新車価格帯(メーカー希望価格)
SYM UMi100のコンテンツ

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 14 | 2019年7月13日 16:22 |
![]() |
28 | 12 | 2019年7月9日 18:11 |
![]() |
6 | 3 | 2019年6月9日 13:48 |
![]() |
3 | 2 | 2019年5月12日 09:50 |
![]() |
6 | 2 | 2019年5月6日 16:53 |
![]() |
23 | 10 | 2019年2月21日 08:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本来モトクロスとかに着ける事が多いらしいピローグリップというのを装着してみました(  ̄▽ ̄)
キュートでレトロなumiとはジャンルが違ってどーかなと思いましたが、握り心地が良さそうだったので装備しましたよー!
何となくストリート感が出たような笑
グリップ力凄いので滑ることもなさそうで握り心地も良いです!
書込番号:22684182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やあ、お気に入りですね
お天気も良いしumiもごきげんそう
ストリート感って何だろかww
書込番号:22684210
4点

>Tonkinmanさん
お久しぶりです(^.^)
いや、グリップがTW200とかストリートマジック等のストリート系が着けてそうと個人的な勝手なイメージでストリート感が出たかなと笑
書込番号:22684217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほどですw
umiは見かけによらず俊足らしいですね
3桁近くまで行けるのかな?
書込番号:22684243
0点

>Tonkinmanさん
かなりガタガタいうので、そこまで出せてないですが80は余裕で出る感じです(^.^)
加速が結構凄いです(;^_^A
書込番号:22684305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それぐらい出れば充分ですよ
街中では素早い加速が最高ですね
書込番号:22688345
1点

>Tonkinmanさん
確かに十分です(^.^)
umiに合いそうなグリップやミラーはどんなのが良いでしょうか?
レトロチックなので、やはり樽型グリップとかの茶色かキャメル色が無難でしょうか?
書込番号:22695319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>アゴヒゲワイルドさん
6月6日の最初の写真、何んか好きです。(笑)
書込番号:22721105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本当ですか(゚ー゚*)
嬉しいです☆
書込番号:22721112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何てことない事ですがブレーキレバーカバーを着けました(  ̄ー ̄)ノ
最近自分しか投稿してないですね(;^_^A
前は結構umiユーザーさんいたのに寂しいです。
書込番号:22732778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


グリップ家にごろごろありそうね
写真についてるフレームが気になりますう
書込番号:22794731
0点

グリップ無駄にゴロゴロあります!
書込番号:22794736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



気になってたumi100購入しました!
カスタム箇所
☆レールメタルグリップ
☆イーグルミラー ☆ドリンクホルダー
☆ダンロップD306タイヤ
見た目は日本の原付二種にない可愛らしさとレトロ感が気に入ってます!
小回りがきいて町乗りに最適です(  ̄ー ̄)ノ
ただ、めちゃくちゃ跳ねます笑
そんなに乗ってないので、まだ分からない部分ありますが末長く乗っていこうと思います(^.^)
書込番号:22643479 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アゴヒゲワイルドさん
こんばんわ。
umi100イイですね、前からずっと気になってるバイクです。
可愛くてレトロチックなデザインで、しかもけっこう俊敏な加速するんですよね。
シルバーのumiキレイですね〜。
>ただ、めちゃくちゃ跳ねます笑
足回りは堅めなのかな?
きっと走ってる内に、段々馴染んで来るんじゃないでしょうかね。
まだ実際に走ってるの、見たことないんですよ。
どこかで出会わないかなあ. .
書込番号:22643721 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でんすけ_856さん
ありがとうございます( ´∀`)
umiにメタルグリップは?と思いましたが、メッキハンドルと一体感出したいがために装着してしまいました笑
車体は間近で見ると結構傷とかあります(;^_^A
本当に見た目とは裏腹に加速性能が凄いです!
多分固めなのかなと笑
ネット購入したんですが、その頃には12000弱走ってまして、ショックがヘタってきてるのかもです。
タイヤのインチも原付クラスなので
跳ねまくるのに影響あるかと思います!
自分のとこは、ちらほらumi見ます!
と言ってもこれまでに走ってるとこと停めてるとこ含めて6台くらいですが(;^_^A
やはりumi見たらテンション上がります( ´∀`)
書込番号:22643743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アゴヒゲワイルドさんの所では、けっこう走ってるんですね。
>本当に見た目とは裏腹に加速性能が凄いです!
羊の皮をかぶったウサギちゃん、かな(笑)
書込番号:22643757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でんすけ_856さん
オレンジ 白 黒 シルバーと全種類見ましたよ( ´∀`)
やはりオレンジが一番目を惹きましたしお洒落感が凄かったです!
本当にそのお言葉がピッタリです笑
書込番号:22643768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


わぁ、アゴヒゲワイルドさんumiフォトアルバムが、続々と進行中ですね。(笑)
こんなに大事にして貰って、海ちゃんも幸せですねえ。
書込番号:22740010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>でんすけ_856さん
何か自分のばかりになって申し訳ないです(;^_^A
次乗り換えるとしても原付二種だったら
海にすると思います(  ̄ー ̄)ノ
書込番号:22740143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いいじゃないですか
海ちゃんが幸せならば、とか言ったりしてww
書込番号:22740255
4点

>Tonkinmanさん
そういってもらえると有難いです(^.^)
書込番号:22740289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここのスレッドは平和で穏やかな雰囲気で良いですね。
こんな世界に住みたいな。
書込番号:22741647
3点

>ヒーローユウキさん
自分もそう思います(  ̄ー ̄)ノ
コメント下さる人達が良い人ばかりなので(^.^)
書込番号:22741968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前から気になってたトルネードグリップのシルバー装着しました!
何回変えてるんだという感じですが、このグリップは良い具合にラバーが滑り止めになり
握り心地も良いです(  ̄ー ̄)ノ
書込番号:22787154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





>多趣味スキーヤーさん
あ、そこで出来るんですね(;^_^A
ありがとうございます(^.^)
書込番号:22702443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




タイトル通りですが、海に似合うグリップやミラーは何だと思いますか?
シルバー オレンジ等 色によっても違ってくると思いますが、暇な時でもご意見ください(^.^)
因みに自分が気になるグリップは
これだけあります(;^_^A
書込番号:22659628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

umiに似合うのはカラフルでスタイリッシュなミラーでしょうか。
写真1枚目 キジマMAGミラー全8色
写真2枚目 MAGミラーレッド取付車両
写真3枚目 MAGミラーメッキ取付車両
写真4枚目 MAGミラーレッド取付車両に乗車した視界。ミラーの大きさは上下の幅が少し狭いようです。
スタイリッシュなのでumiだけでなく色々なバイクにもあいそうです。
キジマ MAGミラー
ブラック 品番203-8050
レッド 品番203-8051
ブルー 品番203-8052
グリーン 品番203-8053
ホワイト 品番203-8054
イエロー 品番203-8055
オレンジ 品番203-8056
メッキ 品番203-8057
付属ネジ:M10正×2 M10逆×1 M8正×2 M8逆×1
左右セット。全て¥3800 プラス税
キジマの商品の取り扱いがあるバイクショップならその店から注文購入可能です。
書込番号:22660968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>手乗りPCXさん
ご意見有り難うございます( ´∀`)
YouTubeで外国の方が装着してるのを見ました!
運転席側からの視点しか写ってなかったのが残念でしたが、スタイリッシュでお洒落な感じでした(  ̄▽ ̄)
書込番号:22660979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




umiって115になって、ちょっと角ばった感じがする
100の方がデザインが良いかな
落ち着いたカラーだし、グリップは好きなので良いんじゃないですか?
書込番号:22649504
1点

>Tonkinmanさん
ありがとうございます( ´∀`)
自分も100は丸みがあるので好きです!
握り心地と見た目どちらも良いのは中々見つかりませんね(;^_^A
今はメタルグリップ装着してますが、飽きたら
このアローグリップというのを装着しようと目論んでおります笑
書込番号:22649515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



旧知のバイク屋さんに今後の修理の確約をしてもらった上で業者オークションで探してもらい、4月初旬に走行距離21000キロのホワイトを、手直し(プーリー・ウェイトローラー・ドライブベルト・タイヤ前後・ブレーキパッド・ブレーキシューの新品交換とキャブレター清掃)を含めても、かなりの格安で購入することが出来ました。
これまで遠距離移動やツーリングにVTR、市内・近距離用にDD50を使っていたのですが、Umiのデザインに惚れてしまい3台目の所有。
いや、速いですね〜。
坂道も余裕で登ってくれるし、産業道路やバイパスでも楽に流れに乗れます。
車体重量の軽さも、小柄軽量な私には、操作のしやすさにも繋がって嬉しいんですよ。
ライダー+バイクの軽さゆえに、直線を走っていても舗装次第では少々跳ねてしまうのも、開き直って味と思ってますw
それとシートが滑りづらい材質なのも高ポイント。
不安な点と言えば、これでますます車に乗らなくなりそうなのと、3台のバイクの使い分けをどうしようか、ってことくらいかな。
すっごく満足しています。
5点

その「格安」ってのが一体幾らだったのか、
そこが一番知りたくてモヤモヤしています。
まぁ、知ったところでどうなのかと言えば何ですが。
(^^;)
ウチは元々、ホンダ/SL230→VT250ゼルビスと乗り継いで、
その後身内から50cc原付スクーター(ヤマハ/ミント)の不動車をタダで貰って修理して乗っていましたが、
原付が余りに不便過ぎてスズキ/アドレスV100(2サイクル車)を買い足してからは原付は全く乗らなくなりましたね。
その後もアドレスでは物足りなくなって台湾スクーター(RV125JP)に買い換え、
更には大型免許取得してスズキ/バンディット1250を買ったらゼルビスにも乗らなくなって売ってしまいました。
その後も結局大型を持て余して台湾製250ccスクーターに乗り換えてからは250と125の二台体制ですが、
125が10年選手と古い事もあって、
結局ほぼ250しか乗っていません。
バイクが何台かあっても、
メインのマシン以外は保守に終始する感じで現実的ではない様に思います。
ウチは近いうちに250スクと軽四輪の二台体制に落ち着きそうです。
ですがどんな形にせよ、バイクには乗れるうちは乗っていたいですね。
書込番号:20927151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鉄騎、颯爽と。さん、こんばんは。
「格安」はですね、プレステ4Proの税込み定価より、若干安いくらいです。
VTRやDD50をはじめ、これまで自分で買ったバイクはすべて業者オークション経由でお値打ちに仕入れて、手直ししてもらって乗ってます。
行きつけのバイク屋さんが父親の同級生なので利益度外視でやっていただけるんですよ。
わたしの場合はマニュアル車のスタートが、今思えば無謀だなと思いますがデザインに惚れたアプリリア(身長不足で足つきが悪すぎて手放しましたw)からで、それで楽しさを覚えちゃったから、どうしてもシフトで操ってる感の味わえるものを一台は手元に置いておきたいし、かといって日常の用で市内を走るのにはスクーターが便利だし・・・って感じで2台体制になっちゃってました。
Umiが来たので、DD50はもういいかなとも思うんですけど、あちこち手を加えたから愛着が湧いてしまって手放せないw
しばらく3台体制で、スクーターは気分で乗り分けることになりそうです (^。^;)
書込番号:20927370
3点

良かったですね 同級生の息子さんがバイク屋さんで この手の輸入スクーターって部品調達やメンテナンスが
面倒臭くなって手放すケースが多いんですが、基本性能はヤマハの同クラススクーターとかよりもいいぐらいです。
オイルさえ2000〜2500q毎に交換していれば楽しく快適なスクーター生活が続けられると思います。
レビューや画像アップもバンバンしていていってください。 お待ちしてま〜す。
書込番号:20927425
2点

自由道_さん、ありがとうございます〜。
輸入バイクの整備や修理に困らない環境にあるのは、すごく恵まれてるな〜って自分でも思います。
もっともっと修理や販売を手掛ける店が出来て、楽しめる人も増えれば良いのに、実際は逆ですもん。
オイル交換はマメにして、長く付き合っていけるようにします♪
書込番号:20927461
2点


>自由道_さん
あ、ほんとだ。
正面から見た表情が好きかも♪
150だと自動車専用道に乗れるからいいですねー。
オールマイティに使えそう。
書込番号:20927654
2点


>Pon1937さん
私、ドラッグスター400とエイプ100とジョーカー50改90の三台体制ですが、
三台とも満喫してますよ。
まだ買って二年ぐらいですが。
ドラッグスターは遠出〜のんびり走るとき用
エイプは4miniツーリングや峠道用
ジョーカーは買い物やミニバイクツーリング用
と使い分けてます。
車も持ってますが、
車は家族で出かけたり大きな買い物があるとき用です。
さらに大きい荷物があるときはトラックもあるのでそれで出ます。
使い分けができるように揃えれば楽しめると思いますよ〜
書込番号:20928553
1点

>自由道_さん
その角度、びっくり !(・o・ノ)ノ
姉妹車と言っても納得する人がいるかも。
それにしても@150はタイヤが大きいんですね。
安定して走れそう♪
>多趣味スキーヤーさん
ドラッグスター、いいですね〜。
海沿いの道とか流すと絵になりそう。
Umiは比較的長距離も走れそうだから、ツーリングにも使ってみよっと。
バイクライフを楽しみます♪
書込番号:20928753
3点

海100購入考えてます!
気になる店が何点かあるんですが、台湾製で良く言われるタイヤの滑りやすさ 故障のしやすさ
エンジン始動の悪さ等はどうでしょうか?
後、タンデムはしにくいでしょうか?
教えて貰えると助かります( ・ω・)ノ
書込番号:22482719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





