ジェベル250 のクチコミ掲示板

(1696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジェベル250」のクチコミ掲示板に
ジェベル250を新規書き込みジェベル250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パンク修理

2013/10/27 20:01(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:9件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

この前、山の中で、パンクしてしまい、
徐行して帰ってきました。パンク修理剤は、チューブでも可能でしょうか?

書込番号:16762574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/10/27 20:41(1年以上前)

修理剤は予防液含め基本的にその場しのぎと思ったほうがいい。
パンクの仕方にもよりますが、まったく効かない事もある

チューブ車両乗るときはパンク修理くらいマスターしたいものです。
オフモデルは軽い分修理も条件の悪いところでもできます

と、サイドウォールの硬いオフロードタイヤにビードストッパー2個付けすることにより、パンクしても40Kくらいの速度で山からバイク屋まで2時間近く走った例もたくさん見ています。

書込番号:16762751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/10/27 20:44(1年以上前)

こんばんは。

パンクの穴が、かなり小さければ パンク修理剤でも可能ですが、チョットでも穴が大きいと直らない事が多いです。
なので、ちゃんとした修理を行う方が良いです。

それから、パンクしたまま長距離を走行した場合、チューブがダメージを受けている可能性もありますので、チューブのダメージが大きそうでしたらチューブを新品に交換した方が安全です。

書込番号:16762757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/27 22:14(1年以上前)

パンクしたまま走ったタイヤのチューブをパンク修理しようとしてるならやめましょう。タイヤやホイールもダメになってる可能性があるので、確認した方がいいでしょう。

書込番号:16763266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2013/10/27 23:05(1年以上前)

こずかたさんこんにちは。

小さな穴ならパンク修理剤で自宅に帰る程度なら延命できますが、
少し大きな穴ですと全く利かず、直ぐに空気が抜けます。
(ツーリングで何回か経験しています)

パンク修理剤を使ってもし空気が漏れる場合、チューブにパッチ
を貼ることになりますが、この修理剤が邪魔をしてなかなかきれい
に貼れないことがあります。

そのため、細い釘ならパンク修理剤でいけますが、五寸釘や金属片
でパンクした場合、穴が大きくなるので、常時新品チューブをもって
おき、使い分けるのがベストです。

チューブタイヤの最大のデメリットがこのパンク修理です。セローは
この点、精神衛生上楽だと思います。フロントはだめですが。

スポークの穴を埋めるチューブレスキットというのがあるようですが、
私は使ったことがありません。

書込番号:16763589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2013/11/01 20:59(1年以上前)

色々ご指導ありがとうございました。
本当は、パンク修理出来ればいいんですけど、まだ未熟なもので、勉強します。
出来るようになれば、もっとジェベルを大好きになれますね(^O^)/

書込番号:16782361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 千里浜にて

2013/10/20 06:01(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:9件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

千里浜で、遊んできました。
水遊び、最高でした。
帰宅して洗車は、大変でしたけど。

書込番号:16729442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2013/10/20 11:11(1年以上前)

石川県羽咋市千里浜にて

砂の像も数多くありました

平日ながら、バイクも多かったです

内灘砂丘にて

こんにちは。

私も先日のトランポツーリングで、四輪(キャラバン)で走りました。
こずかた47さんのように、海の中には入っていませんが…。

ここの砂はきめが細かく良く締まっていて、キャラバンはもちろん、大型トラックが乗り入れても、何ともありません。(実際に走っていました。)
延々と続く、信号も何もない海岸を走るって、気持ちが良いですね。

途中、ウミガメが産卵した…という看板もありました。
あれだけ締まっている砂を掘るのは大変だろうなとか、小亀が海に向かうとき、轢かれないだろうかとか考えました。
まあ、海に向かうとき、轍の山が登れないという事はなさそうですが…。

千里浜北端の駐車場脇には、数多くの砂の像がありました。
海水を掛けて固めるそうですが、雨が降るとどうなるのだろうと、心配になりました。
砂は締まっているから、多少の雨では大丈夫なのかと思いましたが、豪雨では…???

ここより少し南の、河北郡内灘町の内灘砂丘、ツーリングマップル(2009年版)では、”広い砂浜にバイクで乗り入れられる”とあり、キャラバンからYBR125を降ろして行ってみましたが、砂は締まって無く、オンロードバイクでは楽しくはありませんでした。

2速で少しアクセルを開けると、リアは簡単に滑るし、曲がろうとハンドルを切ると、フロントも横滑りしました。
一度転倒しかかりましたが、速度が出ていないこともあり、何とか支えることが出来ました。
Ninja 250Rなど、より大型のバイクでは、間違いなく転倒していたでしょう。
ここは、オフロードバイクや四駆車以外、入らない方が良いようです。
写真を撮るためにバイクから降りた祭は、落ちていた板きれを下に敷きました。

書込番号:16730530

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

剣山スーパー林道

2013/10/06 00:52(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

上勝町側は崩落で通行止め

いつものヘソ

9月30日に剣山スーパー林道に行ってきました。

自宅を昼から出発。林道入り口は15時前到着。上勝町側(林道東側)は
通行止め、西側から走行できました。国道193号を挟んで東側は舗装も
増えているのでいつかはなくなるのかも??それでも林道は50qくらい
ありますが。

同業者はSL230(神戸ナンバー)のみで、鹿10匹以上と遭遇。夕方で天気
もどんよりしていたので?至るところで鹿に遭遇しました。

時間も遅いのでパンクリスクを考え空気圧を下げるのも面倒なので、パン
パン状態で走行。跳ねすぎてしんどかったです。

後輪タイヤはIRCオンロード用に交換しているので、コーナーでは若干滑りますが、
まだ楽しめるレベルです。ドロドロなら全く食い付かないと思います。

紅葉はまだでした。

書込番号:16671228

ナイスクチコミ!5


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2013/10/08 09:20(1年以上前)

利益追求屋さん  おはようございます。

ジェベルで剣山スーパー林道走行、本当に羨ましいです。紅葉には早かったかも知れませんが、ツーリングシーズン到来で最高の季節になりましたね。
私はオフロードは、怖いのでほとんど走っていませんが、スーパー林道なるものには、一度行ってみたいと思っています。
四国ツーもルートは既に検討していますので、後は決行あるのみなのですが、如何せんまとまった休みと妻の了解が取れません。

書込番号:16679477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2013/10/08 13:36(1年以上前)

利益追求屋さん、こんにちは。
剣山スーパー林道走破、お疲れさまでした。林道走ってて、3枚目のような景色の良いとこなんか気持ちいいでしょうね。
舗装区間がどんどん長くなるのは寂しいですが、ちゃんと整備されてる林道ということで今後も安心して走れますね。

>パンクリスクを考え空気圧を下げるのも面倒なので、パンパン状態で走行。
空気圧が高いまんまだと、パンクし易いんですね。
今年、私、林道でパンクしちゃいました。確かに空気圧は1.5キロまでしっかり入れて走っていて、しかも、林道内の穴にバンバン突っ込んで跳ねながら走ってたからでしょうか?

書込番号:16680180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2013/10/19 02:09(1年以上前)

エデシさま、シュシュさまこんばんは。

四国はある意味僻地ですので、バイクツーリングには
最適ですよ。ただ、内陸に入ると狭い道が多いので、
125CCがベストです。

剣山スーパー林道はフラットで非常に走りやすいです。
昔、関東一円の林道を走りましたが、その中でも上位
に来ると思います。

ただ、80キロもあると「このまま舗装路に出れない
のでは?」と妙な気分になります。

ジェベルは2万キロを超えましたが、まだまだ好調ですネ。
でも最近はこの機会に大型を取ろうか、でも時間が勿体ない
し、最近出た400Xで自分の使い方では十分だし、最近話
題?のクロスカブも興味もあるし、でもジェベルが手足のよ
うに感じるし、乗る時間はないしで悩みが尽きません!!

私はどうもひとつのものに集中する性格のため、気に入った
バイクの場合、手放す勇気がもてません。

2台体制にするとどちらかを溺愛?するので結局は1台に
なってしまいます。

ある意味でどんどんバイクを乗り換えられる人が羨ましく
も思います。みさなんはいかがですか?

書込番号:16724373

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2013/10/19 06:00(1年以上前)

利益追求屋さん おはようございます。

私も、どちらかというと気に入ったバイクに長く乗りたい派です。
2年でジェベルからDR-Z に替えたのは、ジェベルのミッションが逝ってしまったからで、元気だったら、今でも乗っていた気がします。
DR-Zも気に入っていますが、車検が煩わしいので、またクオーターに変えようかとも思ったりしていますが…。

私の知り合いで、3年(初回車検)ごとに大型を乗り換えている人が居ますが、余り羨ましいと思ったことは有りません。
特に最近は乗る機会が減って、買い替えるのも煩わしいので、もうしばらくDR-Zに乗り続けることにしました。

どちらかというと、馬力のある車の方が欲しいこの頃です。

書込番号:16724567

ナイスクチコミ!0


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/19 22:45(1年以上前)

利益追求屋さん、こんにちは。

昨年のゴールデンウィークですが、スーパーカブ110で剣山スーパー林道に行って来ました。
林道はカブには荷が重く少々辛いものでしたが、舗装林道の下りは水を得た魚、125がベストだと実感しました。
気持ちよかった〜。

http://youtu.be/FCNUYq7Pr9Y

書込番号:16728410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2013/10/27 02:38(1年以上前)

エデシさま

確かに車検は少し気合をいれないと面倒ですね。私も昔、400に乗っていた頃、
店に丸投げでしたが、それでも面倒でした。自営業等で時間に制約なければ別で
すが、休みが土日のサラリーマンの場合、余計に時間が勿体無いと思ってしまい
ます。
車体が重いと車庫から出すのも気合がいるので、125〜250CC+4輪生活
が一番楽しく長く乗り続けられるかな〜っと26年バイクに乗ってきて感じてい
ます。
趣味の範囲で、最近発表?されたホンダS660(ビート後継?)とクロスカブがあれ
ばかなり楽しそうです。ビートはレンタカーを借りて乗ったことがありますが
凄く楽しかったので、気になる存在です。ただ実用性ゼロなので嫁の許可は無理か
もしれません。


ボウパさま
カブでの林道、楽しそうです。究極かもしれませんが、林道は自転車が一番面白い
のでは?と思います。ただ上りはしんどいですので、自転車に近い小排気量車が
現実的な選択になるように感じます。
昔、セピア(50のスクーター)で剣山スーパー林道を走りましたが、ジェベル
よりも面白かったです。



書込番号:16759974

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

みんなでツーレポ

2013/05/26 17:54(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:355件

ましけ地酒えび祭り

ましけえび

國稀酒造振るまい酒

みなさん、ツーリングしてますか?
私はゆるゆるとしたツーリングしか出来ませんが、みなさんでどんなツーリングでもいいのでレポしてみませんか?

 札幌もやっと20℃をこえてツーリング日和がやってきて、服装に迷いながら半年ぶりのツーリングをしてきました。
 増毛(ましけ)町で「地酒えび祭り」があり、町内の道路を封鎖して出店がたくさん出ていて、いろんなお店で行列が出来て賑わっていました。天気がよく周りの人が飲むビールや日本酒がとても美味しそうでしたが、私はノンアルコールビールで雰囲気だけ味わってきました。甘エビ、ボタンえびのほかに、ましけえびというシマえびの一種があり北海シマえびと種類が違うそうで、珍しいのでましけえびの活エビを食べましたが、うーん普通に甘エビの酒蒸しを食べてればよかったなぁっていう感想でした。
 帰りはトンネルの中が寒いので、所々休んで日向ぼっこをしたり、温泉に入って帰ってきました。普段は通り過ぎる「雄冬(おふゆ)展望台」はなかなか景色のいいポイントでした。

書込番号:16180023

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/05/26 22:52(1年以上前)

ましけえび、うまそうですネ。
出来ればジェベルの写真も(´∀`)

書込番号:16181400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2013/05/27 20:49(1年以上前)

雄冬展望台

そうでした。ジェベルの写真がありませんでした。。

書込番号:16184463

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2013/05/27 21:30(1年以上前)

シュシュ76さん こんばんは\(^▽^)/!

 ましけえび、美味しそうですね。私は見たことのないエビです。食べたい!
 北海道もツーリングシーズンですね。私も一度バイクで行きたいですが、なかなか実現できそうもありません。狭い日本なのですが、本州最西端から北海道は、やはり遠いです。
 私事ですが、4年間の下関での単身赴任生活に終止符を打って、妻を呼び寄せることにしました。この春の異動で、下関にあと2年は居ることが確実になったので、賃貸マンションを契約しました。家賃の出費は痛いですが、単身赴任の悲哀解消を思うと安いものです。
 落ち着いたら、ツーリング活動開始です。

書込番号:16184691

ナイスクチコミ!1


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/27 23:04(1年以上前)

忠類の街

日高のドライブインレストラン アベ。 チキンカツ定食と和定食がお薦め。

中標津付近。氷の粒が降り虹が降りています。気温1〜2℃。

大好きな泉屋さんのスパカツ

シュシュ76さん、こんにちは。

ゴールデンウィークに渡道しました。おおよそのルートはこんな感じで約3,000km。
岡山→新潟→小樽→帯広(泊)→襟裳→標津→釧路(泊)→苫小牧→敦賀→岡山。

今年は春の訪れが遅く、雪や冷たい雨にたたられましたが大好きな北海道を走れるだけで良かったかな。太陽のありがたみが分かりました。

書込番号:16185214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

IRC GP-210交換直後

下呂無料温泉。丸見え。

高山市の古い町並み。良いです。

皆さん、こんにちは。
最近、ここも少し書き込みが無く寂しいので、少し古いですが昨年10月のツーレポをアップします。

四国→淡路→阪神高速→名神高速→東海北陸の郡上八幡ICで下道に下り、下呂温泉、
飛騨高山、白川郷をめぐる、1泊2日、1000q超えツーに行ってきました。

下呂温泉の川原にある無料露天はなかなか良いですよ。でも、至近距離にある橋
から丸見えなので、明るい時に入るにはかなり勇気がいりました。橋からは女子高生
、河川敷からは子供連れの若奥様方の厳しい視線が・・・。

下呂〜飛騨高山はどの下道も走っていて非常に気持ちよかったです。

忘れるとこでしたが、今回、オン寄りのリアタイヤ(IRC GP-210)を初めて使って
みましたが、ブロックのグニャリ感が無く、グリップが良いので舗装路
には良いですね。(当たり前ですが)
ここ10年くらい、ブロックタイヤしか使ってなかったので余計にそう感じたの
でしょう。

書込番号:16079245

ナイスクチコミ!4


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2013/05/01 06:20(1年以上前)

利益追求屋さん こんにちは。お久しぶりです。

 下呂温泉ツー、良いですね。私は6年ほど前に列車とバスを使って家族で行きましたが、バイクで行くとまた違った風景が楽しめそうです。
 私は、この一年間いろんなことがあって、バイクでのツーリングはほとんど出来ませんでした。このGWも5日以外は空いていません。知り合いとのんびりツーを楽しみたいです。
 私もジェベルの時は、このタイヤを履いていました。でも、一年経たないで、ホイールの際の部分に亀裂が入ってきました。紫外線カットのタイヤワックスを使うと良いかもしれませんよ。ちなみに今はバイクにも車にも使っていて、光沢も出てとても調子良いです。
 余談ですが、現在下関に単身赴任中なのですが、妻が寂しがるので、6月以降も下関勤務となったら、借家でも借りて一緒に住むことにしようと思っています。できれば、バイクをいじることのできるガレージ付きにしようと思っています。

書込番号:16079880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2013/05/01 20:51(1年以上前)

「1泊2日、1000q超えツー」お疲れ様でした。

無料混浴露天風呂なら、もう少し距離を伸ばして「奥飛騨温泉郷」もお勧めですよ。

中でも「新穂高の湯」には、100回以上入ってますが、天女様!?との混浴確率は高いですね。

でも、10回に1回未満ですけどね!?。

書込番号:16082375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/01 21:53(1年以上前)

一泊二日で1000kmですか〜!?私にとってみれば、とても気合いの必要なツーリングですね。お疲れさまでした。
それでいて、温泉での羞恥プレイも体験されて楽しそうですね。無料露天風呂って言う響き大好きです。

書込番号:16082679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2013/05/02 00:22(1年以上前)

エデシさま、スイングバイさま、シュシュさま、返信ありがとうございます。

今まで入った無料露天風呂の中で一番厳しかった(恥かしい)のは、伊豆の
河津浜温泉です。昔、関東に住んでいた時に行きましたが、横は確かコンビ二
、後ろは流れの激しい国道で、一人入れる湯船があるだけです。恥ずかしいという
よりも、「このままフ○○ンでいると誰かに通報されるのでは?」との恐怖感に
襲われる程、普通の道端にあるとても貴重な温泉です。(今はないのかな??)

無料露天風呂はやっぱり北海道にはかないません。ワイルド感は本州産とは
レベルが違いますね。いつかはジェベルで北海道露天風呂巡りをしたいもの
です。

書込番号:16083421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ジェベル250xc

2012/08/07 21:46(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:2件

ヤフオクでジェベル250xc買いました!リアとフロントホイル(スポーク)のサビがひどいのと、フレームも所々。錆び取りできおつけることありますか?あと新品のアクセルワイヤーはおいくらでしょうか?現状で乗ろうと思ったのですが手に入れるとやっぱりきれいにしたくなります。結局程度のいいものを買っと方が得なのでしょうが毎回同じ過ちをおかしますとほほほ。

書込番号:14907920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2012/08/09 12:11(1年以上前)

錆び取りで気をつけると言うか仕上げにタッチアップ等の防錆をする方が良いですよ
それとスポークの錆びはあまり酷いようなら走行中に折れる可能性も有るので
交換も視野に入れて検討する方が良いかと思いますね

あとアクセルワイヤーの価格は判らないですが、バイクブロス等のバイク用品の通販サイトでも
見積や部品番号の問い合わせは出来ますよ

書込番号:14913880

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ジェベル250」のクチコミ掲示板に
ジェベル250を新規書き込みジェベル250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ジェベル250
スズキ

ジェベル250

新車価格帯:

ジェベル250をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング