> > > > ヴェクスター150
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

ヴェクスター150 のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェクスター150」のクチコミ掲示板に
ヴェクスター150を新規書き込みヴェクスター150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ベクスターのキック

2010/07/18 01:35(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:12件

誰か教えて下さい。古いベクスターですが、キックをつけたのですが、適用年が01年3月以降になってます。何とかなると思いましたが、エンジンかかりません。どういう原因なのでしょうか。他の(電装系とか)交換で始動するなら試したいと思ってます。誰か教えてくださいお願いします。

書込番号:11642394

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2010/07/18 09:15(1年以上前)

キックするときはちゃんと圧縮抵抗はあるよね?

キーを廻してキックしても掛からない?
バッテリーが完全に死んでるのかな?

書込番号:11643227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/18 09:30(1年以上前)

ありがとうございます。装着はマニュアル通り綺麗についてるし、圧縮もしてます。バッテリーセル一発始動します。 電装系か、他に問題あるのかな? プラグの火 みてみます。

書込番号:11643284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/18 11:40(1年以上前)

茶風呂Jr.さん ありがとうございました。キック始動しました。原因はキックを しっかり強めに踏んでなかったみたいです。マニュアルには適用しない様子だったのでびびってました。すみません単なるミスでした。

書込番号:11643706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プーリーナットが外れる不具合

2010/07/08 20:46(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

ヴェクスター150に乗っています。走行距離は25000kmです。

昨日、プーリーのナットが外れてしまいました。
実は3月にも同様のことがあり、その時は緩んでいたナットを思いっきり締めた上にねじ止め剤もつけたのですが、4ヶ月でアウト。

明日にでもスズキの店に持っていって診てもらおうと思っていますが、ヴェクスターはこのような不具合は結構あるものなのでしょうか?

プーリーのナットは緩む方にねじの向きがなっているのですね。逆ねじにしてほしかった・・・。

書込番号:11600612

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/07/08 21:04(1年以上前)

ナットで止まってる物たちって、そのもの同士で回転規制がかかっていて(D状とか小判状とか)ナットには回転力はかからないと思ってましたが違いましたっけ?

書込番号:11600697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/08 22:46(1年以上前)

コニカルワッシャー新品に交換してみたらどうでしょう。

勿論、取り付ける方向を間違えないように。

書込番号:11601277

ナイスクチコミ!0


スレ主 oga_1973さん
クチコミ投稿数:156件

2010/07/13 17:23(1年以上前)

ありがとうございます。

ショップに見てもらったら、ナットと軸の両方のねじが死んでいたということです。

もう寿命かな・・・。

書込番号:11622063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

どれくらい

2010/06/25 15:06(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:3件

いまスカイウェーブ250を乗っていて、今度ヴェクスター150に乗り換えようと思っているんですけど、だいたい走行距離何kmで買い換えたほうがいいのでしょうか?ちなみに通勤使用で大体50km近く走っています、メンテナンスはショップ任せです・・・。

書込番号:11542509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2010/06/25 15:18(1年以上前)

一般的には欲しいときが買い時だっていいますよね(笑)
大体一万キロ越えたかどうかで査定は変わってくると思いますが…(^.^)b

書込番号:11542544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ヴェクスター150の満足度3 車中泊で展望スポット巡り 

2010/06/25 16:17(1年以上前)

ヴェク150の生産が終了して2年近くなりますので、もし新車購入を検討されている場合は、かなり販売店在庫が少なくなってるでしょうね。

個人的には、ヴェクと同程度のサイズの150ccスクーターをご希望でしたら、キムコのRACING 150 FIがオススメです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081825/

自分はヴェクを所有していますが、高速では走行車線の流れについていくのがやっとなので、正直いってストレスが溜まります。

書込番号:11542725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/06/25 16:59(1年以上前)

やっぱり高速走行はきびしいみたいですね。けど、価格が魅力なんですよね!!!メンテナンス費用はいくらぐらいしますか?

書込番号:11542863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/25 17:36(1年以上前)

ショップが行きつけならそこで聞いたら?
お店で差はありますから。

オイル交換も1000Kと5000の人おるし
グレードも
中には継ぎ足しのみ・・ってのも

タイヤ選びも国産と東南アジア製で倍以上違うし

走行距離・・乗り方で変る

書込番号:11542971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/06/25 17:45(1年以上前)

オイル交換は3000kmくらいでしようと思っています。オイルは継ぎ足しでいけるんですか?

書込番号:11543000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ヴェクスター150の満足度3 車中泊で展望スポット巡り 

2010/06/25 18:11(1年以上前)

実は自分も価格に惹かれ、定価から12万円引きの新車を2007年11月に購入しましたが、今では無用の長物になっています(笑)

メンテですがショップで定期点検を行う際の基本工賃は、だいたい排気量によってランク付けされているので、おそらくスカブ250とヴェク150は同じ料金でしょう。

参考ページ(赤男爵の料金表)
http://www.redbaron.co.jp/service/inspection.html

ただしパーツ代はヴェク150だと125との共通部品が多いため、タイヤなどビグスクと比べたら安く済むのは確かですね。エンジンオイル量も1リットル未満なので、走行距離が多くて頻繁にオイル交換をしても安上がりです。

ちなみに、自分のヴェクは昨年4月に別の125ccスクーターを入手して、最近ほとんど乗らなくなったのと、現時点で6000km強しか走ってないため、オイル&フィルター交換以外ほったらかしです。

オイル交換インターバルは同じく3000kmですが、ヴェクは高速走行するとエンジンオイルの消費が激しいため、オイルレベルのチェックや継ぎ足しは必至ですね。

書込番号:11543086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/06/25 18:49(1年以上前)

高速使わないんだったらシグナスXの方がいいです。

スカイウェブからだと必ず動力性能に不満でマス

良い所は近所のお買い物。灯油買いに行くときのフラットフロアくらい

書込番号:11543193

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

150cc版 ちょいのり

2010/05/27 21:35(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

スレ主 aちんさん
クチコミ投稿数:39件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度3

最近、後期型で18000K走ってる中古車を購入しました。
乗ってからの第一印象は…遅い(加速が悪い)の一言に尽きます。この遅さにはかなりの衝撃が走りました。
125ccも何台か乗り継ぎ、150ccはシグナスの台湾車に3年間4万K、代車も合わせたらそこそこの台数は乗ってきたので「こんなもんでしょ」ってくらいの予想はできるつもりでいましたが…おたまじゃくしが空から降ってきた、ってくらい予想外な遅さでしたw因みに体重は65Kです。

信号待ちから125ccのスクーターと加速勝負なんてとんでもない、40Kくらいまでは4サイクル50ccのトゥデイと同等かそれ以下(+_+)2スト50にも道を譲らなければならない150ccって何…w
余りにも150ccってアドバンテージのない車種ではありますが…遅い分、燃費は優秀です。
街乗りのみの使用でリッター34Kはキープします。
遠乗りのエコツーリングだったら40Kオーバーは楽に出せるんじゃないでしょうか。
遅く感じるのは私がここ4年くらいは台湾車のスクーターばかり乗り継いできたからかもしれません(そう念じて自分に言い聞かせるしかないw)
今更買い直しはできないし、張り切って保険も三年加入したので最後まで愛して乗るしかありませんw
但し、速さとかの一点のみではなく燃費とか取り回しとか…総合で見たら悪くはない車種です。
リアBoxを付けると給油口の関係から全長がやたら長くなるのはちょっと痛いですね。

書込番号:11416279

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/05/27 21:38(1年以上前)

ウエイトローラー重いの入ってるのでは?

書込番号:11416299

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/05/27 21:42(1年以上前)

題名で150ccのチョイノリかと思った。

書込番号:11416321

ナイスクチコミ!1


スレ主 aちんさん
クチコミ投稿数:39件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度3

2010/05/27 23:08(1年以上前)

tayuneさん、こんにちは
150cc版ちょいのりみたいなスクーター、って書き方のほうがよかったですね。ちょっと紛らわしくて失礼しました(^_^
ウエイトローラーはどうなんでしょう…確認はしてないので何とも分からないです。
ここの掲示板を読んでたらウエイトローラーを軽くしたらかなり症状が改善されてるみたいなので、ベルトを交換するときにでもショップに相談してみたいと考えてます。
コメントありがとうございます。

書込番号:11416886

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/05/27 23:16(1年以上前)

いえいえ、肥満児の戯言です。

書込番号:11416925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ヴェクスター150の満足度3 車中泊で展望スポット巡り 

2010/05/28 03:23(1年以上前)

確かに以前乗っていたアドレスV125(K5)と比べたら明らかに遅いですが、現在同時所有しているBW'S125Xとはあまり差を感じないので、4サイクル50ccのトゥデイと同等かそれ以下ってのは本来の状態じゃないように感じます。

18000kmの走行距離だと、しっかりメインテナンスしたか否かでコンディションに違いがはっきり出るので、その辺に問題がありそうな気がしますね。

ヴェクはオールマイティに使えるので便利なんですが、1000円乗り放題や新割引制度で高速道路をフル活用しようと考えたら、やっぱり制限速度が100km/hなのにメーター読みの最高速が3ケタいかないバイクでは、さすがに怖くて長距離を走れないです。

それにファミリー特約が使える125cc以下と違って任意保険が高いのもネック。ちなみに現在は休眠状態となっている当方のヴェクですが走行距離は7000km弱、ライダーの装備重量が約0.9トンです(爆)

書込番号:11417871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/28 04:55(1年以上前)

ヴェクスター150は駆動系のみさんざんいじり倒しました。
ウエイトローラー軽くしても速くなりますがアドレスV125には及びません。
それに燃費は25km以下に落ちます。
解決方法はこれしかないです。
http://blogs.yahoo.co.jp/rasuta19761023/9955095.html

それとキムコ ムービーXL150がほぼ同じ車格で多少速いかもしれないですね。(また安い3〜7万円)
自分が探しているのはHONDA @150ですがこれは相当速いみたいです。

書込番号:11417942

ナイスクチコミ!0


スレ主 aちんさん
クチコミ投稿数:39件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度3

2010/05/28 10:51(1年以上前)

ケムシトリー@麿ッコさん、こんにちは。
確かに今までのメンテナンス次第でコンディションが変わってくるでしょうね。
私のは相場から考えても安かった(車体9万円)なので…その辺も含めてちょっと心配なのはありました。
街乗りだけたっだら125で充分なのですが、たま〜に高速とか自動車専用道路とか走れるメリットはデカイので
125は今回止めにして150を選んだ次第です。やっぱオマケ程度でもイザ高速に乗れるのと乗れないのでは
負担が変わりますからね( ̄ー ̄)

ただ排気量のわりにはこの加速は未体験ゾーンだったのでwちょっとアレコレ不思議ではありました。
でも人間の体って不思議なもので。。。それなりに慣れてくるものなのですねw
時間のあるときにでも量販店でメンテナンスのパーツでも買いに行って整備もしてみようかと思ってます。
コメントありがとうございます♪


書込番号:11418657

ナイスクチコミ!0


スレ主 aちんさん
クチコミ投稿数:39件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度3

2010/05/28 10:52(1年以上前)

Wayne Raineyさん、こんにちは。
参考記事ありがとうございます。非常にバイタリティのある記事ですね。
ヴェクスター150はそこそこの走行キロになったらオイル減りが激しくなってくる車体が多いと聞きましたので、そうなったらシリンダーを削ってオーバーサイズのピストンを
入れたりするのもいいかなぁって考えてはいます。

今回偶然にも、キムコ ムービーXL150は近くの販売店に中古(車体12万)があったので最後までヴェクスター150と
どっちにしようか考えました。しかしメンテのことを考えて断念。予算があれば同じくHONDA @150もいいですよね♪
デザインがむちゃくちゃいいです。
レッドバロンに一台あったのですが、この車種だと私の予算を超えてしまうので断念しました。
確か車両価格18万くらいでした。予算があれば何でも買えるんですけどねぇw
記事も参考にしながらメンテして乗っていきたいと思います
コメントありがとうございます。

書込番号:11418660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/05/29 10:30(1年以上前)

スズキは純正のオーバーサイズのピストン出さなくなってるのでご注意を

書込番号:11423007

ナイスクチコミ!0


スレ主 aちんさん
クチコミ投稿数:39件 ヴェクスター150のオーナーヴェクスター150の満足度3

2010/05/29 20:27(1年以上前)

もちゅーるさん こんにちは。
まだまだオイルとか変な減り方をしない限りはドノーマルで頑張って走りますです(@>ω<)ノ★゛ 参考コメントありがとうございます。

書込番号:11425223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ヴェクスター150復活?

2010/04/01 01:57(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:41件

ここの新車の検索(バイクブロス)を見たら、神奈川のショップで中国製の
ヴェクスター150を逆輸入しているようですね。
大変興味があるのですが、品質や保証などについてご存知の方はいらっしゃいませんか?
ショップに問い合わせれば良いのですが、客観的な話を聞けたらうれしいです。
といっても、3月18日にこのショップのHPに載ったぐらいだから、まだ情報は難しい
でしょうか。

書込番号:11171061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/02 08:37(1年以上前)

チャイナスズキでしょ?
だったらいろいろ日本に入ってきてるけど、メーカー保障はない。←当たり前だけど
ショップの3ヶ月保障とかならあることも。

品質はそれほど良くはないけど、壊れやすいということも聞かないね。

書込番号:11175933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2010/04/02 10:55(1年以上前)

そうなんですか。生産中止になった後に、国内工場から型などを持ち込んで生産している
ならまだ良いのですが、ショップの写真を見る限りミラーやリアキャリアが変わっているので
オリジナルの部分も多いのかもしれませんね。
うーん、やっぱりキワモノなのかな。

書込番号:11176341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:9件

2010/05/26 23:10(1年以上前)

神奈川在住のヴェクスター150に乗っていたものです。
先日、事故にあい、つぶしました(笑)。
で、近所のお世話になっている丸富オートにレッカーして廃車の手続きを行ったときに、中国産ヴェクスター150について聞いてみました。
製造はもちろん、部品もすべて中国製とのことで、やはり多少のマイナートラブルは覚悟しないといけないみたいです。
ただ、保証はちゃんと1年(たしか。)付くそうです。
リアボックスも標準で、エンジンとリアボックス、ともに同じ鍵だそうです。
外観を見ただけでは、ちゃんとしていました。
体が治ったら、もう一度、見に行こうと思っています。
中国産ヴェクスター150か、SYM ファイター150のどちらかを買おうと思っています。



書込番号:11412637

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 サイクルコンピューター取り付け。

2010/05/07 17:46(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

\980円也。

センサー取り付け。

マグネット取り付け。

時計機能。

今時のバイクなら標準装備の時計ですが、ヴェクスターに未装備。
それならと、100均で適当な時計を買ってきて両面テープでとめてましたが、防水でない為に雨にさらられてオジャンになってしまいました。

今度は防水使用を使う予定でしたが、PCパーツを買いにアプライドに行くと・・・
なんとサイクルコンピューターが置いてあった。値段は\980円也。
機能は走行速度・時計・積算走行/走行距離・最高速・平均速度・走行時間・スキャン・自動スタート/ストップ。
価格の割には高機能。

防水の時計を買うなら、これ「サイクルコンピューター」を買えば一石二鳥いやそれ以上ですね。

まぁだめでも\980円なんでお持ち帰りして来ました。
元々、自転車用なのでボルトオンでの取り付けは無理ですが、簡単な加工で取り付ける事が出来ました。

時計も便利ですが、自分は走行距離が計れるので燃費計算時に便利ですね。



書込番号:11330860

ナイスクチコミ!6


返信する
緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2010/05/07 19:54(1年以上前)

Ninja 250R と \100時計

タウンメイト80D と \100時計

YBR-125 と ホンダ・ミニクロック

面白いものを見つけられましたね。
私も自転車にはサイクルコンピュータを取り付けています。

バイクでは、Ninja 250Rとタウンメイト80Dには、\100時計に包装時のカバー(透明プラスチック製)を切り取り、被せるように取り付けてあります。
大雨の経験はありませんが、小雨程度なら、何回も走りましたが、問題はありませんでした。

また、YBR-125(黒) には、ホンダブランドのミニクロック(防滴仕様)を、同(青)にはスズキブランドのミニクロック(写真無し)を付けています。
これらは、製造メーカーは同一で、表面のパネルだけを各メーカーに合わせて変えているもの と推察しています。
販売価格に差があるのは、ブランド力の差でしょうか?

ところでサイクルコンピュータの速度や走行距離、車輪の回転をマグネット&センサーで拾い出し、あらかじめ入力(選択)してあるタイや径から算出するようになっています。
バイクの場合はどのような値を入力(選択)されたのでしょう?(適合するタイや径が有りましたか?)

バイクの距離計と、サイクルコンピュータとの距離計が合っていれば、どんな値でも良いのですが…。

書込番号:11331340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件

2010/05/07 20:14(1年以上前)

設定数値

緑山さんこんばんわ。

>バイクの場合はどのような値を入力(選択)されたのでしょう?(適合するタイや径が有りましたか?)

説明書にはホイール径20インチ「160」〜28「224」インチまでしか載ってなかったですね。
それ以外の径については3桁の数値を入力してセットアップします。
計算すれば良いのですが、自分は実際に走ってバイク付属の速度計と同じになるよいうに設定しました。
ヴェクスターは10インチなのですが、設定数値135で付属の速度計と同じになりました。
ちなみに設定は0〜300までです。設定できないホイール径はないと思います。

書込番号:11331427

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2010/05/07 20:32(1年以上前)

>それ以外の径については3桁の数値を入力してセットアップします。

任意の数値を入力できる様ですね。 それなら、問題有りません。
私の持っているサイクルコンピュータ、リム径を選択するしか方法が無かった様に記憶しています。(取説は捨ててしまいました。)
それで、どのような値をセットしたのか、少し気になりました。

後はマグネットが遠心力や振動などで、脱落しないよう気をつけるだけですね。
脱落しないよう、乱暴な運転を控えれば、安全運転にもつながると思います。


先のレス、”タイヤ径”とすべきところを、”タイや径”となっていて、誤変換に気がつきませんでした。 訂正します。

書込番号:11331504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヴェクスター150」のクチコミ掲示板に
ヴェクスター150を新規書き込みヴェクスター150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ヴェクスター150
スズキ

ヴェクスター150

新車価格帯:

ヴェクスター150をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング