Z1000 のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z1000」のクチコミ掲示板に
Z1000を新規書き込みZ1000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ギア抜け

2008/12/16 18:07(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z1000

クチコミ投稿数:4件

60万程度の予算で1000cc以上で重量の軽いネイキッドを

探しているのですがZ1000が全ての条件にあてはまるかな

と思ったのですがカワサキ車はギア抜けをしたり壊れやす

かったりするんじゃないかとビビッています。

所有されている方よろしければ教えてください。

書込番号:8793482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/12/16 18:23(1年以上前)

>カワサキ車はギア抜けをしたり壊れやすかったりするんじゃないかとビビッています。

確かにギヤの入りはガッコン♪(特にN→1速)とショックがあり、音も大きいと思いますが
壊れ易いとは思いませんし、ギヤ抜けもないですよ。(因みにZ1000ではなくZRX1100です)
只、信号でNで停車している際、1速にシフトすると周りにバイクの人が居るとビクッ!と
反応するのは恥ずかしいです(笑)

書込番号:8793541

ナイスクチコミ!1


ZR600さん
クチコミ投稿数:37件

2008/12/16 20:44(1年以上前)

カワサキ車が極端に壊れやすいと言うことはないです。昔からのイメージで言う人はいますが。ギア入れるときの音も味です。ギア抜けもそう頻繁ではないです。6Rでオートポリスの1コーナー立ち上がりで抜けたことありますけど(笑)入れ方が甘いとたまになりました。オイルの銘柄にもよるようですが。強めに蹴り入れれば問題なし!

書込番号:8794216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2008/12/17 02:10(1年以上前)

>ギヤの入りはガッコン♪(特にN→1速)とショックがあり、音も大きい

KZ1000Aの話をしているのでしょうか?

ZR1000Bはホンダも口を噤むほどの滑らかさ。
(ZR1000Aには乗っていないが)

書込番号:8796330

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/12/17 10:28(1年以上前)

僕のZXT00Bも静かでしたよ。
どのバイクを言ってるんでしょうね??

書込番号:8797157

ナイスクチコミ!1


Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2008/12/19 01:06(1年以上前)

08年式Z1000に乗ってます。

ギア抜け…今までなった事はないですよ(^o^)

急いでギアチェンする事がないので参考になるかわかりませんが…(;^_^A


ちなみに使用は街乗り(たまに日帰りツーリング)程度ですが(^^;

書込番号:8805877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

乗り心地

2008/09/18 20:07(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z1000

Z1000のオーナーにお聞きします。あのシングルシートでのツーリングは、おしりは痛くならないでしょうか?また、私の身長が160cmなのですが、SS並みのシート高はどんな感じでしょうか?

また、2003〜2009式の違いが解る方、詳しく載っているサイト、雑誌がありましたら教えて頂けないでしょうか。今は、白のZ1000が欲しく、色々調べています。


書込番号:8372086

ナイスクチコミ!0


返信する
Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2008/09/19 05:26(1年以上前)

おはようございますm(__)m
ステイーブン ハリスさん 初めまして。

Z1000のシート…
はっきり言って1時間でお尻が痛くなります(T_T)
しかもマッタリ乗りなので余計かも知れません…
積極的にお尻をずらしてコーナーを楽しむ方は痛くならないと思いますが…

ちなみに自分は身長168センチで…短足です。
シートは高いですねぇ…ブーツを履いて丁度な感じです。
でも片足踵まではつきません(´ε`;)

まぁ…乗ってしまえば停止の時にお尻をずらして片足伸ばすタイミングがとれるようになるから平気ではないでしょうか?

そんな自分は3回立ちごけしてるヘタレですが…(T.T)

書込番号:8374662

ナイスクチコミ!0


Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2008/09/19 05:29(1年以上前)

書き忘れましたが自分は2008年式白に乗ってます(^o^)

とても乗りやすくて大型初心者ですが全然平気ですよ(o^-^o)

書込番号:8374663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:183件

2008/09/20 00:04(1年以上前)

Z100さん こんばんは。

>はっきり言って1時間でお尻が痛くなります。
1時間で痛くなりますかぁ〜!!まー仕方ないですかねぇ、あのシートでは…。むか〜しに乗っていたKLXも大体1時間で痛くなりましたから。

>積極的にお尻をずらしてコーナーを楽しむ方は痛くならないと思いますが…
私もまったり派なのです。センスもないので。

身長が168cmの方で、高いと感じるのでは…。何度かSSに跨った事だけは有るのですが、自分には無理かなと思っていたので…。一度試乗した事があったのですが、その時は購入予定なんて無かったので、感想がイマイチ覚えていないので、もう一度試乗してみたいと思います。


書込番号:8378886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カワサキ車は壊れやすい??

2008/09/05 19:28(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z1000

クチコミ投稿数:20件

Z1000に買い替えを考えてるのですが
カワサキ車は壊れやすいと聞いて結構クレームなんかも出てるなんて聞いたのですが
Z1000はどうなんでしょうか?
所有者の方に意見希望します。

書込番号:8304547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/05 20:20(1年以上前)

十兵衛Jrさん、こんばんわ。

自分はZ1000は所有していませんが、カワサキのバイクを3台所有しています。

KSR110とZRX1200は、慣らしの間はギヤ抜けが有りましたが、それ以外は問題ないです。

ZX−6Rはギヤ抜けも無く快調です。

現在KSR110が2000キロ、ZRX1200が900キロ、ZX−6Rが1500キロなので走行距離が伸びてくればどうなるか解りませんが、消耗品を定期的に交換すれば問題無いと思います。

書込番号:8304783

ナイスクチコミ!0


Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2008/09/07 00:45(1年以上前)

十兵衛Jrさん こんばんは(^o^)

カワサキ車だから壊れやすいかどうかは解りませんが…

自分のZ1000は今年2月に新車購入して今まで故障はありませんよ(^_^)

こんな短期間じゃ壊れるわけないか…(^^;

ちなみに走行距離は4100qで…普段は洗車(フクピカ程度)とチェーン掃除くらいしかやりません。

書込番号:8311436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/09/07 03:29(1年以上前)

故障と見るか個性と見るか、人それぞれ。

機械として扱いやすいのか、扱いにくいのかの「差」だと思ってる。
万人向けでは無いと思う。

趣味の乗り物だから、それでいいと思う。


個人的には長期的(十年単位)な耐久性は逆に高いんじゃないかと思う。
なぜなら新車販売台数は決して多くないカワサキ車だが、数十年前の車両でも現行で使用されていることが多い。これは耐久性も然ることながらオーナーに愛されている証だと思う。
長く愛せる何かがあるのだと思いますよ。(^^

書込番号:8311977

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

Z1000逆車について

2008/07/10 21:51(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z1000

クチコミ投稿数:1件

5月にトラック事故で(後ろからつっこまれました^^)CBR1100XXが大破してしまったので、そろそろ買い換えようと思うのですが・・・Z1000の逆の馬力と最高速はどの程度なんでしょうか?うわさで結構馬力があると聞いたのですが?

書込番号:8058502

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/10 22:40(1年以上前)

Z1000って国内仕様あったけ?

逆車の仕様については代理店ホームページへどうぞ。


書込番号:8058846

ナイスクチコミ!0


Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2008/07/11 01:44(1年以上前)

鳥坂先輩さんのおっしゃる通りですが…


Z1000の馬力は125PSです。
最高速度は…以前YouTubeでみたら270キロ出してる動画がありました。
ノーマルかは不明ですけど。

もちろん私はそんなに出した事ないです…

しかし最高速度を求めるのであれば、カウル付きのにした方が良いと思いますよ。
きっと風すごいですから…




書込番号:8059798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/11 02:09(1年以上前)

あとホンダから乗り換えると、きっと乗りにくいと思うよ〜

って、今代理店のサイト見たけど、馬力載せてないみたいだね〜。

Z100さんの仰るように125馬力程度であれば、最高速は250km/h程度と思ったがいいんじゃないですかね?
私のER6nが同じくYouTubeの動画によると200km/hに届かないくらいでしたから、、フルパワーのノーマル車と仮定すると72馬力くらいですかね。日本で販売されているER6はデチューンされているので62馬力くらいですが、、、、

ちなみにZ1000よりは30kgほど軽量です。

まぁ、格好はZ1000のほうが迫力あってイイと思いますね。
Z1000もER6と悩んだんですが、どうしても譲れなかったのがあのシート形状。Z750Sの形状ならよかったんですけどね〜。

そのうちZ1000のマスクを流用しようかしらんw

書込番号:8059853

ナイスクチコミ!5


Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2008/07/11 04:19(1年以上前)

レヴィンさんのスレでする話でもないですが…(レヴィンさんすみません)

鳥坂先輩さん…ER6nに乗っているんですねぇ。
良いですね…シートも荷物載せやすそうですし、タンデムも良さげな感じします。
グラブバーが左右ついてるのも大きいですかね。

自分は馬力とか排気量はあまり考えずスタイルで選んだので…
乗るのはとても楽しいですが、移動する以外の実用性が思ったより低く、コンビニにちょっと買い物的な使い方は出来ない感じですしね。
積載考慮するとZ1000はキツイ…
人も荷物もほとんど乗りませんから…(^^;
でも、楽しいから良いかと納得してます。
ま…どんなバイクでも楽しいのでしょうけど。


ブラックバードのシートは一体型だったと記憶してますのでそこそこ荷物は載せれたのではないかと思いますが…。

最高速度を求めているのはもしかして遠くまでツーリング行くためだとしたらZ1000は大変かも知れませんねぇ…とても乗りやすいですけど。

レヴィンさんの使い方は判らないのに勝手に妄想してすみませんm(__)m



書込番号:8059989

ナイスクチコミ!3


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/07/11 08:51(1年以上前)

リヤキャリアをつけるといいと思いますよ。
Z1000というのは持っていないので詳しくわかりませんが、今見たら、'02〜 となっていました。
カワサキのリッターからナナハンに乗り換えましたが、2台ともキャリアのようなものをつけています(いました)。
ナナハンは細かい事言うと無加工でポン付けしてるわけではないので、見てしまったほうが早いです。関東の価格comツーリングでお見せできます。

書込番号:8060437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/07/11 10:25(1年以上前)

わたくしもリヤキャリアを取り付けるのが良いと思います。
確かに見た目など好みに合わない事もあるとは思いますが、
積載量や利便性と見た目は相反するものと割り切るしか・・・
わたくしはZRXですが、社外品(ライディングスポット)のキャリアを
つけています。
結構頑丈で停車時ですが、体重約70kgの自分が乗っても平気です。
今はそのキャリアの先端には更にGIVIの台座がついていますよ。

書込番号:8060721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

軽自動車税の疑問点

2008/05/18 12:00(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z1000

スレ主 Z100さん
クチコミ投稿数:120件

軽自動車税…
バイク所有初めてなのですが…疑問点を一つ…

支払いに行こうかと通知書をみたら…

車名 『ヤマハ』

って書いてありました(^_^;)
カワサキ車だけどヤマハ?
車名って書いてあるけど会社名ですか?
Z1000でなくてヤマハ…?('_')

カワサキとヤマハ…

手書きだと『カ』と『ヤ』はなんとなく間違えそうですけどね…
Z1000とヤマハは間違えないと思うけど…

そんなに提出書類が汚かったのかなぁ…て心配になってしまいました(;^_^A

みなさんの書類には車名のところに何が書いてありますか?

書込番号:7823161

ナイスクチコミ!0


返信する
RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/18 12:15(1年以上前)

先週支払ったので領収書と納税証明書しか手元に残っていませんが、
そこに車名欄はありません。
軽自動車税は市税なので、記載項目が自治体ごとに異なるのかな?

ちなみに、車検証を見てみましたが、車名欄には「ホンダ」と記載
されていました。

書込番号:7823201

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2008/05/18 12:27(1年以上前)

RIU3さん 返事ありがとうございます(o^-^o)

市町村によって書式が違うのですか?
確かに市町村から来てますね(^_^;)

ソコには
標識番号→ナンバー
車名→ヤマハ…
通知者番号と税額が書いて(印刷)あります(^^)

自分の車検証にも車名欄にカワサキと書いてありました(^o^)/

ただの書類受理する際の打ち間違いですかね(^_^;)

書込番号:7823235

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/18 12:49(1年以上前)

私の納税通知書兼領収証書は次の項目でした。

 通知書番号・・・14桁の数字
 車種別・・・・・二輪の小型自動車
 標識番号・・・・ナンバー
 車台番号・・・・NC42-*******
 税額・・・・・・4,000円

車名の欄がないかわりに、車台番号が記載されています。

納税証明書(継続検査用)の方は、通知書番号と標識番号
の2項目だけです。

書込番号:7823296

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2008/05/18 13:20(1年以上前)

RIU3さん…またまたありがとうですo(^-^)o
CB乗られてるのでしょうか?
乗りやすくて良いマシンですよね(^o^)/

話を戻して…自分の納税証明書には
標識番号と
車台番号があります(^^)

ちなみにまだ領収されていないので印は押されてません(^_^)


それにしても…税金安くてビックリですね(o^-^o)
車は何て高いのでしょう…
同じ排気量でも2輪と4輪で大違い…(>_<)

書込番号:7823415

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/18 13:39(1年以上前)

ボルドールのRevoです。
ヘタレな二輪ビギナーなので、まだまだバイクに乗せていただいている状態です。

書込番号:7823471

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2008/05/18 21:16(1年以上前)

RIU3さん 遅くなりました(^_^;)

良いですねぇ…ボルドールと言うことはハーフカウルがついてるタイプですよね(^o^)

自分は走行風に負けそうなヘタレライダーでして…(>_<)
ハーフカウルが羨ましい…小物入れもついてるのですよね?('_')

Z1000に乗るときは必ずタンクバッグをつけて行くようになりました(^_^;)
荷物があってもなくても…財布と携帯は必ず持ち歩くので…
Z1000もあの小さなスクリーンでタンクバッグにほとんど風が当たらないようになってるのでバッグがタンクから外れてしまう心配はしないで済むので良かったです(^_^)

レボはFIになって更に安定したようで…まさしく進化ですね(o^-^o)

書込番号:7825181

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/05/18 23:55(1年以上前)

おっしゃる通りのボルドールでして、ハーフカウルがついてます。

さて、話題を戻してと(^^;)、カワサキ車の社名欄に「ヤマハ」と記載されている件、
車検証や納税証明書は問題なさそうですが、なんか変だぞ感は拭えませんね。
販売店か市役所(あるいはその両方)に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:7826108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

風当たり

2008/04/23 03:00(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > Z1000

スレ主 Z100さん
クチコミ投稿数:120件

何度も投稿してすみません。
また、みなさんの知識をお借りしたいと思いまして…

最近高速道路を使用する機会が有りまして、感じたのですが…
80キロ辺りからスゴい風圧が上半身にかかります。
ネイキッドなので承知の上の事ですが…想像以上でして…お腹に直撃と言いますか…
ヘナチョコなだけかも知れませんがちょっと辛く感じます。

自分なりに調べた結果マジカルレーシングさんから風防が出てるようですが使用されている方がおられるなら、どのような感じか教えていただけたらと思います。
自分的にはマジカルさんのはかなりの風防効果が有るように感じますが…ちょっと恐竜(トリケラトプス)を連想してしまいます。

ですので、他の製品情報をお持ちの方も情報提供していただけると助かります。

よろしくお願い致します。

書込番号:7711207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/04/24 00:00(1年以上前)

はじめまして、z100さん。
同じ07z1000乗りです。

マジカル付けてますよ。
確かに防風効果はあります。
頭、胸に当たる風は軽減されますが、その分、よけた風が腕に当たる感じがします。

60q越えたあたりから体感できます。
今発売されているスクリーンの中では一番効果があると思います。
取り付けも特に難しいことはありません。自分でできると思います。

ただ、残念なのはz1000の独特なスタイリングが変な顔になってしまったことです。

書込番号:7714995

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2008/04/24 12:48(1年以上前)

はじめましてパキリノさん。
体験談ありがとうございます。

やっぱり大型なだけあって効果は期待して良さそうですね。
見た目の変化は仕方ないですかね…
取り付けは簡単という事なので…普段はノーマルで…ツーリングなどの高速使用時は付け替える
なんて事は出来そうですかね?
さすがに出先で付け替えるような事はないので…10〜20分で作業終了するなら購入してみたいと思いますが…いかがでしょう?

書込番号:7716588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/04/24 14:05(1年以上前)

スクリーンは4点止めです。
下側2本はノーマルビス。
上側2本はキットに付属のビスとステーを使用し、ハンドルクランプ前側2か所に共閉めします。

付け替えに関しては、個人差がありますが、私は面倒なのでやりません。

クランプの締め方も一応手順があります。ハンドル部は命にかかわる大事な部分ですからね。
私はなるべく自分で作業したかったので、サービスマニュアルを買いました。
ちょっと高かったけど、重宝しています。

書込番号:7716795

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2008/04/24 14:33(1年以上前)

パキリノさん、度々ありがとうございます。

そうですか…さすがにあれだけの大きな風防を固定するのに安易に狭い土台に固定出来ないですよね…
写真を見るとビスが4本見えるうち後ろ側(手前?)のビスはどうなってるかと思いましたが…ステーでハンドル部分に固定していたのですね…
それでは確かにその都度の付け替えは自分では大変かも知れません。
付けたらそのままですね…。
自分は余り整備などしたこと無く…オイル類やフィルタ交換位は自分で出来るようになりたいと思ってましてサービスマニュアルは欲しいなと思っています。
値段など聞いて失礼かと思いますが…サービスマニュアルは12000円位のですか?
サービスマニュアルは何種類もあるのでは無いと思いますが…なんか違うのを買ってしまっても困りますので…
聞いてばかりですみません。

書込番号:7716852

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2008/04/24 14:42(1年以上前)

パキリノさん…話しがずれてすみませんが…

去年購入されたのですね。

ちなみに自分は白色です。
現在はバイクに慣れるのが精一杯で改造はしておりません。
今回風防をつける(つければ)のが始めての改造となります…改造と言えるか疑問ですが。

乱文失礼しました…

書込番号:7716875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/24 18:15(1年以上前)

サービスマニュアルは販売店で取り寄せできますよ。

ちなみにこれですね。
http://kawasakiya.net/SHOP/Z1000_J9999-0193-01.html
分厚くて読み応えがあります。

z100さんは08モデルですか?
07も08も形式は同じなので、このマニュアルでいいはずです。

書込番号:7717428

ナイスクチコミ!0


スレ主 Z100さん
クチコミ投稿数:120件

2008/04/24 23:18(1年以上前)

はい。
08モデルです。

そうです、これです。
自分もサービスマニュアル買って出来るのは自分でやりたいです。
風防の件も前向きに検討したいと思います。
おそらく…給料の関係で来月になると思いますが…

パキリノさんの様に先にされてる方の意見はとても参考になりますね(^_^)
いろいろとありがとうございます。



書込番号:7718875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Z1000」のクチコミ掲示板に
Z1000を新規書き込みZ1000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

Z1000
カワサキ

Z1000

新車価格帯:11880001188000

Z1000をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング