スズキ バンバン200のコンテンツ



はじめまして皆さん、こんにちは!
最近手に入れた、FIのエンジンがかからないの質問です。
ことの始まりは以下になります。
◆左側のウインカーが点滅しなくなり配線を確認したのですが、外れてもいないし付け替えたりしたのですが、何も変わらず。
★右側のウインカーは問題なく点滅していました。
その為リレーではないと考えました。
★ヒューズも切れておりませんでした。
◆上記の状態をエンジンを掛けて、何回か確認していたのですが、諦めて、近くのバイク店に行こうとエンジンを掛けたら、すぐにエンストしてしまいました。
それ以降キーをオンの状態にしてもメーター内のFIランプも点灯しなくなり、ジーという音もならなくなってしまい、最後にはエンジンが掛からない状態です。
他にいじったのはタンクをちょっとずらしたぐらいで、
タンク内の配線等ちゃんと繋がっていることも確認しました。
完全にお手上げです。
どなたか、じゃないのとか助言ございますでしょうか。
恐れ入りますが宜しくお願いします。
書込番号:23424653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>左側のウインカーが点滅しなくなり配線を確認したのですが、外れてもいないし付け替えたりしたのですが、何も変わらず。
付け替えるとは右のウインカー球を左に付けたのですか それとも新品の球を付けたのですか?
断線してない球切れでもなくヒューズでもリレーでもなければ自分には分かりません
ただエンジンがかからなくなったのはバッテリー上がりと思います バッテリーは古くないですか。
書込番号:23424724
3点

セルも回らないのですか!?
レギュレーターのパンクで、バッテリーがダメになったのでは!?
書込番号:23424940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応バッテリーは充電はしてないのですがテスターでは光ったんですけど、充電を試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23424971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーはエンジンが掛かっていた時弱いようには感じなかったんですよね、充電を試したいと思います。
書込番号:23424980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近のバイクはエンジンかけるとヘットライトは点きっぱなし セルモーター回すのにもかなり電気を食います
更にウインカーを点けたり消したりで 走行もせずにエンジンを止め また何かしたらセルを回す
この繰り返しで バッテリーは簡単に上がりますよ 充電する電気より使う電気のほうがはるかに多いですから。
書込番号:23425082
3点

そういうもんなんですね、ただバッテリーを変えたり、充電すれば、ウインカーももともと道理になるのか心配です。
書込番号:23425347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

光るタイプのテスターは 通電テスターですから電気が通っていれば1.5Vの乾電池でも光ります
バッテリーの状態を知りたければ 電圧計を使いましょう。
書込番号:23425860
1点

なんかショートしてるのかな。
エンジン掛からないのはヒューズ切れたからでは?
書込番号:23427434
0点

電圧計ですね。
わかりましたありがとうございます。
書込番号:23427441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。ヒューズは切れてないんです。
書込番号:23427442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何が原因なんでしょうね。順番に考えたほうが良いようです。最近手に入れたと記載されているので、中古車ですよね。
1、ウインカーの不調前は、エンジンはかかっていた。
2、燃料タンクは移動させた。(ウインカーの不調はタンク移動直後からですか?)
3、左のウインカーがつかないのは前?後ろ?それとも前後?
ウインカーの不調の原因は
・タンク前後のコネクターの外れ。
・ウインカースイッチの寿命。
・ウインカー電球ソケットの接触不良。
のどれかかと思います。
エンジンが掛からないのは、セルの使い過ぎによるバッテリー放電、バイクを動かしていない為のタンク内燃料の偏りによるガス欠と推測します。
書込番号:23427909
0点

解決済みならごめんなさい。
左側のウィンカーのみ点滅しないというのは、前後とも点灯すらしないということでしたか?
エンジンがかからなくなって以降、ヒューズの確認をしましたか?切れ方によっては目視でもわからない場合があります。テスターは最低限必要です。
その上で、ヒューズが切れているようなら、左側ウィンカーの配線がショートしている可能性があります。
左側ウィンカーの配線でなくてもヒューズが切れているなら、必ずどこかで配線がショートしています。原因を探さずヒューズを変えても、すぐにヒューズがとびます。
また、ガソリンタンクを移動させたということですが、インジェクションバンバンはガソリンメーターがあるんですか(私のはキャブバンバンなのでガソリンメーターはありませんので)?
もしかすると、ガソリンタンクを動かしたとき、コイルに接続している端子が外れかけて、何度がエンジンをかけているうちに端子が完全に外れた可能性があります。
バンバンは、振動が大きいので、端子が外れかけていると振動で外れることがあります。私も実際に高速道路走行中、突然エンジンが停止し、原因を探っているとコイルに接続している端子が外れていたことがありました。
いずれにしても、左側ウィンカーの球を変えても改善しないのであれば、配線が怪しいと思います。
書込番号:23451955
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





