バーディー90 のクチコミ掲示板

(32件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バーディー90」のクチコミ掲示板に
バーディー90を新規書き込みバーディー90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > バーディー90

クチコミ投稿数:9390件

スイッチ部の仕組み

導通する部品がこのスプリングと真鍮リング

久しぶりのバイクの修理になりました。
先日オイル交換に出向いた時、「フロントのストップランプスイッチが壊れてる」と指摘された。
自分で直せるかなと甘く見たが、スイッチ部が抜けないので断念、バイク屋に交換修理を依頼する。
部品が入荷したので来てくれとの連絡がない、出向くと「部品はASSYでごそっと換えるので部品代が7000円以上するので注文はやめたと」工賃入れたら1万円なので了解した。
バイク屋がスイッチ部の外し方を教えてくれたので自分でやってみることに、外せばわかるだろうと。

添付写真がスイッチ部の詳細です。
1枚目のが導通する部分、リン青銅のバネ接点がコイルスプイングか先の真鍮リングに接触して通電するということです。
2枚目の青いプラ部品が押されてスイッチが切れる、伸びて移動してスイッチが入る、コイルスプリングと先の真鍮リングが導通してランプがつく仕組み。

リン青銅バネをスプリングに接触させるとランプは点灯するが、組み込むと通電しない。原因はコイルスプリングだと想像。
コイルスプリングと先の真鍮リングの表面を軽くペーパー掛けしてスプリングを伸ばす、これで組むとランプは点くようになった。
スプリングの動きは少し渋いがはめ込んで完成、いつまでもつやらだが良いとしよう。

この仕組みの接触不良は多いようで、モノタロウなどで売っているのは安価だがバーディに合うのかは不明なので修理することにしたのです。

書込番号:23024535

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/03 11:32(1年以上前)

>部品はASSYでごそっと換えるので部品代が7000円以上するので注文はやめたと」工賃入れたら1万円なので了解した。

まさにツーといえばカー、相当馴染みのお店なんですね。

結果的にご自分で修理されたとのこと、素晴らしいです。

私が若い頃お世話になっていた単車屋さんは、後継者が見つからずに店を畳んでしまいました。こういう会話も出来なくなりましたので、寂しい限りです。


それはそうと、以前からカメラ板で何度かお見かけしておりましたが、解像感あふれる写真はさすがですね。

私も、画像を添付する時は真面目に撮ろうと思います(笑)。

書込番号:23024778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9390件

2019/11/04 13:09(1年以上前)

Cross Chamber さんコメントありがとう。
この写真はRei2dualというスマホで撮ったものです、条件が良ければ良く写せます。

ギアボックス内のベアリングがダメになった水冷のスペイシー125最初期型を下取りしてくれて2代目のスペイシー125を買って以来の付き合いのバイク屋さん。無茶なことはしないし要求もしないという良い関係で続いています。
今日乗ってみてストップランプの点灯具合は点いたり点かなかったりです。
スライドする青いプラ部分とコイルスプリングが引っかかるような気がするので再修理の必要アリです、ちょっとがっかりしてます。

書込番号:23026987

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/11/05 08:58(1年以上前)

上OFF 下ON

バリ(溶けた跡?)

画像からの想像なんですけど
こんな感じの構造なんでしょうか?

スライド端子の接点の手前のバリ(溶けた跡?)は
どうされましたか?

もし未処理でしたら、角度によってバリで接点浮いてしまって
接触不良起こしてたりしませんかね

書込番号:23028465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9390件

2019/11/05 13:04(1年以上前)

アハト・アハトさんコメントありがとうございます。
スライドする青いプラ部分のバリのようなもの、私のにもありますね。
機能の様子では点いたり点かなかったりするので引っかかってるような感じでした。
もう一度分解確認して削ってみようと思います。

書込番号:23028768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件

2019/11/08 21:30(1年以上前)

スイッチの作動具合はやはり引っかかって点灯しない時があります。
アハト・アハトさんのご指摘の青いプラ部分のでっぱりが不具合の原因のようなので再分解。
溶けたような部分とバリのようなのを取り去って再装着。
2日経ちますが問題なくストップランプはブレーキレバーと連動して点灯するようになりました。
溶けた状態は通電時の抵抗で熱を持ったのでしょうか。

無事解決できました、ありがとうございました。

書込番号:23035200

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/11/09 07:58(1年以上前)

直ってよかったです^^

汚れや酸化皮膜で抵抗が増えて発熱したのかな
2〜3年に1回くらいはお掃除した方がいいかも

書込番号:23035788

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「バーディー90」のクチコミ掲示板に
バーディー90を新規書き込みバーディー90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

バーディー90
スズキ

バーディー90

新車価格帯:

バーディー90をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング