> > > > ヴェクスター150
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

ヴェクスター150 のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェクスター150」のクチコミ掲示板に
ヴェクスター150を新規書き込みヴェクスター150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プーリーナットが外れる不具合

2010/07/08 20:46(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

ヴェクスター150に乗っています。走行距離は25000kmです。

昨日、プーリーのナットが外れてしまいました。
実は3月にも同様のことがあり、その時は緩んでいたナットを思いっきり締めた上にねじ止め剤もつけたのですが、4ヶ月でアウト。

明日にでもスズキの店に持っていって診てもらおうと思っていますが、ヴェクスターはこのような不具合は結構あるものなのでしょうか?

プーリーのナットは緩む方にねじの向きがなっているのですね。逆ねじにしてほしかった・・・。

書込番号:11600612

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/07/08 21:04(1年以上前)

ナットで止まってる物たちって、そのもの同士で回転規制がかかっていて(D状とか小判状とか)ナットには回転力はかからないと思ってましたが違いましたっけ?

書込番号:11600697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/08 22:46(1年以上前)

コニカルワッシャー新品に交換してみたらどうでしょう。

勿論、取り付ける方向を間違えないように。

書込番号:11601277

ナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2010/07/13 17:23(1年以上前)

ありがとうございます。

ショップに見てもらったら、ナットと軸の両方のねじが死んでいたということです。

もう寿命かな・・・。

書込番号:11622063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

どれくらい

2010/06/25 15:06(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:3件

いまスカイウェーブ250を乗っていて、今度ヴェクスター150に乗り換えようと思っているんですけど、だいたい走行距離何kmで買い換えたほうがいいのでしょうか?ちなみに通勤使用で大体50km近く走っています、メンテナンスはショップ任せです・・・。

書込番号:11542509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/06/25 15:18(1年以上前)

一般的には欲しいときが買い時だっていいますよね(笑)
大体一万キロ越えたかどうかで査定は変わってくると思いますが…(^.^)b

書込番号:11542544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ヴェクスター150の満足度3 車中泊で展望スポット巡り 

2010/06/25 16:17(1年以上前)

ヴェク150の生産が終了して2年近くなりますので、もし新車購入を検討されている場合は、かなり販売店在庫が少なくなってるでしょうね。

個人的には、ヴェクと同程度のサイズの150ccスクーターをご希望でしたら、キムコのRACING 150 FIがオススメです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081825/

自分はヴェクを所有していますが、高速では走行車線の流れについていくのがやっとなので、正直いってストレスが溜まります。

書込番号:11542725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/25 16:59(1年以上前)

やっぱり高速走行はきびしいみたいですね。けど、価格が魅力なんですよね!!!メンテナンス費用はいくらぐらいしますか?

書込番号:11542863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/25 17:36(1年以上前)

ショップが行きつけならそこで聞いたら?
お店で差はありますから。

オイル交換も1000Kと5000の人おるし
グレードも
中には継ぎ足しのみ・・ってのも

タイヤ選びも国産と東南アジア製で倍以上違うし

走行距離・・乗り方で変る

書込番号:11542971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/25 17:45(1年以上前)

オイル交換は3000kmくらいでしようと思っています。オイルは継ぎ足しでいけるんですか?

書込番号:11543000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ヴェクスター150の満足度3 車中泊で展望スポット巡り 

2010/06/25 18:11(1年以上前)

実は自分も価格に惹かれ、定価から12万円引きの新車を2007年11月に購入しましたが、今では無用の長物になっています(笑)

メンテですがショップで定期点検を行う際の基本工賃は、だいたい排気量によってランク付けされているので、おそらくスカブ250とヴェク150は同じ料金でしょう。

参考ページ(赤男爵の料金表)
http://www.redbaron.co.jp/service/inspection.html

ただしパーツ代はヴェク150だと125との共通部品が多いため、タイヤなどビグスクと比べたら安く済むのは確かですね。エンジンオイル量も1リットル未満なので、走行距離が多くて頻繁にオイル交換をしても安上がりです。

ちなみに、自分のヴェクは昨年4月に別の125ccスクーターを入手して、最近ほとんど乗らなくなったのと、現時点で6000km強しか走ってないため、オイル&フィルター交換以外ほったらかしです。

オイル交換インターバルは同じく3000kmですが、ヴェクは高速走行するとエンジンオイルの消費が激しいため、オイルレベルのチェックや継ぎ足しは必至ですね。

書込番号:11543086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/25 18:49(1年以上前)

高速使わないんだったらシグナスXの方がいいです。

スカイウェブからだと必ず動力性能に不満でマス

良い所は近所のお買い物。灯油買いに行くときのフラットフロアくらい

書込番号:11543193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

ハンドルのブレ

2010/05/28 00:27(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

スレ主 aちんさん
クチコミ投稿数:39件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度3

ヴェクスター150は手放し運転するとハンドルがブルブル震えるんでしょうか。
片手でも添えてたら全く問題なく走るのですが、試しに手放し運転すると凄まじくハンドルがブレはじめます。
ちゃんと気になり調べてみたら同じスズキのv100でも同じ症状が出るらしく、リアBoxを付けてる車両だと尚更ブレるという投稿を読みました(ハンドルにウエイト付けて調整するらしいです)
手放しはブルブルする、ハンドルに手を添えてブレなかったらヴェクスターにとってはそれが当たり前なのでしょうか?
未知の体験なので真相がよくわかりません。それならヴェクスターに乗ってる方に聞くのが間違いないと思い投稿しました。
よろしくお願いします。


書込番号:11417373

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/05/28 00:35(1年以上前)

リアBOXに荷物を入れたらブルブルしたので、ブルブルしないように、シート下とリヤBOXの荷物をいろいろ積み替えて調整した事があります。
少なくともリヤBOXについては、バイクのミス?より人為的なミスと思います。
完全にバイクだけでブルブルするのは、程度にもよりますが、バイクのミスと思います。
ラジコンのバイクは一人で? 走るそうですから、、、

ちなみに今は乗っていません。
北海道に2回行きました。しかもオイル交換しないで8000km走っちゃった(^^;;

書込番号:11417413

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/05/28 00:54(1年以上前)

なぁんか箱が見える写真を選ぶと、ロクなのがないんだけど、、、

書込番号:11417530

ナイスクチコミ!1


スレ主 aちんさん
クチコミ投稿数:39件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度3

2010/05/28 00:57(1年以上前)

かま_さん こんにちは。
確かにヴェクスターはキャリアが長いですからね。リアBoxに荷物入れたらフロントがかなり軽くなるのはあると思います。
早速Boxを外して走行テストしたい気分なのですが…時間が時間なので布団の中だからw明日にでも試してみます。
交換しないで8000Kは凄いですねw私は遅くとも3000K以内では交換するようにしてます。

コメントありがとうございます。。。。。。( ̄▽ ̄〃)

書込番号:11417540

ナイスクチコミ!0


スレ主 aちんさん
クチコミ投稿数:39件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度3

2010/05/28 01:00(1年以上前)

前カゴがいいですよね♪
貴重な画像まで添付してもらってありがとうございます。

書込番号:11417553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/05/29 10:21(1年以上前)

小型のスクはどうしてもリアヘヴィの傾向にありますからね
前輪荷重が少ない分、重量配分の変動はフロントに顕著に出ますし
小径タイヤゆえFタイヤの偏摩耗やFホイールのバランスのズレでも同様の症状が出ます
リアボックス外した状態でも同様の症状が出るのならタイヤあたりを疑った方が良いかも

あと、オプションのスクリーン付けると
風圧でフロント荷重が増すのかスクリーン無しより安定感増します

書込番号:11422977

ナイスクチコミ!0


スレ主 aちんさん
クチコミ投稿数:39件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度3

2010/05/29 20:23(1年以上前)

もちゅーるさん こんにちは。
さっきリアBoxを外して手放しテストしてみたら…変化なしでした(+_+)
レッドバロンなら販売実績もかなりあるだろうと思い、帰り道に店舗があるので寄って店員さんに症状の説明したけど…大まかな回答すらあやふやで終いには『買ったとこに持っていくのがいいです』だって…たまたま聞いたのがハズレ店員でしたw

掲示板とか読んでたら『スズキはv100も同様の症状ありますがそれが普通です』『それがスズキです』とか言う感じで結論になってる場合が殆どなので手を添えて普通に走ればヴェクスターもこれが当たり前なのかなぁと思う反面、ほんとにこれで納得していいのかなって気分にもなるし。もう少し調べてみます。(^^)コメントありがとうございます。

書込番号:11425200

ナイスクチコミ!1


スレ主 aちんさん
クチコミ投稿数:39件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度3

2010/06/04 21:38(1年以上前)

自分で解決できなかったのでバイク屋に保証修理をお願いしたら「あんま手を加えると元が取れないのでそのまま乗ってください」だってさ!(゚Д゚)そこまで本音を言うかぁ、ってくらいな悪質なバイク屋だった。
話し合いの余地もない事態だったので少額訴訟の準備をやりつつ自動車公正取引協議会(加盟店だったので)には苦情の電話、バイク屋へ注意を促してもらう。嘘の広告を出してる事はJAROに電話、注意を促してもらう。取り敢えず相談できる消費者センターには直に出向き証拠を見せて事態を説明し、バイク屋へ電話…この三点セットを朝1番から実行したら夕方にはバイク屋から詫びの電話がありました。全額返金で示談。

…ヴェクスターはかなり短い付き合いになりました。
(´;ω;`)ノ~バイバイ
たま〜〜の高速とか自動車専用道が走れなくなるのは微妙にツライけど予算の都合上、諦めるしかない。
次の相棒はスペイシー100にしました。

書込番号:11451889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/05 13:34(1年以上前)

フロントホイールのバランス取りでよくなるという話を
どこかのHPで見ました。

私はドライバースタンドでお願いしたら断られたので
試せていないですが・・・・・

書込番号:11454811

ナイスクチコミ!0


スレ主 aちんさん
クチコミ投稿数:39件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度3

2010/06/06 13:42(1年以上前)

Iseの旦那さん こんにちは。
私もあれこれと記事を読んでたらホイルバランスに問題がある、との記事に当たりました。
早速、量販店とか知る限りのバイク屋に電話で問い合わせしたらどこの店舗でも「10インチはやってないです」との返事でした。
それなら自分でやってみるしかないと思い、オートバックスでウエイトを計り売りしてもらい記事を参考にしながら試してはみましたが…私の能力では10インチの調整はヾ(>Д<)無理でした。
そしてその内容もバイク屋に伝えてお願いしたんですけどね…全く無視されましたしw

どの道、そんなバイク屋とは長く付き合っていけるわけもないので返品で正解だったと思ってます。

書込番号:11459516

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/06/06 14:20(1年以上前)

10インチのホィ−ルバランスは普通取らないですよ
17インチでさえ街中での走行では無問題です
アンバランスの支障がでるのは、法定速度以上での話です

それに、バランス取ったってスタティック【静的】バランスですし・・・
【もしダイナミックバランス取ってる所があったらゴメンナサイ、私が知らないだけです】


どんなバイクでも、大なり小なりハンドルはブレませんかね?
手を放してなんて想定外でしょうしね
私のアドレスも両手放すとブレますよ
主さんと全く同じ様な内容です

前に乗っていたリッタ−バイクもブレました
しかも、200km/h超えてのコ−ナ−リング中はハンドルを握っててもブレ始めましたよ
【コレは純正部品では追い付かないので、社外パ−ツで対応しました】

書込番号:11459621

ナイスクチコミ!0


スレ主 aちんさん
クチコミ投稿数:39件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度3

2010/06/06 19:31(1年以上前)

VTR健人さん こんにちは。
そうです、普通10インチはバランス取りはやらないしやる必要がないのが一般的な見解のようです。記事はおそらく整備を仕事でやられてる方のようでしたがその点にも触れてありました。ただ…その方の今までの経験上、整備に入ってきたヴェクスターの大半はハンドがブレる症状があり、ウエイト(記事では10g)を入れることにより症状がピタッと改善さるらしいです。
大半の車両と書かれてたので、それが当たり前だと思えば大半なのでヴェクスターでは当たり前、という考え方もできなくはないです。

私も普段から手放し運転をしてるわけでは(;^0^A ないですが、たまにグローブのズレを運転中に直したり背伸びしたりとか…そういうときに手放しになる場合があります。
ブレが普通あるかどうかについては…ごめんない、私が今まで所有したことのある車両は50cc〜1000ccまでで30台程度ですが、一度も経験したことがありませんです。。。(>∀<)/※もちろん全ての車両で手放し実験とかしたわけではないです※

そういった感じで経験がなかったのでビックリはしました。
もうスクーターは返品して次の車両の納車待ちなのでヴェクスターの件の真相は解らず終いで…いいかなぁって感じですwポジティブな性格なんでw
気分一新、次の車両でやっていきたいと思います\(^O^)
コメントありがとうごさいます。

書込番号:11460825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2010/06/06 23:27(1年以上前)

かま_さんみたいにカゴ付けて荷物を載せればブレないかも。
(^_^;)

書込番号:11462146

ナイスクチコミ!0


スレ主 aちんさん
クチコミ投稿数:39件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度3

2010/06/07 00:05(1年以上前)

ゆーすずさん こんにちは。
確かに前カゴとか効果ありそうですね。
これもまた別サイトで読んだのですが、リアボックスとか付けたらハンドルのバーエンドキャップ?だったかな。を付けて重さを調整するのがいいらしいですよ。
まぁ。前カゴはヴェクスターくらいしか付けれないですからねw

投稿ついでに写真館を見せてもらいました。
可愛らしいお子さんですね♪私の見立てでは…将来は間違いなく美人でモテモテに
なる予感がします♪手の掛かる時期でしょうけど頑張ってください。
コメントありがとうございました。

書込番号:11462340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/13 19:01(1年以上前)

追加情報ですが、

NAPSでタイヤ交換の際にバランス取りをお願いすると

受けてくれるとの返答を戴きました。

あくまでも静的バランスなのですが、

150ccで高速に乗ることを伝えると

通常の交換工賃の範囲でやって頂けるとのことです。

近々フロントタイヤの交換に行ってきます。

書込番号:11491358

ナイスクチコミ!0


スレ主 aちんさん
クチコミ投稿数:39件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度3

2010/06/16 22:49(1年以上前)

Iseの旦那さん 追加情報ありがとうございます。

バランス取りをしてくれるならよかったですね( ̄▽ ̄)交換前に一度、ブレるか試してみると効果が分かりやすいかもです。
NAPSは近くにない(埼玉)というか…私は車種を変えたので当分はお世話になることはないと思いますが覚えておきます。

しばらくはスペイシー100の生活になりそうです。なかなか素晴らしい車種で満足してます♪
色々とご親切なコメントありがとうございます\(^O^)

書込番号:11505467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/19 23:19(1年以上前)

結果報告です。

6/18にフロントタイヤ(ミシュラン S1)の交換と共に
バランス取りをやって頂きました。

100キロ程度の一般道路での走行では、ハンドルのブレは無くなった用に
感じられました。

ハンドルプレにはいくつかの要因がありますが、私の場合 効果は感じられました。

書込番号:11518419

ナイスクチコミ!0


スレ主 aちんさん
クチコミ投稿数:39件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度3

2010/06/22 23:06(1年以上前)

Iseの旦那さん 効果があったなら( ̄▽ ̄)やった甲斐があってよかったですね。

確かに、ブレるのにはいくつかの原因があるようなので、原因の一つとして覚えておくとよいかもしれません。
新品タイヤで滑らないよう気をつけて運転されてください。

コメントありがとうございます………ヾ(^▽^)

書込番号:11531578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/09/11 14:42(1年以上前)

いまさらですが、ヴェクスター150に2年ほど乗っていました。
あのバイクのハンドルのブレは、フロントディスクブレーキのわずかなひずみが原因でした。
ちなみにリアボックスも装備していました。

書込番号:11893143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴェクスター150復活?

2010/04/01 01:57(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:41件

ここの新車の検索(バイクブロス)を見たら、神奈川のショップで中国製の
ヴェクスター150を逆輸入しているようですね。
大変興味があるのですが、品質や保証などについてご存知の方はいらっしゃいませんか?
ショップに問い合わせれば良いのですが、客観的な話を聞けたらうれしいです。
といっても、3月18日にこのショップのHPに載ったぐらいだから、まだ情報は難しい
でしょうか。

書込番号:11171061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/02 08:37(1年以上前)

チャイナスズキでしょ?
だったらいろいろ日本に入ってきてるけど、メーカー保障はない。←当たり前だけど
ショップの3ヶ月保障とかならあることも。

品質はそれほど良くはないけど、壊れやすいということも聞かないね。

書込番号:11175933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2010/04/02 10:55(1年以上前)

そうなんですか。生産中止になった後に、国内工場から型などを持ち込んで生産している
ならまだ良いのですが、ショップの写真を見る限りミラーやリアキャリアが変わっているので
オリジナルの部分も多いのかもしれませんね。
うーん、やっぱりキワモノなのかな。

書込番号:11176341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/26 23:10(1年以上前)

神奈川在住のヴェクスター150に乗っていたものです。
先日、事故にあい、つぶしました(笑)。
で、近所のお世話になっている丸富オートにレッカーして廃車の手続きを行ったときに、中国産ヴェクスター150について聞いてみました。
製造はもちろん、部品もすべて中国製とのことで、やはり多少のマイナートラブルは覚悟しないといけないみたいです。
ただ、保証はちゃんと1年(たしか。)付くそうです。
リアボックスも標準で、エンジンとリアボックス、ともに同じ鍵だそうです。
外観を見ただけでは、ちゃんとしていました。
体が治ったら、もう一度、見に行こうと思っています。
中国産ヴェクスター150か、SYM ファイター150のどちらかを買おうと思っています。



書込番号:11412637

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

冷間時のセルで始動する際に

2008/09/28 18:55(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

スレ主 tokachi93さん
クチコミ投稿数:2件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度4

皆様こんばんは、最終型ヴェク(中古で走行12600kmで購入)のオーナー3ヶ月目です。
早速ですが教えてもらいたいことがあるのです。
通勤前などの車両本体が熱を持たない状態時にセルを回すと「ガガッー・ガッガー」と金属音がし、セルが抜けるような「ウィーン」音に変わります。
4、5回繰り返すとエンジンがかかるのですが、この症状は冷間時のみ発生し、交差点などでアイドルストップから再始動の時などは1発でかかります。
知り合いから「スターターピニオンギヤ」では?と助言をいただきました。
いろいろ調べてみると確かに症状はそっくりなのですが、このような体験がありましたら対策など教えていただきたいと思っています。

また、私の整備レベルは、以前所有していたDIOのベルト交換を実施した程度ですが、今回の修理もDIYでチャレンジしてみようかと思っています。
大変あつかましいのですが、ピニオンギヤの品番などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!宜しくお願いします。

書込番号:8426508

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/09/28 19:47(1年以上前)

V100で電池が弱くなると確実にそうなります(笑)
ベクスター(私のは125)は普通に?モーターが止まります。

ベクスター150はエンジンの始動時の仕組みが微妙に125と違うので、ちょっとわかりません。
すみません。

書込番号:8426785

ナイスクチコミ!2


スレ主 tokachi93さん
クチコミ投稿数:2件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度4

2008/09/28 21:43(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
私も初めはバッテリーと思い新品に交換しましたが、症状が改善しないのです。

書込番号:8427411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:2件

今朝ヴェクスターで出勤しようとしたんですが、セルは勢いよく回るんですが全くかかりません。
2週間ほど乗らなかっただけなんですが、キーをONにして数回アクセルをアオってセルを回し、少しおいて同じことを繰り返したんですが、20分の健闘も虚しく諦めました。
以前1ヶ月ほど放置してたときもかからずバッテリーをあげてしまったことがあったのですが、ヴェクスターは全般にこんな感じなんでしょうか?
それとも自分のが調子が悪すぎるんでしょうか?
何か良い方法があるならご教授お願いします。

書込番号:8419873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/09/27 16:07(1年以上前)

ヴェクスター125も同じでエンジンのかかりは気まぐれでした。
アイドリング回転以外調節ができない仕組みなのでどうしようもなかった。
1年付き合ったが走行7000キロほどで手放しました。
スズキのバイクはキックが付いていないと安心できない、トラウマです。
現在、懲りもせずスズキのアドレス110に乗ってますが相変わらず始動にはてこずってます。

書込番号:8420130

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/09/27 19:01(1年以上前)

私のスクーターたちもV125(インヂェクションだから)以外、そうなのですが、コックにPRIが無いからしょーがないんぢゃないでしょうか?

書込番号:8420861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度5 monoxデジカメ比較レビュー 

2008/09/27 21:35(1年以上前)

こんばんは。
かかりにくい時は、メットインのところにあるエアダクトをタオルなどで
塞ぐと、チョーク的になります。
私のは、3日のらないと、かかりづらくなります。

書込番号:8421663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2008/09/27 22:27(1年以上前)

今日仕事から帰ってきてエンジンをかけると一発で始動できました。
気温の違いなんでしょうか?
今度かかりにくいときはボアアップさんの方法でやってみます。
有り難うございます。

書込番号:8421996

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/09/27 22:35(1年以上前)

今朝戦ってる時にガソリン落ちたんでしょ?

書込番号:8422051

ナイスクチコミ!0


b_adjstblさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:7件 ヴェクスター150の満足度3 3Dimensionsのブログ 

2010/02/16 23:54(1年以上前)

うちはクランクケースにお湯かけです。大抵かかります。

書込番号:10953152

ナイスクチコミ!0


kuwankahnさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/01 10:33(1年以上前)

今更かもしれませんが
ヴェクには 加速ポンプが付いてますから
アクセルを2〜3回捻れば ガソリンが送り込まれて
大抵始動します

それが駄目だったら
加速ポンプのボールの固着が少なからずありますから
その辺も調べた方が良いでしょう

電気系の点検も必要かもしれませんね!

書込番号:12846117

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヴェクスター150」のクチコミ掲示板に
ヴェクスター150を新規書き込みヴェクスター150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ヴェクスター150
スズキ

ヴェクスター150

新車価格帯:

ヴェクスター150をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング