新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ グラストラッカー ビッグボーイのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 12 | 2010年5月9日 10:51 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月26日 22:36 |
![]() |
5 | 2 | 2008年1月26日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > スズキ > グラストラッカー ビッグボーイ
グラストラッカー・ビッグボーイあるいはグラストラッカー、
他にST250またはボルティーに乗られている方。
ワタシはハーレーの883であるとかトランアイフのツイン
などのドコドコ感に憧れております。{もちろん、883と
トランアイフが同じ排気音とは、いいませんが。}
ビッグツインに憧れてはいても、維持費などを考えると250ccがセイゼイという者なのですが、スズキのシングルのエンジンの持つ鼓動感といいますか、排気音が少しでもドコドコという音に近いのなら、カワサキのバイクに比べて価格的に安い傾向のスズキの グラストラッカーを始めとしたバイクを検討したいのです。
ノーマルのグラストラッカーのエンジン音は、どのような音なんでしょうか? あるいはマフラーを変えてシングルらしい鼓動を響かせる事に成功したり、失敗した方のインプレを拝見したいのです。
ワタシが1番避けたいのは、良く出来たモトクロッサーのように短時間で回転が上昇して、鼓動を感じる間が無いであるとか、あまりにも軽いエンジン音・・タッタッターみたいな・・ですね。
スズキの250シングルはピストンの動きが感じられるような排気音にチューニングは可能でしょうか?
ちなみに、カワサキのエストレイヤはノーマルでも、絶対的な音量は小さくてもシングルらしい味は出ていると評価しています。
2点

何をしても排気量の壁にぶち当たるはずです。
ステンマフラーにスプロケ交換とか思い浮かびますがノーマルが1番飽きないかもしれませんよ?
書込番号:4972659
1点

白亀さん、ありがとうございます。
>何をしても排気量の壁にぶち当たるはずです。
・・・ノーマルが1番飽きないかもしれませんよ?
とのことですが、そうですね。ノーマルのエンジンで良いなと・・思えたら何も問題ないです。実際にノーマルのエンジン音を聞く努力をしてみます。・・・カワサキのエストレイヤでナカナカ良い音していると思った私ですから、ハードルは高くないと思いますし。
仮に、グラストラッカーやST250のエンジン音が、失望するような{ノーマルマフラーで}音だったとしても、マフラーを変えたりして鼓動を少しでも感じさせる音にするのは不可能ではないと思うのですが、いかがでしょうか?絶対的な音圧であるとか、ツインの音であるとかの違いは諦めての話です。{500ccツインの少なくとも半分の鼓動感はあるという考えも成り立ちますよね。}
むしろ、ワタシはグラストラッカーがショートストロークである点が気になります。ですから、実際にノーマルで、あるいはカスタムマフラーで乗っている方のインプレをお願いしたいのです。
実際に排気音の改良に取り組んで{成功はモチロン}、どう頑張っても、安っぽい音しか出なかったという失敗談も歓迎します。
書込番号:4975386
0点

僕が試したなかにサイレンサーの自作があります。
建設現場の単管を材料に使うのですが
アイドリングだけならハーレーと変わらない心地良い音を出してくれます。
書込番号:4977339
2点

白亀さん!
あの排気量の壁の話で、夢も希望も無いのかと悲観的な気分になりかけたりしましたが、白亀さんの「アイドリングだけなら・・。」とのお言葉で、再び前向きになれます。
白亀さんも、トライを重ねた御様子ですので、ワタシのような機会オンチで工作下手には、荷が重いかもしれませんが!
白亀さん、ありがとうございます。
他の皆様の書き込みも、待っています。
書込番号:4979551
0点

白亀さん、そして他の皆様!
先日、やっと、スーパートラップマフラー付きのグラストラッカーのエンジン音を聞くことができました。
予想していたよりイイ音なんで一安心と思えました。
ただ、白亀さんの仰るように、長い間には飽きがくるかもという心配も感じました。
今回はノーマルのグラストラッカーの音は聞けていないのですが、マフラー交換すれば、一定の満足を得られると分かりました。
これで、グラストラッカーを購入する場合のワタシの不安材料は無くなりました。好きなスタイルに組み上げていく素材としては、やはりグラストラッカーが1番かなと思っています。
白亀さん、本当に有難うございました。
書込番号:4986833
0点

ドコドコ感を追求したいなら、
ロングストロークのエンジンがおすすめです。
ボア×ストロークは
グラストラッカーが72.0mm×61.2mm
250TRが、66.0mm×73.0mm
と約2割ほど250TRがロングストロークとなっています。
ちなみに250TRの社外マフラーでは、
大和ステンレスが評判は良いですね。
http://www1.ocn.ne.jp/~d304/250tr/index.html
ご参考までにどうぞ。
書込番号:5899434
0点

いつもお世話になります。m(__)m
これから社外マフラーは冬の時代になる。
書込番号:5902655
2点

あのさ、自分の価値観だけで生きてると、結局全員共倒れになるんだよ。
未来のバイク乗りと今のバイク乗り全員のためにも、
マフラー交換なんてくだらないことはもうやめとけ。
実際、我々も迷惑してる。
バイク乗り全員が相変わらず暴走族呼ばわりされてる現状。
これって30年前となんら変わってないじゃん。爆音たてて走ってるやつが多すぎるからだよ。
書込番号:11131344
2点

グラストラッカーにビームスのSS300という社外マフラー付けてます。排気音はまあまあ良い感じになってますが、グラストラッカーはショートストロークなんでエストレヤに比べると鼓動感はかなり少ないです。
ただし、エンジン自体は結構粘るので一段高いギアでドコドコ言わせて走る、という手もあります。
グラストラッカーは実用性とデザインの高いバイクですが、乗り味はあんまり良い方ではないと思います。
書込番号:11338706
1点



バイク(本体) > スズキ > グラストラッカー ビッグボーイ

どちらも性能的には大差無いと思いますので、デザインが
気に入った方を買えば良いと思います。
(旧機種のFTR250はかなり評判高かったけれども)
書込番号:4230242
0点

そんなことばっかり書き込むから別のスレで「君、新手の荒らし?」とか言われてしまうんですよ。
たばこくんはグラトラBBを買ったから基本的には仲間だよ。
応援していますよ。がんばれたばこ!
書込番号:7298393
0点



バイク(本体) > スズキ > グラストラッカー ビッグボーイ



やはり都心を走るのには向いてませんか?
BBの購入を検討しているのですが迷っています・・・。
書込番号:6711526
1点

君には速すぎて扱えないかもしれない、チョイノリか、ブリジストンのママチョリにしなさい
書込番号:7298406
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





