ST250 のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ST250」のクチコミ掲示板に
ST250を新規書き込みST250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

大きなお買い物

2006/05/21 16:18(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ST250

クチコミ投稿数:7件

こんにちは。ST250Eのベージュ色に惹かれ、お店に行く前に少しここのクチコミで情報を戴こうと思ったのです。
私は毎日またがっています。もうそれこそ雨の日もどしゃ降りの日も。
質問します。通勤用には適していますか?諸経費込みで30では足りないでしょうか?パワーが物足りないと感じると読んだのですが、車の隣に並んでの信号発進は困難なのでしょうか?
エストレヤの記事はよく見かけるのですが。
ご存知の方どうか音痴な私に教えて下さい。

書込番号:5098243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/21 17:09(1年以上前)

おんぼろバイクさん、こんにちは。
>私は毎日またがっています。もうそれこそ雨の日もどしゃ降りの日も。
今何をお乗りか存じ上げませんが、メーカーにとってはとても有り難いユーザーになるかと思います。
このタイプは長く愛用出来る物だと想像しますが、通勤用で有れば小物を入れられるスクーターの100〜辺りの方が向いてる様に思うのですが、如何でしょう。

>パワーが物足りないと感じると読んだのですが・・・
その方が何と比較したのか解りませんが、今時のスクーター(50cc〜)は結構出足が良いですよ。
並んで発進の時はソロソロ開けるのではなく、思い切って開けて発進しないとかえって危険が伴います。(スピードが希望の所に来たら閉めて速度調整すれば良い訳ですから)

スクーターも大きい物から50ccまで多品種ですし、メットや合羽類、買い物にも便利ですよ。
この機種はどちらかと言うと、おじさん向けではないでしょうか。
250ccを考えられると言う事は、100cc〜も乗れる訳でしょうから、スクーターを試乗しては?。頑張ってね。

書込番号:5098353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/21 22:24(1年以上前)

>>通勤用には適していますか?

通勤の時、荷物はどの位ありますか?それによっては seiiti-tanakaさん の仰る通り、スクーターの方が便利な場合があります。

>>諸経費込みで30では足りないでしょうか?

ここで検索してみて下さい。
http://goobike.com/cgi-bin/search/search_syasyu_area.cgi?maker=3&exhaust1=126&exhaust2=250&model=1030348&baitai_name=&kind=new
30万ではかなり厳しいと思います。

>>パワーが物足りないと感じると読んだのですが、車の隣に並んでの信号発進は困難なのでしょうか?

確かに250ccのマルチに比べればパワーがありませんが、一部の限られた高性能の車以外に信号発進で後れを取る事は、まずありませんから心配いりません。また、そう言う車は先に行かせればいいのです。

なお、欲しいバイクを買うのが一番後悔しなと思います。

書込番号:5099231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/05/21 23:27(1年以上前)

アドバイスをくれたお二方へ。ご親切にどうもありがとうございます。
周りの知人からもスクーターは通勤に快適で便利だよ、とよく言われます。分かってるつもりですが私はシフトチェンジが好きなので。
今日の昼間バイク屋さんにいってきました。ST250Eのベージュ色に惹かれて、交渉すると乗り渡し金額こみこみで37万円でした。そこで、また質問です。この金額は妥当な金額でしょうか?それと新車購入の際はヘルメットをサービスして貰うことは当然のことですか?そのお店はオイル交換無料とU字ロックをサービスしますと言っていました。明日の仕事帰りにはんこを押すか他のお店にするかの判断するつもりです。
バロンの方がいいのかしら。でも、感じのいいお兄ちゃんだったし。うーん。

書込番号:5099502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/22 00:31(1年以上前)

  仮面ライダー2号さんはよっぽどGooバイクがお好きなようですがもしかして社員???

 ST250などはリセールバリューはかなり低い車種ですので乗り潰すつもりなら良いのでは。
 また信号発進などは発進時ロー、セカンドで目いっぱい回して引っ張れば充分交通の流れをリードできますよ。

書込番号:5099739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件 yamaha_fz1_blue 

2006/05/22 00:36(1年以上前)

横レスでスイマセン
昨年、父親が型落ちの新古車を通勤用で購入し毎日乗ってます
(セル・キックが付いており、なかなか気に入ってるようです
調布⇔恵比寿を平日往復してますが、平均燃費は28km/Lだそうです)

>新車購入の際はヘルメットをサービスして貰うことは当然のことです
>か?そのお店はオイル交換無料とU字ロックをサービスしますと言って>いました

・ヘルメットをサービスですかぁ…
う〜ん、ヘルメットをサービスと言っても
形状やメーカーによっては販売価格にかなり差がありますよ
有名メーカー品でなければと前置きしますが、
都内のドンキで見たところ、半帽タイプなら2〜3千円台
ジェットヘルタイプなら5千円台〜1万弱という感じです

・U字ロックについても同じです
有名メーカー品でなければ¥980で売ってました(都内のドンキにて)

・オイル交換無料というのは初回点検時のオイル交換が無料という
ことでしょうか?

書込番号:5099762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/22 06:48(1年以上前)

フレンドハムスターさん へ

>>仮面ライダー2号さんはよっぽどGooバイクがお好きなようですがもしかして社員???

社員じゃありません(^^;)
が、質問主がどの地域の人なのか分からないのと、初心者の方はこう言うサイトがある事すら知らない事が多いので、新車、中古車の両方を全国で探せて便利なんで載せてます。

お気に障る様でしたら、以後、載せるのは止めます。


書込番号:5100121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/22 15:02(1年以上前)

>私はシフトチェンジが好きなので。
そうですか。我々も、楽な方楽な方へ向かってる時代なので、ついスクーターを薦める書き方をしました。海外でYAMAHAが発表した1300ccは、シフトチェンジがボタン仕様(足・手どちらでも可能)らしいですしね。

そう言う事でしたらこの車種も良いと思いますが、メットとロックのサービスに釣られない方が良い(サービス品は両方で1万もしないと思う)と思います。
特にメットは安全性が絡みます。安〜〜いのは何処で作った物か確かめましょう。出来れば大手の物を・・・。

>感じのいいお兄ちゃんだったし
チェーン店でも個人店でも、対応とアフター・自宅との距離等を考えて決めてね〜〜。

書込番号:5100820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/22 18:49(1年以上前)

おんぼろバイクさん へ

ヘルメットは良い物を買う事をお勧めします。大事な頭を守るものですから、変な物は止めた方がいいです。
良い物とは、単に値段が高いと言う事だけでなく、ご自分の頭へのフィット感なども考慮して下さい。ヘルメットは少しきつい位がいいです。買う時はお店の人と良く相談して買って下さい。

なお、ハンキャップをヘルメットと考えるのは止めた方がいいです。

書込番号:5101248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/22 21:33(1年以上前)

 ヘルメットで盛り上がっているようですので参加します。
 自分は今年、2度転倒してますが、何故かいつも前のめりに倒れて膝、腕、にダメージを受けますが、あごも地面にぶつけます。

 自分の考えですとメーカーはどこでもいいと思いますがあごのプロテクトが出来るタイプが安全です。
 ジェトヘル、キャップ型はかぶらないよりマシ程度に考えた方がいいです。
 ただフルフェイスは嫌いというならあごに何かBMX,ホッケー用などガードを付けとくのもお奨めです。

 またアタマのカタチは千差万別なので良くフィトするものが見つからない場合もあります。
 自分なんかはいびつなアタマの形してますので、ピッタリサイズのヘルメットを選び、中の内装をはがし、アタマに強くあたる部分の発砲スチロールを荒めの紙ヤスリなどで削って調整しています。
 ※勿論、調整後は内装を元通り貼り付けといてください。

 数時間掛かり面倒臭い ですが、これから何百時間、何千時間もかぶるものですからできるものならジャストフィトして気持ち良く使いたいですね。

書込番号:5101726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/22 22:01(1年以上前)

フレンドハムスターさん へ

結局、私はどうしたらいいんですか?

書込番号:5101830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2006/05/22 22:20(1年以上前)

こんばんは。ありがとう。書き込みをしてくれた皆様へ。
バイク事情に、うとい私に丁寧な分かりやすい文章で書いて下さってありがとうございます。深く感謝します。
カタログの写真だけではどういう車なのかイメージできないでいました。燃費がすごくいいこと、相場はどのくらいだろうとグーバイクを覗いて見たり、特にヘルメットに関しては頭を守るもの、値段にとらわれず大手の物をと、言うことがとても印象に残りました。今まではどこも一緒よ、ヘルメットなんてとバーゲンセールで十分と考えて顎紐をしめてもすっぽりぬける代物をかぶっています、が、次に買うのは改めて立派なヘルメットを、アライショーエイを求めて南海へ。
若いころの私はドゥーハンのすいかヘルメットに憧れていました。
ST250に乗って半帽にゴーグルと決めかかっていましたが、これもクチコミ情報のおかけで振り払う事ができました。有名メーカーのジェッヘルを買いに行きます。カラフルな可愛らしい物もあればいいなあ。
今日仕事帰りに37万円ではんこを押してきました。でも、実感がまったくありません。ほんとに買ったのかなあと。
今回で四台目ですが、いつも乗り買い換える度に思うことがあります。きちんと修理に出したらまだまだ乗れるんじゃないの、これでよかったの、こんなにあっさりとお別れでいいのかしら。と、たった今も自問自答を繰り返しています。

書込番号:5101924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/22 22:28(1年以上前)

 仮面ライダー2号さんここは誰でもが自由な事書けるスレですよ。
 誰に気兼ねする事無くお好きにやちゃってください。

 

書込番号:5101965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/22 22:34(1年以上前)

フレンドハムスターさん へ

>>仮面ライダー2号さんここは誰でもが自由な事書けるスレですよ。 誰に気兼ねする事無くお好きにやちゃってください。

って言われても、気になりますよ。

書込番号:5101981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/22 22:47(1年以上前)

おんぼろバイクさん へ

>>若いころの私はドゥーハンのすいかヘルメットに憧れていました。

ドゥーハンを知ってるなんてかなりの通ですね!

書込番号:5102043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/22 23:55(1年以上前)

通!
ではないですよー。ヘルメットで若かりしころの友達を思い出したのです。当時、彼女は、あのヘルメットをかぶり、せわしげなNSR50にまたがってよく家に遊びに来ていました。今はどうしてるかなあと思い出したりして。
週末の夜中にTVTOKYO系列で放送されていたのを夢中になってみていました。今考えるとその場で抜かれ抜かれつつを繰り返すバイク乗りたちが凄いと思うのに、友達と知ったかぶりでレイニーだ、いやドゥーハンだと浮かれていました。
と、ここでまた質問です。その当時125ccクラスでよく表彰台一位に立っていた人をメインレースよりも応援していました。その後クラスを上げていったことぐらいは憶えているのですか。記憶にありませんか?

追伸。
穏やかに行きましょ。せっかくなので。バイク乗りの人たちって何故かなんだかサバサバしているのです。

書込番号:5102375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/23 01:16(1年以上前)

最近のレースもロッシがリタイヤや不調な御陰で大変楽しい展開になってますね。
 遅咲きのメランドリーや新進気鋭のストーナーなどがレース展開を盛り上げてますね。
 かってのシュワンツ・レイニー時代のように興奮しちゃいますね。

書込番号:5102706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2006/05/28 10:22(1年以上前)

>ジェトヘル、キャップ型はかぶらないよりマシ程度

フルフェイスは顎のガードがあるけど、これは言いすぎでは?キャップとジェットを同列ではないと思うよ。価格次第ね

>信号発進などは発進時ロー、セカンドで目いっぱい回して引っ張れば充分交通の流れをリードできますよ

発進の度に全開フルスロットルですか?
隣の車と競争するなら別だけど、250ccなら普通はそこまでしなくても前に出られると思うけどね。
まぁ、隣の車がバトルする人だったら250ccじゃ勝負にならないから降りた方が無難ね。

>ここは誰でもが自由な事書けるスレですよ。

はいはい(笑)

書込番号:5117816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ST250→シングルシート

2006/05/07 16:11(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ST250

クチコミ投稿数:2件

ST250にするかEstrella RSにするかで悩んでいる、大2生です。
金銭的にST250の方が妥当かと考えているのですが、一つ悩みがあります。

カタログなどで長所として挙げられているST250のセパレートシートですが、どうにも気に入りません。
そこで、どうせ買うならシングルシートにしたいな、と思っているのですが、実際シングルシートに出来るのでしょうか?
そして、シングルシートにしたとして、例えば28万前後(車両価格)のバイクにいくらほど上乗せすれば大丈夫でしょうか?

値段的なものですのでバラつきはあると思いますが、目安としてこれくらい、と言ったところを提示してもらえると有難いです。

書込番号:5058277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/07 21:25(1年以上前)

シングルシートにしたいのならできます。

安い店なら5千円位からシート張替えをやてくれます。

が、私は反対です。大学2年生との事ですから、友人を乗せなければならない事態に結構直面すると思います。ですから、二人乗り出来る様にしといた方が後々、便利です(彼女を乗せたりとかね(^^)

書込番号:5059267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/09 11:16(1年以上前)

すいません、表現間違えました…(汗)

シングルシートと書いたのは、要するに前後分かれていないダブルシートの事です。
エストレヤRSのような感じです。


それと、実物を見てもよく分からなかったのですが、ST250はダウンハンドルなんでしょうか?それとも若干アップ気味に作られているのでしょうか?

ダウンが好きなので、どうすればいいのやら…

書込番号:5063685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/09 12:49(1年以上前)

シートについてはここで聞いてみたら、だれか知ってるかも
http://otasuke.goo-net.com/kotaeru.php3?q=1672716

それと、社外部品で出てるかもしれないので、ググってみて下さい。

>>ST250はダウンハンドルなんでしょうか?それとも若干アップ気味に作られているのでしょうか?

「ダウンハンドル」って聞いた事ないんだけど、どう言う意味?

ST250の写真を見る限りアップアンドルだけど。

低くしたいのなら、ハンドルバーを変えれば済む事だけど…

書込番号:5063846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 ST250のオーナーST250の満足度4

2006/07/05 08:21(1年以上前)

ずいぶん前のスレッドなのですでに用済みかもしれませんが、私も同じ事を調べましたので念の為書かせて頂きます。

まず社外品であります。
値段は33000円しました。
レッドバロンで訪ねましたので、量販店に行けばもう少しあるかと思います。

ただ値段が安いバイクなので後から色々手を加えると割高感は否めません。
色々と手を加えるのならば、はじめからもう少し高いバイクを購入したほうが良い事もあります。
排気量は400になってしまいますが、単気筒エンジンのHONDA CB400SS等と細かな装備を比べてみるとよくわかると思います。

いつお金をかけるかの違いでしかありませんがオプションパーツはそんなに安いものではありませんので、将来変更したいパーツの値段を車両価格に加算してから他のバイクとの値段比較をしてみた方が良いと思います。

書込番号:5227826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

スズキのシングルの味?

2006/03/29 12:19(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ST250

クチコミ投稿数:37件

最近、ライダーへの復帰を考えている男性です。

維持費の安い250ccで、のんびりとエンジンの鼓動を
感じながらのツーリングに憧れています。

車種の候補としてはカワサキのエストレイアとTR,
スズキのST250とグラスホッパーの計4車種に絞っています。

カワサキの2台はエンジンを実際に掛けさせてもらったりして、
ノーマルでも納得できるエンジンと思っています。
しかし、総じて値段が高いという印象でした。

一方のスズキの2台は、価格的に納得できるといった印象です。
しかし、エンジンの鼓動感とか、心地よい排気音といった
エンジンの音と振動が作りだす味については、不安があります。

自分はハーレーの883の排気音やトランアイフの鼓動に
憧れています。そして、わずか250ccでそれらと似た
エンジン音と思わせたエストレイアも凄いという感想です。

スズキのシングルとカワサキのシングルを実際に聞き比べた方、
あるいはハーレーやトラを知っていて、スズキのST250の
エンジンを始動させたり、走行した方。

 スズキのシングルに味はありますか?
  {単にオフロードバイクのエンジン音でしょうか?}

書込番号:4955153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2006/03/29 13:00(1年以上前)

自己レスです。
事故レスでもあります。

文中にグラスホッパーとあるのは
   グラストラッカーの間違いです。

お詫びして、訂正させていただきます。
 澄みませんでした。

書込番号:4955229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/29 13:08(1年以上前)

 綾波礼一郎さんすみませんそれらどの車種も乗ったり触った事はありませんが、維持費の安い250tでハーレーの883の排気音やトランアイフの鼓動に近いものがご希望でエストレイアがそれらに1番近いと言う事ですね。

 ただ値段が高いので安めのST250でなんとかならないかという質問ですが、自分もSRX600をなんとかハーレーサウンドにしたいと思い、ヤフオクにてハーレーのマフラーだけ購入して持っています。
 ノーマルのエキパイを適当なところでカットしてハーレーのマフラーの消音器部分のみ溶接してもらおうと考えていたものです。

 ハーレーにしろトランアイフにしろサウンドを決定ずける1番大きな要素は消音器部分ですからこのようなやり方は効果的だとおもわれます。
 (※ただ自分はSRX600自体が気に入らず昨日ヤフオクにて売却しちゃいましたが)

 エストレイアの新車外しマフラーも時たま出ていますので今述べた方法などでST250に付ければエストレイアの排気音にかなり近ずくとおもいます。
    ※特性的にも同250tなので抜け過ぎなど出無いでしょう。

 またドカティなど爆音系がお好きでしたらアクラポピッチなどドカティに良く装着しているものもいいかとおもいます。

 溶接に関してはクルマやバイクの改造屋さんに持って行けばやってもらえますが、サンダーなどでカットとフィッテングなど溶接以外の自分で出来る部分だけでもやっておけば溶接だけなら5,000円以下で済むと思います。

 また日頃走っている際ST250に乗ってるユーザーでいい音させてるものを見かけましたらどこの社外マフラーか聞いておくのも良い方法だとおもいます。

書込番号:4955257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2006/03/29 22:45(1年以上前)

 フレンドハムスターさん、さっそくのレスに感謝です。

サイレンサーによる味付けという理屈は興味深いです。

また、具体的に「・・自分で出来る部分だけでも、やっておけば・
・・。」といったノウ・ハウも教えていただけて、
ありがたい情報です。

良い音を響かせているST250・・。あるいはドノーマルの
ST250にしても見かけないですね。
同じく興味のあるスズキのグラストラッカーにしても
自分の住んでいる地域では見ないのです。

スズキのシングルのノーマル状態の傾向といいますか、
エンジン音を聞いてみたいです。

スズキのシングルオーナーの皆さんのインプレも
お願いしたいものです。・・・・・・ドウカ!!

書込番号:4956585

ナイスクチコミ!0


yohanaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/14 22:03(1年以上前)

ST250が、デビューしてからですから 三年弱くらい乗っています。
 かつては、大排気量(GSX、VMAX)のバイクに乗っていました。

ST250に乗ろうと思ったのは、維持費と価格の安さです。

この二つを、考えるなら最高のバイクだと思います。
もし予算があるなら、金があるなら、金に比例して、もっと良いバイクのチョイスを考えればいいと思います。
予算(金)があるのに、ST250を買う必要は無いです。

しかし。私のように予算、維持費と考えるなら、間違いありません。ST250を買いましょう!

フィーリングは、人それぞれですが、私は気に入っています。
特徴
@単発です。とても良い振動です。 
A車体が軽い、運転が楽しい、でも高速では怖いです
B燃費が良いです(私のSTは 40/1リットルが平均)
C燃料タンクが大きい
D軽い車重と細いタイヤ、そのため接地性が悪い 良くロックして滑ります
・・・私はこれも楽しいと思いますが、友人は嫌がっていました。

以上です

書込番号:6002613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ST250」のクチコミ掲示板に
ST250を新規書き込みST250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ST250
スズキ

ST250

新車価格帯:

ST250をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング