このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2008年8月12日 13:59 | |
| 10 | 0 | 2007年11月4日 00:34 | |
| 4 | 3 | 2007年1月29日 23:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
駐車時はレバーを必ずOFFにするよう取説に書かれています。しかし、OFFにしておくと、
OFFにしておく時間が長いとエンジン始動時なかなか始動がかからないことが多く、ついON
にしたままにしてしまいます。みなさんこのレバーをどのように使われていますか?
教えてください。当方初心者です。
0点
フュエルコックからキャブレターまではゴムホースでつながれています。
コックONでホースが外れたり穴が開いたりするとガソリンが漏れてしまいます。
キャブのニードルバルブが不良だとオーバーフローしてしまいます。
コックは長時間駐車するときはOFFにするほうが安全です。
バーディーでは、なぜOFFからONに切り替えてもうまく始動しないのが不思議です。
カブでも普通のバイクでもコックは付いています、ジュベル200にもコックは付いていますがちゃんと機能しています、始動不良も無いですね。
スクーターではバキューム作動の自動コックになってます。
書込番号:8198243
0点
OFFの時間が長いとONにしてもすぐにかからないって当たり前だと思うのですが…
待てば良いのですから待てば良いのではないでしょうか?
書込番号:8198515
1点
神戸みなとさん、かまさん早速のご返事ありがとうございます。
2,3時間の駐車では一発でエンジンが掛かるのが、一週間以上予定がないとき
コックをOFFにしておくと、ONにしてすぐキックしても始動するまで5,6回は
キックが必要でした。暑いとき、始動させるまで一汗かく始末でスクーター時代
と比較してこんなに始動性が違うものかとがっかりしていたところでした。
今後ONに切り替えてから何分放置してからキックしたらよいか試行してみたいと
思います。本当にありがとうございました。
書込番号:8198567
2点
バーディイ90買おうと思っているのです。チューブレスタイヤが気に入っているのですが、ほんと走っているのを見た事が無い。売れてないという事、郵政カブにも採用されていないという事は余程、問題が有るのかなと思って、正直怖いのです。ヤマハのタウンメイト80はリッター53キロぐらい走ってくれました。ミッションもノントラブルで6万5千キロ走ってくれました。それに比べてバーディは燃費もかなり悪いのではないか?エンジンの耐久力も無いのではないか?と色々と懸念材料が頭をよぎるのです。何か問題が有るから売れない、見ないのではないか。銀行も新聞屋も郵便局も使わない。実際の所、どうなんでしょう。
10点
2003年モデルの中古を2006年1月に購入しました。
走行距離1200kmの状態でした。
6ヵ月後のオイル交換時にオイルが半分程度しかありませんでした。
中古なのでオイル上がりかもしれません、次のオイル交換ではっきりしますが。
燃費は35km/l前後です。
アクセル全開が多いと33km/l。
少燃費運転でも37km/l程度です。
カブの50km/lに遠く及びません。
3速しかないので70km/h以上の高速運転が厳しいです。
スクーターのほうが最高速が高いと思われます。
最高速が70km/hと低いギア比が燃費が悪い原因だと思います。
燃料タンクは5Lですので、150km毎に給油が必要です。
2点
今年4月に末新車で買いました。カウルをつけてます。45Km/Lくらいです。やはり「2サイクル並」にオイル消費します?? 殆どバイパス道で60〜70Kmでの走行です。
あまり正確には計ってません。200Km前後の給油で4L〜4.5Lなどばらつきがあります。オイル消費ですが上記はオーバーな表現ですが数回給油すればオイルゲージの下限までオイルが減っています。
書込番号:5313601
0点
スーパーカブ90から、バーデッ90に乗り換えて・・
4年経ちました。断然バーディの方が良いですね^^・・
カブで少しスピードを出すとエンジン音すごく
壊れそうで怖くて出せませんでしたが、
バーディは良いですね・・ぜんぜんOKです。
スピード出しても、元気良く走ってくれます。
また、あんまり見かけないのがいいです。
オイルですが、私のは全然減りませんよ!・・・
ただし、700kmぐらいで交換していますが!・・・
リッター40km〜45kmぐらいです。・・
新型のバーディが欲しいですね^^・・・
書込番号:5389651
2点
2007年1月で購入から1年になるため2回目のオイル交換をしました。
前回6ヶ月時の時は出てきたオイル量が少なかったのですが、今回はそれ以上に少なくて、700cc出なくてはいけないのに250ccでした。
バイク屋さんの話では、前の所有者が1000kmの時のオイル交換をしていないと、その後トラブルが起こることがあるそうです。
前歴のわからない中古は危険ですね。
あとチェーンは3000kmごとに張らなくてはいけないと言うことでした。強度の低いチェーンのため、すぐ伸びるそうです。15000kmで交換してくださいと言われました。
ビジネスバイクもメンテナンスフリーと言うわけにはいかないようです。
書込番号:5938978
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





