> > > > ヴェクスター150
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

ヴェクスター150 のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヴェクスター150」のクチコミ掲示板に
ヴェクスター150を新規書き込みヴェクスター150をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ヴェクって、いいかも

2008/08/12 23:01(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:3件

一時間、走った感想 大半の方が、おっしゃるとうり、速さは無いですねぇ まぁ〜全開にしてないので、何とも言えないんですけど、ヴェクに速さは 求めてないので、私は 十分じゃないかなって思います。 乗り味は、思ってた以上に軽やかですねぇ 取り回しも、軽く良いです。 一時間しか走ってないので、余り分からないですが、明日は、300qくらい慣らし運転します。 慣らしを、終わるまでは、我慢、ガマン、又後程

書込番号:8200348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/08/12 23:26(1年以上前)

マイアミ69さん うらやましい〜^^
色は何色? 乗り出し価格はいくらでしたか?
自分も新車在庫で、青を探したんですが、無かったです。(;´д`)トホホ
自分の分も可愛がって、乗ってあげてくださいな〜

書込番号:8200465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/13 00:39(1年以上前)

HB☆ミ・ハーべーさん、どうもです。 07年型新車で購入、 コミコミ30万円でした。 色は、青です、 もっと安く有るみたいなんでが、店が家から近いんで、私が、買った店には、まだ在庫が有りましたよ、あきらめず 探してください

書込番号:8200767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 今日、ヴェクスター150

2008/08/12 12:15(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:3件

皆さん(^O^)初めまして、マイアミ69です ヴェクスターが、今日PM6:00に 我が手にワクワク(⌒〜⌒) 初乗りレポート、後ほど書きます。

書込番号:8198285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

背もたれってありますか??

2008/07/14 23:38(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

こんにちわ。初めて書き込みします。
今回、ヴェクスター150を購入しました。
今まで50CCのJOGを乗っていたのですが、軽2輪はさすがにトルクもあり素晴らしいですね。
皆さんに情報提供のお願いです。小学生の子供を最寄駅まで送るのに活用し始めたのですが、2乗りで、後ろに背もたれを付けてあげたいのですが、ヴェクスターに合うものをご存知ないでしょうか。
純正もないし、国産でもヴェクスター関連のものは、少ないと聞いています。でも、なんでも台湾製などで、あるらしいとの声もあるのですが、情報がある方はお願いします。

書込番号:8079193

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/07/15 01:41(1年以上前)

こんなのいかがですか
http://db.datanext.co.jp/4DCGI/WEB_BikeParts_View?ST=G&BikePartsCode=0455-420040305-003

書込番号:8079772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ヴェクスター150の満足度3 車中泊で展望スポット巡り 

2008/07/15 04:37(1年以上前)

ヴェク用の台湾製バックレストでしたら、下記のHPで紹介されているブツですね。
(アクセスされる場合は、頭にhを付け加えてください)

ttp://www.tohtani.com/e-akira/vecstar.htm

ただ、けっこう前の情報みたいですしググッてみても他にヒットしなかったので、既に販売が終了しているかもしれません。

書込番号:8079994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/07/15 08:42(1年以上前)

その他にはトップケースでも背もたれの代用が出来ると思います。
但し、取付のしっかりしたものでないと怖いですが・・(GIVIとか)

書込番号:8080357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ヴェクスター150の満足度3 車中泊で展望スポット巡り 

2008/07/15 17:26(1年以上前)

ヴェクは、シートの後ろにフューエルリッドがあってリアキャリアとの間隔が離れてますので、通常だとテールボックスのバックレストは役に立ちませんね。

まあ、タンデムライダーがディパックでも背負って乗れば、ちょうどイイ具合かも(笑)

書込番号:8081838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/07/16 00:19(1年以上前)

皆々様、早速のレス大変有難うございます。探せば有るものなのですね。
これからは、ヴェクスターの愛用者として、多少の遠出も試してみたいと思います。

書込番号:8083948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/07/18 23:06(1年以上前)

私も150で子供乗せてますが、背もたれよりタンデムGという製品の方が安くて確実ですよ。検索してください。

書込番号:8095770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/19 18:51(1年以上前)

たてやんさんも情報提供感謝します。ご指摘のとおり、価格も安く確実性としては、評価が高いようですね。 検討して見たいと思います。

書込番号:8099082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

このバイクの購入を考えているのですが

2006/04/24 01:02(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

スレ主 sono1488さん
クチコミ投稿数:78件

このバイクの購入を考えているのですが高速道路での走行の感想を教えていただけますでしょうか?
高速道路でも難なく乗れるのであればこのバイクがほしいと持っています
250cc以上のバイクは大きすぎて置き場所に困ってしまいます
できればできるだけ原付と同じくらいのバイクを探しています

後このバイクのいいところと悪いとこがあれば教えてください
よろしくお願いします

書込番号:5021455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/04/24 01:40(1年以上前)

  最近まで乗ってましたので感想を書いときます。

  ―良いところ―

 ○見た目より取り回しが軽く原付き感覚で押しあるいたり、渋滞時クルマを縫うような走りができる。
 
 ○サスの安定感が良く、路面のうねりや路肩の排水溝の段差の上を走ったりしてもハンドルが取られず安心。

 ○シート下の荷物の積載量が多く、足元もフラットで箱状のモノも置け、リヤキャリアも入れれば相当の荷物が運べます。

 ○コーナリング性能が高く、今使用してるフォーサイトとは段違い。

 ○ウェイトローラさえ交換すればアドレスX125に遜色の無い加速をする。

 ○シートは柔らかく無いが座ってて疲れない。大きさもX125の様に小さ過ぎずいい。

  ―残念なところ―


 ○ブレーキは日常では不足の無い程度だがフォーサイトのようにガツンとは効きはしない。

 ○常に全開、フルブレーキだと燃費はリッター20km程度。

 ○4サイクルの為ノーマルでもボコボコエンジン音が耳障り。

 ○250tと同じナンバーだが排気量が100cc少ない為、トルク感は無く、最高速は100kmがやっと。

  ☆国産150t以下のクラスではこのヴェクスター150かX125Gのどちらかベストチョイスだとおもいます。
 ただ中古で買うならヴェクスターの場合、総額10万円前後でかなり程度の良いものが買えます。

書込番号:5021537

ナイスクチコミ!1


スレ主 sono1488さん
クチコミ投稿数:78件

2006/04/24 10:21(1年以上前)

ウェイトローラを交換しないと加速が悪いということでしょうか?
交換はバイクやでやってもらえるものなのでしょうか?

高速を走っているときの感想もお願いいたします

書込番号:5021944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/24 14:21(1年以上前)

 高速道路は走った事有りません。
 思うにこのバイクは街中専用が有ってます。
 高速だと常に吹け(回り)切って100km位でずっと走る事になりますが幹線道路を30〜40km位で走っているチョイノリと70km以上で飛ばしてるクルマ位速度差が有りますし、フルスロを続けているのは精神的にも苦痛です。

 ウェイトローラを交換しないと60km位までは50t並かそれ以下の加速しかしません。
 ただ60km位からターボが効いたように猛然とダッシュします。
 交換はバイク屋さんまたはナップス、二輪館のようなところでやってます。
 大体工賃は4千円〜 WRは1,500円〜 自分でやってもそれほど難しくないです。
 慣れれば20分位で出来ます。

書込番号:5022418

ナイスクチコミ!1


Mac道さん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/11 00:35(1年以上前)

ヴェクスターで首都高速や東関道、京葉道を利用します。
正直に言って、高速道路に乗る時は気合いが要ります。
前の人が書き込んでいる通り、ノーマルでは100Kmが限界です。
道幅が広く、渋滞していない道路では当然周りの車は100Km以上で走っています。中には意地悪の車がいて、直近をかすめて追い越ししていく車やあおってくる車がいます。
「中には」というより、「結構」います。
また、片道一車線しかない有料道路では、なかなか追い抜きができないので自分の後ろに車列ができていて非常に申し訳ない気持ちになったりします。
高速道路に乗った時は常にミラーで後ろを見ている状態です。
前の人の書き込みみたいにちょこっといじればいいのかもしれませんが・・・

250ccクラスでもスクーターでなければ割とコンパクトな車体のバイクもあると思いますがいかがでしょう?

書込番号:5068199

ナイスクチコミ!0


K I さん
クチコミ投稿数:30件

2006/05/11 09:08(1年以上前)

高速道路を使うとした場合、走る道路によって違ってきます。
名神高速のような100km位で流れている高速はヴェクスターではきついと感じますが、阪神高速のような車が多く常時60〜80kmで流れている道路では快適です。
パワー的にはいろんな車の走る高速道路ですからそれほど気にはなりませんがむしろヴェクスターの場合、高速で気になるのはパワーよりも、車体が軽量ゆえの安定感ですね。風がきつい場合は橋の上など飛ばされるように感じます。同じ道をリッターで走ればどうということもないような道でも結構飛ばされます。
私は前にジェベル200に乗っていましたが、このジェベルでも高速ではヴェクスターと同じように感じましたね。

書込番号:5068709

ナイスクチコミ!0


JET16号さん
クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:20件 スティングレーvs他車 

2008/06/17 14:42(1年以上前)

シグ星から失礼します…

高速にあまり乗らないのであればシグナスXもいかがですか?

車体の大きさもヴェクスターと同じ位です。

ヴェクスターは見た目がスクーターのまんまだけどシグナスはデカいヘッドライトがカッチョえぇです。FIだとメーターもデジタルで時計も付いてますよ!

それに税金や任意保険も安く済みます!ファミリーバイク特約にシグナスは入れちゃいます!!

高速は乗れないけど…
けど、この形のスクーターだとABSも無いしエンブレも効かないから高速走行は危険かも…ですよ。

安さで選ぶならシグナスの台湾仕様も有ですよ

(参考)
http://jboy.blog17.fc2.com/?mode=m&no=234

※ヤマハの者ではございません…

書込番号:7952515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/20 11:48(1年以上前)

sono1488さん、はじめまして。

ほかの方の意見とほぼ同意見です。

私は乗り始めて半年になります。
用途は、通勤(幹線道路)と、月3回前後の横浜、東京間の往復です。

今は、ネットで探したハイスピードプーリーにウェイトローラー9G×3、14G×3(ノーマルは14G)、海外製のスポーツマフラーを入れて走っています。

最高速は、115km/hってとこです。

首都高などは十分走れます。

東名、中央などは、左側を100km/h巡航で走っています。

個人的には、問題ないかと思いますが、長距離は、非常に疲れますので避けたほうがいいと思います。

SYM RV180EFI に乗っていてそれと比較すると、スピードは言うまでもありませんが、全然違います。
加速、最高速ともにかなりヴェクスターのほうがおとります。

あと風が強いときの高速は、少々怖いですね。

あと、メットインがメインのキー操作で開かなかったり、シャッターキーじゃなかったり、つくりの古さを感じます。


あとは、ご自身の今までのバイク暦に大きく左右されると思いますよ!

250CC以上のクラスからの乗り換えだとかなりしんどいと思います。

逆に、50CCクラスしか乗ったことがないという方なら、十分だと思います。

ただ、ノーマルでは、きびきびはしりません!!









書込番号:7964533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ライダーに復活!

2008/05/22 21:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:21件

限定解除してはや十年。車を1300CCにダウンサイジングしまして車の後部にバイクを止めるスペースが出来たのでライダーになる決心をしました。唯一の趣味だったバイクと分かれてもう十年またこの度バイクに乗れるようになるとは夢のようです。ほんとはリッターバイクに乗りたかったのですが家族の猛反対に会い、このヴェクスターならと、母親もしぶしぶ承知。後は兄貴の家族会議さえ乗り越えればスクーター乗りに返り咲くのももうわずか。。。バイクや通い続けるぞー!!!!!

書込番号:7841773

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/22 23:52(1年以上前)

大人なのに家族会議で決定なのは悲しいですね。。。

がんばってください!

書込番号:7842665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/23 00:04(1年以上前)

私は子育て中では、家族から猛反対されて乗っては居ませんでした
約25年のブランク後、リターンしました

今では家族は良き理解者となっていますヨ
家族会議をどんどんやりなさい
大人だからやりなさい、家族なんだから話しましょう

家族くらいを理解者として取り込めないなら、・・・
人生の先も知れたもんです(イヤ、失礼)

でも無理はしないでね
貴方を一番思っているのも、家族ですから

書込番号:7842720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/05/23 03:58(1年以上前)

現役調査員さん、ヤマサンGT−RTさん返信ありがとうございます。22年間働いてた職場を解雇となり。退職金その他の貯金も家族に管理してもらってる立場ゆえ、大きな買い物のときは家族の許可が必要なんです。もしお金を自由に使えれば1000ccオーバーのアメリカンに乗っていただろうと思います。スクーターに乗るのがよいのか、アメリカンに乗るのがよいのか。どちらが良いのか。。。。どちらにしてもバイクを大切にもう2度と手放さないと誓って頑張ります。ありがとうございました

書込番号:7843281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/05/23 04:41(1年以上前)

まぁ、贅沢言わなきゃ、ヴェクスターの予算でリッターサイズのアメリカンバイクだって買えますよ。無論中古ですがね。

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8800209B30071011006+
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8700398B30071014013+
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8501539B30080419001+


アメリカンとかなら大事に乗ってた車両も多いだろうから、中古もいいかと、、
特に750クラスが狙い目かも?

書込番号:7843324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/05/24 20:37(1年以上前)

よいよ家族会議も終え、主治医の了解も取り付け、ヴェクスター乗りになれそうです。これからもバイクやに通い続けいい物件を購入したいと思います鳥坂先輩さん良い情報あれば教えてください。本当にありがとうごさいました。

書込番号:7849943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

中国メーカーのバッテリー

2008/02/08 23:02(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ヴェクスター150

クチコミ投稿数:3件

バッテリーが弱ってきているので、ためしに中国メーカー製の
バッテリーを使ってみました。
まず、電極のつくりが荒いですね。
また、電線に接続するためのボルトとナットが非常にしょぼいです。まっすぐにナットに入りません。
値段が半分なので、仕方ないのかもしれませんが。

あたりはずれが大きいようですが、
どなたか使ってみた方、おられますか。

書込番号:7361476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:66件

2008/02/09 09:49(1年以上前)

友人のバイクに取りつけました。
まず通販で注文してバッテリーが送られてきました。

バッテリーと液体別にして発送してくるので充電器を持ってない人は
利用しない方が良いと思います。

初期性能はそれ程見劣りしませんでしたが個人的に中国製という文字だけで
気分が悪くなるので100円でも僕は付けようとは思いません。

月に一回ぐらいしか乗ってなかったそうですが3ヶ月で充電が必要になったみたいです。
毎日乗る人なら何年か使えると思います。

書込番号:7363102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 ヴェクスター150の満足度3 車中泊で展望スポット巡り 

2008/02/09 10:16(1年以上前)

どこで目にしたか忘れましたが、ヴェクのようにバッテリーが横倒しのバイクは、純正品を使用してくださいって書いてあったのを見た覚えがあります。

やっぱり、粗悪品だと液漏れが怖いですね。

書込番号:7363186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/02/11 16:50(1年以上前)

中華製は横置きすると確かに液漏れしますね、私はしました
但し、バッテリー内の電解液が全て流れ出すのではなく
中の液吸着容量に対し、付属する電解液の量多めなので
吸着しきれなかったものが横置きすると流れ出す様です
流れ出してしまえば普通のメンテナンスフリーとして使えますので
バッテリーに電解液投入後一晩くらい置いて余った分を捨てた後に
キャップを閉めれば液漏れする事は無いでしょうが、ちょっと面倒

書込番号:7375579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2008/02/11 17:49(1年以上前)

友人がXJR−1300につけてます。
だめ元でつけたのですが最初の冬はバッテリーをつけたまま越冬。
春には補充電無しでエンジンがかかりました。
二年目は外して室内で保管補充電後難なく始動。
今年が三回目の越冬。これでダメでも十分元は取った。

書込番号:7375808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/03/30 21:41(1年以上前)

中国製のバッテリーを使用するには、不安があります。
電解液に農薬(メタミドホス・ジクロルボスなど)が混じっているかも知れません。
中国では、口に入る餃子にも農薬を混合する時代です。
ましてや、口に入らないバッテリー液なら、
なおさら…。
不安ですよね〜。
と言う事で農薬混合電解液であると嫌なので、私はお勧めしません、絶対に。

書込番号:7609791

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヴェクスター150」のクチコミ掲示板に
ヴェクスター150を新規書き込みヴェクスター150をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ヴェクスター150
スズキ

ヴェクスター150

新車価格帯:

ヴェクスター150をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング