カワサキ ZZR250のコンテンツ



JRM-12をフェイズからZZR250に移設しました。
移設方法はカプラー端子部分でJRM-12を外して新たにカプラー「4P090WPK-MT-BK-F」を購入して配線処理しました。
設置場所はリアの一番後ろになります。
試しにETCレーンを通りましたが問題なくゲートが開きました。
書込番号:21254451
3点

おはようございます。
マジ困ってます。さん、行動が早いですね。もうETC移設まで行ったのですか。
ところで、ETCをバイクからバイクに移設した場合ですが、ETCの設定でナンバーの登録って無かったでしょうか?
首都圏のETCツーリング割引で申し込む際は、ETCナンバーとバイクのナンバープレートの情報を入力するようになっていたので気になりました。
問題ないようでしたらスルーしてください。
書込番号:21255245
2点

暁のスツーカさん。おはようございます。
>ところで、ETCをバイクからバイクに移設した場合ですが、ETCの設定でナンバーの登録って無かったでしょうか?
>首都圏のETCツーリング割引で申し込む際は、ETCナンバーとバイクのナンバープレートの情報を入力するようになっていたので気になりました。
はい。後日ETCの登録内容を変更する予定です。
バイクの場合、一度登録を削除してから新規に登録って事になるので面倒ですね。
※自動車なら上書き登録が出来ます。
ここ最近、バイク用のETC2.0「MSC-BE700E・MSC-BE700」が出て来ましたね。
ETC2.0はGPSを搭載しており自車の位置を把握。料金もいろいろ優遇されるようになるみたいですが、買い替えって事になるとまだ先かなと思ってます。
書込番号:21255280
2点

>マジ困ってます。さん
こんにちは、ETCの移植もDIYでさすがですね。
>バイクの場合、一度登録を削除してから新規に登録
これって、再セットアップだけしてくれる業者ってご存知ですか?
どこも移植工賃を払うと一緒にって感じなので、
まだ先の話ですがDIY派には悩ましいとこなんです。
ところでETC2.0ってGPSついてるんですね。
でもマップなしにどういう活用をするのでしょう??
ナビと連携っていってもナビにもGPSついてますよね?
ナゾですw
書込番号:21256091
0点

>これって、再セットアップだけしてくれる業者ってご存知ですか?
どこも移植工賃を払うと一緒にって感じなので、
まだ先の話ですがDIY派には悩ましいとこなんです。
自動車と違ってバイク用ETCは制限多いです。
基本的にバイク屋(セットアップ店)で新規購入して設置とセットアップがセットになってる。
セットアップのみとか設置のみはダメってところが多いです。
このあたりはあやふやな面もあり、柔軟に対応してくれるところも探せばあると思います。
当時「7年前」の自分の要望としては、取り付けは自分で行うので、本体価格とセットアップ料金だけにしてもらいたい。
しかし、原則として取り付けとセットアップはセット。ハンドル周りに取り付ける事が前提となってるETC車載機をそれ以外の場所に設置する事は出来ないとの回答が多かったです。
電話していろいろ探した結果、柔軟な対応をおこなってくれる所を見つける事が出来ました。
事前にETCの配線処理を行っておく。お店に行ってETC車載機を購入。その場所で自分がETC車載機をバイクに取り付ける。取り付け方法に問題が無いかチェック。
問題が無ければ、ETCのセットアップ。正常に作動するかテスト。テストが問題なければ終了。こんな流れでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000043014/SortID=11468791/#11525181
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000043014/SortID=11468791/#11543804
※今回の再セットアップはフェイズの時にお世話になったセットアップ店に持ち込む予定です。
https://www.naps-jp.com/web/etc/faq_009.html
ETCの再セットアップはETC車載機を買ったお店に相談するのが一番良い気がします。
あとは実際に問い合わせて対応してくれるお店を探すかとかですね。
>ところでETC2.0ってGPSついてるんですね。
でもマップなしにどういう活用をするのでしょう??
ナビと連携っていってもナビにもGPSついてますよね?
ナゾですw
>国交省、道の駅へ行くために再チャージなしで高速道路を一時退出できる「賢い料金」実施
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1043194.html
書込番号:21256306
1点

とっても詳しくありがとうございます。m(_ _)m
やっぱり店探しに労力を惜しんではダメですね。
自分のETCは通販で、セットアップは融通をきかせてもらいました。
再セットアップの時には、連絡取れるかあやしいので、
その時は店探しがんばりますw
ところで、道の駅への途中退出はGPS関係なくないですか?
あれって、道の駅の入口にわざわざETCの検知器を設置する
仕組みらしいですよ。そこまでしてやってることは
道の駅への誘導という、誰に対するサービスなんだか、、、って思います。
書込番号:21256513
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
