ジェベル250 のクチコミ掲示板

(1696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジェベル250」のクチコミ掲示板に
ジェベル250を新規書き込みジェベル250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:355件

北海道在住で今までKawasakiバリオス(250ネイキッド)でツーリングしてましたが、一昨年林道に入り辛い体験をしたため、いつかはオフ車を!と思っていましたが、やっと4月に6年落ちで購入しました。
友人のバイクとは車種がかぶりたくないとの理由やツーリング性能からジェベルに決め、その間、皆さんのクチコミを拝見し参考にさせていただきました。
オンロード向きのタイヤで恐る恐る走ってみましたが、オフ車だとこんなにラクチンに自然に走れて林道を楽しめるんだぁーと実感しました。道が分からないため5キロほどで折り返しましたが、楽しかったですね。
皆さんが言われた通り、30km/Lで感動ものです。
これから、皆さんに混じってツーリングレポートしてみたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:9518611

ナイスクチコミ!1


返信する
エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/05/09 21:42(1年以上前)

シュシュ76さん こんばんは

 ジェベル購入と林道体験おめでとうございます。
 久しぶりの新ジェベリスト登場でとても嬉しく思っています。

>4月に6年落ちで購入しました。
 私は昨年5年落ちで購入しましたので、もしかしたら年式は同じかも知れません。

 ジェベル250は、250バリオスと比べると最高出力は負けますが、車体重量が軽いので結構軽快に走ることが出来ると思います。
 ジェベルのノーマルでの高速道路走行では、風圧をもろに受けるので結構疲れます。もしもシールドを付けるのであれば、専用のシールドもありますが小さいので、大きめのものをつけることをお勧めします。

 これからのジェベルライフをどうか安全運転、防衛運転で楽しんでください。

書込番号:9519013

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/10 15:46(1年以上前)

シュシュ様
北海道在住ですか〜 これから良い季節ですね〜 楽しそうな林道がいっぱいあって
羨ましい限りです。

私が3年越しで夢見ている聖地、「加須美函岳林道」の終点にある標高1129mの函岳
山頂。ここからは、オホーツクと日本海が一度に望める大パノラマが広がるとのこと。
有名なところなんで、4輪では行ったことがあるかもしれませんが・・・
見てみたいな〜  オホーツクと日本海が一度に望める大パノラマとやらを!

そうそう、「ヒグマと戦った」との武勇伝も期待しています。

書込番号:9522743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2009/05/10 20:16(1年以上前)

エデシさん こんばんは

>もしも、シールドをつけるのであれば、
 ありがとうございます。レ○ド・バ○ンで中古を取り寄せ購入したのですが、すでにシールドがついてました。小さいので効果のほどはわかりませんが。おまけにグリップヒーターがついて、スタンドがスイングアームに干渉して傷がついているので、車高も低くしてスタンドを短いものにしたのでしょうか。(クチコミにも話題になってましたよね)身長170センチで足付きは良好です。
 前のオーナーさんはオンロードのみだったようですが、今日も林道に入りホコリまみれにしてきました。

2bokkoshiさん こんばんは

>私が3年越しで夢見ている聖地、「加須美函岳林道」の終点にある標高1129mの函岳
山頂。
 そんな所があるんですか!?私はいつも林道の先にある温泉地しか見ていませんでした。。ツーリングマップルで見てみますね。残念ながら私4輪では全然出歩きませんで、さらに最近故障気味で。。

>「ヒグマと戦った」との武勇伝も期待しています。
 知り合いに林道のスペシャリストがいて、近々タイヤ交換を教えてくださるとのこと。まずは「タイヤと戦った」苦労話でお許しください。

画像添付が上手くできませんでしたので、このまま投稿いたします。

書込番号:9523949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件

2009/05/10 20:25(1年以上前)

支笏湖と風不死岳(なんて読むんだろ)

全然林道の名前じゃないですが

写真投稿なんとかできそうです。

1枚目はスクリーンとグリップヒーター:冷たい雨に打たれながらのツーリングのときにはありがたいかも

書込番号:9523988

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/05/10 21:33(1年以上前)

ETCの取り付け

さくらが似合う風景

 お〜 シュシュ76さんのジェベル、まさしく私のジェベルと同じデザインですね〜。やはり、年式も同じかも。
 私のジェベルは、これまでのところ初期にキャブのフロート室のガスケットからのオイル漏れでガスケット交換した以外は、これと言ったトラブルもなく、今のところ至って快調です。
 一週間乗らないと外気温23℃くらいの今の時期でも始動性が悪いので、いつも小さなペットボトルで40〜50℃くらいの湯をキャブにかけます。するとセル一発で始動します。

 私のジェベルは購入後、スクリーンとマフラーカバーをヤフオクで信じられないくらいに安く購入して取り付けました。ジェベル用のパーツ購入は、結構ヤフオクが重宝しています。
 あと、ETCも取り付けたので、長距離移動で早くその恩恵にあやかりたいと思っています。

書込番号:9524388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/11 07:26(1年以上前)

シュシュ76さん、ご購入おめでとうございます。
北海道在住ですか。ツーリングをするにはいい所ですので羨ましいかぎりです。
これからも安全運転で楽しんでください。

書込番号:9526219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2009/05/11 23:27(1年以上前)

エデシさん、こんばんは。
 いつも、コメントを返していただきましてありがとうございます。
 ほかのバイクのクチコミ掲示板を覗いてみましたが、ここまで写真やクチコミが充実している所はないですよね。エデシさんをはじめ皆さんが盛り上げてこられた、ジェベル掲示板に参加できてうれしいっす!!
 
 いや〜、それにしてもエデシさんは、スクリーン取り付けやシートバッグのアタッチメントの自作まで何でもやっちゃうんですね〜。すごいです!
 林道の師匠からサイドバッグをいただいたのですが、キャリアのパイプが干渉して上手くつけられないので、相談に乗ってほしいくらいです。

 私のは始動性は良好ですね。エデシさんはその日のツーリングが終わったら、フューエルコックをオフにしていますか?(していたらすみません)以前のバイクではコックをオフにしたこともなく不都合はなかったのですが、ジェベル引き渡しのときにしつこく説明を受け始動性にも影響があると言われたせいですっかり習慣になりました。

>ゆーすずさん こんばんは。
 ありがとうございます。お子さん可愛いですね。つかまり立ちの写真は昨日(5/10)ではないですか!これからは積極的に覗いて、癒されにいきますね。
 

書込番号:9530047

ナイスクチコミ!2


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/05/12 07:34(1年以上前)

シュシュ76さん おはようございます。

>エデシさんはその日のツーリングが終わったら、フューエルコックをオフにしていますか?(していたらすみません)
 
 短時間の駐車でオフにしていたときに、オンにするのを忘れて途中でエンストした経験が何回かあって危険なので今はしていませんが、通常1日以上動かさないときは、必ずオフにしています。

書込番号:9531276

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/05/16 00:46(1年以上前)

シュシュ76さん

 既に日が変わったので今日ですが、天候が気がかりですが6時起きで四国に渡り、しまなみ海道を走ってこようと思っています。
 なのでこれをカキコしたらもう寝ます。朝が楽しみです。

書込番号:9549550

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2009/05/16 07:32(1年以上前)

シュシュ76さん
おはようございます。

ジェベリストの仲間入り大歓迎です。

さて走行後のガソリンコックOFFは
毎回実施しています。
それとジェベルはデジタルメーターのせいか
あまり乗らないと
バッテリーの消耗が早い様に思います。
しばらく乗らない時はマイナスの端子を
外しておけば次に乗る時にバッテリー上がりを
防止できます。
エンジンの馬力もそこそこ有ってタンク17Lは
北海道の原野を疾走するには最適のバイクだと
思います。
事故なく楽しくジェベルを楽しんでください。

書込番号:9550397

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/05/16 09:31(1年以上前)

広島港松山行きフェリー乗場

 南白亀さん シュシュ76さん おはようございます。

 シュシュ76さん、今日登場された南白亀さんは、私のバイクのお師匠様です。この1年間色んなことをここで教えていただきました。

 さて、今日のしまなみツーリングは、雨が振りそうなので諦めました。
 実は、少し楽するために広島港の松山行きのフェリーのりばまで行きましたが、途中で道を間違えて、6:45発に寸でのところで乗れませんでした。

 乗車券のホリデー割引があるので、運賃はバイクと乗員で3000円くらいかなと勝手に思っていたのですが、バイク1250円、乗員3200円(通常3500円、300円安いだけでした)で計4450円掛かり、やはりETCでしまなみ海道往復の方が、安上がりなことが分りました。
 なので、今にも雨が降り出しそうになってきたし、8:00時の便では到着が昼になるので、もう一度計画を立て直します。

 北海道も一回は必ずバイクで走りたいです。そのときは、バイクは現地調達になると思いますが、じっくりと計画を練って、一人では不安なので連れを探して行こうと思っています。

書込番号:9550741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2009/05/16 20:48(1年以上前)

エデシさん、こんばんは。

天気が悪くて残念でしたね。また、行かれた際には写真のアップを楽しみにしています。
しまなみ海道とはどんな道か調べましたら、
「しまなみ海道パノマラ写真集」http://ww4.tiki.ne.jp/~mmurakami/sima/
が見つかりました。いろんな展望台があってとても景色が良さそうですね。

南白亀さん、こんばんは。

>しばらく乗らない時はマイナスの端子を外しておけば次に乗る時にバッテリー上がりを防止できます。

ありがとうございます。今のところ、買ったばかりで楽しい時期なので毎週乗ってますが、1〜2ヶ月乗らないときは外したほうがいいですか。

書込番号:9553472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/17 10:12(1年以上前)

エデシさんおはようございます。

今日も天気悪いですね。(悲)
ジェベルにはトップボックスより、ツーリングバッグの方が似合いますね。ワイルドな感じが。(^.^)

 北海道いいですねー。でも、現地調達より自分のジェベルで走られたほうがいいでしょう。中国地方からだと、よく聞くのは舞鶴から小樽までのフェリーで、片道2万弱だったと思いますよ。季節により変動があるみたいですけど。

書込番号:9556477

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/05/17 23:10(1年以上前)

シュシュ76さん こんばんは

 しまなみ海道パノマラ写真集有難うございました。
 自分も知らない展望台からの景色が楽しめました。早く行きたいとうずうずしています。


ブラックRBさん こんばんは

>今日も天気悪いですね。(悲)

 そうですね。この週末は、ライダーには残念な天気でした。私の場合は、今日は子供の野球の練習試合で、三次運動公園(ローカルな話ですみません)の新球場へ行ってきました。
 広島市内はあの雨だったので、当然中止だと思っていましたが、この球場は人工芝で水捌けが良くて、結局夕方まで3チーム総当り戦やりました。親の方が疲れました。

>ジェベルにはトップボックスより、ツーリングバッグの方が似合いますね。ワイルドな感じが。(^.^)

 有難うございます。このバッグは、普通の積載方法は横向きなのですが、ジェベルに積むとかなり両サイドにはみ出すので、立て向きに積載するようにしています。
 トップケースは、ものの出し入れは便利だと思いますが、容積の大きな物は自重も結構あるし、外したときの収納場所に困るので購入には躊躇しています。

 ちなみに価格コムなのでこのシートバッグの購入価格を披露させていただくと、ヤフオクで競合者がなかったため、1500円+送料約1000円で購入しました。
 自分で作ったアタッチメントの材料費が500円なので、トップケースを購入するよりもかなり安上がりでした。

>現地調達より自分のジェベルで走られたほうがいいでしょう。中国地方からだと、よく聞くのは舞鶴から小樽までのフェリーで、
>片道2万弱だったと思いますよ。季節により変動があるみたいですけど。

 時間がふんだんにあれば、高速ETCで広島から舞鶴へ、舞鶴からフェリーもありですが、やはり広島から往復の所要時間を考えると現地までは、早割りで飛行機利用になると思います。
 何時行けるか分りませんが・・・。でも、ライダーの聖地、かならずいつかは行きたいです。

書込番号:9560936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

ジェベルで九州ツーリング行きたい〜

2009/05/07 22:32(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

防水シートバッグの取り付け

アタッチメント(自作)の装着状態

ヤフオクで調達した防水バッグ

ジェベリストの皆さん こんばんは。

 ジェベルで九州ツーリングに行くために、シートバッグを調達しました。ラフアンドロード製の防水バッグです。

 一昨日(5月5日)これをジェベルのリアキャリアに固定するためのアタッチメント(自作)の性能を確認するため、広島市郊外をミニツーして来ました。
 途中で汲んだ名水10kgを入れて走行しても大丈夫だったので、5kgくらいまでの荷物なら問題なくロングツーリングにも使えそうです。

 大きなバッグで防水性も高く、バイクに固定したままで中のものを出し入れできるのが売りなのですが、このままではジェベルのリアキャリアに固定しづらいので、述べ1週間かけてキャリアに頑丈に固定でき、且つ、バッグごと簡単に脱着できるアタッチメントを作りました。
 皆さんには、ご迷惑だと思いつつ自慢したくて、この板にも画像をアップさせていただきました。ちなみにバッグは、ヤフオクでタダ同様の値段で購入したものです。

 リアのトップケースも考えていましたが、それなりのメーカー製で大きなものは、かなり高価です。また、ジェベルに装着するとかなり高い位置になり、重心も高くなるし、外すと保管場所にも困ります。そこでソフトケースのこのバッグを選びました。
 思ったよりも大きかったので、色んな用途に使えそうです。ツーリング先で調達した土産や場合によっては野菜や果物もたくさん入れることが出来るので、これからのツーリングには、いつも装着して行くつもりです。

書込番号:9508979

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/05/07 22:52(1年以上前)

がんばってください。
私は、今のところですが、もう行く気を無くしました。
みなさんの活躍次第で気が変わるかも知れませんが、、、(あんまり無いと思ふ)

写真は
1.ご存知関門橋
2.九州の銀行名は東京モンには新鮮です。
3.価格comCB750板で活躍されているかたがこのフェリーで地元に帰られたそうで、写真でですがお出迎えです。
  (もちろん約束しているわけではないですから会ってませんし、そもそも2日くらい違うはず)

書込番号:9509143

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/05/07 23:19(1年以上前)

かま_さん

 ゴミゴミした九州に、つい最近行ってこられたのですね。
 関門橋の写真は、布刈(めかり)のパーキングですか。

 布刈、門司港は私の子供の頃の遊び場でした。ジェベルで初めて九州へ渡ったときも門司港での懐かしツーリングして来ました。

 北海道は遠いので取りあえず九州を攻めるつもりです。実現したらまたレポートします。

 

書込番号:9509383

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/05/07 23:29(1年以上前)

はい。
前回はもう4年も前なので、九州について発言したからには今の事情を知らないと無責任ですから、確認に行って来ました。

書込番号:9509482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/08 07:15(1年以上前)

エデシさん、おはようございます。

九州ツーリングは何時頃の予定ですか?

朝晩は涼しいですが、昼間は日差しが凄いです。もう暫くすると、梅雨、台風のシーズンですので今月中がベストではないでしょうか。

自分も何時になるかは解りませんが、250ccオフ車オーナーになる予定なので、キャリアは参考にさせていただきます。

今週末は、行ったばかりの長島に行って、今度は長島一週する予定です。

書込番号:9510698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/08 20:24(1年以上前)

エデシさん、ジョベリストの皆さん今晩は。

 元、ジョベリストのブラックRBです。
 エデシさん、ツーリングバックと、スクリーンが付いた、ジョベル250見かけたら声掛けさせて下さい。
 ちなみに私のはロングスクリーンが付いたオッサン仕様フォルツァです。見かけられたら、気軽に声掛けて下さい。
 九州ツーリング楽しんで行って来て下さい。

書込番号:9513033

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/08 21:27(1年以上前)

エデシ様
九州ツーリング、楽しんで来てください。

私は2回ほど、登山ツーリングと林道ツーリングを楽しみました。
楽しみにしていた「やまなみハイウェイ」が、アメリカン軍団に取り囲まれて、
自由に走れなかったのが非常に心残りです。

北海道は、確かに遠いっすね〜 爺になると益々おっくうになる。
計画して3年経ちましたが、未だ行っていません。来年こそは、意を決して・・・
必ず・・・

でも、相棒のシェルパが壊れそう・・・  
山中で壊れたところにヒグマと遭遇したら・・・ 折れたドライバーで造った杖で戦うゾー 

キタキツネつて、狼みたいに集団で襲ってこないかな〜

北海道ツーリングは、九州ツーリングより、はるかに恐い!

書込番号:9513404

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/05/08 22:08(1年以上前)

キタキツネ、年々減ってるんで、心配してるのなら安心してください。
こっち(?)はさみしいのですが。
エキノコックス(エキノコッカス)という寄生虫がいるそうです。潜伏期間が7〜10年。その後肝臓を喰い破られて死ぬ。
キツネとじゃれた後に知り、富良野図書館で丸一日、キツネと病気コーナーで調べました。
それもツーリングといえばツーリング…(自爆)

書込番号:9513692

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/05/08 22:40(1年以上前)

皆さん こんばんは。レス有難うございます。

 久しぶりのジェベルの板にカキコしましたが、一年前の盛況が嘘のように寂しくなりました。
 北海道でツーリングするときは、たぶん現地でバイクをレンタルすることになると思いますが、体が動くうちに実現したいと思います。
 でもその前に九州です。自分の生まれ故郷ですが、未だに本格的なツーリングをしたことがありません。
 皆さんの激励もありがたく思っています。

 2bokkoshiさんが言われるように、途中でのトラブルは不安ですが、それを考えたら何も出来ないと割り切るしかないですね。

 いずれにしても安全にバイクライフを楽しみましょう。
 

 

書込番号:9513912

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/05/08 23:55(1年以上前)

ブラックRBさん

 もしも私のジェベルを見かけたら是非声をかけて下さい。
 私も広島市近郊でロングスクリーンの黒いフォルツァを見かけたら声かけさせていただきます。

パラダイス天国さん

 実は6月1日付けで広島よりももっと西に転勤になりそうなので、その後一段落してからになりそうです。しかし、五月下旬の週で天気予報をみて思わず旅立ちも有るかも知れません。
 いつでも出発できるように、シートバッグに詰め込む荷物を整理しておきます。

書込番号:9514469

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/09 14:57(1年以上前)

かま様
エキノコックス、豚インフほど恐くはないようですね。なんとなれば北海道で大流行。
道民100人感染。とかニュースになっていませんから。
なんでも、本州の人間が犬同伴で北海道の山に行き、エキノコックスを本州にも持ってきて
いるとも聞きます。
山で「美味しい。美味しい」って、山水を そのまま飲む人がいますが、
肝臓 食い破られるかも・・・ 
エキノコックスではないにしろ、どんな寄生虫がいるのやら・・・

エデシ様
生まれ故郷ということで、よく御存知でしょうが、九州は、でんでん大丈夫ですよ! 
山ん中まで人が住んでいますからね。途中で壊れても歩いて里まで行けます。
北海道の広大さに比べたら九州なんぞは・・・  ね〜

書込番号:9517226

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/05/09 19:22(1年以上前)

遠い昔、昭和30年代だったかな? 北海道に行った事のない東京の人に寄生していた例も1件確認されているんだそうです。
本州への伝達経路は、青函トンネルをキツネが自力で歩いてくるという説もあるようです。
そういえば、昭和末期での青森ツーリングでキツネを見ました。本土ギツネかキタキツネかは区別がつかないのですが、、、

九州が人里まで歩けそうなことは僕もそう思います。
九州で、これはヤバイだろ。と思ったのが写真1です。
たしか台風での道路崩落だったような? R265 椎葉村です。

北海道も、台風で橋が流され、車が落ちて家族が亡くなられた時がありました。
落ちた橋は見ていませんが、ある橋は、独立した歩道が、川と流木に押し倒されて車道に寄りかかっていました。写真2、3

災害を好むわけではもちろんありませんが、自然の恐ろしさをこの目で見て、自分のちっぽけさを再確認する事も、ツーリングの目的だったりします。

書込番号:9518325

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/05/09 19:49(1年以上前)

すいません、忘れてました。

2bokkoshiさん、クマ目撃情報です。僕は見てませんが。
僕が見たのは2001年だったと思います。一瞬で道を横切っていったので、写真はありません。

2006年の情報でした。写真1
しかも危険地帯に踏み入るも、霧で羅臼湖は全く見えません(苦笑)写真2
お口直しにキレイな年のもどうぞ。写真3

書込番号:9518436

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/05/10 16:09(1年以上前)

かま様   写真情報、ありがとうございます。

椎葉村の峠越えは、私も実施しましたが、峠近くにも山里があって全く不安は
感じませんでした。紀州の山中は少し不安になりましたが、九州,四国は全くもって気が
楽でした。
でも、北海道の山中は・・・ 気が遠くなります・・・

ヒグマ・・・ 情報にもあるとおり、全く人を恐れませんからね〜
TVでやってましたが、釣り客がかなりいたのにヒグマが一人の釣り人に向かっていって、
その釣り人、食べ物の入っているコンビニ袋を投げて、その間に逃げようとしましたが、
熊は一瞬怯むも、駆け足でその釣り人を追いかけ・・・ 釣り人、命からがら・・・

あっ、エデシ様 申し訳ない! 九州とは関係ない話にしてしまいました。
ごめんなさい。

書込番号:9522851

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/05/10 20:43(1年以上前)

2bokkoshiさん かま_さん こんばんは

 良いですよ、北海道のことも良く分って。と言うよりも熊には気をつけないといけないのですね。
 九州にはツキノワグマがいたはずですが、既に絶滅したと聞いたこともあります。

 広島というか中国山地には、まだ生息しています。最近も熊に襲われたと言うニュースがありました。
 バイクでの一人旅は、やはり気を付けないといけませんね。
 さて、出来れば今月22日から24日にかけて九州ツーリング決行したいと思っているのですが、どうなることやら・・・。

書込番号:9524080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSについて

2009/05/01 06:02(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

バイクを調べていたらGPS付きの車両がある事を知り、調べてみたらこの車両にたどり着きました。

そこでお聞きしたいのですが、GPSとはナビとは違うと思うのですが、どの様に表示され、使用するのでしょうか?使われいる方教えていただけますか?賛否両論あると思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:9474175

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/01 11:44(1年以上前)

こんにちはちゃお吉です。
GPSの最終型に乗っています。
ご質問のGPSですが、今のナビのような地図は表示されません。
GPSはジヤトコ製でデータは確か1995年当時の物だと思います。

表示は3パターンあります。

・住所交差点モード
・高速道路モード
・緯度経度モード

内蔵データは、住所や主要観光地(温泉など)高速道路のSA・PA、JRの駅
などが登録されており、設定すると現在地から設定値までの方位と距離
が矢印にて表示されます。

それ以外に電子コンパスが内蔵されており、GPSの受信圏外の時でもコン
パスは動作可能です。

このGPS、僕は目的地付近までGPSを使っていき、近くなったら地図を確認する
ようにしています。  
 結構使えますよ。

書込番号:9474982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/01 11:45(1年以上前)

画像付け忘れました

書込番号:9474988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2009/05/01 23:18(1年以上前)

ちゃお吉さん こんばんは、携帯で投稿したので返信が遅れました。

>GPSはジヤトコ製でデータは確か1995年当時の物だと思います。
このGPSは更新出来ないのでしょうか?

画像の貼り付け有難う御座います。こちらを見る限り、慣れないと良く解りませんね。

2輪にもナビ、ETCが標準装備になるともう少し面白くなるのでしょね。

書込番号:9477837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/02 06:46(1年以上前)

おはようございます。
残念ながらデータの更新は出来ません。
使い勝手は悪くありませんが、今のナビと比べると
お勧めできるものではありませんねぇ・・・

僕の場合、ツーリングで迷うのも楽しみのひとつと
考えていますが、初めての場所で、時間が無いときは
ケイタイナビをイヤホンで音声だけ聞いて使ってます。

書込番号:9478944

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件

2009/05/02 06:57(1年以上前)

ちゃお吉さん お早う御座います。

>残念ながらデータの更新は出来ません。
やはり、そうですか!1995年とういうのが怪しかったので…。

>ケイタイナビをイヤホンで音声だけ聞いて使ってます。
いまは、大変便利な時代ですね。携帯忘れたら、財布感覚で取りに帰りますものね〜。

色々有難う御座いました。
また、価格COMの掲示板でお会い出来たら宜しくお願いします。

書込番号:9478967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

鞆の浦へ行って来ました

2009/03/01 21:07(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

鞆の浦風景

鞆鉄ボンネットバス

雛飾り

エデシ初公開

みなさん こんばんは。

 日に日に日差しが春めいて来ましたね。いよいよライダーの季節到来です。
 28日は少し曇っていましたが、広島県福山市の鞆町(鞆の浦)に妻と雛飾りを見に行ってきました。
 鞆の浦と言われる鞆港は、その景観もすばらしく昔ながらの風景が多くの人に親しまれています。江戸時代以前からの良港で、明治維新のときに紀州の船と衝突して沈没した坂本竜馬の「いろは丸」の遺物引き上げでも有名です。

 今回は、有名な雛飾りを見ることを目的に行って来ました。本当はタンデムで行きたかったのですが、絶対バイクに乗らない妻を説得できず、車でのツーリングでした。広島市からは、高速道路(ちょっと飛ばし気味で、ぬふわkm/h巡航)を使うと1時間30分で着きました。(ジェベルだと2時間かな。)

 鞆の町並みは、江戸時代からの旧家の建物が多く残っており、町中を歩くとタイムスリップしたような感覚になります。写真を何枚かアップしますので、良かったら見てください。

 当日は、曇っていましたがとても暖かく、ライダーたちも大勢来ていました。今度は、ジェベルでのんびりと行きたたいと思っています。

書込番号:9176623

ナイスクチコミ!0


返信する
南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2009/03/02 06:50(1年以上前)

エデシさん
おはようございます。

ジェベルでのミニツーお疲れ様でした。

房州は1日は一日中小雨交じりで
バイクには全く乗れませんでした。

千葉の勝浦でもひな祭りイベント
ビッグひな祭りが開催されていましたが
最終の日曜日があいにくの雨で不調でした。
子供を連れて見に行くつもりが
バイクショップ巡りに変更になり
がっかりした見たいです。

いよいよ良いシーズンが到来
思いっきりバイクを楽しみましょう(^^)

書込番号:9178612

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/03/02 20:50(1年以上前)

南白亀さん こんばんは

 今回はジェベルでなく車でのミニツーでした。
 妻に大型バイクを借りて来るからタンデムしようと進めたのですが、残念ながら実現しませんでした。
 もう少し暖かくなったらまた誘おうと思っています。

 昨日は、午前中は職場に出て野暮用を済ませ、私も午後から何軒かバイクショップを回ってきました。不況のせいか売れてない様子で、どのショップも販売員がべったりと付いて説明してくれました。でもまだ、次のバイクは決めていません。

 今月は22日に職場のバイク仲間でのツーリングを予定しています。

書込番号:9181416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/03/05 15:54(1年以上前)

エデシさん。
奥様との車ツー、楽しそうですね。
車だと天候や気温に左右されるコトもなく。
疲労度も少なくて、奥様も喜んでいたのではないでしょうか?^^

バイクだと、色々不便だったりますが、
また違った目線、感じ方がありますので、
次のデートのお誘いには乗ってくれるとイィですね。

ウチの妻も最初は全然乗りたがりませんでしたよ。
乗った後も、「お尻痛い」とか「寒い」とか言ってましたが、
「でも…気持ちイィね」と最後は微笑んでました。
GSに乗るようになってからは、「乗せて」と言うほどです。

そんな妻に、ようやくジャケットをプレゼント出来ました。
これで、春になったら少し遠出できるかな?*^^*

書込番号:9196314

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/03/05 18:45(1年以上前)

かえぴよさん こんばんは

 かえぴよさんのレスをぜひ妻に見せたいと思います。

 実は下の子が持ち帰ったインフルエンザが家族全員に広がって、一昨日は妻が、昨日は私が仕事を休んでしまいました。妻と上の子は花粉症との合併症により悲惨な状況でした。
 私は鼻水と喉の痛み程度なので休むまでもなかったのですが、会社で他の社員にうつすと反って被害が大きいので休む事にしました。

 今日は出社しましたが、薬のせいか昨日から鼻をかみすぎたせいで頭がボーっとしていて、しんどかったのは確かです。

 昨日は、天気も良くて暖かかったので、ジェベルで出かけたかったのですが、一応病気で休んでいるので、家で大人しく医療費控除の申請書の作成やここへのカキコミなどしていました。

 こんど、近くのバルコムに1200GSの試乗車(レンタル可)も入るようです。前にも紹介しましたが、バルコム広島店のレンタル料金が、どの車種(かなりラインナップされています)でも25時間で9千円ちょっとと格安なので、大いに利用しようと思っています。
 こんなに安いと、大型バイクを購入する必要性がますますなくなってきます。

書込番号:9196918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/03/07 12:14(1年以上前)

エデシさん。

インフルエンザは大変だったでしょう。
実は、わたくし。。
そういった患者さんがいっぱいの場所で勤務しています。(医者じゃないです)
予防接種も10年ぐらい打ってませんが、インフルエンザになったコトないです。
逆に、ワクチン打ってた頃の方が熱が出ていました。
特別な薬は必要なく、”小まめな手洗い”のみで90%以上予防できますよ。
うがいは、あまり頻繁にする必要もなく、帰宅後に一度する程度で十分です。
今後の風邪予防など、参考にして下さい。^^


バルコム広島、格安のレンタルがあるんですね♪
転倒や事故の保険が充実してるなら、本当に大型バイクを買う必要がないかも。。^^;
ただ、愛着もって旅をするには、やはり愛車じゃないと楽しさ半減でしょうから、
国産、外車ともに試乗をいっぱいして、「コレダ!」と思うのが見つかるとイィですね。

僕は年収に不釣り合い、思い切り無理をして、GSを買いました。
試乗をして、一生に一度、今しか乗れないバイクと思っての決断です。
ローンの支払いは大変ですが、楽しさ、悦な気分で最高に楽しく乗ってます。
200万を超えるバイク購入…卒倒しながらも、許してくれた妻には本当に感謝です。*^^*




書込番号:9205905

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/03/07 18:33(1年以上前)

かえぴよさん 南白亀さん こんばんは

 私もここ5〜6年は、ひどい症状のインフルエンザに掛かったことはないのですが、毎年喉が痛くなる風を引きます。症状はいつも2日くらいで治まるので、仕事を休むことはなかったのですが、今回は、子供が引いてインフルエンザと医者に言われたので、職場でうつすわけにはいかないので、休まざるを得ませんでした。

 さて、今日2りんかんでETC装置取付の契約をして来ました。本体購入費の助成が12日から始まるので、既に予約開始していました。

 一応ジェベルに付けますが、その後は、簡単に着脱できるように改良して、リッターバイクをレンタルしたときにも使えるようにしたいと思っています。
 コンプライアンスに反するかもしれませんが、料金を払わないわけではないので良いかなと・・・。

 4月からは、高速使ってジェベルでトコトコツーリングを楽しもうと思っています。

書込番号:9207473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 2月の広島界隈のツーリングレポートです

2009/02/13 23:56(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

写真1 R186

写真2 宮島で

写真3 峠から包ヶ浦を望む

写真4 宮島の入浜で

皆さんこんばんは。エデシです。久々のスレ・カキコミです。

 さて、2月というのに広島地区は比較的暖かくて、バイクに乗るのも苦になりません。ちょうど1年前に免許を取得してジェベルに乗り始めましたが、去年も今ごろは暖かくて結構乗っていました。やはり温暖化の影響でしょうか。

 と言う事で先週2月8日に広島市郊外の186号線をメインに180kmほどプチツーして来ました。北側の斜面に面したところでは、道の両側にまだ雪が残っており下界とは違う風景の中(写真1)、チョー気持ち良いライディングを楽しむことが出来ました。

 戸河内の道の駅(山陽自動車道の戸河内ICの直ぐ近く)や沿線の温泉施設では、多くのライダーが集まっていました。走行中も多くのバイクとすれ違い、早くもライダーの季節到来と言った雰囲気でした。

 暖かさは今週も続いています。一昨日(11日)は、念願だった宮島(厳島)バイクツーリングに初めて行って来ました。私は、もともと広島の出身ではないので良く知らなくて、車では無理でも、バイクだったら島をぐるりと一周できると思っていました。

 しかし、そそり立つ山々はかなり険しくて、島の西半分には海沿いに道が無いことを初めて知りました。取り敢えず島の東側から南側の道を走りましたが、アップダウンもあり林道の気分も満点で結構楽しいツーリングでした。写真3は峠の上から見た包ケ浦と言うところです。
 途中腰細浦の少し先で送水管の工事ということで通行止めになっており、道がなくなるところまで行きたかったのですが、諦めて引き返しました。

 フェリー乗り場から西側の厳島神社方向は、基本的には通行止めで一般車両は入れませんし、これまでに何度も行っているので、今回は行きませんでした。
 フェリー代が往復で940円、昼食に1,400円で名物穴子丼を食べて帰りました。

書込番号:9089887

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/02/14 00:02(1年以上前)

むむッ 何で初心者マークが付いたのかな?

書込番号:9089937

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2009/02/14 07:04(1年以上前)

エデシさん
おはようございます。

広島周辺は残雪があり
房総に比べるとやはり寒そうです。

房総では今シーズン2回ほど
雪がちらつきましたが積もるような
事は有りませんでした。

2月は一番寒い月なのに
今日の朝の気温は16度小雨交じり
暖かいです。異常気象です。

が しかしバイクに乗るには
15度以上の気温のほうが
体の動きも良く気分も
爽快です。

今シーズンも
安全運転で楽しく行きましょう(^^)

書込番号:9090941

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/02/14 08:59(1年以上前)

南白亀さん おはようございます。

 今朝の広島も暖かいです。日中は17〜18℃くらいになるそうです。
 今日は下の子の学校の行事(宮島でのマラソン大会)があるので、7時に広島駅まで車で送ってきました。宮島では牡蠣祭りが行われる予定なので、私も牡蠣を食べに行こうかと思っています。

 今、日差しが明るくなってとても良い天気になって来ました。
 これは今日もツーリングしないと勿体無いですね〜。

 

書込番号:9091224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2009/02/14 12:02(1年以上前)

2月8日は186号沿いのスキー場(めがひら)にてミクシのバイクコミュでスキーオフ会してました(汗

書込番号:9091969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/02/14 18:01(1年以上前)

=エデシさん=

ご無沙汰しております〜お元気そうですね♪
結構な雪残る峠を走ってこられたんですね。
私の地元、和歌山では積雪こそ少ないものの、
龍神スカイラインは通行止めでした。
その模様はコチラに紹介しておきますね。^^
       ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/chiiyaiyoiyoyoyoi/9912513.html


おまけにシカですか?ちょこんと座って可愛いですが・・・
よく見れば柵がないのに逃げないんですね〜。^^
宮島も行ったコトないし、カキオコ(牡蠣のお好み焼き)を
食べにこの初春のウチに広島へ行けたらな〜と思っています。



=南白亀さん=

もうすっかり、エデシ&南白亀さんはコンビですね。^^
やはり異常気象と思えるほど、そちらも暖かいのですね。
私は暖冬のおかげでバイク通勤の際、雪で困るコトは無かったですが、
それでもやはり、冬らしさの無い風景は少し寂しく思いました。

奥様との美味しいツーリングに行かれてて楽しそうです。
今年も行かれると思いますが、新発見が楽しみですね♪


私は今年こそ、ロングツーリング(1000km以上)を目標に
休日&時間&家族の都合を調整して出かけたいと目論んでます。*^^*

書込番号:9093581

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2009/02/14 19:17(1年以上前)

かえぴよさん
お久しぶりです。

GSの調子はいかがですか
ビッグタンクのGSなら
1000kmのツーリングも
給油1回でできそうな気がしますが
燃費はどの程度なのでしょうか。

明日は気温も高そうなので
我が家の奥様とお嬢様(^^;;をつれて
食ログで見つけた
魚介料理の店に金目鯛の煮付けを食べに
行こうかと画策しています。

エデシさん
広島の牡蠣は有名で全国に
集荷しているようですね。
地元で食べる牡蠣は最高な味でしょうか?
房総は魚介は豊富ですが
冬の牡蠣無いです。
そのかわり
夏場に旬の岩牡蠣は大粒で
なかなかに美味しいです。

ではでは 今シーズンも
楽しいバイクライフを(^^)

書込番号:9093989

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/14 19:58(1年以上前)

皆さん、こんにちわ。

2月だというのに本当に気持ちの良い気候ですね。先ほど見たニュース映像には半袖姿で街歩く人や潮干狩りをする人が映っていました。5月、6月頃の気温だとも言っていました。
残念ながら私今日は仕事で、何処へも出かけられずです。

エデシさん。
私も厳島神社へは2度入った事があります。一度は広島へ会社の出張時一泊余分に(有給取って)して足を伸ばしてみました。二度目は家族旅行で。どちらもバイクではなく電車や車でしたので、いずれは訪れて見たいと思っています。
エデシさんの写真をみて、「そうそうあんな駐車場があって鹿がいたな」と思い出しています。

かえぴよさん。 
竜神スカイライン、高野山コースは私も定番コースでよく行きます。標高1000mを超え、夏場でも寒いくらいの時がありますから、いくら暖かいといっても今はまだ走るのはしんどいかもしれませんね。
もしかしたら、どこかですれ違ったり、お会いすることがあるかもしれません。その時はよろしくお願いします。見た目だけはスペンサーのへっぽこライダーです。

関西地方は明日も今日ほどでもないですが天気も良さそうなので「赤穂」までツーリングの予定です。何時でも出発できるよう先ほど準備もいたしました。
明日は早起きして出かける予定ですが、準備中に家族の冷たい視線が・・・「また、自分だけ遊びに行く段取りして・・・」
「止めてくださるな梶川殿、いや家族殿、武士の情けでござる」「殿中でござる」

書込番号:9094175

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/02/14 23:17(1年以上前)

自作初心者^^;さん こんばんは。
>2月8日は186号沿いのスキー場(めがひら)にてミクシのバイクコミュでスキーオフ会してました(汗
 自作初心者^^;さんも広島在住ですか?
 めがひら(女鹿平)でスキーオフ会されていたのですか。R186から遠目に見えましたが、確かにゲレンデには雪がありましたね。最近は降雪機を装備しているのでしょう。
 私も7〜8年前までは、毎年家族でスキーに行っていたのですが、H14年に広島に着てからは、子供はクラブ活動で着いて来ないし自分自身膝の具合が悪くなって、全く滑っていません。その結果バイクに嵌ってしまいました。

かえぴよさん お久しぶりで〜す。
 GSで1万km越えたのですね。実は、私のジェベルも11日にメーター読みでやっと1万kmを越えました。そのうち私の走行分は6千kmです。オドが9999などぞろ目になったら写真を撮ろうといつも思っていながら、気づかないうちに過ぎてしまいます。写真を撮るためだけに走らないとだめですね。
 yahooブログと言うのが有るのですね。高野山での気温1.5℃は、私の感覚では走れましぇん。
 宮島の鹿についてですが、この鹿は飼っているのではなく一応野生です。観光客はえさを与えてはいけないことになっているようです。投稿した写真3の峠にはさすがに居ませんでしたが、そこから見える包ヶ浦には何匹も居ました。道の真ん中に居ることもあるので走行には気を使いました。
 もしも広島に立ち寄るときは、是非案内させて下さいね。

Fu〜Sanさん こんばんは。
>明日は早起きして出かける予定ですが、準備中に家族の冷たい視線が・・・
 わかります〜。私の場合は妻で、氷よりも冷たいドライアイスのような視線です。休みの日は、妻は寝坊したいので起きてきませんが、私はバイクに乗りたいので朝早くからいつもは妻がやっている家事(洗濯、朝食の準備、前の晩に洗った食器の片付け、etc.)をやってます。
 10時過ぎた頃起きてきて、私が一通り家事を片付けて、そわそわしていると買い物を頼まれます。それに応じる形で「バイクで行って来るねー」と言ってプチツーすることもあります。
 
 今日は、宮島の牡蠣まつりでしたが、再度R186沿線で名水100選に選ばれた「五龍の滝の延命水」を汲みに行ってきました。それで焼酎の湯割りを作って飲んでいます。美味サイコウーです。
 
南白亀さん
 今日は牡蠣は食べませんでした。この季節、広島の鍋は牡蠣が定番なので日ごろよく食べていますので、牡蠣祭りだからと言ってわざわざ食べに行くこともないのですが、通常1ケ200円する焼き牡蠣がタダ〜100円なので、やはり人出は非常に多かったようです。

では、みなさんお休みなさい。

書込番号:9095582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2009/02/16 15:56(1年以上前)

へい!県東部です^^

3月1日は山口の冠梅園へコミュ仲間と行きますがよかったら撮影がてら来られてみては!?

書込番号:9104667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/02/16 19:08(1年以上前)

=南白亀さん=

リコールやDラーの問題がありましたが、
色んな方のおかげで何とか対策も無事済んで、GSは絶好調です♪
GSのタンクは20Lで、燃費が20km/Lぐらいなので…360〜70kmぐらいは走れます。
航続距離なら、ジェベルの方が勝ってますよ♪^^
(アドベンチャーというグレードですと、タンクは33Lで600kmは走れます)



=Fu〜Sanさん=

はじめまして。^^
高野、龍神スカイラインをよく走られてるんですか!?
なんちゃってスペンサー…あの有名なトリコロールのヘルメットですか?
僕は全身黒づくめで、シルバーのBMW:R1200GSです。
ツーリングペースで走ってる程度ですが、
また護摩壇山スカイタワーでお会いしたら宜しくお願いします。^^





=エデシさん=

ジェベルもいよいよ1万キロですか〜♪
あの油冷エンジンは10万キロいけるそうなので、まだまだこれからですね。^^

宮島に野生のシカがいるなんて知りませんでした。
まだまだ知らない広島、いつか案内して頂ける日を楽しみにしています。
ホント、ここで知り合った皆さんと、いつかお会いしたい心情です。*^^*

書込番号:9105425

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/02/16 21:46(1年以上前)

自作初心者^^;さん

>3月1日は山口の冠梅園へコミュ仲間と行きますがよかったら撮影がてら来られてみては!?

 有難うございます。でも残念ですが、3月からの土日はすでにスケジュールが詰まっていて、ツーリングの暇がありません。

かえぴよさん

>あの油冷エンジンは10万キロいけるそうなので、まだまだこれからですね。^^

 ただ、私のジェベルは、購入時のメーターは4,500キロでしたが、購入後すぐの不具合やメーターの白い表記が消えかかっているなどがあって、メーターの値は信用していません。
 しかし、ジェベルのスレで昨年の今頃カキコしたように、購入したショップの対応が非常に良いのとその後の調子もすこぶる良いので、今は満足しています。
 
 大型にも惹かれますが、まだしばらくは、ジェベルでバイクライフを楽しむつもりです。

書込番号:9106298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

バイクに乗り始めた理由などなど

2009/01/11 08:53(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

皆さんおはようございます。

 この連休は、全国的に厳しい寒波の影響を受けていますので、バイクはしばらくお預けですね。
 その代わり、♪山は白銀〜♪で中国地方のスキー場も雪の心配は無くなりました。

 バイクの運転(この場合はツーリングやスポーツライディング)とスキーには共通点があって、他の事を考えながらだと危ないのでそれに集中できる(しなければならない)ことですよね。そのため仕事やプライベートな悩みも何も考えずにそれに集中し、場合によってはアドレナリンの分泌もあって、ストレスの発散には最適だと思っています。
 これも去年から私がバイクに乗り始めた理由の一つです。皆さんはどうでしょうか。

 今日の広島県南部は、比較的天気は良くて日差しもありますが、気温はこの冬一番の冷え込みで非常に寒いです。バイクの種類やシールドなどの装備にも依るのでしょうが、このように寒いときの走行では、足と首筋の防寒が重要だと言う事が良く分かりました。

 昨年2月に大型免許の教習にジェベルで行っていたのですが、ジェベルに乗っているときには、何とも無かったのに、教習用のCB750に乗ると手先がビンビンに冷えて辛かったことがありました。
 ジェベルは、標準で大きなナックルガードが付いているので、グリップヒーターほどの効果はないかも知れませんが、それでも防寒効果は十分だと思っています。
 朝の気温が5℃前後なら冬場のツーリングもおつな物ですが、いずれにしても春が待ち遠しい今日この頃です。

書込番号:8917407

ナイスクチコミ!0


返信する
南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2009/01/11 09:32(1年以上前)

エデシさん
おはようございます。
本年もよろしくお願いします。

昨年の12月から公私共に忙しくて
余りバイクに乗れませんでした・
今日久しぶりにバイクを引っ張りでして
乗ってみましたが早朝のため(気温5度)で
10kmほど走ってすでに身体硬直状態
早々に帰宅でぬくぬくとしています。

ジェベルはナックルガードの装備で
皮の手袋で十分ですがスクリーンがないので
首周りから寒さが進入であっという間に
体の動きがぎこちなくなってしまいます。

年を考えて気温の暖かい日に乗ったほうが事故なく
快適で楽しめますね。

春が待ちどうしいです。

本年も事故なく安全運転でバイクを楽しみましょう。

次期バイク(大型二輪)の選定は進んでいますか
どんなバイクにするのか興味があります。


書込番号:8917549

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/01/11 10:09(1年以上前)

南白亀さん おはようございます。

 今日朝から乗って来られたのですか。すごいですね〜。でも朝の気温が5℃とは、房総も比較的暖かいのですね。広島はたぶん今でも5℃を下回っていると思います。

 私は、朝早くから会社からの業務用のメールで起こされて、それから眠れないので、コーヒーを入れたり新聞を読んだりこの板に書き込みしたりして時間を潰していました。
 昨日から妻が所要で実家に帰っていますので、今朝はのんびりと自分の時間を楽しんでいます。

 4日がとても暖かかったので、郊外の33号線で広島空港まで走ってきました。途中の峠超えでは、一部路面に雪が残っていておろおろし、見通しの悪いカーブを曲がったら道路の真ん中に大きな鷺が立っていてびっくりしたりで、少し危なくて怖い思いもしましたが、トコトコ安全速度での往復150kmの気持の良いプチツーでした。

 昨日はあまりに寒かったので、バイクに触らず仕舞い。今日も躊躇されますが、どのくらい寒いか体感しておくのも良いかも知れませんね。
 昼からもう少し気温が上がったら、BMWのF800GSの新型フェアをやっているようなので、行ってみようと思います。

書込番号:8917682

ナイスクチコミ!0


はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2009/01/11 15:32(1年以上前)

 私の場合は、バイクの『操作』と車には無い『加速』ですね。

   右手でアクセルと前輪ブレーキ。
   左手でクラッチレバー。
   右足で後輪ブレーキ。
   左足でチェンジレバー。
   身体全体でバランスを。

 シフトアップ・・・アクセル戻し、クラッチレバーでクラッチをきり、
チェンジレバーをアップ。 その作業をほぼ同時に。
 シフトダウンはその逆の作業プラス、前輪ブレーキをかけながらアクセルを
煽り、回転数をあわせる作業。 そしてその排気音もたまりません。

 今は経済的に難しいですが、125ccクラスのオフロードも欲しいですね。
林道も楽しそうです。
 暖かくなったら、お弁当持ちで出かけたいですね。

書込番号:8918852

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/01/11 18:07(1年以上前)

はれこさん こんばんは。

>私の場合は、バイクの『操作』と車には無い『加速』ですね。

 そうですね。普通の車には無いバイクの加速感は、やはり魅力ですね。
 昨年の2月の納車で、初めてジェベルで公道を走った時の加速感は、リッターバイクとは比べ物になりませんが、私にとっては異次元の世界でした。アドレナリン噴きまくりでした。

 最近は、どちらかと言うとトコトコ走りながらゆっくり風景を楽しむのが趣味になりましたが、うーん、時々はブイーンもあります。

>今は経済的に難しいですが、125ccクラスのオフロードも欲しいですね。

 新車であれば、125の方が安価かも知れませんが、高速道路も走行できることなどを考慮すると、中古でもクオーターの方が良い様な気もしますが、如何でしょうか。

>暖かくなったら、お弁当持ちで出かけたいですね。
 
 私も、とても待ち遠しくて仕方ありません。でも、明日は3連休の最後だし、寒くてもライディングを楽しもうと思っています。

 今日は、BMWの新車を見に行きましたが、円高なのにちょっと手が出ない価格でした。

 

書込番号:8919472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/01/11 19:00(1年以上前)

他のスレで書込みましたが、自分の場合は漫画の影響が大きかったですね^^;
江川達也さんの「BE FREE」で主人公が乗ってるVT250FEを見てからです^^
ちょうどE型からG型に変わる時期で、免許を急いで取り販売店に行きました^^;
当時は京都に住んでましたので車よりバイクの方が利便性も良かったというのも
理由の一つですけど…
ジェベルみたいなバイクに興味を持ち出したのも漫画ですね^^
こっちは新谷かおるさんの「左のオクロック」という漫画でヤマハのセローを
見てからです。
出来れば欲しいですが、保険などを含めた維持費を考えると、そこまで必要では
ないのかな?、と考えてしまいまして…^^;

書込番号:8919741

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/01/11 19:53(1年以上前)

Victoryさん こんばんは。

>他のスレで書込みましたが、自分の場合は漫画の影響が大きかったですね^^;

 そうですか。私はバイクがメインの漫画に付いての知識がありませんが、そう言った経緯も有るのですね。
 私の職場の若い連中の中には、キムタクがTWに乗っていたドラマの影響でバイクの免許を取りに行ったと言っていた者も居ました。

>ジェベルみたいなバイクに興味を持ち出したのも漫画ですね^^
>・・・漫画でヤマハのセローを見てからです。

 セローがコミックに登場していたのですか。セローは、私が去年オフ車と言われるバイクとして初めて認識したバイクです。こんなバイクに乗りたいと思って免許取得の決心が付きました。
 その後ショップを巡ってジェベルに出会い購入しましたが、新型FIのセローは燃費が45kmとのことで、ヤマハも力が入っていると思っていますが、FIジェベルも出てこないかと期待しています。

書込番号:8920005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/11 22:26(1年以上前)

エデシさん、こんばんは。
私がバイクに興味を持ったのは実は中免を取ってからです。そもそもバイクの免許を取ったのは大学への通学の為でした。ですので免許をとるまでは全く興味がなかったのです。しかし取得してから乗ってみると、車にはない風を肌身に感じ、人馬一体となって操る楽しさ、与えられた自由・・・。これまた楽しいものはない、本当に嵌ってしまいました。ついでに家内とも知り合えましたので、バイクとは私の人生そのものといっても過言ではないと思います。

書込番号:8920865

ナイスクチコミ!0


Fu〜Sanさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/12 00:11(1年以上前)

エデシさん、
皆さん、こんのちわ。

私の場合は、近所のバイク店に友達の付き合いで見に行ってからです。
当時(25年くらい前)は車の免許しかなくヤマハのRX50(確かそうだったと思う)、カワサキのAR50、AV50が欲しいと思っていました。何度か足を運ぶうちにRZ350に憧れ中型免許を取得、結局購入したのは出た手のCBX400Fでした。
この頃、何時かはナナハンという思いを強くし現在の愛車はCB750Fです。

関西地方も本日も寒くチョッピリ雪もチラついている所もありましたが本年初走行。
「えべっさん」で御堂筋も込んでいました。
行き付けのバイクやではDUCATI999Sが入荷したそうで、カッチョ良かったです、私のCB750Fの次に・・・。

>首周りから寒さが進入であっという間に
>体の動きがぎこちなくなってしまいます。
私は「首巻き」を使用しています。バイク用品店で購入した汗の水分で発熱するというやつです。普段でもマフラーをすると上着一枚分と同じ効果があるといわれるように、バイクでも効果は大です。
ちなみにインナーも同じ素材の物を使用しています。
それでもやはり皆さんと同じように春が待ち遠しいです。

もうしばらくは寒い日が続きますが安全運転で、楽しい春が待っています。



書込番号:8921550

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/01/12 07:00(1年以上前)

ゆーすずさん、Fu〜Sanさん おはようございます。

 今日も今日とて広島は、更に寒さが厳しくなりました。今朝の気温は、ベランダで−1℃でした。
 冷え込むことが予想される場合は、仕事の関係で早起きしなければならないのですが、最近はそれが苦にならない年齢になってしまいました。(笑^^)

> 車にはない風を肌身に感じ、人馬一体となって操る楽しさ、与えられた自由・・・
> 本当に嵌ってしまいました。ついでに家内とも知り合えましたので・・・

 私も初めてジェベルに乗ったときに同じような感覚を覚えました。依然カキコした、そのときの感想です。

>> 体に感じる自然(街中でも周りのすべて)との一体感と開放感は、何と言って良いのか、
>>自動車のようにシートベルトに縛られていないためでしょうか。
>> バイクならではの爽快感は、ストレスの発散になり思ったとおりリフレッシュできます。

 蛇足ですが、私の場合妻と知り合ったのはスキーでした。

 ゆーすずさんはカメラもご趣味ですね。写真館ではすばらしい映像を拝見させていただきました。
 私は5年生のときに父が購入したペンタックスSPで一眼の世界に入り、デジタル化されるまでスチールの一眼(SP含めて4機種)で撮り続けました。
 デジイチは持っていなくて、最近はもっぱら小型デジカメをいつも携帯し、バイクでも気に入った景色が有ったら、ウエストポーチから出して撮っています。

Fu〜Sanさん

> 私の場合は、近所のバイク店に友達の付き合いで見に行ってからです。
> 当時(25年くらい前)は車の免許しかなく・・・

 私も学生時代にバイクに乗りたくて、でもお金が無いのでゲンチャの免許を取り、CB50から始まりました。でも、卒業前に車の免許を取ってからは、そちらの方にシフトしていました。

> 「えべっさん」で御堂筋も混んでいました。

 広島に来る前は、14年間大阪に居ましたのでとても懐かしいです。その時は、CB50にまた乗りたいなと思っていた程度で、大型二輪免許まで取る事など考えてもいませんでした。
 そのうちまた関西に転勤になるかも知れませんが、バイクのおかげでそれも苦になりませんね。というよりも休みの半分は、関西拠点にバイク三昧になりそうです。

書込番号:8922463

ナイスクチコミ!0


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2009/01/12 17:22(1年以上前)

私の場合は、中学の時の友達ですかね〜
友達が、中学時代にバイクに興味を持ち始め、高校で免許取得。で、直ぐに親に買って
もらって・・・  私んちは貧乏だったので、買ってもらうどころか、免許も取れず・・・
とても羨ましく、いつかは絶対バイクを手に入れてやると、カタログだけは、いつも見て
いました。

で、40歳頃の持ち家の借金に便乗し、50ccを購入。25年間の夢が叶った訳ですが、
30km制限のため警察が恐くて、中免を取得。それでもお金がなくて80cc。
こいつで九州縦断登山ツーリング(開聞岳登山と、登山後の麓の温泉は最高でした)を実行。

これはこれで楽しかったのですが、林道もスムーズに走りたくて、はれこさんの言う
「125ccオフロード」を探したのですが、大幅値引きの250ccシェルパになっちゃった。

シェルパを壊した時、ロードバイクを買おうと考えたのですが、もう山に入っていけないと
思うと無性に寂しくなり、シャルパを直してもらい今に至っています。

林道は、楽しいですよ! 意外な風景や、猿や鹿やカモシカ等々に遭遇します。
もし、シェルパが壊れたら、セローかな・・・
ロードバイクやスクーター,ビッグバイクは、私には考えられません。

書込番号:8924765

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/01/12 18:32(1年以上前)

2bokkoshiさん こんばんは。レス有難うございます。

 私も今はジェベルの虜になっています。林道含め何処でも行くことができて、取り回しも良いし、私の体格にはライディングポジションも最適です。高い車高は見通しも抜群で、本当に馬に乗っているような感覚で自然の中に入って行けます。

 シェルパも最初選択候補でしたが、車高とビッグタンクとでか目のライトのジェベルに感性を刺激されました。

 就職してからは、全くといって良いほどバイクには興味が有りませんでした。そのため、一昨年の暮れからバイクのサーチを始めたときには、オフロードタイプのバイクの知識は皆無でした。ゲンチャを除くとCB以外のバイクのネームすら知りませんでした。

 私も2bokkoshiさんの言われるように、デュアルパーパスと言われるオフ車との付き合いは長くなりそうです。

 でも、獣との遭遇は、場合によってはとても危険ですので気をつけて下さいね。

書込番号:8925133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/01/13 16:56(1年以上前)

私は、パリダカの影響です。
たった1人で、誰も頼れず、バイクだけを信頼して走り続ける姿に惚れました。
オンロード、オフロード問わずバイクが大好きで仕方なかったです。

自分がバイクに乗れるようになって、少しメンテナンスを覚えた頃、
エンジンにも興味が湧いてきました。
単気筒やマルチ、V型や3気筒などなど、どれも好きですが、
その中でも、メーカー独自のエンジンが好きになりました。

で、現在に至っております。*^^*



この連休は、かなり冷えましたがGSに乗りました♪
ジャケットとパンツは、ゴールドウィン(Gベクター)で統一していますが、
気温が5℃までなら、半袖Tシャツいっちょで問題なく通勤しています。
それより低いと、長Tシャツ。氷点下でトレーナーを着ています。

GSに乗るようになってからは、余計に寒くないです。
防風性も高いですし、グリップヒーターも標準装備なのは助かります。
ただ、ジェベルの方が雪が積もった場合でも走りやすかったです。
純粋なオフロードバイクは、さすがだな〜と思いました。^^


エデシさん。
F800GS見てこられたんですね♪
あのロータックス2気筒エンジンは、かなり元気の良いエンジンで大好きです。
ボクサーエンジンも良し、外車も良し、信頼性の高い国産も良し。
一生付き合える、一生乗るんだ〜と思えるような出会いがあるとイィですね。
色んなバイクをじっくり吟味して下さい。*^^* 楽しそっ♪

書込番号:8929584

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/01/13 20:50(1年以上前)

かえぴよさん こんばんは。

 ゴールドウインのジャケット良いですね。
 実は、職場の仲間にゴールドウインのオーバーパンツをもらいました。
 主曰く、あまり暖かくなかったので良かったら使ってとのことでした。でも、そう言われると使う気になれず未だに穿いていません。
 Gベクターではないので何とも言えませんが、室内で穿いて見ると結構暖かいんですよね。

>F800GS見てこられたんですね♪ あのロータックス2気筒エンジンは、かなり元気の良いエンジンで大好きです。

 実は見ただけではなくて、広島の54号を走ってきました。
 寒かったので試乗するつもりはなかったのですが、ほとんど来客がなかったので20分くらいならとRohaで試乗することが出来ました。

 やはり出力と言い、サウンドと言い魅力いっぱいですね。ライディングポジションも私にぴったりでした。シールドの効果も申し分なくて650と比較するとやはり手に入れるなら800だと思いました。でも残念ながら懐が寂しいので決断は難しいです。
 妻とのタンデムを実現するためにも、国産にも目を向けてまだまだサーチを続けるつもりです。

書込番号:8930522

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2009/01/14 07:37(1年以上前)

エデシさん
おはようございます。
かえぴよさんお久しぶりです。

GS快調に走っているようですね(^^)

エデシさん大型の購入
十分サーチして納得の買い物をしてください。

ただ 規制後の車両は購入価格も高くなり
出力も下がる傾向のようです。

08年式の規制前の車両が狙い目だとおもいます。
ホンダCB750 カワサキW650
スズキバンデット1250 ヤマハXJR1300
などなど 迷いますね〜〜

なかでもCB750は流通在庫の新車で生産終了ですので
ラストチャンスです。

ながーく乗るのならばW650もお奨め
モデルチェンジの期間が長くて
外観の変更がほとんどないので
古くささ(元々レトロ調)もなく
磨きがいもあり良いですよ。
 (ちょっと私の好みを奨めすぎか?)

迷っているときが一番楽しいときです。
良い選択をしてください。

ちなみに私がバイクに乗るようになったのは
16歳の時に同級生が1万円で教習所で
取れるので一緒に行こうと誘われて

その同級生にまたまた誘われての
リターンです。
誘った本人よりもはまってしまう性格が
災いして顰蹙をかっています(^^;;

書込番号:8932778

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/01/14 21:13(1年以上前)

南白亀さん こんばんは。

 南白亀さんは16歳でバイクの免許を取得されたのですか。それも1万円ほどで・・・御見それしました。

 私の場合は、免許取得に掛かった費用は、登録手数料も含めて20万円弱掛かりましたので、その分バイク購入の予算を減らさざるを得ませんでしたし、ヘルメットを含むアイテムにもかなり使ったので、もうへそくりも底を突いてきました。

 大型はやはり当分先になりそうです。でも、結構試乗などで乗りたいと思ったときに乗ることができるので、今はまだあせる必要はないと思っています。

書込番号:8935374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/01/15 11:07(1年以上前)

南白亀さん。
お久しぶりです〜寒いですがお元気されてますか?^^
1万円ほどで免許取得とは、驚きです。
現在と違って、当時は検定も厳しかったんじゃないすか?
すごいですね〜。*^^*


エデシさん。
既にF800GSを試乗されたんですね。
かなり良いバイクみたいで、R1200GSから乗り換える声も多々上がってます。
でも、やはり値段と重量(完全オフ車なのに200kgは林道で不利)、
あとはシートの角部分の出来がイマイチのようです。

奥様とタンデムを考えておられるのであれば、BMWに勝るバイクは無いと思います。
BMWは設計、開発をタンデムでおこなってますから。(想定ではなく、タンデム主体で)
あれだけバイク嫌いだったウチの妻も、GSになってからは『バイク乗せて』と言うぐらいです。
過去に何度か色んなバイクでタンデムしましたが、GSは別次元と妻が言ってました。
後ろに乗ってて、安心感、乗り心地、疲労感が全然違うそうです。

ちなみにGS購入にあたり、妻とタンデム試乗もしましたよ。
国産車、外車問わず、奥様と試乗に行かれてみてはいかがでしょう?
奥様(女性)の目からの見解もバイク選びの参考になりますよ。*^^*


書込番号:8937995

ナイスクチコミ!0


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2009/01/15 22:27(1年以上前)

かえぴよさん こんばんは。

>でも、やはり値段と重量(完全オフ車なのに200kgは林道で不利)・・・

 乗ったときは必死で、押し歩きをしてみることなど考えていませんでした。重量200kgは、CB750ほどではないのでこんなものかと思っていましたが、ジェベルと比べると80kg以上も重いですね。

 最近ジェベルの扱いは、自転車感覚にもなってきて、場合によっては、エンジンを切って歩道を押し歩くこともあります。200kgを越えると出来ないですね。

>国産車、外車問わず、奥様と試乗に行かれてみてはいかがでしょう?

 妻との試乗は、一度タンデムしてみて、また乗りたいと言ったら実行することにします。

書込番号:8940439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ジェベル250」のクチコミ掲示板に
ジェベル250を新規書き込みジェベル250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ジェベル250
スズキ

ジェベル250

新車価格帯:

ジェベル250をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング