折れてしまってもドライバーと組み合わせれば
何とかなり、カウルが割れても取りあえず直せます。
>慣らし5000rpm縛り
ハッキリいってかなりイライラします。
だって6000rpmからまた違ったサウンドで
トルクも出てきます!
でも、ここはグッとこらえて各パーツが馴染むのを
待ってあげた方が、長い目でみればいいと思います。
一定のスピードで長く走るのは、良くないと説明書にも
記載されているので、たまには気持ちよく回しても
問題ないと思います(笑)
素人の印象ですので、あまり参考にならないと思いますが
m(;∇;)m
書込番号:5942724
0点

みなさん、こんにちは。バイク爺です。
>fk628 さん
お答え頂きありがとうございますm(_ _)m 。通勤にドゥカを使っているんですが、これと比較すると とても乗り易いです。バイクは走ってナンボのモンと、やせ我慢を言っていましたがやはり無理があるようです(^_^;)。
ブレーキに関しては、ディスクを見るとまだ接触面自体が均一でないので、これからですね。車載工具は自分で揃えます。やはり後ろは見えませんか…。仕方ないですね(T_T)車線変更時は、目視をしていますのでいいんですが、白いバイクに死角に入られると嫌だなと。(そういう速度で走らなければいいんですけどね)。
自画自賛ですが、マフラー、いい音、出していますよ!他の4気筒と違って 気品があると言うか、人の脈拍のような感じです。煩くも無く、耳障りでもない、聞き慣れない音です。(2輪嫌いの方には同じかも?)
マフラー交換に伴い、ナンバープレートブラケットが交換されています。少し、短くなって、プレートが斜めにオフセットしています。後、ウィンカーが、進行方向に対して\/な、感じに、3〜5°程斜めになっています。余り曲げすぎると車検に通らなくなるそうです。
取り説に書いてありましたね、一定の回転での長時間は…と。今までそんな事が無かったので、少し驚いています。ドゥカの時も、「慣らしは絶対必要」で、後々のバイクの寿命に係ると書いてありました。
我慢してしっかりと慣らしを行いますね。
fk628 さん、どうもありがとうございました。
書込番号:5944609
0点

こんにちは、はじめまして。
先日デイトナの1ヶ月点検だしてきました。スロットルとチェーンの遊びがすごかったですが調整されてました。
ところでうちのデイトナのタンクのフタは押し込んでもキーが自動でロックしないのですが仕様なんでしょうか?押し込んで自分でキーを回してます。
書込番号:5960015
1点

こんにちは、みなさん。バイク爺です。
順調に「5000rpm」を守り、慣らしを行っています。
本件と関係無いのですが、ドゥカのタンクからガソリンが、
漏れて来ました。ヨーロッパ車には良くあるトラブルらしいので、
トライアンフも濡れたら拭く習慣をつけて、防錆対策を行った
方が良いかも知れません。(20数万円コースです(T_T)。
さて、燃料タンクのキャップですが、キーで、閉じないと
閉まりませんでした。古くなってくると、押し込んだら
パチンっと入るかもしれません。ドゥカも、なるべくキーで、
閉じないと硬いです。
私のウルトラ(うるさいトライアンフ)も、スロットルの遊びが
凄いです。納車で乗った瞬間にわぁ!あぶねぇ…と、思いましたが、
既に、一方通行で右折車線にいましたのでショップに戻れません
でした。仕方ないので、自分で調整を行いました。
しかし、トラっていいバイクですよね!どんなバイクでも
みんな、それぞれの思い入れがあるんでしょうね。
私も、末永く付き合って行きたいと思います。
書込番号:5961343
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





