> > > > ヴェクスター150
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

ヴェクスター150 のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェクスター150」のクチコミ掲示板に
ヴェクスター150を新規書き込みヴェクスター150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

1年経ちました

2006/12/31 07:23(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:146件

ヴェクを買って早1年。故障も無く14000km走行いたしました。

 この1年で、オイル交換10回、前ブレーキパット交換、リアタイヤ交換をしました。

 チョイ乗りや長距離ツーリングによく走ってもらってます。来年は九州に行こうかと検討しています。

 壊れるまで乗るぞー!

書込番号:5823775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/31 07:28(1年以上前)

壊れたぞーーーーーー!!

書込番号:5823781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/01/08 00:01(1年以上前)

ひろきちVさんへ。
いいバイクです。あとは高速走行時のオイル関係のみですね。
鼠ライダーさんへ。
ぼくも1年経ちますが、元気ですよ。どんな乗り方または管理の仕方をしていましたか?

書込番号:5854817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 13:39(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

たぶん
いじってて
壊しただけでしょ。

書込番号:5861287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2007/01/09 20:31(1年以上前)

TANIDA1234さんこんばんは!

 私の乗り方は、ほぼ毎日ちょい乗りしてます。他、2ヶ月に1回程度の500kmツーリング。あと今年は2回の北海道でした。

 管理?雨ざらしで、置いてあります。なので、マフラーが錆びてきましたが、あまり気にしてません。洗車は、1年で数える程度の水洗いのみです。

 整備はもっぱらRB任せ。オイル交換は2000kmに1回を心がけています。オイルフィルターは2回に1回以上(7回)してます。

 改造と言えるような事はしてません。風防・ETC・無線機・レーダー探知機です。

書込番号:5862584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/09 22:49(1年以上前)

エンジンばらしてヘッド削ってポート磨いてカム溶接で盛って(これが原因)キャブでかくしてエキパイ切ってスーパートラップ付けて全開で走ってたらバルブがピストンに刺さった(爆)

書込番号:5863366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/01/10 00:45(1年以上前)

鼠ライダーさんへ。
それは、どんなバイクでも壊れるのでは。
なんとか修理できたらいいですね。
14日はヴェクスター150で高速走行を、しなくてはならない日です。どうなるのやら〜。
下道で行こうかな(汗)。

書込番号:5864085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/11 06:54(1年以上前)

TANIDA1234さん ハイ貰ったバイクなので無茶しちゃいました他にアドレスV125も持ってるので(あっひろきちさんもか)いいかなーっと 今考えると 高速用にちゃんとしとけば良かったと思ってます けど逝く前は凄いパワー出てました スクーターの仕組みも良く解かったしv(^^)v

書込番号:5868043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換について

2006/12/03 14:59(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:319件

このバイクかなり気に入っていて、たまに乗るのですが、
使用頻度が少ないためか、エンジンのかかりが悪いです。
確か1997年に購入したと思います。
現在、走行距離1万5千キロ位です。
2−3年前に一度カインズホームで安いバッテリーを購入して
かえています。
冬場は、1週間ほど乗らないとエンジンが、
かからなくなってしまいます。
性格には、一度はかかるのですが、
しばらくするととまってしまいかかりません。
キックもつけていますが、バッテリーが弱っていると、
かからないようです。
そんなときは、満充電するとかかります。
また、アイドリング状態でのエンジン回転数が高すぎるようで、
冬場は、自動チョークを引きながらスロットルを空けているような
感じで、かぶって調子が悪いのかなとも思っています。
いずれにせよ、バッテリーを交換したいのですが、
少々高くても質の良い物を購入しようと思います。
そこで、教えていただきたいのですが、
どこのバッテリーがおすすめでしょうか?
毎日、乗れば悩まずにすむことでしょうが・・・。

書込番号:5709381

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/03 16:54(1年以上前)

バイクのバッテリーで有名なのは、

日本電池(GS)、ユアサ(YB)、古河電池(FB)

では、ないでしょうか?

ちなみに、日本電池とユアサは今年に合併してしまいました。
潟Wーエス・ユアサバッテリーとなった様です。
http://gyb.gs-yuasa.com/

ネットショッピングやオークションで、安く買える物もあります。


私もヴェクに、たまにしか乗らないのですが、普通にエンジン始動では簡単にかからず、バッテリーを弱めてしまいます。

私がやっている方法は、セルを回す前に、アクセルを2〜3回煽っておいてから、エンジン始動させると、何度もセルを回さずにかかります。
ただ、この方法がオートチョークやエンジンにどう言った影響があるかは分かりませんので、参考までにしておいて下さい。

>また、アイドリング状態でのエンジン回転数が高すぎるようで、
冬場は、自動チョークを引きながらスロットルを空けているような
感じで、かぶって調子が悪いのかなとも思っています。

こちらの症状は私のヴェクでは確認できてなく、チョット分かりません。

書込番号:5709752

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2006/12/03 18:35(1年以上前)

僕も3年目になったので買い替えを考え中です。

日立バッテリーにしようかと思っているのですが。
日立バッテリーの製造は、新神戸電機で生産しているみたいですが。
http://www.shinkobe-denki.co.jp/

オートバイ用バッテリーもあつかっているようです、こちらの性能はどうなんでしょうね?ヤフオクでも出てますし、結構安いですけど。

書込番号:5710159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/03 19:39(1年以上前)

Cafe_59さん

お久ぶりです。(^^)

日立バッテリーは、私が知っている範囲では、バイクでメジャーじゃないですね〜。

ダメもとで1回買って、人柱になって下さい!(スイマセン。冗談です。m(_ _)m)

性能はどうなんでしょうかね?チョット分からないです。m(_ _)m

書込番号:5710445

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:489件

2006/12/03 20:50(1年以上前)

仮面ライダー2号さん

どうも♪、今回のツーリングも無事終了したみたいでよかったですね。OFF会もチャンスがあればいきますので、そのときはよろしくお願いします。

2006年8月時点のデータですが、
ジーエス・ユアサ コーポレーショングループ(設立は2004年)の国内シェアは、自動車用バッテリーは約47%(1位)、バイク用バッテリーでは約77%(1位)、他産業用電源装置では約60%(1位)を占めています。

なるほど!、仮面ライダー2号さんよくわかりましたm(_ _)m。

書込番号:5710789

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/12/04 16:14(1年以上前)

仮面ライダー2号さんのかけかたって、
ベクスターには加速ポンプがついているから理にかなってるんぢゃありませんか?

書込番号:5713872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2006/12/04 17:36(1年以上前)

 私もあまり乗らないでいた車輌のバッテリーが二年でダメになってしまいました。
調べていくと新神戸電機が気になったので販売店に問い合わせてみたら、国内生産だそうです。
確かにHPでも海外工場は記載されていません。
産業用がメインのメーカーだとか。
GSユアサや古河電池でも中国製やタイ製ばかりなので、いいかも。

激安中華バッテリーは一寸躊躇しますね。
因みに昔、ハーレーの新車に付いている北米ユアサのバッテリーがいまいち、なんて話を聞いた事があります。
(現在は分かりません)

ブランド品で安く買えるといえば、他にACデルコがありますが、あれはどこの生産品でしょうか。
今度用品店の店頭で調べてみよう。

書込番号:5714106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/04 19:54(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

バッテリーは消耗品。

書込番号:5714560

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

これぞヴェクスター芸!

2006/11/12 19:02(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:66件

連投申し訳ないです。
本日、磐梯と同一の面子で富士山を一週してきました。

行きは東名で一気に御殿場までつめたのですが、これがある意味災い。
朝早かったため、新五合目に至るスカイラインが微妙に凍結しており、
仲間のフォルツァが見事にコケました。

自分も2回スリップし、1回目は華麗に立て直したものの、
2回目はかなり不細工な立て直しで、足を強く地面に突き
さらにフロアボードのサイドにぶつけて軽傷。

しかしこの程度で済んで良かったです。
車体も無事、買ったばかりのジャケットも無傷。
重い車体だったら、踏ん張ることが出来ず転倒していたでしょう。
ヴェクスターの軽量コンパクトな車体ゆえの立て直しでした。

ちなみにコースとして予定していた西湖周辺が自転車レースのため通行不可。
それがなんと学生時代、自分も出場したレース。
身体のパワーの衰えと、時の流れを痛感。。。

書込番号:5630229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/11/13 00:48(1年以上前)

凍結していて転倒とは・・・・・・・・・・・そこまで考えていませんでした。
今日も晴れてるのに気温が低く、いよいよ冬型気候だなぁ〜と顔がニンマリしてしまいました。

一番楽しいバイクシーズンが到来したと自では感じるからです。
バイクに乗らなければ寒くないほうがいいのですが、事ライディングとなると冷たい空気の方が楽しいからです。

例えて言えば濡れない冷たい水の中を走っているような感覚とでもいいましょうか。
※ただ,シールドが息で曇るのはどうにかしたいです。

ヴェクスター150でも下りの峠は面白そうですね。

書込番号:5631818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2006/11/13 23:33(1年以上前)

凍結ですが、どちらも午前中で、しかも標高2000Mレベルの話です。

ひとつは150号(須走口登山道)で、全面ほぼドライなのですが、
一部工事区間があり、ここが微妙に凍っていました。

もうひとつは新五合目に至る富士山スカイライン、
全長約13キロの中ほどから日陰で所々凍っていました。
終点は標高2600Mで、このあたりは日なたでも湧き水が凍って、
路面にベタっと氷が張付いた状態。

もうそろそろ閉鎖される道路が増えてきて、
個人的にはツーリングシーズン終了です。

書込番号:5634837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/13 23:52(1年以上前)

冬の山道は路面状況の先読みを慎重にしないと危険が潜んでいる事が分り感謝いたします。
ただ冬でもツーリングができる雪の地域じゃないのを活用しないともったいないですね。

暖かい季節などヘルメットやフロントカウル周りが何時も虫でビッシリ汚れてしまいますので虫のいない冬はライダーと虫の双方いい季節のようにおもえます。

ライダースジャケット類着れば手以外は寒くありませんし。
冷たい空気が何より気持ちいいですね。

書込番号:5634934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

報告&スクリーン

2006/01/13 00:33(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

スレ主 Mac道さん
クチコミ投稿数:11件

先日、レッドバロンにて中古を購入しました。
1000Kmほど乗って現状気になるところは・・・
・右折後のプッシュキャンセルがうまくいかない場合がある。
・後ろブレーキレバーをかけたあと、ブレーキレバーが戻らない。
・すでにライトが片側切れた。
今週末に修理にもって行こうと思っています。
今まで、ジェンマ、アドレスV100、フォーサイトと乗り継いで来た
スクーター好きです。これほどトラブルが続くのはジェンマ以来です。

基本的な走りには満足しているので、修理して乗っていこうと思って
います。

ところで・・・フォーサイトのスクリーンに慣れていたせいでヴェク
に乗ると風圧が気になります。
ヴェク用のスクリーンってあるのでしょうか?

書込番号:4729532

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/13 12:29(1年以上前)

スズキ純正であります(した?)けど、僕はヤフオクで汎用品を買って、下を切ってつけました。
僕は125ですが同じです。
純正は調べられてると思うので、もうなくなっちゃったのかな?

書込番号:4730265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/01/13 17:23(1年以上前)

 スクリーンありますよ。先月ヴェク150新車購入時に付けました。12,800円だったと思います。

 わたしも以前フォーサイトに乗ってましたが、フォーサイトのスクリーンは最高でした。ヴェクの純正はそれほどではないけど、あるのと無いのでは全然違うと思いますよ。

書込番号:4730713

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac道さん
クチコミ投稿数:11件

2006/01/14 01:56(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
純正であるのですね。
スズキのサイトで見つけられなかったので、もうなくなってしまったのかと思っていました。
修理にいった際に聞いてみます。

書込番号:4732191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/11 02:19(1年以上前)

 今日、埼玉市清河寺を走ってたら後ろからスクリーン着けたヴェクスター150が走ってきました。
 
 ヴェクスター150乗ってから初めて見る同車種でした。
 
 少し嬉しい反面スクリーン着けたヴェクスターは失礼ながらオヤジ臭く(私もオヤジですが)まあ90Kmしか出ないし着けなくてもいいかなとおもいました。

 それとMac道さん新品買わなくてもスズキ純正スクリーンなどの割れたスクリーンなど入手すれば金属部分のステーだけ使ってアクリル板等使用して熱湯で曲げ、好きな大きさで自作もできます。

 空気抵抗増えますが、スッポリ全身隠れ,雨にも有効かも・・・・

書込番号:4811144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2006/11/09 18:53(1年以上前)

11月になりまして、さすがに寒くて耐えられなくなってまいりました。

スクリーンでも付けようか検討中です、でもおっさんくさくなるのは嫌だな〜

●純正品:型番99000-9900A-12N(税込み13,440円)

●東京風防:TOKYO FUWBOW TF-3(定価税込み8,295円)

http://item.rakuten.co.jp/mch/10001590/

どちらにするか、それとも気合で我慢するか迷うところです。

書込番号:5619326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

Yahoo!オークションなどに出品されてるヴェクスター150などでたまに180ccにボアアップされているものを見かけますが専用ボアアップキットなど見かけませんのでおそらく何がしかの ピストン流用だとおもうのですがピストンピンのピンハイトが合うものは何方かご存知ありませんでしょうか。

 径的にはワイセコでだしているDR−Z125のオーバーサイズあたりが合いそうですがピン径などのサイズが分かりません。

書込番号:4866704

ナイスクチコミ!1


返信する
クエリさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/10 06:15(1年以上前)

ハーレーのピストンがバッチリ合うよw

書込番号:4986109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/06 03:55(1年以上前)

初めて投稿します 私もヴェクに乗っているのですが
なんとかボアアップできないものかと
思案していました クエリさん 差し支えなければ
そのハーレーのばっちりピストンの型番など
教えていただけませんでしょうか
スカブ等もいいなーと思うのですが
足元に犬を乗せて走る
高速も乗りたい
等等 諸事情により ヴェクから
離れられなくなっています
しかしパワー不足
困っています 多くの人が助けられると思います
宜しくお願いいたします

書込番号:5608546

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

いろいろな評価があるようですが。

2006/10/03 19:02(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:26件

詳しい方、乗っている型に伺います。

この掲示板で色々な書き込みを拝見しましたが、いくつか皆さんに質問です。

○4STなのにオイルが激しく減るようですが、みなさんそうですか。

○燃費も悪い方だと20km/lと言う人もいましたがいかがですか。

○急勾配の登りで40km/hしかでない、という書き込みがありましたが、そんなものですか?

○ウェイトローラーのこうかんでV125と同等の加速をするとゆう書き込みがありましたが、その時の最高速はどのくらいでしょうか。

通勤とちょっとしたバイパスなど走るのに便利そうなので、検討中です。

他に、お勧めのてんや、注意事項あれば教えて下さい。

お願いします。

書込番号:5503017

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/03 20:05(1年以上前)

私、ヴェク150のオーナーです。

オイルの減り&急勾配上りに関しては、ここ↓をご覧下さい。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5362975
ただ、アクセルを大きく開いてる時間が長い程オイルが減り易い様です。急な上り坂では下記ツーリングで40km/hくらいしか出ませんでした。

燃費は、ここ↓の
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5433730
中の
[5471385] 仮面ライダー2号さん 2006年9月23日 21:25
を、お読みになって下さい。

>○ウェイトローラーのこうかんでV125と同等の加速をするとゆう書き込みがありましたが、その時の最高速はどのくらいでしょうか。

これに関しては、WRを交換していないので分かりません。

>他に、お勧めのてんや、注意事項あれば教えて下さい。

お勧めの点は、
まず、フラットフロアー!これは便利です。
次に、150ccなので高速道路にも乗る事が出来る。(あまりしたくないですが…。)

注意事項は
まず、オイル残量のこまめなチェックが必要。
次に、センタースタンドが擦り易い。(乗り方にもよります。)
3 フルフェイスのメットが入らない場合があるメットインスペース
4 フロントタイヤが10インチなので、軽い取り回しの代わりに路面の荒れに弱い。

などでしょうか。

書込番号:5503184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2006/10/05 11:54(1年以上前)

仮面ライダー2号さん、ありがとうございます。
なにぶん、素人なもので詳しいこと分からなくて。

急勾配で40km/hしか出ないのは、ちょっと怖いですね。
今の125CCのほうが力があるのでは!?
と思うくらいです。

コンパクトでバイバスに乗れるスクーター、なかなか無いですね!!

書込番号:5508249

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/05 12:25(1年以上前)

自分は125だった(過去車)のですが、皆さんの話を聞いていると、150にしなくて良かった〜、と思っています。
夏の北海道ツーリング2回で7000km、オイル無交換(^^;; で、全く減りは見られませんでした。
もちろんいつも全壊、あいや、全快、しつこいよー、全開走行です。
でも今年に北海道・知床で待ち合わせした150のかたは、無茶苦茶平均速度が速かったですよ。
ぶっちゃけ大型バイク並。
あれはライダーがノーマルぢゃないからかなぁ…?

書込番号:5508298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/05 12:30(1年以上前)

>急勾配で40km/hしか出ないのは、ちょっと怖いですね。

そうですね。(^^;)

WRに関してですが、分らないとレス致しましたが、
我が愛車キャビーナ90ccに50ccのWRを入れたら30km/hしか出なかった急な上り坂で、40弱出る様になりましたので、(燃費は若干落ちました。)ヴェクも125ccのWRを入れたら、加速、登坂スピードはかなり良くなると思われます。あくまでも推測ですが…。

>コンパクトでバイバスに乗れるスクーター、なかなか無いですね!!

そうなんですよね〜。値段は高くなりますが、外車も視野に入れてバイク(スクーター)選びをされてはいかがでしょか?(^^)

書込番号:5508304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/05 13:35(1年以上前)

>○燃費も悪い方だと20km/lと言う人もいました〜

自分の場合、軽すぎるウェイトローラー(9,5g)とクラッチウェイト肉抜きで軽量化で常に高回転使用する感じになってますのが燃費を悪くしてる原因です。

ここまでやってもキャブを交換しないと燃費の悪化分速くなりませんのでやるとしてもウェイトローラー(10,5〜11g)の変更だけにとどめておいた方がいいでしょう。

逆に速くするならFCRに換装と圧縮比UP(12,5程度)を施せばアド125を軽く凌駕します。

書込番号:5508457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2006/10/05 23:28(1年以上前)

かま_さん、フレンドハムスターさん、ありがとうございます。

125CCと150CCでだいぶ違うんですね!!

ウェイトローラー(10,5〜11g)の変更とのことですが、ノーマルは何gがはいっているんですか?

<逆に速くするならFCRに換装と圧縮比UP(12,5程度)を施せばアド125を軽く凌駕します。

すみません、ド素人でおしゃっている意味がまったくわかりません!!

すみません。

書込番号:5510115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/10/05 23:45(1年以上前)

こちらにノーマルウェイトローラー書いてあります。
http://www.naps-jp.com/kaizoushinan/rensai/tsuukin/tsuukin20051217.php

圧縮比UPとはシリンダーヘッド外して厚みを薄くし、燃焼室容量減らすものです。

FCRに換装とはFCRと言う人気キャブレターに換える事により吸入効率が大幅にUPさせるというバイクチューンではポピュラーなやり方です。
どちらもバイクカスタム得意な店でやってくれます。

自分がヘッド面研頼んでいるとこは
http://www.two-wheel.net/voice/
                    です。

書込番号:5510212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2006/10/08 08:59(1年以上前)

フレンドハムスターさん、丁寧にありがとうございます。

新車にするか、中古にするか、または違うバイクにするか。

もう少し検討してから、決めます。

みなさん、良いアドバイスがあったらまたお願いします。

書込番号:5517545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/24 21:37(1年以上前)

私の場合は、まだ3,000kくらいしか走ってませんが

>燃費も悪い方だと20km/lと言う人もいましたがいかがですか

ツーリングのみの使用で42km/lあります
一番多い走行速度は60〜65kです。

>急勾配の登りで40km/hしかでない

急勾配はわかりませんが、勾配6%坂でアクセル全開にしなくても60kの速度をたもって走ることが出来ます。
試してみたいのですが直線で急勾配の広い道路って近くに無くて。

>4STなのにオイルが激しく減るようですが

前回のオイル交換から2000キロ走行いたしましたがオイルは減ってないようです。

>、お勧めのてんや、注意事項

カーブ、交差点がまがりやすいです、道路の凸凹を結構ひろうのでビックリしないでくださいね。

書込番号:5568214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/10/27 11:44(1年以上前)

メイジドラキーさん、ありがとうございます。

燃費は走り方、走るところでだいぶ変わるみたいですね!!
オイルの減りも同様ですね!

いまだに迷っていて決めまねています。
そろそろ、決めたいと思います。

書込番号:5575849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヴェクスター150」のクチコミ掲示板に
ヴェクスター150を新規書き込みヴェクスター150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ヴェクスター150
スズキ

ヴェクスター150

新車価格帯:

ヴェクスター150をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング