> > > > ヴェクスター150
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

ヴェクスター150 のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェクスター150」のクチコミ掲示板に
ヴェクスター150を新規書き込みヴェクスター150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を検討されている方はお早めに!

2008/02/18 12:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

遂に、生産終了のメッセージがヴェクの公式HPに表示されましたね。

あとは販売店の在庫限りですので、国産唯一の150ccスクーターを新車で手に入れるチャンスは、あと僅かしか残ってませんよっ!

やっぱり、後継車種は国内他メーカーを含めて期待薄でしょうね・・・

書込番号:7410233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/19 23:14(1年以上前)

@「新型ヴェクスター150FI」は出ないのかなあ?
メーカーだけが知っているってやつですね。
@「アドレスV250」なんてのが出てきたら面白そう。

書込番号:7418096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/02/20 20:00(1年以上前)

なるほど。
アドレスV250あったらほしいかも。マラグーティーのファントムマックス250の日本版てところでしょうか。22馬力の重量148kgぐらいでどうでしょうか? でもできたらヴェクスターでお願いしたいです。

書込番号:7421791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

昨日納車しました

2008/01/10 11:16(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:146件

2年乗ったヴェク(白)を下取りに出し、またヴェク(黒)をRBで買い、昨日納車しました。

 前のヴェクは、気に入ってたのですが、2年で30000km走ったので、色々メンテしなきゃならなく、金かけるなら思い買い換えました。風防・ETC・リアボックス・レーダー・無線は、そのままスライドして付けてもらいました。

 下取り7万弱で、オイルリザーブや保険2年などで、持ち出し21万位だったかな?なんも変わらないけど、新車はいいね〜。

 今年の夏も北海道行くよー。

書込番号:7227834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2008/01/10 15:01(1年以上前)

納車おめでとうございます、やっぱ150のスクーターいいですね‥間もなく在庫も終わりでしょうかね‥(;^_^A
春の伊豆ツーは今年もヴェクで参戦ですかぁ?

書込番号:7228467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ヴェクスター150の満足度3 車中泊で展望スポット巡り 

2008/01/11 05:42(1年以上前)

ひろきちVさん、納車おめでとうございます。

新型ヴェクやアドレスV150の話題が全く聞こえてこないので、国産150ccスクーターも、いよいよ絶滅しそうですね。

コンディションが整った新車のヴェクを入手できるのも、そろそろラストチャンスかもしれませんから、ひろきちVさんみたいに走行距離が多い場合は、ヴェク同士を乗り継ぐのも宜しいかと。

今は寒いので冬眠中ですが、暖かくなったらヴェクでロングツーリングへ行きたいで〜す(^_^)v

書込番号:7231295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/20 13:06(1年以上前)

私も初期型ヴェク(CG41A)を11年間(27000km)乗っていましたが、電源部が壊れ、修理代がかなり掛かりそうだったのと、全体的に限界に近づいている感があったので、またまたヴェク(CG42A)を新車で購入しました。
正直、10年以上の乗ったバイクと同じバイク、それも見た目ではほとんど変わっていないヴェクに乗ることに迷いがありましたが、高速を走れるコンパクトなスクーターで新車が手に入るって条件だと、国産ではヴェクしかありませんでした。
ヴェクは良いところも悪いところも知り尽くしているし、最終型だから、安心して乗れるのが最大のポイントでしたね。
16日に納車になり、まだ慣らし中なので無理な走行はしていませんが、乗ってみての感想としては、やはり新車は足回りがヘタっていないし、1999年のマイチェン効果でしょうか、加速性能がかなり改善されていて、一瞬、これヴェクって感じでした。エンジンの始動性についても、この寒い時期にセルボタンをワンタッチすればすぐ始動してくれるので、大満足です。装備関係では、メータ内のウインカー表示ランプの色が、オレンジから緑に変更された、ウインカー動作時にカチカチ音が出るようになった、買い物フックが付いた、バックミラーのステーが変更された、これらがヴェクの10数年間の進化です。(笑)
バイク探しをしているとき、最新型台湾シグナスを試乗させていただきましたが、派手な見た目からかなりの加速を期待してしまいましたが、旧型ヴェクの方が明らかに中間から上の加速が上回っていて、ちょっと意外でした。派手さを求めず、実用性を追求するなら、ヴェクはとてもよいバイクだと思います。
これから何年になるかわかりませんが、ヴェクとの長い付き合いはさらに続くことになりました。

書込番号:7270153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ヴェクスター150の満足度3 車中泊で展望スポット巡り 

2008/01/20 14:41(1年以上前)

ヴェクはリピーター率が高いって噂なので、ひろきちVさんやブォーンさん以外にも、まだまだ乗り継がれた方が居られそうですね。

確かに、ずば抜けたポイントこそありませんが、程よいサイズにも拘らずイザという際には高速や自動車専用道へ乗れるという、他車には決して真似できないメリットがありますので、多少の欠点は帳消しになって余りあるといった印象です。

自分は去年の11月に購入し、500km弱の慣らしツーリング2回を年内に済ませて以降、寒いせいもあってチョイ乗りでしか使ってませんが、一緒に所有しているアドとの出だしの違いにも漸く慣れてきました。

カスタマイズも、お金を掛けないで出来るところは大体やり尽くしたって感じですので、あとはロングツーリングを実施して本領を発揮したいですね(^_^)v

書込番号:7270483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2008/01/23 15:51(1年以上前)

新しいヴェクなって前のと比較でエンジン音が静かになりました。

まあ、前のヴェクは酷使したからかもしれませんが…。

書込番号:7283117

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/01/23 16:01(1年以上前)

>前のヴェクは酷使

そりゃあれぢゃかわいそうですよ(^^;;
札幌→知床? 平均速度、僕のV125の2倍以上だったでしょ(爆)
浜小清水では3時間も待たせてしまい申し訳ありませんでした。今年もまた待ち合わせ情報送りますね。

書込番号:7283143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

突然の故障

2007/12/04 22:10(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:73件

初めて投稿です
125に乗っておりますが
先日いきなり乗っておりましたら,
下からすごい破裂音がしました。
確認したらシート下の回転しているものが
破損していました。アクセルを吹かすと
すごい振動TT
40km/hくらいでバイク屋に駆け込み
見てもらったら冷却ファンの破損だそうです。
通勤の足に使っているためつらいです。
現在部品待ちで会社まで40km/h運転で使っております
初期形で13000くらい使用です

書込番号:7070335

ナイスクチコミ!2


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/12/04 22:37(1年以上前)

北海道の温泉でたまたま出会った人に、そんなに飛ばしてるとコンロッド折れるよ!
と言われました。
そんなにってあんた今温泉で会ったんだから私の走り見てないでしょ!
って言ったら、各所ですれ違ってるんですって…
すいません私です(^^;;


爆音とのことでしたので、コンロッド折れてないようで良かったです。

ちなみに私もマフラー壊れて爆音でツーリングしてました。
だから各所ですれ違ったのがバレちゃったのです…

書込番号:7070472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2007/12/06 19:27(1年以上前)

こんばんわ
本日修理完了で、久しぶりに快適に走れました^^
ちなみに私もマフラーは2本目で、1本目は折れて知らない間に
なくなっていましたTT

書込番号:7078239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/06 20:46(1年以上前)

>1本目は折れて知らない間に・・音で分かるでしょう(○゚ε゚○)プププーそんなに落ちちゃうのマフラーが、

書込番号:7078559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/12/07 21:10(1年以上前)

いやー^^ゝ
マフラーが割れていたのはわかってたんですが、
その当時通勤に使っておりまして、
外す前に(通勤距離40km)脱落してしまったってことです

書込番号:7082978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

台湾・中国のヴェクスター

2007/05/26 01:54(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:19件

150ではなく125のネタですが
日本では廃番になったヴェクスター125
彼の地では今だ健在どころかモデルチェインジまで

↓台湾版ヴェク
http://www.suzukimotor.com.tw/motor/motor_125cc_01.htm

インナーラックが付いてインジェクション仕様だってさ
V125と比べ若干ロングストローク気味なのと
クランクケース形状が違う様なので台湾オリジナルエンジンかも

↓中国版、AN125
http://www.rakuten.co.jp/marutomiauto/488690/488945/836150/

形式名が一緒だしエンジンがヴェクと共通っぽい
20万以下でBOX標準装備、国内でも買える

中国には他に「麗彩(LEECY)」と言う
ヴェクのエンジン流用したと思われるスクーターもある
デザイン的にはコッチの方がヴェクの流れを汲んでる感じ

http://www.sankei.co.jp/moto/2006/aug/kiji/suzuki_leecy.html

しかし上記3車種共にホイールはキャスト
150の錆びやすい鉄ホイールは止めて欲しいよなぁ。。。

書込番号:6372121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2007/05/26 07:43(1年以上前)

いずれにしても国内の工場では作ってないのでは?

それより国内販売していない(いわゆる逆輸入車)なぜ高い?
輸送費なんてしれてますよ。どうせコンテナで大量に輸送するし・・・・
海外でのバイク料金ご存じでしょうか?
日本の約1/2です。

驚いたのはインドのバジャジ150ccクラスのスクーター現地(州により多少価格異なりますが)せいぜい4万ルピー約12万円以下です。日本で36万円でした。
因みに輸送費は約3万円です。

書込番号:6372493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/05/27 05:38(1年以上前)

>いずれにしても国内の工場では作ってないのでは?

設計はともかくとして
スズキに限らず二輪の小排気量車は殆ど現地生産ですからねぇ
V125も台湾に生産移したし、06年から台湾でもチョイノリの生産始めたから
いずれチョイノリも全車輸入となるのでは?と疑ってます

>海外でのバイク料金ご存じでしょうか?
>日本の約1/2です。

麗彩(LEECY)は現地価格で6380元(9万5千円位)だそうです
国内125ccクラスの半額以下ですね
ただ中国の物価を考慮するとこの価格でも
現地の方は高いと感じるかも知れませんね

書込番号:6375802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/06/15 09:01(1年以上前)

国によって価格異なります。
平均1/2でしょうか。インド車の場合は1/3〜1/4です。(州によって価格と税金ことなります)
ちなみに私はインド永在住です。

書込番号:6438199

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シートが小さい

2007/05/06 10:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:44件

二人乗りしたらシートが小さく同乗者と密着状態でヘルメットがガチガチガチ。
もう少し大きなシートにならないかな。

ガソリン給油口カバーの上付近にポリウレタンで補助的にシート状のモノを作って多少はましになりましたが強度がないだろうな。

ガソリン給油口なんとかならないかな。

タイヤも小さいぞ。
せめて12インチはほしい。

もっとも一人乗りがメインのスクーターだから文句言えないですね。

書込番号:6306885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

リコール

2007/02/08 18:11(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

ヴェクちゃんのリコールが発表されたようですね。

NHKの話だと12台火災を起こしたそうなので、オーナーさんは早めにバイク屋へ持ち込みましょう。

書込番号:5976953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件

2007/02/08 18:18(1年以上前)

すいません、URL貼るの忘れてました。

http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/recall/070208b.htm

書込番号:5976970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/02/08 19:25(1年以上前)

メイド イン ジャパンさん有難うございます。

 私のヴェクもリコール対象車でした。近々バイクや行ってみます。

書込番号:5977195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/08 20:15(1年以上前)

燃える男の燃えるべくスターさすがひろきっつぁんゴシゴシ(-ωヾ)("ノω-)三( ゚ω゚)ス、スゲー!

書込番号:5977362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/02/09 05:10(1年以上前)

なんか非常に頼りない電線でヘッドライトソケット繋がってたからなぁ
しかし製造年月日とフレームナンバーから言って
今まで製造されたヴェク125/150の殆どがリコール対象
まぁ、比較的作業し易い箇所とは言え、スズキも大変だ

書込番号:5978934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/02/09 11:19(1年以上前)

ヴェクスター150を購入したレッドバロンに連絡をしてみた。
「まだ、スズキから部品が入ってきていません。入りしだいご連絡させていただきます」
とのこと。しばらくはアドレスV125Gで移動しないといけません。
まあ、長距離はしばらく走ることはないけど。
スズキも部品を早く用意して欲しいです。

書込番号:5979426

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/02/09 12:40(1年以上前)

あわてたり、心配する必要はないですよ。
燃えるならすでに燃えています(笑)
現象は、価格comにバイク板が出来た時点で僕が発言してるので、今更なんですよ。

書込番号:5979633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/03 14:31(1年以上前)

一昨日、地域の営業所(かな?)からリコールについての葉書がきました。
リコールなんて初めてなので何故かちょっとだけわくわく感があったりしてます。
でも販売店からは連絡は無いんですよね、そんなものなのかな〜
まあとにかく今度修理に行ってきます。

書込番号:6069418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヴェクスター150」のクチコミ掲示板に
ヴェクスター150を新規書き込みヴェクスター150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ヴェクスター150
スズキ

ヴェクスター150

新車価格帯:

ヴェクスター150をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング