SYM X’pro100のコンテンツ



最近このバイクをヤフオクで購入しました。
超低速でエンジンをふかし続けるとどのパイロットジェットのセッティングでも黒煙が出てエンストしてしまい、非常に困っています。
キャブOH、エアクリ洗浄、スパークプラグ交換、詰まりが取れないのでパイロットジェット交換(ついでにデフォルトの#35より低い番手に交換しようとおもいましたが#35が装着できるパイロットジェットの中で一番低い番手のようです)、イグニッションコイルASSY交換はしました。油面も可能な限り低めに設定致しました。
これからの対策としてはジェットニードルにワッシャーを噛ませるか、エアクリをいっそのこと新品にしてみようかと思います。
このバイクのキャブレターはパイロットスクリューで、緩めればガソリンが濃くなるんですよね?
ガソリンの濃さが決まるだけでなくエアーの量も決まるのですよね?薄めにセッティングしたければ締める方向に調整すればOKということでしょうか?
どなたか助けていただけると本当に嬉しいです。
書込番号:20152591
5点

あのー
何となくなんだけど、キャブじゃなく、オイル上がりを起こしているのと違いますか?
安く叩き売るにはワケがある
オークションは実車を確認しない限りオススメできないよ。
書込番号:20152637
5点

お返事ありがとうございます。
最初は足になればなんでもいいとおもって現車確認して軽く試乗して速攻決めたんですが、じっくり乗ってみないと車両のコンディションってわからないですもんね(・・;)
オイル上がりですか(´Д`;)ピストンの摩耗とかが原因になってくると諦めたほうが早そうですね(´Д`;)
走行距離が1万だったのでそこまでの損傷はないだろうしこんなバイクにわざわざメーター戻しなんてしないだろうっていう考えで買っちゃいました
書き忘れましたがオートチョークのキャンセルもしてみました。
燃費はリッター20前後で非常に悪いです。燃費さえ良くなればあとはそんな気にしないんですけど・・・
書込番号:20152674
5点

調べてみるとオイル上がりの場合白煙が出るらしいので今回の問題とはちょっと違うそうです。。
書込番号:20152858
4点

吸排気系による燃焼不良かも知れませんね。
吸排気マニホールドとバルブ周りはチェックしましたか?
あとエキパイ〜サイレンサーの詰まりとか。
書込番号:20152887 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>鉄騎、颯爽と。さん
お返事ありがとうございます!
吸排気マニホールドの二次エアの吸い込みの確認はしたんですが、特に問題はなさそうでした。
バルブクリアランス等のことでしょうか?まだみてないです・・・
サイレンサーの詰まりは確認してなかったです!吹けが悪いとか詰まってる感じはしなかったので・・・確認してみます!
パイロットスクリューで調整しようとはあまり思わないほうがいいですかね?今は戻し二回転前後で調整してます。
書込番号:20152953
4点

X100の仕様を知らないのでなんとも言えないのですが
個人的には「オートチョークをキャンセルした」というのがちょっと引っかかります
スクーターなどではバイメタル(熱で変形する金属)やワックスを利用しているものが多いですが
仕組みとしてはイグニッションONでコイルが発熱し、バイメタルや封入ワックスが暖められて
変形・膨張することでバイスタータ(チョーク)回路を閉じるバルブを押し出して行きます
つまり「閉じられた回路を開ける」のではなく「開いている回路を閉じる」仕組みになっているので
たとえば単純にオートバイスタータにつながっている配線を抜いただけでは
E/Gは温まっても、チョークは開きっぱなしになってしまいます。
そうなると当然極端に濃い状態になってしまいますから、件の状況になりますね
可能性でしかありませんが・・・
>ガソリンの濃さが決まるだけでなくエアーの量も決まるのですよね?
>薄めにセッティングしたければ締める方向に調整すればOKということでしょうか?
ジェット類の話が出るあたり、お詳しいようですからまさかと思いますが
パイロットスクリューとエアスクリューを間違って回していたりしませんか?
パイロットは仰るとおりガソリンの量を調整しますがエアは調整しません
それはエアスクリューの役割です
それぞれ締めると
パイロットスクリューは燃料(ー)・・・薄くなる
エアスクリューは空気(ー)・・・濃くなる
結果は真逆になりますよ
書込番号:20153049
5点

インシュレーターのヒビなど二次エアの吸い込みは薄くなります
症状としては極端にトルク感がなくなったり、回してないとE/Gストールしたり
パンパンとアフターファイアがでたりしますね
黒煙とかプラグ真っ黒とか濃い症状は出ません
以前キャブ外した時にインマニのガスケット入れ忘れてなりました(笑)
書込番号:20153060
4点

X’pro100のキャブは弄ったことがないから間違ってる可能性があると言う前提で書くと・・・
写真で見る限りこのキャブにパイロットスクリューはない。パイロットエアスクリューならある。
パイロットエアスクリューなら締めこんでいくと濃い方向に緩めていくと薄い方向になる。いっぱいまで軽く締めこんでそこから戻していくと薄い方向になるということ。
薄くしたいからといって3回転以上は戻さないこと。これ以上戻さないといけないくらい確実に濃いならジェットの交換ということになる。エンジンがノーマルならその必要はないはずで普通は3回転戻しまででセッティングがでる。
オートチョークをキャンセルしたと書いてあるが取り外したのか?もし配線をカットしただけならチョークがオンになったままの状態になる。要は濃すぎと言うこと。電気が流れて発熱体が作動しないとチョークオンの状態になったままになる。
配線を元にもどし動作確認をしてみるといい。電気が流れてニードルが徐々に伸びていくなら正常。
このバイクのキャブのオートチョークは最初から壊れていた可能性が高いと見ている。修理するならオートチョークユニットの交換ということになる。
もし作動するならキャブヒーター(エンジン側下部)の配線を外してみると良いかも。
書込番号:20153102
1点

違いましたか、、
むかしむかし、「蘭」という原付バイクをイタズラした時に起きた現象を何の考え無しに書き込んじゃいました(汗
ワザとピストンリング1本外して走らせるとどうなるか...結果は反省しきりです
蘭咲きました〜♪のCM覚えている人なんか殆ど居ないよねww
話を戻して
キャブのフロートがバカになっているとか...
船の船外機ではたまに起こるんだよね−
書込番号:20154412
4点

キャンデーズはうちの兄貴世代ですが
私はランちゃんでしたねえ
書込番号:20154427
4点

本日燃費計測したら187km/Lでした。。スーフォアより悪いとかw
>アハト・アハトさん
ありがとうございます!
オートチョークのキャンセルはオートチョークを分解してオートチョークの針がデフォルトで伸びるようにバネのつけ方を変えて加工(?)した感じです!
それからカプラーを抜いてるので針が縮んでるままカプラーを抜いてるわけではない感じです。
ちゃんとオートチョークの穴を閉じれてるか(簡単な話密閉されてたらいいんですよね?)確認してみます!
このバイクはスロットルバルブよりマニーホールド側にスクリューがあり、スクリューにOリングがついてるのでパイロットスクリューで調整してるかと思います!エアスクリューはついていないです(・・;)燃料が濃くて薄くしようとスクリューを締めたら空気がなくなってアイドリングしなくなりますし・・・難しいです(´Д`;)
>アドレスV125Sさん
ありがとうございます!
このバイクは燃料の濃さと同時に空気の量も調整しているのでパイロットエアスクリューってことになるんですかね?
パイロットスクリューならネジを締めていくと燃料は薄くなるけど、パイロットエアスクリューの場合はネジを締めると濃くなるんでしょうか?
オートチョークをキャンセルしたっていわれただけならそこ疑っちゃいますよね><アハト・アハトさんもアドレスさんも感謝です。
>痛風友の会さん
いえいえです!回答もらえただけでも嬉しいのでヽ(´▽`)/
フロートの位置をかなり高く(もちろんキャブをひっくり返してる時にってことです)して、油面を低くしているのでそれはあるかもです(・・;)とりあえずは薄いとか濃いとか気にせず、一度フロートのベロの曲げ具合を普通の位置にしてみます!
>アハト・アハトさん
ゆとり世代なんでついていけないっす!ヽ(;▽;)ノ
書込番号:20159383
2点

ちょっとややこしいですよね
エアスクリュー=パイロットエアスクリュー
パイロットスクリュー≠パイロットエアスクリューです
パイロットエアスクリュー=パイロット+エアで2つの役割ではありません
私の知る限りですが・・・
>燃料が濃くて薄くしようとスクリューを締めたら空気がなくなってアイドリングしなくなりますし・・・難しいです(´Д`;)
これがパイロットスクリューなら、燃料が薄くなりすぎて(ガソリン不足)ストールしますし
エアスクリューなら濃くなりすぎて(空気不足)ストールします
症状としてはどちらも閉めればアイドリングしなくなるのは同じですよ
書込番号:20159464
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





