カワサキ ニンジャ 250Rのコンテンツ



今週から教習所に通う予定のものです。
CB400SBと悩んだ結果、維持費・車体価格を考慮し、Ninja250Rに決定しました。
新型のデザイン(メーター周り)が好きになれず、現行を購入しようと思っています。
学生で大金は用意できなかったため、頭金0の全額ローンを組む予定で
親が保証人になってくれるらしいので審査は問題ないです。
そこで質問です。
ローンは乗り出し55万で計算していますが、もうちょっと安くなるものでしょうか?
来年からフルモデルチェンジの噂がありますし、ショップの方も在庫は処分したいのではないかと勝手に思っています。
乗り出しが55万でも問題はないのですが、値切れるのに口車に乗せられそのまま購入するってのも少し損するような感じで・・・
みなさんだったら、どのくらいまで粘りますか?
粘りすぎて、嫌な客と思われるのも後々点検などで損をしそうです。
相手も気持ちがいい割引のさせ方を伝授してください。
個人的にはライムグリーンで乗り出し50万きってくれたらなと思うんですか、無理でしょうか?
書込番号:15339278
1点

たかが数万円、されど数万円…どうしても安くしたいなら違うバイク屋を探すのも手かと。
バイクをしっている知人がいれば連れて行き、アドバイスを貰う。でもそれだけの手間をかけるならバイトの時間を増やして資金を増やせばいい…なんて思ってしまうんだが。
書込番号:15339497
1点

さどたろうさん、コメントありがとうざいます。
学生で数万というのは一ヶ月分の給料ですし、ローンだと数ヶ月分です。
なかなか大きいんですよ(つд⊂)
どうしてもって訳じゃないんです。やっぱり正規販売店で買った方がアフターは安心ですし、トータル的に安くなることもあるので。
ただ同じ店で買うにしても、交渉のやり方によっては安くなると思うんです。
そこでどういうふうな感じで割引できるもんかと...
最初にも書いてますが、嫌な思いをさせない程度ってことです。
みなさんはどういうふうな感じでバイクを購入するのかなと思って、質問したのですが、質問のしかたが間違ってましたかね?
バイクを知ってる知人がいないため結構困ってます。それと最初は一人で行き、対応が舐められてる感じがないかも確かめたいので、一人で行きたいと思ってます。
バイトの時間は結構多めで増やせません。
これ以上増やすと、学校の勉強、公務員試験の対策、ツーリングに行く時間などがなくなるため、一番いい感じに組んでます。
さどたろうさんの場合、定価の何割引なら買いますか?
書込番号:15339546
1点

安くなるのは新型の正式発表後でしょうね。
噂ではCBR500R、Ninja250R共にが55万でしたが、CBR500Rが本当に55万ならNinja250Rの定価が下がるかも?
私ならわざわざ新型出るのをわかってて旧型を買うなら、乗りだし50万切らないと買う気はしません。
旧型で良いなら中古って手もあり。
初バイクならどうせ転んで傷だらけになるだろうしね。
書込番号:15339702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

RGMさん、コメありがとうございます。
そうですね!正式発表じゃないと、もしマイナーチェンジだったら店はちょい損ですもんね。いつごろになるんでしょうか。新型に興味はないけど、発表にはちょっと興味ありありです(笑)
もしCBR500が55万でNinja250が値段アップなしだったら、余計に現行の値段は下がるかな。それはちょっとうれしいです(*´∀`*)
中古ですか・・・
中古買うならCBの方にいっちゃいますね。Ninja250Rは新車が安く買えることがメリットの一つだったので..
CBの中古、考えてみます!
書込番号:15339848
3点

正規販売店だと大幅値引きは厳しいかもしれません。私もカワサキ車を正規販売店で購入しましたが車両本体からの値引きはゼロ。30分くらい粘って下取り価格アップ + トップケース&パニアケース(取り付けブラケット込み)無料でした。
250CCだと元々利益は少ないと思われます。
しかし、下手に出て粘る分には30分くらいなら問題ないのではないでしょうか?
今後も販売店とのお付き合いをお考えでしたら、ほどほどに。
書込番号:15341027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CB400SB乗りさん
コメントありがとうございます。
え?正規販売店って車体本体の割引は一切ないんですか?
じゃ諸費用合わせて60万近くですか?
それはちょっと、いくら正規販売店でも購入は待ったかけますね。
安心を買うのに10万はちときついです。
書込番号:15341130
0点

何割引なら買うか?
こんなことを聞いても、まったく意味がないと思います。
バイクに対してあなたが払うお金が適正かどうかは、あなた自身が決めることでしょう。
安く買いたいのであれば、あなたが買える範囲のお店で見積を取り、競合させればいいでしょう。
「できるだけ安く買いたい。」ときちんと伝えれば、バイク屋が感情を害することはないと思います。
どんなにゴネても、バイク屋は、損をしてまでは売りませんから、無用の心配です。
書込番号:15341163
2点

こんばんは。
少し前に買いましたよ。
赤・黒・緑が車体で44万円でしたよ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/76102910888/SortID=15174112/#tab
書込番号:15341219
3点

PF4さん
はぁ...自分はそういうことを聞いてるわけではなくて、皆さんがバイク買うときにどういう感じで割引してもらって、大体どのくらいなら妥協するのかというのを聞いているんですけどが・・・
RGMさんやCB400SBさんが書いてくれてるような答えがほしいです。
人それぞれで自分で決めろというのは、スレ違いの回答じゃありませんか?
自分はあくまで買いたい店があって、安さだけで選んでるわけじゃないんです。
だけど割引は「できるだけ」して欲しい。そういう時は皆さん、どういうふうにしてるんですかという質問です。
ちゃんと質問を理解して回答してください。
書込番号:15341231
1点

maskedriderキンタロスさん
回答ありがとうございます!
そんな安い店もあるんですね!ただ福岡は遠すぎます(つд⊂)
キンタロスさんは、何か交渉しました?
書込番号:15341241
0点

こんばんは。
店頭で普通に44万円表記で売ってました。
歩いていける近所だったので、おもわず買ってしまいました。。
購入するバイク屋さんが決まっているのなら、「もうちょっとなんとかして・・」素直にお願いするしかないかもです。
決まってないなら、バイクブロスのHP等で検索されると良いかもです。
http://www.bikebros.co.jp/bikesearch2/4/1040341/
書込番号:15341298
2点

キンタロスさん
超ラッキーじゃないですか(*´∀`*)
しかもKawasaki正規販売店ですよね?
場所によってやっぱり違うもんなんですね。
値引き交渉なしでその価格!ズルい(笑)
すぐに値引きしてくださいといっていいもんなんですか?
書込番号:15341365
0点

一つ誤解をしているようなので。バイク屋は正規代理店でも、メーカーにあれこれ言われません。車のディーラーとは違うんですよ。そのため、あっちの店は安いという比べ方はあまり意味がありません。特に職人肌のオヤジも多いので、そういう客を嫌うケースもあります。気をつけて。
もし、買いたい店が決まっているなら、そこで素直に言ってみて、言われた金額で買うしかないでしょう。端数は落としてくれるかもしれません。
あと、どこにお住まいかはわかりませんが、薄利多売のスタイルのバイク屋もあります。関東なら袖ヶ浦ホンダとか。逆にカワサキで結構な台数売っているMSLゼファーとかは別に安くありません。全く値引かない正規代理店も多いです。つまり、バイクの乗り出し価格はオヤジ次第。値段重視ならそういう安売りする店で買うのもありです。アフターについては、正規代理店でなくても一流のところは沢山あります。
あなたが店重視なら、今後のことも考えて値引き交渉はそこそこにすべきで、値段重視なら別の店を回るべきです。バイクは嗜好品なんでそういうモデルになっています。ポイントは買いたい店のオヤジがどういう考え方なのかを見抜くところです。こればっかりは通って話してみるしかないですよ。そういう意味で一度素直に聞いてみるしかないです。
ちなみに私は値切りませんし、割引を考えて買いません。その価格は店との付き合いも含めてトータルのバリューだと理解しているので。嗜好品ってそういうものだと思いますよ。
書込番号:15341612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですね!
率直に割引できないかって聞いてみます。
正規販売店じゃなくても、腕の良いバイク屋さんがあるのは理解しています。
でもバイク購入は初めてでそういう情報がないので、正規店を頼りにするしかないんです。
程ほどに聞いてみて、無理なら無理でその値段で買うことにします
書込番号:15341655
0点

結論出たみたいでよかったね。あと割引でなく値引きが正しいと思うよ。弁当半額とかじゃないんだから…
書込番号:15342068
0点

まず、住んでいる地域ぐらい書いた方がバイク屋情報も書いてもらえる可能性がありますよ!
神奈川県とかね。
神奈川ならユーメディアとかだと前年の在庫は44万ぐらいで学割なんかのキャンペーンも一昨年38万円だったかやってましたよ…学割卑怯なと思いましたが!
私は2010年モデルのブルー欲しくて48万円でしたが前年モデルの在庫があれば安くなります!
それから、買う前は価格交渉はしましょう!ダメならヘルメットなど付けてとかの交渉もチャレンジ!
点検等は買ったバイク屋で、オイル交換等は自分かピット作業が出来るナップス等のパーツ屋を使うと維持費が安くなりますよ。
簡単な点検整備はアマゾンで「カワサキNinja250Rメンテナンス&カスタム」本買いましょう!
今時のバイクは、初期不良少ないし2年保証(保証期間はバイク屋で点検してください)事故らなければバイク屋に頼る事も少ないですから。
大型バイクならバイク屋選ぶけど普通に整備出来る店なら近所のバイク屋でなくてもね!と私は考えています!あくまで個人的な意見ですよ!
あとは、JAFやバイク屋のロードサービス会員に加入して動かなくなった時に備えるか、任意保険のロードサービス使うとかで対処しましょう!
書込番号:15342136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここで情報を集めても、あなたの周りのお店が同じ値段で売ってくれるとは限らない。
わかります?
だから、まずは自分が買える範囲のお店で、自分で情報収集をしましょう、ということです。
「いくつか見積を取ったけど、こういう条件でした。さらに上乗せを狙うには、どんな風に話したらいいでしょうか?」
こんな風に聞かないと、役に立つ情報にならないのでは?
地域的に難しいとかの事情はおありでしょうが、基本はそういうことだと思いますが…。
書込番号:15342265
1点

失礼m(_ _)m
私への返信をよく読んでませんでしたm(_ _)m
買う店自体は決めてるんですね。
だったら、「予算が厳しいので、なるべく安くしていただけませんか?希望としては○○万円なのですが…。」と聞く、かな。
よく読んでなくて、こんなこと書いて申し訳ないですがw
>自分はあくまで買いたい店があって、安さだけで選んでるわけじゃないんです。
だけど割引は「できるだけ」して欲しい。そういう時は皆さん、どういうふうにしてるんですかという質問です。
こういう重要な情報は最初に書いてほしいですね…
私はスレ主さんの家族でもエスパーでもないのでw、スレ主さんの頭の中までは読み取れませんから…w
まぁ、初バイク、がんばってください(*^o^*)
書込番号:15342278
2点

私はもう現役からは引退して久しいですが、現役時代には、購買に近い業務もやっておりました。そのときの経験から、一言。先ず、相手とは、今後の付き合いもあるのですから、win-winの関係でいなくてはなりません。買ったときに、お互いに、「良かったなあ」と思える関係です。又、相手が真剣に「売りたい」と思わせる事が肝心です。それには、自分が、「是非、あなたから買いたい」と思っている事を伝える必要があります。「買いたいのだけれど、こういう立場なので、なんとかしてほしい」という態度が大事です。又、自分から、「幾らにしてほしい」という発言は最後まで控えると良いでしょう。自分から金額を伝えると相手に、「最低、幾らなら買ってくれるのだ」ということを教えてしまうからです。何れにせよ、物を安く買うには、それなりの技術も必要です。今後、社会に出て、高額のものを買うという経験が増えると思います。良い勉強になると思って頑張ってください。
書込番号:15343049
1点

PF4さん
すみません(´Д`;)ヾ
自分の書き方が悪かったですね!
素直に聞いてみます。勝負ですね
kamachisacさん
なるほど((((;゚Д゚))))
買わせたいと思わせることか。
いきなりいうのではなく、そう思わせてからがいいってことですね。
そんな高度のことできるかはわかりませんが、ちょっと意識してみます。
お店の人とは仲良くなりたいです
書込番号:15343087
0点

いえいえ、こちらこそすみませんm(_ _)m
お店の人と仲良くなりたいって気持ち、ステキです(*^o^*)
スレ主さんの気持ちに応えてくれるお店であることをお祈りします♪
書込番号:15343290
3点

新車ってメーカーから大量に仕入れてる販売店以外はマージン少ないし
新型発表後、店頭に在庫として有るかメーカーが現行型の在庫処分で販売店に卸すなら
安く売ってくれる事は有りますが、あまり期待しない方が良いかと思いますね
それに新型が出るならメーカーが現行型を生産してないかもしれないので、
店頭に在庫がなかったら買えないかもしれないですよ
書込番号:15343938
1点

こんばんは。
ニンジャ250R等のタイ生産のバイクは1年間の出荷台数が決まっていて、それが(販売店に)売れてしまうと来年まで入ってこないような話を聞いたことがあります(たしかレッドバロンの店長が言ってたと思われ・・・)
本当がどうかは分かりませんが、ありうる話かなと思いました。
書込番号:15346179
0点

ヤマハ乗りさん キンタロスさん
店舗に聞いたところ、12年度モデルが乗り出しで48万でした。
安いので買おうと思います。
ただ、都合上来月に買おうと思いますが、残ってるか不安ですね(つд⊂)
新型より旧型を好むモノ好きがいないことを願ってます。
書込番号:15346813
0点

本当に買う気なら、手付金払って仮契約で取り置きできないか聞いてみれば?
Ninja250Rの紹介動画です!!見てると思いますが!
http://www.youtube.com/watch?v=GKTQO68NLRQ
http://www.youtube.com/watch?v=PWa64MT272s&feature=fvwrel
書込番号:15348551
1点

書き忘れたので…
沖縄なので関係ないかもしれませんが、ノーマルタイヤ冬場(夏は良いのですが…)はグリップ感低いので気よつけるのと、ホンダやヤマハの様にバイクが勝手に曲がりたい方に曲がりません!!
自分から積極的に運転してやるタイプです!!なれると問題無くよく曲がりますが、慣れるまで400以上の教習車と同じ感覚で急カーブ曲がらないで下さい!!
前にも書きましたが、Ninja250Rの整備マニュアルは中古でもいいので「カワサキNinja250Rメンテナンス&カスタム」を買って下さい!!メーカー整備マニュアルより解りやすくて重宝するはずです!!
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%ADNinja250R%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9-%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0/dp/4883933482/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1353061889&sr=8-1
ヘルメットホルダーも有ると便利です!!メーカーオプションの方が使いやすいです!!(高いしステップの塗装テープで保護しないとハゲますけど!!)社外品も安くて良いですがメーカーオプション同様に一晩中高いヘルメット付けっぱなしだと盗難対策にはならないので持ち帰りましょう! 一時休憩用です!!
私の住んでいる地域では、ここ2年はNinja250R普段からほとんど見ないしCBR250Rもね…週末ツーリングでも峠などでは見ないです…高速は使わないので?ですが!!
通勤でもスクーターでさえほとんど見ないのが現状でバイク売れてません…週末ツーリングでBIGバイクが走ってますけどね!
そんな感じなので、Ninja250Rも2010年秋ごろから安くなってますが…100km/hのスピードまでなら楽しいですが…120km/h以上のスピードはエンジンの振動が酷くて下半身が疲れます!!
でも維持費が安くて楽しいバイクなので、ヘルメットやバイク用のパット付ジャケット・グローブ(沖縄では熱いでしょうが!夏用メッシュジャケットなどで)を着て楽しんで下さい!!
安いメット・半ズボンに薄着は転倒時悲惨ですから!!
書込番号:15349070
0点

こんばんは。
良かったねぇ〜。自分の言っていたのと同じ値段ですね。
とりあえず、「買う」という意思表示だけはされておいたほうが良いと思います。もう、11月も半分を過ぎてるから、書類やらなんやらを取にいけない・・・とかで12月納車にしてもらうよう話をすればよいのです。
で「成約済み」ってペタしてもらっとけば大丈夫でしょう。
あいても、確実に買ってくれる相手を優先すると思いますよ。親も保証人になるから、一緒に行ってもらうとよいですよ。
書込番号:15349527
0点

月夜さん
長い文章ありがとうございます!
ここまで長いと感動を覚えますw
インプレション動画は見てますよ(*´∀`*)
お気に入りにして、2,3日に一回は見てます(笑)
取り置きも考えてみましたが、前金を次のバイト給料日まで払えないです。
前金を払えるくらいの余裕があったら、すぐさまローンは組みます。
一応バイトはしていて、毎月給料はでるので。ただ今月のバイト代は教習料金でいっぱいいっぱいの状況です。
【カワサキNinja250Rメンテナンス&カスタム】は買います!ちょっと高いのですぐには買えませんが...
立ち読みは何回かしてます。
ヘルメットホルダーはお金に余裕が出来たらつけようかな程度です。
高めのArai買うこともありますし、盗難・イタズラが怖いので、常に持ち歩こうと考えてます。
大学で持ち歩くのは嫌ですが特にイタズラが多いみたいで仕方ないですね...
うちの住んでる地域でもNinja250Rはあまりみないですね。大学で赤乗ってる人いますが、その人だけです。
ですけど、店の人に聞いたところ売り切れるかもって言ってたので、そこそこ乗ってる人はいるんでしょうけど...普段はのらないで、家に置いてるのかな?
沖縄では120km出せるところが少ないですね。
高速道路ですら80km走行ですから、100kmでも十分です!
ギア類は十分以上に気をつけます。そういう親との約束なので、嫌でもwww
アドバイスありがとうございました!
書込番号:15349986
0点

キンタロスさん
そうですね!本当に財布に助かります。
いろいろとあって、来月のいつにお金が入ってくるかがわからないので、交渉は難しいです(´;ω;`)
もう運頼みで待つしかないですね。11月末か12月にはいれば確定するので、それまでは祈ります。
書込番号:15350004
0点

クーパーまんさま
車輛本体価格も大問題ですが…その後のメンテナンス費用も考えませんと…
学生で年間ランニングコストの予算はこの程度がめいっぱいなんで〜と正直に打ち明けて…店に泣き付くのが良いと思います…
バイクに限らず乗り物は走れば走る程お金かかりますので…買ったは良いけどガソリン代にも困るなんてことになれば最悪磨いているだけになりかねず…
殊に沖縄は塩害が酷いと訊きますので潮風に無縁の土地で乗るのとは違った気の遣い方が必要でしょうし…
Ninja素直でとても乗り易いバイクですのでどうか末永くご安全に^^
書込番号:15355035
1点

新型なんてまだ数ヵ月は発売されないのに何言ってるの。
ましてや離島の沖縄で本州並の値引きは期待できないかと。
書込番号:15361268
0点

Viveさん
初めて来た客に泣きつかれて、安くするものなんでしょうか!
ランニングコストについては計算にいれてます。
ガソリン代・保険・修理積立金など、毎月いれて計算しているので、そこまで気にしなくても大丈夫そうです。
アドバイスありがとうございました。
がくさん
何言ってるんでしょうね?(笑)
実際、新型の噂が出て安くしてる店も多いみたいですよ?
ブログなどで店員の方が言ってたことを書いてる方もいらっしゃいますし。
あなたはすべてのバイクショップの事情は把握してるんですか?
すごい言い切ってますねwww
まぁ確かに沖縄は本土に比べて、値引きは低いみたいですが。
書込番号:15361384
1点

クーパーまんさま
若者の乗り物離れが言われる中…利便性第一のスクーターでなく跨り系を買おうという青年が現れて「お金ないんだけど頑張ってコレ乗りたいんです〜」って訴えて「金ないなら原2乗っとけ」って切り捨てるような粗野なモノ言いはしないでしょう…将来大きく稼ぐようになって上客になってくれることに期待して店側も頑張ってくれるかも知れません…
どんな店で買ったら良いのでしょうかと多くのスレが立ちますが…結局は看板よりもヒト…
そんなこんなで甘えるのも悪くないと思います…10年間も通えば結果結構な支払いになるでしょう…永く付き合える良い職人と出逢えると良いですね^^
書込番号:15364341
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





