ジェベル250 のクチコミ掲示板

(1696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジェベル250」のクチコミ掲示板に
ジェベル250を新規書き込みジェベル250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

皆さんこんばんは。
 暑い日が続きますね。仕事なんか休んで涼しい山間地をトコトコとツーリングしたいですね。

 さて、エンジンのフリクション低減と保護および燃費の向上を目的に、オイル添加剤の中で安価で効果のありありそうなIXL(イクセル)を使ってみました。
 オイルと燃料に規定量を添加後、200km以上走ったので感想と状況を報告します。なお、IXLを入れたバイクは、約6,500km走行後のジェベル250XCです。

1 エンジンのフィーリング
 感覚的には、何となくエンジン全体の機械的な摺動音が小さくなったような気がします。また、アクセルの反応が添加後100kmを超えたくらいから良くなったような気がしますが、どちらも劇的と言えるような変化ではありません。排気(ガス)の色や匂いなどに関しても変化はありません。

2 燃費
1)IXL添加前
  走行キロ :2,170.4km(メーター読み)
  燃料給油量:85.95L
  平均燃費 :25.3km/L
※ 最初の1,500kmくらいまでは、ライテクの練習などでかなり燃費には悪い走行をしていた。

2)IXL添加後
  走行キロ :270.9km(メーター読み)
  燃料給油量:9.94L(タンク注ぎ口まで給油)
  平均燃費 :27.2km/L

 これだけで見ると、IXL添加後の燃費が約7%程度向上しています。
 乗り方に関しては、特に変えていません(発進はブイーンと全開、出せるときはそれなりの速度で走行、信号待ちが長くなりそうなときのみアイドリングをストップ)。ただしIXL添加後に郊外を5〜6時間、距離にして140km程度走ったので、その辺での燃費への好影響も考えられます。
 しかし、断面での燃費が27kmを超えたのは初めてなので、とてもハッピーな気分です。

 今後エコラン(特にアイドリングストップは、バイク雑誌でも大きな効果があることが紹介されています)に徹すれば、28kmを超えるのも夢ではないと思える今日この頃です。

 なお、私の購入したIXLの価格は、500ccで2,680円(送料、代引き手数料込み、ヤフオクでの応札)でした。

書込番号:8148032

ナイスクチコミ!0


返信する
南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/07/31 23:12(1年以上前)

エデシさん
こんばんは

イクセル添加効果がいくらか有るようですね。
クラッチ版やギヤには何か影響が出ましたか?

現在販売されているオイルはメーカーが
かなりの添加剤を入れて調整してありますので
さらにオイルトリートメント剤などを入れる時は
経過の観察をしっかりしてください。

イクセルはネットで調べてみると結構良さそうですね。

書込番号:8152568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/08/01 16:50(1年以上前)

エデシさん。

燃費が向上して良かったですね。^^
それと詳しいデータの掲載は、非常に参考になります。

私の場合、初期の段階で入れたせいか、
燃費はほとんど変わりなしでしたが、
友人の乗ってる同型のジェベルと比べると
エンジンの回り方は若干静かというか
マイルドなのは確かでした。

あと、少々ラフに回して乗っても、
27km/Lを切るコトはありませんでした。
反面、エコランに徹しても、29km/Lを
超えるコトはなかったです。^^;
(ともに通勤時、同じような気候時)


GSの話で申し訳ないですが、
ジェベルと同様、まったくもって同じ感じです。
インジェクションで制御されてるせいもありますが、
飛ばしても、飛ばさなくても19km/L〜20km/Lです。
これもイクセル効果?なのでしょうかね。^^

おそらく私も同じ出品者からイクセルを購入しました。
驚く程安かったので、1L単位で購入しました。
乗用車、バイクだけにとどまらず、子供達の自転車や、
おもちゃの駆動部分(金属部分)にも使ってますが…

熱と圧力がないと金属表面処理が進まないようなので、
効果はまったく無いかもしれませんね。^^;

書込番号:8155216

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2008/08/01 20:22(1年以上前)

私は、ホームセンターで4000円くらいのが半額になっていた、モーターアップというのを
衝動買いして使いました。 量は、200ccくらいしか入っていなかったような・・・

効果はエデシ様と同様、「感覚的に、何となくエンジン全体の機械的な摺動音が小さくなり、
エンジンがスムーズに回っているような・・・」

あとは、エデシ様のようにキチンと調べていないので判りません。

利いているような、いないような・・・

書込番号:8155872

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/08/01 22:00(1年以上前)

皆さんこんばんは

 西日本は、暑い日が続いています。広島は今日も35℃を超え、日中は日差しが暑いと言うよりも痛く感じる状況でした。
 皆さんは、暑さにめげずバイクライフを楽しんでいるでしょうか。

 さて、今日からまたガソリン価格が10円ほど上がりました。そのため、一昨日は車に、昨日はDJEBELに給油しました。
 DJEBELの給油量は、3L程度でしたが、燃費を計算するとなんと今回は28km/Lを超えていました。

 前回給油してからは、ほとんど街乗りのみで、特に今週は暑いのでチャリはやめて毎日DJEBELで通勤しました。
 アイドリングストップもほとんどしませんでしたが、このような好燃費になったということは、どう考えてもIXLの効果としか思えません。

 私のDJEBELは、中古の5年落ちで購入し、この板で書かれているような燃費には、程遠かったのですが、そのような車体だからこそ効果があったのかも知れません。
 これからも、もう少しチェックしてみようと思っています。

 南白亀さんが心配されているクラッチやギヤへの影響は、全くありません。それよりも、ニュートラルの入りが更に良くなり、エンジン部分からの音も本当にスムーズになった気がします。

 この添加剤は、ネット上で言われているような効果が、まんざら眉唾ではないような気が大いにします。

書込番号:8156325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

ランキング9位

2008/06/19 18:34(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

ジェベリストの皆さんこんにちは

価格COMのバイクランキング
9位の快挙です。
オールバイクでの9位ランキング入り
他のOFF車の追従を許さず。
しかし製造終了は残念ですね。

私のジェベルもバッテリー交換後は
絶好調で元気に走っています。

いよいよ暑くなってきましたが
山はどこでも入れるし虫や鳥の声も
爽やかに響いています。
エアコンの効いた部屋から
ジェベルで出かけましょう(^^)


書込番号:7961573

ナイスクチコミ!1


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/06/19 20:00(1年以上前)

南白亀さん
 私も見ましたよ〜すごいですね。
 MT車だけでみるとCBやカブを抜いて2位ですよ。販売台数で比較してもすごいことだと思います。
 こりゃやっぱりSUZUKIさんは、DJEBEL復活を考えて欲しいですね。

 ところで、やっと今週大型の教習を再開し、あす見極めで明後日検定の予定ですが、大雨になりそうなので、キャンセルしようか迷っています。
 でも、雨の方が全体的にスピードを出さなくてもよさそうだし、試験管もひいき目に見てくれないかなと思ったりしています。甘いかな・・・。

 明日天候の様子を見て決めたいと思っています。

書込番号:7961862

ナイスクチコミ!1


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/06/20 06:59(1年以上前)

エデシさん

おはようございます。

大型二輪卒検での成功を応援しています。
雨の日の急制動は特にご注意ください。
女房が普通二輪の卒検の時小雨交じりで
路面が濡れていました。
最後の急制動で前輪ロックで転倒して
再検定になったことがあります。

季節柄 晴れの日は少ないと思いますが
条件の良い日を選んでの挑戦がより良いと思います。

書込番号:7963909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/06/20 11:29(1年以上前)

お久しぶりです、かえぴよです。^^

ジェベルの人気すごいですね。
”ビックタンク””デカライト”のジェベルらしさを残せば、
インジェクション化して再販されても人気出ると思います。
アフリカツインや、DR800のようなフェアリング装備があれば、
より一層ツーリングマシンとして人気出るでしょうね。


南白亀さん。
私も先日、少し時間ができたのでジェベルで山道を走りましたよ。
雨上がりで空気も澄み、埃の落ちた木々の葉がキレイでした。
夕暮れが近かったせいか、天候がまた不安定になるのか、
残念ながら小鳥たちの歌声は聴けませんでした。

かわりに。。
山頂から少し下ったトコロで、景色を眺めましたが、
エンジンを切ると葉の擦れる音が心地よかったです。^^


エデシさん。
大型、いよいよですね〜。
無事取得されるコトを応援しています。
中型の時を思い出して、気持ち&ファイトです!^^

大型取っちゃうと。。
きっとビックバイクが欲しくなりますよ。*^^*
その際には、お悩み相談にもバッチリ乗ります♪
(ですよね、南白亀さん ^^)



書込番号:7964484

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/06/20 22:02(1年以上前)

 南白亀さん、かえぴよさん こんばんわ
 激励やアドバイス痛み入ります。

 今日は、一日中雨でした。
 実は雨の日にバイクに乗ったことが一度も無かったので、教習所のバイクで雨の日走行の練習のつもりで、最後の一時間を乗ってきました。

 明日の天気予報は曇りになっていますが、多分雨が降ると思います。でも、検定を受けるつもりです。

 ウエットの急制動は、思ったよりも簡単だったので一応自信がつきました。ただ、一つだけ一本橋がやはり苦手です。今日はすこぶる調子悪くて、5割しかできませんでした。
やはり、二ヶ月のブランクが響いています。

 今日のCBの感覚を残しておくために、明日検定が終わるまでDJEBELには乗らないつもりです。
 当たって砕けろで頑張ってきます。

書込番号:7966547

ナイスクチコミ!1


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/06/21 06:56(1年以上前)

エデシさん
かえぴよさん

おはようございます。

エデシさん今日の卒検リラックスで
70点で合格です。満点の必要は有りません
1本橋で落輪しなければ時間はちょっとぐらい
早くても問題なしです。
合格の書き込みをお待ちしています。

かえぴよさん
山は最高ですね。走り回った後の
静けさは別世界に来たような感覚です。

GSはどうですか?
雑誌などを見ると最高の評価ですね
我が家にもほしいですがちょっと
手が届きそうにありません。
うらやましい限りです。

書込番号:7967906

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2008/06/21 10:38(1年以上前)

9位はスゴイですね。これは生産再開ですね!

ところで、前から気になっていたのですが、ジェベルにはシェルパ
やセローのようなチェーンガードがありませんね。
林道等を走るとチェーンが汚れたりして困るとかの弊害はありませ
んか?  スレ違いで申し訳ないのですが・・・

書込番号:7968484

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/06/21 18:37(1年以上前)

 まだ林道を走ったことの無いエデシです。
 チェーンガードはダート走行用で普通の林道では必要ないのかと思っていました。DJEBEL用があれば私も付けようかな〜。

 さて、今日、大型二輪の検定を受けてきました。集合時間には雨も降ってなくて、曇りのままもって欲しかったのですが、検定の頃には少し降り始めました。
 検定は5分くらいの乗車時間なので、レインウエアは着ないで、身軽な状態で受るつもりでしたが、私の番が近づくに従って雨脚が強くなり、ずぶ濡れになりそうだったので結局レインウエアを着て受験しました。

 前置きが長くなりましたが、何とか合格しましたよ〜。嬉ひ〜い。

 これでリッターバイクにも(かえぴよさんのBMWにも)乗ることができると思うと、子供のようにはしゃぎたい気持ちになっています。昨日雨の中を練習した甲斐がありました。

 免許の更新は、来月になってからになると思いますが、記念にスーツを新調して写真を取ろうかな。それともバイクジャケットを着てにしようかな〜。

 すみません。今日は祝酒で少しハイになっています。

書込番号:7970178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

2008/06/21 20:25(1年以上前)

皆様、御無沙汰しております。ハレクラです。

しばらくぶりですが、ジェベルは3456キロ走りました。
特に何も悪いところも無く元気よく走っております。
アイドリングが落ち着かなかった事もありましたが、
初回点検で直してもらい、今では問題ないです。

先日も福井の山の中を走ってまいりました。
林道を走る快感を覚えつつあります。

しかし、生産中止になったのにランキング9位とはすごいですね。
ぜひ、生産再開して欲しいです。ほんとにタンクが大きいのは頼もしい。
今のところ私のジェベルはリッター30キロ前後ですが、
1度の給油で500キロ近く走りますからね。

エデシさん、合格おめでとうございます!!
大型バイク、乗れますね〜(*^。^*)
うらやましいです!!
アフリカツインで北海道を走るのを夢見てます!!

書込番号:7970701

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/06/22 00:05(1年以上前)

ハレクラさん お久しぶりです。

 30キロはすごいですね。私のジェベルは、最近エコ運転しても、25〜26キロです。やはり街乗りがほとんどのせいでしょうか。

 オイル及びガソリンに添加してエンジン関係の摺動部分、特にシリンダー内壁の表面を滑らかにして摩擦を下げ、燃費やエンジン自体の調子を良くする添加剤が、ネット上で販売されています。

 特に私が注目しているのがIXL(イクセル)です。このような添加剤は、ジェベルのエンジンでも効果があるのでしょうか。どなたか、試してみた方はいませんか。

 ジェベルのエンジンは、シリンダー内に特殊な処理をしていると聞いたような気もします。こういったエンジンでは、あまり効果が無いと説明されています。
 しかし、IXLは、比較的安価なので、一度ためしてみようかと思っています。

 最後になりましたが、ハレクラさん、祝福のお言葉ありがとうございました。

書込番号:7972012

ナイスクチコミ!1


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/06/22 06:52(1年以上前)

エデシさん

大型二輪免許合格おめでとうございます。

バイク沼にいよいよ足を踏み入れ
私のように生活困窮に陥らないように(^^;

バイクはそれぞれ特徴や特質があるので
複数台欲しくなってしまいます。
現在女房とOFF・ネイキッド・クルーザー
レトロと4カテゴリーの所有になってしまいました。

書込番号:7972873

ナイスクチコミ!1


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/06/22 07:03(1年以上前)

ハレクラさん

お久しぶりです。

ホームページ拝見しました。
ジェベルでの活躍の記録参考になります。

プロフィール紹介の

「突発性思い付き症候群」  「遠方放浪癖」        「林道散策病」等の      持病の持ち主です。

との紹介に壷にはまって わはははは・・・・
楽しいホームページをありがとうございます。


書込番号:7972892

ナイスクチコミ!1


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/06/22 07:13(1年以上前)

2bokkoshiさん

返信ありがとうございます。

チェーンガードが付いていませんが
今のところ問題なく林道は走っています。
タンク容量が大きくて安心して山に入れます。

最高のOFF&ツーリング車だと思いますよ(^^)

書込番号:7972907

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/06/22 10:36(1年以上前)

おはようございます。
 一夜明けてみると、昨日のことが夢の中のできごとのような気がします。
 昨日は、大型二輪の合格者が3名、普通二輪が6名おり、合格証明の作成に時間がかかるとの事だったので、受け取らずに帰りました。今日、教習所にジェベルで取りに行くことにしています。

 南白亀さんの70点で良いのアドバイスで、気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

 今のところ直ぐに欲しい大型バイクは有りません。今、元気な内に免許を取っておかないと、これから先体力も衰えてきたらどうなるか分からないし、大型バイクは、もう少し年を取った時の楽しみにと思っています。
 でも、サーチは初めています。

 燃料代が上がったので、自動車学校も大変みたいです。多分、教習料も今後値上がりするのでしょうね。今回取っておいて正解だったと思います。

PS.ハレクラさんのHP、私もファンになりました。

書込番号:7973512

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2008/06/22 13:23(1年以上前)

南白亀様 回答ありがとうございます。
チェーンカバー、あまり必要ないみたいですね。
ただ、シェルパのチェーンカバーに泥が付くことがあるので、これがないとチェーンが
泥だらけになるのかなと思った次第です。

次期候補は、セローしかないと思っていましたが、ジェペル復活ともなれば選択肢が増えて
嬉しい限りです。

>アフリカツインで北海道を走るのを夢見てます!!
北海道いいっすよね〜 林道をつないで苫小牧から函岳まで走り、函岳からオホーツクを
見渡す雄大な大展望を味わうという、北海道縦断林道ツーリングを夢みていたのですが、
実現できないでいます。あ〜あ、何とかしたいな〜

書込番号:7974133

ナイスクチコミ!1


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/06/23 07:00(1年以上前)

2bokkoshiさん

確かにマッディな林道を走ると
チェーンには砂や汚れが多量に付きます
帰宅後の清掃は不可欠ですね。

メンテナンスも楽しみの一つとしています。
バイクは4輪と違って機関部や駆動系がむき出し
なので日常の整備は必要ですね。

乗りっぱなしのバイクでチェーン赤さびなどを
見かけるとなんだかバイクがかわいそうになります。

日常整備と安全運転に心がけ楽しくバイクライフを
送りましょう。(^^)

書込番号:7978061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

四国ソロキャンプツーリング 7泊8日

2008/05/17 22:18(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:37件

皆さん こんにちは!
久しぶりの書き込みになります。
ゴールデンウィークに関西から四国に7泊8日で ソロキャンプツーリングをして楽しんできました。

ジェベルにして 本当に良かったと思います。
給油の心配も要らないし、20KG近い大量の荷物もへっちゃらで
31.8km/Lでした。

剣山・石鎚山にも登山したり 四万十川の幾つもの沈下橋を渡りゆっくり自然満喫できました。四国カルストも最高!キャンプも最高!
キャンプ場で知り合った オフバイクの人とも1日ツーリングそしてキャンプも楽しんだりと出会いもありました。

もちろん 剣山スーパー林道も走りましたよ。崖崩れの情報は知っていましたが、走れるとこの往復約40kmは走行できました。

このバイクは こんな遊び方には もってこいです。

250ccOFFでのビッグタンクは希少価値があるので大事に
乗りたいですね〜

バイク初心者の中年でしたが タイヤ交換なども自分でやっております。

これからも このジェベルと旅を続けたいものです。


書込番号:7820808

ナイスクチコミ!1


返信する
2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2008/05/18 14:43(1年以上前)

石鎚山とは、やりますね〜 あそこは修験者が行く山では・・・ 昔の話か・・・
私も、スーパー林道ついでに剣山は登りましたが・・・

>バイク初心者の中年でしたが、タイヤ交換なども自分でやっております。
これもスゴイ! 私は3度 挑戦し、3度 ギブアップしました。
風空大地様は、もうエキスパートですね!

次は、北海道ですか?
 

書込番号:7823692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/18 22:45(1年以上前)

 愛媛出身です。

 四国はオフローダー天国というくらい、色々いい道がありますからねえ。とても満喫されたのではと思います。

 瓶ヶ森林道って舗装されていたんですね・・・。私は未舗装時代にGPX750Rで走った記憶があります。連れはV-MAXとかGPX1100Rとか・・・2〜3人を除く14台がオンロード車で・・・。

 また愛媛の道を走ってみたくなりました。

書込番号:7825696

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/20 21:51(1年以上前)

風空大地さん こんばんは。

>剣山・石鎚山・・・四万十川の幾つもの沈下橋を渡りゆっくり
>自然満喫・・・四国カルストも最高!キャンプも最高!
>・・・剣山スーパー林道も走りましたよ。

 良いですね四国ツーリング。
 私の職場のツーリングクラブも、4月に四国へ行きました。私も初めての泊りがけのツーリングと言うことで行きたかったのですが、仕事で断念しました。

 DJEBELを手に入れて約4ヶ月が過ぎましたが、まだ、近場しか走っていません。本当に行きたくてウズウズしています。

 風空大地さんのカキコを参考に広島から四国への道程をチェックしてみます。

書込番号:7833845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/06/18 21:19(1年以上前)

皆さん!カキコ有難うございます。
久しぶりに覗いたので 返事が遅くなりました。
ツーリング動画などを ユーチューブに投稿しましたので
よろしかったら 覗いてくださいね〜

http://jp.youtube.com/user/buzoobuzoo

buzoobuzooのハンドル名で投稿しております。

書込番号:7957995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

皆さんこんばんは。エデシです。

 価格.comバイク(本体)の人気アイテムランキングで、DJEBEL250XCはMT系バイクの中で第6位なのですね。
 これってまだまだ人気があるってことではないでしょうか。

 やはりSUZUKIさんは、ツーリングバイクとしてのDJEBELU世を出すべきですね。

 さて、この板で多くの方々にバイクに関する色んな知識を分けていただき、本当に助かっています。
 下のスレッドに書いたエンブレ時のパンパン音(アフターファイヤー)ですが、やはり南白亀さんが言われたエンジンの回転数を調整するネジ(これをキャブのパイロットスクリュー?とかアジャスター?とか言うのでしょうか)でアイドリングの回転数を高めると全く発生しなくなりました。

 しかし、停車中のアイドリングの回転数が高くなるため、燃費にも環境にも悪いと思われます。
 そのため、停車中は、アイドリングストップに徹することにしました。

 オイル交換とアイドル調整でエンジンの調子が見違えるほど良くなりました。また、パンパン音がなくなったため、走行中のエンジン音が小さくなったような気がします。

書込番号:7808230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/15 00:24(1年以上前)

>そのため、停車中は、アイドリングストップに徹することにしました。

ジェベルのバッテリー容量は大丈夫ですか?
またアイドリングストップにより、スターターに過度の負担を
掛けることになって返って高くついた方もいた様な気がします。
小排気量のシングルエンジンのアイドリングで消費する燃料と
環境負荷はそれほど重いものとは思えませんが・・m(__)m

書込番号:7808963

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/05/15 07:13(1年以上前)

エデシさん

おはようございます。

アフターファイヤーを起こりずらくするのに
アイドリング調整が有効だったようですね。

何回か調整を繰り返しもっとも良さそうなところを
探してください。

アフターファイヤーの主な原因はエンジンブレーキ時に
吸い込まれる混合気が薄くなるためにシリンダー内で
正常に爆発せず生ガスがマフラー側に流れて起こります。
アイドリング調整でガソリンの量を少し増やしてあげると
シリンダー内でちゃんと爆発が起こってアフターファイアーを
防げるということになります。

アイドリング回転数とアフターファイヤーの起こらない
微妙な位置に上手く調整すると快適に乗れますよ。

もう一つプラグをイリジュウム系に交換すると
着火状態の改善ができてアフターファイヤーが
起こりずらくなりますのでお試しください。
1500〜1800円ぐらいです。

書込番号:7809534

ナイスクチコミ!1


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/15 21:25(1年以上前)

 カンバックさんが言われるように、ジェベル程度のエンジンによる環境負荷は小さいかもしれませんが、気持ちの問題だと思って下さい。
 私も実際のところは、信号が変わるまでの時間が長いことを知っている交差点で、停車したタイミングによってアイドリングストップしているのが実情です。
 スターターモーターは、私の使用回数(ジェベルに乗る回数)程度なら多分問題ないと思います。

>もう一つプラグをイリジュウム系に交換すると
>着火状態の改善ができてアフターファイヤーが
>起こりずらくなります・・・

 エンジンのかかり具合が悪くなったら絶対にイリジュウム系に交換します。こんなとき単気筒は安上がりで良いですね。

 今日初めてジェベルで朝通勤しましたが、エンジン絶好調で天気も良いし、風も爽やかだったので、20分以上遠回りしてしまいました。
 アイドリングストップ以前の問題で、このほうが環境に悪いですよね。(反省)

書込番号:7811857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/16 10:06(1年以上前)

皆さんこん○○わ。

私のジェベルにもイリジウムを装着していますが、
使用燃料や車両状態(電装関係)によっては、
イリジウムの方が火花が弱いそうです。
ジェベルに関しては、VXプラグの方が良いと聞いたコトあります。
が…!
そういう私もなぜかイリジウム使ってます。^^;

それとプラグの向きをインテーク側に向けてあげると、
着火状態が良くなるそうです。
これは四輪によく使われるテクらしいですが、
私はバイクにもそうしています。

プラグの向きも、イリジウムも、効果の程は。。
単気筒ゆえに小さなコトでは変化を感じ取りにくいです。
正直、あんまし分からないのが本音です。^^;

『ん? なんとな〜く良くなった気がする』

これが大事、これで十分なんだと思ってます。^^



昨日、今日と本当に良い天気ですね。
風は少し冷たいけど、それがまた心地よいです。
昨日は、ジェベルで出勤したのですが、
本気で仕事を中抜けか早退したくなりました。

今日はBMWで出勤しましたが。。
昨日に引き続きムズムズしてます…
中抜けか早退を本気で考えてたり。。^^

いかんいかん!
煩悩にプラグで点火しないよう、頑張って仕事します。

書込番号:7813882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ツーリング後のご報告

2008/05/06 22:15(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:270件 ジェベル250の満足度5

ツーリング中も皆さんの書き込みを読ませていただきながら仲間
といるような気分でツーリングを楽しむことができました。昨日無
事に帰り着くことができ、本当にありがとうございました。
 今回のツーリングですが、帰省先等での休養日3日間以外は走り
続け、走行距離は約2900キロに達しました。以下レポートです。

●走行感
 一般道路ではギアの繋がりも良く、加速においても定速走行にお
いても快適です。渋滞時の微速走行時に大型ライト等の重さからか
少しハンドルがフラツキやすいですが仕方ないところでしょう。峠
越えなどでは軽い車体とシングルエンジンの瞬発力を活かしてキビ
キビ走れました。
 高速道路はオフ車ですので得意というわけにはいかず、決してパ
ワー不足では無いのですが、向かい風と戦いながらの運転でした。
他車を先に行かせる忍耐が必要ですね。旅の途中に必要最低限利用
するというのが正しい選択かもしれません。

●オイル交換
 先にも書きましたがオイル交換は540キロ時にエレメントと共
に交換し、2回目は1350キロ時にオイルのみ交換、そして間も
なく3回目のオイル及びエレメント交換を購入店で初回点検ととも
にお願いしようと思っています。

●チェーン
 今日、ツーリング中の汚れ落としをはじめ、各部の手入れをしま
したが、チェーンについては調整するほどの伸びはありませんでし
た。

●ヘッドライトライト
 ライトについては荷物満載だったこともありますが、ツーリング
中に若干下向きに調整しました。最終的にはハイポジションで真正
面を照らすより1〜2度下という感じに持っていきたいと思ってま
す。ライトはノーマルでも十分な明るさですね。

●クラッチ
 購入時からですが、クラッチに若干の遊びがあるため、これの排
除とクラッチミート点をグリップから少し離そうと思っています。

●ブレーキ
 ブレーキの効きはオフ車としてはこんなものだと思います。フロ
ントはサスストロークが長いため、止まる寸前にククッという音が
出るときがあります。

●スクリーン
 小さなサイズのスクリーンですが、あると無いとでは大違いだと
思います。特に夜間の高速走行中は虫の防御板として活躍してくれ
ました。風よけとしては胸付近までの風を緩和してくれていると思
いますが、最初から付けたので無い場合との比較ではありません。

●ETC
 ETCが活躍してくれました。特に夜間4割引きや昼間でも3割
〜半額キャンペーンをやっている区間もあり、料金所の煩雑さの回
避と相まって非常にメリットを感じました。ただ、ジェベルは収納
場所の工夫が必要です。

●燃費
 一般道路燃費は35km/L前後、高速道路(80〜90km/
h巡航)では27km/L前後でした。高速道路では極端に落ちま
すね。

●ガソリン価格(2008年5月現在)
 福岡県北九州市で148〜152円、中国自動車道(大佐SA)
で156円、名神道(滋賀県草津名神草津SA)で161円、中央
道(岐阜県虎渓山PA)で161円、高速を降りて山梨県塩山で
162円でした。ちなみに新青梅街道沿いは155円というところ
が多かったようです。

長くなりましたが何かの参考になれば幸いです。蛇足ですが、お尻
が痛くならなかったのは初日だけで、あとは痛いのを我慢しながら
走ることになりました。それでは皆さんおやすみなさい。


 

書込番号:7772466

ナイスクチコミ!1


返信する
南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/05/06 22:39(1年以上前)

モバイル26さん

無事のご帰還で安心しました。
購入即で2900kmの走行
お疲れ様でした。

ツーリングレポート楽しく読ませていただきました。
これからも参考になるレポートを宜しくお願いします。

私のDJEBELは購入後1年4ヶ月になりますが
まだ1300km程度しか走行してないです
よいシーズンになってきたので
もう少し山へのトレッキングの機会を増やさないと(^^;

書込番号:7772668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/07 15:14(1年以上前)

モバイル26さん。

おかえりなさいです。^^
今回のジェベルとの旅。
すばらしい旅だったと思います。
約3000kmの旅ですもんね!すごいです!

細かいインプレまで書き込んでいただいて、
私もジェベルに乗っているにもかかわらず、
『へぇ〜』とか、『そそそ、そんな感じ』とか、
思いながら読ませて頂きました。

ETCはかなり便利そうですね。
おまけに割引もあるそうなので、
上手に使えば、限られた交通費用でも、
予定よりさらに遠くまで旅を出来そうですね。
私も欲しくなりました。^^


書込番号:7775182

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/08 20:48(1年以上前)

モバイル26さん

 帰路も全行程を走破されたのですね。お疲れ様でした。
 私は大阪辺りまでのんびり船旅でも楽しむのかなと思っていました。(多分お尻が痛くなるだろうな〜と・・・)

 ETCについては、私は車にも付けていませんが、料金を払う場合の面倒さを考えると、車よりもバイクの方に欲しいアイテムだと思うようになりました。

 私も5〜6日に広島から高速で北九州に帰省しました。時間的なものもあったかも知れませんが、行きも帰りも混んでなくて料金所もスイスイでした。構えて行ったのに拍子抜けでした。

 でも、小倉のガソリン料金は、152円で広島は164円。入れる気になりませんでした。

書込番号:7780655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件 ジェベル250の満足度5

2008/05/08 21:06(1年以上前)

南白亀さん、かえぴよさん、エデシさん、こんばんは。

今日もまだ体のふしぶしが痛いです。ま、これというのも健康のた
めに週に2日ほど自転車通勤をしてるのと、昼休みのソフトボール
が追い討ちをかけてるんですが・・・。

エデシさんは小倉出身なんですか?私は北九州が大好きで宮崎に帰
省するときは必ず1泊するようにしています。今回は逃しましたが
次回は新しくなった皿倉山のゴンドラに乗ってみたいと思ってます。
将来は門司港に住みたいと真剣に考えています。

東京郊外は週末の天気が良くないようです。また乗ろうと思ってた
んですが、今週は休養日になりそうです。

 

書込番号:7780751

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/08 22:39(1年以上前)

モバイル26さん

 将来門司港に住まわれたいとのこと、大変驚きました。

 奇遇ですが、実は私は生まれも育ちも門司で、門司港付近は子供の頃の遊び場でした。
 皿倉山も子供の頃、父に良く連れて行ってもらいました。若戸大橋を歩いて渡ってケーブルカーで山頂の展望台へ登り、ソフトクリームを食べるのが楽しみな場所でした。

 ゴンドラが新しくなったのは知りませんでした。今度帰省したときに登りたいと思います。多分30年以上振りだと思います。

 私も将来は九州に帰るつもりですが、できれば門司の関門海峡が見渡せる高台に居を構えたいと思っています。
 そのとき、坂道を登るのにDJEBEL二世が活躍しているかも知れませんね。モバイル26さんともすれ違うかも・・・。

 広島は、夜になっても暖かくて、DJEBELでの走行もトレーナー一枚で十分でした。

書込番号:7781347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ジェベル納車!

2008/04/25 21:18(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:270件 ジェベル250の満足度5

ジェベルを受け取ってきました。車高を下げてもらったとは言え、
跨るとかなり高い位置に乗ってる感じです。いろいろ説明を受けな
がら暖機を済ませていざ走り出すと、意外と下からトルクがあるの
に驚きました。クラッチがつなぎ易いですね。高出力エンジンだと
いう思い込みから極微速ではプツンと切れるホンダXLR250の
ような出力特性を思い描いていましたが、結構粘るエンジンだと感
じました。慣らしをしっかりしたいので高回転の印象は後ほどです
が、アドレスV125からの乗り換えなのでものすごく乗り心地が
いいです。10インチタイヤはコンビニに入るときの数センチの段
差やマンホールの盛り上がりにも気を使いましたので。セローやS
Rなどの穏やか系のバイクには加速で負け知らずだったアドレスの
弱点は段差でした。
 帰宅して早速リアボックスを付けました。ETC本体はその中に
入れましたが、コードがむき出しのため取りあえずビニールをかぶ
せて応急防水を施しました。また、純正シールドと社外品のマフラ
ープロテクター(断熱板)、そしてナビ用マウントを取り付けまし
た。日が暮れてからの作業でしたが何とか終了しました。
 明日は荷物を積んで旅に出ます。あいにくの天気のようですが、
安全運転で走るつもりです。燃費などをレポートします。

書込番号:7722188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

2008/04/25 23:02(1年以上前)

納車おめでとうございます。
私も、本日バイク屋さんから電話があり、日曜の納車となりそうです。
今から非常に楽しみです。
乗るまではいろいろ不安もあるのですが、モバイル26さんの
レポートを見る限り、そこまで不安に思わなくてもよさそうな印象ですね。
ぜひぜひ、燃費等レポートしてください。
楽しみに待ってます。
私も、日曜日は走りまわりたいとおもってます(*^o^*)

書込番号:7722717

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/04/25 23:40(1年以上前)

モバイル26さん こんばんは。
DJEBEL納車おめでとうございます。新車のDJEBEL羨ましいです。

>車高を下げてもらったとは言え、
>跨るとかなり高い位置に乗ってる感じです

 私はショップで初めてDJEBELを見たときに、こんな馬みたいに座面が高いバイクに乗るのは、特別な人だと思いました。
 しかし、実際に跨ると両足の土踏まずから先は接地できるので、大丈夫だとは思いましたが、まだ、決めかねていました。
 決定的だったのは、たまたま、この数日後に自宅近くのセブンイレブンで見かけたDJEBELに、私よりも身長の低い男性が、跨るやいなやクルッとUターンしてあっと言う間に走り去ったのを見て、私もあんな風に乗りこなしてみたいとの思いが膨らみました。

>明日は荷物を積んで旅に出ます。・・・
>安全運転で走るつもりです。

 新車の慣らしを兼ねてのツーリングですか。良いですね。私は、まだ、ライテクに自信が無いので、一人での遠乗りはしていません。今日も近場の秘密の場所に行って、1時間ほど練習して来ました。最近やっと停車からクルッとUターンして走ることが出来るようになりましたので、そろそろ私も休みを取って・・・。

 モバイル26さん 明日のツーリングのために、もう寝られたかな。このレスを見るのは帰ってからになりますかね。是非安全運転で、気をつけて行って来て下さい。旅の情報楽しみにしています。

書込番号:7722938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件 ジェベル250の満足度5

2008/04/26 00:08(1年以上前)

ハレクラさん、エデシさん、ありがとうございます。
でも、明日が楽しみすぎて眠れなくなってしまいました。どうしよう・・。


ビールでも飲んでみます。それでは皆さん、おやすみなさい。

書込番号:7723066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/26 01:20(1年以上前)

眠れない時には「モヤモヤさま〜ず2」を見てください。テレ東で今からやりますw
精神的に和みます。

書込番号:7723308

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/04/26 07:06(1年以上前)

モバイル26さん

おはようございます。

納車おめでとうございます。

最新型のDJEBELは弱点がかなり
改善されていると思いますが。
暖機運転をしっかりやらないと
プッスンとエンジンが止まることが有ります。

あとは バッテリー容量がちょっと小さくて
力不足かと思います。
長期に乗らないときは補充電と端子を
外しておくことをお奨めします。

私のジェベルはたまにしか乗らなかったので
1年3ヶ月でバッテリーが怪しくなりました。
昨日バッテリーを中国製の安い物に交換
絶好調です。

書込番号:7723735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/04/26 10:27(1年以上前)

=モバイル26さん=

納車おめでとうございます♪
日暮れの作業も、眠れない夜も楽しかったでしょうね。
今頃、旅路でジェベルと対話してるのかな?
イィな〜、わたしも旅に出たいです。。(仕事です)

乗り心地はOFF車の中でも1番じゃないかなと思います。
足回りはレーサーのDRと同じですから。^^
『サイズが合うなら、付けてしまえ』
という、スズキの心意義に感謝ですね。
(ホ○ダなら、市販車用は別に専用開発するでしょうしね)


=ハレクラさん=

明日はいよいよ納車ですか♪
ダブルでおめでとうございます。^^
天気も何とか持ってくれそうですし、
本当に楽しみですね。

燃費ですが、わたしのジェベルは、
ツーリングですと31〜33km/L、通勤で28km/Lです。
結構回してますが、燃費は良い方だと思います。



=エデシさん=

夜練続けておられるんですね。^^
Uターンは確かに慣れないと難しいですよね。
車体の大きさに関わらず、二輪そのものに体が慣れないと
スムーズに出来ないものですね。

わたしはよくフラットダートで練習しました。
停車位置からのアクセルターンです。
これが出来るようになると、普通のUターンは、
なんなく出来るようになりました。^^

U400ですが、探しても無かったです。(T-T)
仕方なしに、ガルルを買いました。
ジェベルが載ってて、
『今はなきツアラー』として紹介されてました。^^;

最近のOFF車は、ほとんどがインジェクション化されてて、
ビックリしました。どんな乗り味なのか、
一度乗ってみたいな〜と思いました♪



=南白亀さん=

バッテリーの調子、良さそうで何よりです。
二輪のバッテリーは四輪並みに高いので、
南白亀さんが買われたお店、要チェックですね。
参考にさせて頂きました!ありがとうございます。^^

わたしのジェベルは。。
そういえば納車以来…バッテリー換えてません。^^;
一度だけ、補充電しただけです。
もう4年も使ってますが、あまり衰えてないです。

ちなみにジェベル200でのお話なのですが、
個体差?製造過程での何か?があるらしく、
バッテリーの配線からリークする事があるそうです。
配線が、カウル内の遮熱シートに触れていると、
少しづつリークし、バッテリーが上がりやすくなるそうです。

ジェベル250XCは、黒い樹脂カバーですので、
リークの可能性は無さそうですし、
定期的に乗ってあげれば、大丈夫でしょうね。^^



書込番号:7724268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件 ジェベル250の満足度5

2008/04/26 20:04(1年以上前)

皆さん、貴重なレスをありがとうございます。
昔からクロシロさん、ビールを飲んだらすぐに寝てしまいました。

 朝になってから四苦八苦して荷物を積みました。頭に描いていた
ようには荷物を積めず、結局リヤボックスとシートバック、タンク
バックだけになりました。これ以上、何を積むのかと言われそうで
すが。今日のルートは青梅〜奥多摩〜大菩薩ライン〜塩山〜諏訪〜
伊那・・・・で力つきました。約210キロです。大菩薩ラインは
ガスが発生していて前方があまり見えず、さらに極寒に襲われまし
た。念のため、ゴアのインナーの上にセーターを着込み、冬物ジャ
ンバーの上からレインウェア上下を着込んで行ったのですが、それ
でも歯の根が合わないほどでした。山の方に出かける方は十分な防
寒対策が必要ですね。しかも今日はほとんど雨で疲労困憊です。学
生のときに北海道ツーリングをしたとき、23日中16日が雨だっ
たことを思い出しました。私は雨男かもしれません。ガソリンは十
分に残ってますので燃費は明日計測です。明日中にはオドメーター
も500キロに達するでしょうから、初回オイル交換です(私は新
車はいつも500キロで初回交換しています)。

 今日は慣らし中のため大菩薩ラインの峠越えはかなり低速運転に
なりました。説明書にも1000キロまではアクセル開度1/2ま
でにしろと書いてあるので後続車に全て先に行ってもらい、ひたす
ら我慢しました。それを差し引いても結構パワーがありますね。回
して登ると結構なペースで走れるような気がします。また、シート
はすべりにくい表皮になっているようで好き嫌いが分かれるでしょ
うが、オフ車にありがちなお尻の痛みは全くありませんでした。唯
一気になったのは、走行中にときどき何かがはためくような音がし
たので何度も車体を点検したのですが、結局原因がわからないまま
です。最初は低車高化したためチェーンが踊ってるのかと疑いまし
たがそうでもないようです。明日、引き続き様子をみてみます。

 あとは、タンクバックでタンクに小さなひっかき傷を付けてしま
ったのが悲しい・・・・。今日はそんなところでした。

 南白亀さん、暖機とバッテリーの件、了解です。ありがとうございます。
 かえぴよさん、乗り心地は抜群でした。よくできたソファに座っ
ているようです。大柄な車体も乗り心地に貢献してますね。


 

書込番号:7726188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/04/27 00:04(1年以上前)

モバイル26さん。

ツーリングお疲れ様です。
貴重な慣らしツーリングの日記、
楽しく読ませて頂きました。^^

ジェベル、乗り心地良いでしょ?
ホントによく出来た足回りをしていますよね。
私(01モデル)は200kmも走るとお尻が痛くなってしまいますが、
最新モデルのシートは若干改良されてるみたいで、羨ましいです。

しかしずいぶんと寒かったのですね〜。
長距離(長時間)を走るのでしたら、
やはり良いウェアが欲しくなってきますよね。

私はゴールドウィンの物を愛用していますが、
氷点下4度ぐらいまでしたら、トレーナーと、
ジャケットだけでも大丈夫でしたよ。
さすがに5年も使ってると防寒性、防水性も
落ちてきましたが、この冬も何とか乗り切れました。
でも、指先だけは痛くて、ちみキレました。。^^;
(次に納車される、グリップヒーター付き車が楽しみです)


車体のどこかで”バタつく音”というのは、
ゴロゴロゴロ…とか、カラコロコロ…
という感じの音でしょうか?

リヤ付近から聞こえるようでしたら、
チェーンガイドローラーからかも知れません。
タンデム(リヤが沈む)をすると、よく鳴ります。
モバイル26さんのジェベルは低車高仕様というコトですので、
ひょっとしたら、そのローラーからかも知れません。

ちょうどスイングアームも付け根あたりに
付いていますので、一度見てみて下さい。
チェーンが当たってる痕跡があるかも知れません。
でも決して異常では無いので、安心して大丈夫かと思います。

荷物満載とのコトですが、まだまだ旅の途中ですか?
どうかお気を付けて…そして楽しいツーリングを♪


書込番号:7727356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

2008/04/27 22:57(1年以上前)

みなさん、こんばんわ(*^o^*)

本日納車と相成りまして、早速赤男爵へ行って参りました。
店長さんにいろいろお話を聞いて、早速家まで連れて帰りました。
家の近所で早速の給油です。流石によく入りますね。16.6g。
今日は自分の慣らし運転でもあるので近所をトコトコと50キロほど走ってきました。

エンジンは始めチョークを引いてしばらく暖機した後は、
今日は暖かかったせいもあるのかセル一発でエンジンがかかりました。
低速でのトルクとか詳しくは解りませんが、特に問題なく。
どちらかと言うと私の運転技術のほうが問題ありかと。

停車時にはフューエルコックをOFFにするという事で、
発進時に元に戻すのを忘れいきなりエンジン停止し、
後輪がロックした時はビックリしました。

今はただただ走りに行きたくてうずうずしております。

書込番号:7731443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/28 00:49(1年以上前)

ジョベルって結構人気あるんですね〜
皆さん楽しく走っている様で、うらやましく読んでおりますw
しかしGWだって言うのにガソリン値上げの様子…
燃費の良いバイクだからって、リッター160円超えると笑える話しでは有りません。
どこかのサイトで、リッター200k超えたエンジン付き自転車の話しを見ました。
200kとは言わないから、もうチョット伸びないもんですかね〜

書込番号:7731997

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/04/28 07:10(1年以上前)

モバイル26さん

おはようございます。

寒さの中の慣らしツーリングご苦労様です。
あまり無理をしないでのんびりと
ジェベルを楽しんでください。

27日は女房運転のSL230と私のDJEBELで
久しぶりに林道ツーに行ってきました
雨上がりで泥んこプレーでめげました。

>ハレクラさん

納車おめでとうございます。
バイクの慣らし運転と自分の慣らし運転
楽しく安全運転で(^^)

書込番号:7732497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/04/28 11:31(1年以上前)

ハレクラさん。

納車おめでとうございます♪*^^*
お店で車体について色々説明を受ける時、
もどかしくて、早く乗りたくて、
ウズウズしっぱなしだったのではないですか?

私がそうでした。。。
もぉ、ジェベルに乗りたくて乗りたくて、
ジェベルのタンクしか見てませんでした。^^;

しかし、給油時に16.6Lも入ったって…
殆どスッカラカンだったんですね。^^;
私は家まで帰れるぐらいは入れてといてと、
お願いしたら、ガソリンを10L入れてくれました。

こうして書き込んでると、
ジェベルが納車された時の事、
懐かしく、そしてハッキリと思い出します。^^


慣らし運転はいろいろ制限があって、
ある程度なれてくるとわずらわしくも感じますが、
新車で買った人にしか味わえないモノです。
ジェベルだけが持つ油冷エンジン、
動きを生み出す車体の各部が少しづつ馴染んでゆく様。
心ゆくまでしっかりと全身で味わって下さいね。(^-^)

これからは。。
ハレクラさんが悦になれるひと時には、
いつもジェベルがいてますよ。^^

書込番号:7733039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件 ジェベル250の満足度5

2008/04/28 22:05(1年以上前)

 かえぴよさん、どうやらご指摘のとおりチェーンガイドローラー
の音だったようです。ありがとうございました。雨で流れたグリー
スの代わりにチェーンルーブをスプレーしたら音が緩和されまし
た。初めはスピードメーターケーブルがガイドと干渉する音かと思
いましたが違ったようです。すっきりしました。

 ハレクラさん、ついに来ましたね!周囲に負けず、忍の一字で頑
張ってください。私は今日慣らしが終わりました。オイルとエレメ
ントは昨日、京都のバイク屋さんで交換してもらいましたが3800円
でした。今は九州入りしオドメーターは1200kmになっています。


 南白亀さん、ご夫婦で林道とはうらやましいですね。私は初日の
大菩薩ラインで雨と寒気にやられて以来、2日目も伊那から恵那に
抜ける際に雨にやられ、伊那〜小牧〜京都〜福知山で一泊しまし
た。途中から晴れましたが、2日目は約400キロを走りました。
3日目の今日は福知山〜鳥取〜松江〜出雲〜山口〜門司港です。今
日も福知山〜鳥取の峠越えは雨にやられ、またもや7度以下の寒気
にやられました。しかし、島根県を抜けるころに1000キロを超
え、山口から門司港までは高速道路に入りました。高回転は気持ち
いいですね。いままではパワーの緩い部分を使っていたのがわかり
ました。

 燃費ですが、
 1日目=34km/L
 2日目=32km/L
 3日目=36km/L
 でした。初日は雨の峠越え、2日目は米原〜大津〜京都の渋滞に
巻き込まれての燃費です。今日は山陰を走り、ほとんど信号が無い
スカスカの道路を一定速度で走るという好機に恵まれての燃費で
す。私としてはもう少し延びてほしかった気もしますがパワーもあ
りますので仕方ないのでしょうね。

 3日乗って感じたことの追加ですが、私の車体は後部だけ低車高
化してあるためキャスターが若干起きているのか、直進性がほんの
少し強いようです。カーブで寝かすとき、寝かし初めにほんの気持
ちだけコシがある感じです。昔のハスラー250によく似ていま
す。しかし、これも慣れてくると感じなくなりました。また、排気
音はノーマルにしては大きいですね。改造マフラーの2歩手前とい
う感じです。単気筒は消音が難しいのかもしれませんね。それと、
足つき性は結構良くなったようです。信号でも困ったことがありま
せん。車体も軽いんですが。

 雨でだいぶん汚れてしまいました。九州の実家に帰ったら洗車と
手入れをやってきます。妻を置いてきぼりにしてしまいましたが、
ツーリングを許してくれたことに感謝です。

書込番号:7735121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

2008/04/28 22:49(1年以上前)

皆さん( ノ゚Д゚)こんばんわ。そしてありがとうございます。

本日は仕事だったのですが、明日1日はたっぷりと走り回りたいと思います。

>南白亀さん
奥様と2人でツーリング、うらやましいです。
うちの奥方はスクーターの後ろも嫌がって乗ってくれませんでしたので、
とりあえず一人で楽しんでますが。
綺麗な景色や美味しいものを分かち合えるのはほんとに羨ましい。

>かえぴよさん
まさにまさにです(*^o^*)
早く乗りたいのと、車高が高いので大丈夫かな?久しぶりのクラッチ操作できるかな?
期待と不安が入り混じった瞬間でした。
乗ってみたら意外と出来るもんで、ただ、オフ車の高い座高にはまだなれません。
ガソリンほとんど入れてくれませんでしたね。目一杯入れての量ですが。

慣らし運転って言うのがいまひとつ解りません。
ゆっくり乗ればいいのかなって思いながら乗っているのですが、
何キロまで出してもいいんでしょうか?
まだ昨日少ししか乗ってませんが、
1速で30キロ、2速で40キロって感じでシフトチェンジして乗ってました。
アクセルも目一杯までは回してませんが、流れで80キロぐらいまで出してしまいました。
大事に大事に乗りたいのですが、加減がよく解らないのですが
よろしかったら教えてください。

>モバイル26さん
旅されてますね^^まさに「旅仕様」ですからね!!
慣らしツーリングの様子が伝わってきます。
この時期、昼間は暖かいですが夕方から冷え込んできますね。
体調管理にお気をつけください。
既に1000キロ越えられたようで、慣らしも終わりですね。
九州まで行かれているのですね。すごいな〜。
これからもいろいろ様子を聞かせて下さい。

書込番号:7735397

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/04/29 07:18(1年以上前)

モバイル26さん

おはようございます。

ロングツーリング・・・うらやましいです。
私は日曜日ぐらいしか休みが取れないので
ショートツーリングばかりで近隣の
ツーリングスポットはほとんど回ってしまいました。

最近はパトロールと称して女房とちょくちょく
出かけています。


>ハレクラさん

慣らし運転は急な操作に気をつけて
早めのシフトチェンジでエンジンの
回転数を上げすぎないようにすれば
良いと思います。
普通に車の流れについて走れば特に
問題は無いと思います。

初回のオイル交換&フィルター交換を
500km〜1000kmぐらいまでの間に
実施してください。
赤男爵のオイルリザーブはなかなか使い切れませんので
早め早めでも良いとは思いますが交換工賃は取られます。

我が家のバイクは三油化学の化学合成油SL級
10W50ですべての
バイクに使用しています4Lで2750円です。

バイク用MA規格では無いですがとりあえず
クラッチの滑りもなく快調に走っていますので
良いかなとは思っています。

書込番号:7736704

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/04/29 21:41(1年以上前)

=モバイル26さん

 処女航海? いや バージン・ツーリング・レポートとても楽しく読ませていただきました。
 寒中の走行状況が、目に見えるようでした。
 くれぐれもご安全に。

>燃費ですが、3日目=36km/Lでした。

 DJEBELの燃費は、やはりエコランに心がけるとこのくらいになるのですね。でも、カタログ値の40km/Lは、無理ですかね。

 私の場合、今日ガソリンの安いうちに入れてきましたが、やはり27km/Lチョイでした。もう少しライテクの練習をして自信が持てるようになったら、エコランも考えようかな・・・。でも、高回転で走りたくなるんですよね。


=ハレクラさん

 納車おめでとうございます。

>停車時にはフューエルコックをOFFにするという事で、
>発進時に元に戻すのを忘れいきなりエンジン停止し・・・

 私も駐車時には、フューエルコックをOFFにしています。そのため戻し忘れて走行中にエンストしたことが、何回もあります。
 最近は、エンジン始動時にまずフューエルコックを確認することが身に付いてきました。
 ハレクラさんも、DJEBEL Lifeどうぞご安全に。

=かえぴよさん

>最近のOFF車は、ほとんどがインジェクション化されてて、
>ビックリしました。どんな乗り味なのか、
>一度乗ってみたいな〜と思いました♪

 私もショップでヤマハのWR250Rのエンジンを起動させてもらったことがありましたが、排気のクリーンなことに(ガソリンや油の匂いがしないことに)驚きました。出力もDJEBEL以上のようなので、乗ってみたいと思いました。

=南白亀さん

>最近はパトロールと称して女房とちょくちょく
>出かけています。

 奥様との日ごろのツーリング、本当に羨ましいです。
 また、近隣のパトロールは面白そうですね。
 バッテリーのレポートも期待しています。

 つい最近まで、私もDJEBELは、人気がないと思っていましたが、この板が盛況なことは、人気があるということだと思います。
 昨年の11月以降3月まで、私の知り得た広島のショップのDJEBELが売れ残っていたのは、単にバイクの季節ではなかったからかも知れません。できることなら、FIの新型DJEBELが発売されることを期待しているのですが。

書込番号:7739859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件 ジェベル250の満足度5

2008/05/01 20:23(1年以上前)

こんばんは。
 ジェベルのエンジンが途絶えるのはもったいないですね。オフロ
ード車ながら、旅バイクを謳うだけのことはあり一般道でも繋がり
の良いギヤ比で、このままオンロードタイプのバイクに乗せてもい
いと思います。でも、また欲しいバイクが増えるのでそんなバイク
を造るのはやめてほしいです(笑)。
 ジェベルの良いところはフロントフォークやスイングアームを丁
寧に造っているところですね。もちろん、その他のパーツも丁寧な
造りですが、デザイン的にも奇抜さが無い分安心感があると思いま
す。
 
 

書込番号:7748509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ジェベル250」のクチコミ掲示板に
ジェベル250を新規書き込みジェベル250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ジェベル250
スズキ

ジェベル250

新車価格帯:

ジェベル250をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング