ジェベル250 のクチコミ掲示板

(1696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジェベル250」のクチコミ掲示板に
ジェベル250を新規書き込みジェベル250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

皆さんこんばんは。エデシです。

 価格.comバイク(本体)の人気アイテムランキングで、DJEBEL250XCはMT系バイクの中で第6位なのですね。
 これってまだまだ人気があるってことではないでしょうか。

 やはりSUZUKIさんは、ツーリングバイクとしてのDJEBELU世を出すべきですね。

 さて、この板で多くの方々にバイクに関する色んな知識を分けていただき、本当に助かっています。
 下のスレッドに書いたエンブレ時のパンパン音(アフターファイヤー)ですが、やはり南白亀さんが言われたエンジンの回転数を調整するネジ(これをキャブのパイロットスクリュー?とかアジャスター?とか言うのでしょうか)でアイドリングの回転数を高めると全く発生しなくなりました。

 しかし、停車中のアイドリングの回転数が高くなるため、燃費にも環境にも悪いと思われます。
 そのため、停車中は、アイドリングストップに徹することにしました。

 オイル交換とアイドル調整でエンジンの調子が見違えるほど良くなりました。また、パンパン音がなくなったため、走行中のエンジン音が小さくなったような気がします。

書込番号:7808230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2008/05/15 00:24(1年以上前)

>そのため、停車中は、アイドリングストップに徹することにしました。

ジェベルのバッテリー容量は大丈夫ですか?
またアイドリングストップにより、スターターに過度の負担を
掛けることになって返って高くついた方もいた様な気がします。
小排気量のシングルエンジンのアイドリングで消費する燃料と
環境負荷はそれほど重いものとは思えませんが・・m(__)m

書込番号:7808963

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/05/15 07:13(1年以上前)

エデシさん

おはようございます。

アフターファイヤーを起こりずらくするのに
アイドリング調整が有効だったようですね。

何回か調整を繰り返しもっとも良さそうなところを
探してください。

アフターファイヤーの主な原因はエンジンブレーキ時に
吸い込まれる混合気が薄くなるためにシリンダー内で
正常に爆発せず生ガスがマフラー側に流れて起こります。
アイドリング調整でガソリンの量を少し増やしてあげると
シリンダー内でちゃんと爆発が起こってアフターファイアーを
防げるということになります。

アイドリング回転数とアフターファイヤーの起こらない
微妙な位置に上手く調整すると快適に乗れますよ。

もう一つプラグをイリジュウム系に交換すると
着火状態の改善ができてアフターファイヤーが
起こりずらくなりますのでお試しください。
1500〜1800円ぐらいです。

書込番号:7809534

ナイスクチコミ!1


スレ主 エデシさん
クチコミ投稿数:1884件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/15 21:25(1年以上前)

 カンバックさんが言われるように、ジェベル程度のエンジンによる環境負荷は小さいかもしれませんが、気持ちの問題だと思って下さい。
 私も実際のところは、信号が変わるまでの時間が長いことを知っている交差点で、停車したタイミングによってアイドリングストップしているのが実情です。
 スターターモーターは、私の使用回数(ジェベルに乗る回数)程度なら多分問題ないと思います。

>もう一つプラグをイリジュウム系に交換すると
>着火状態の改善ができてアフターファイヤーが
>起こりずらくなります・・・

 エンジンのかかり具合が悪くなったら絶対にイリジュウム系に交換します。こんなとき単気筒は安上がりで良いですね。

 今日初めてジェベルで朝通勤しましたが、エンジン絶好調で天気も良いし、風も爽やかだったので、20分以上遠回りしてしまいました。
 アイドリングストップ以前の問題で、このほうが環境に悪いですよね。(反省)

書込番号:7811857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/16 10:06(1年以上前)

皆さんこん○○わ。

私のジェベルにもイリジウムを装着していますが、
使用燃料や車両状態(電装関係)によっては、
イリジウムの方が火花が弱いそうです。
ジェベルに関しては、VXプラグの方が良いと聞いたコトあります。
が…!
そういう私もなぜかイリジウム使ってます。^^;

それとプラグの向きをインテーク側に向けてあげると、
着火状態が良くなるそうです。
これは四輪によく使われるテクらしいですが、
私はバイクにもそうしています。

プラグの向きも、イリジウムも、効果の程は。。
単気筒ゆえに小さなコトでは変化を感じ取りにくいです。
正直、あんまし分からないのが本音です。^^;

『ん? なんとな〜く良くなった気がする』

これが大事、これで十分なんだと思ってます。^^



昨日、今日と本当に良い天気ですね。
風は少し冷たいけど、それがまた心地よいです。
昨日は、ジェベルで出勤したのですが、
本気で仕事を中抜けか早退したくなりました。

今日はBMWで出勤しましたが。。
昨日に引き続きムズムズしてます…
中抜けか早退を本気で考えてたり。。^^

いかんいかん!
煩悩にプラグで点火しないよう、頑張って仕事します。

書込番号:7813882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ツーリング後のご報告

2008/05/06 22:15(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:270件 ジェベル250の満足度5

ツーリング中も皆さんの書き込みを読ませていただきながら仲間
といるような気分でツーリングを楽しむことができました。昨日無
事に帰り着くことができ、本当にありがとうございました。
 今回のツーリングですが、帰省先等での休養日3日間以外は走り
続け、走行距離は約2900キロに達しました。以下レポートです。

●走行感
 一般道路ではギアの繋がりも良く、加速においても定速走行にお
いても快適です。渋滞時の微速走行時に大型ライト等の重さからか
少しハンドルがフラツキやすいですが仕方ないところでしょう。峠
越えなどでは軽い車体とシングルエンジンの瞬発力を活かしてキビ
キビ走れました。
 高速道路はオフ車ですので得意というわけにはいかず、決してパ
ワー不足では無いのですが、向かい風と戦いながらの運転でした。
他車を先に行かせる忍耐が必要ですね。旅の途中に必要最低限利用
するというのが正しい選択かもしれません。

●オイル交換
 先にも書きましたがオイル交換は540キロ時にエレメントと共
に交換し、2回目は1350キロ時にオイルのみ交換、そして間も
なく3回目のオイル及びエレメント交換を購入店で初回点検ととも
にお願いしようと思っています。

●チェーン
 今日、ツーリング中の汚れ落としをはじめ、各部の手入れをしま
したが、チェーンについては調整するほどの伸びはありませんでし
た。

●ヘッドライトライト
 ライトについては荷物満載だったこともありますが、ツーリング
中に若干下向きに調整しました。最終的にはハイポジションで真正
面を照らすより1〜2度下という感じに持っていきたいと思ってま
す。ライトはノーマルでも十分な明るさですね。

●クラッチ
 購入時からですが、クラッチに若干の遊びがあるため、これの排
除とクラッチミート点をグリップから少し離そうと思っています。

●ブレーキ
 ブレーキの効きはオフ車としてはこんなものだと思います。フロ
ントはサスストロークが長いため、止まる寸前にククッという音が
出るときがあります。

●スクリーン
 小さなサイズのスクリーンですが、あると無いとでは大違いだと
思います。特に夜間の高速走行中は虫の防御板として活躍してくれ
ました。風よけとしては胸付近までの風を緩和してくれていると思
いますが、最初から付けたので無い場合との比較ではありません。

●ETC
 ETCが活躍してくれました。特に夜間4割引きや昼間でも3割
〜半額キャンペーンをやっている区間もあり、料金所の煩雑さの回
避と相まって非常にメリットを感じました。ただ、ジェベルは収納
場所の工夫が必要です。

●燃費
 一般道路燃費は35km/L前後、高速道路(80〜90km/
h巡航)では27km/L前後でした。高速道路では極端に落ちま
すね。

●ガソリン価格(2008年5月現在)
 福岡県北九州市で148〜152円、中国自動車道(大佐SA)
で156円、名神道(滋賀県草津名神草津SA)で161円、中央
道(岐阜県虎渓山PA)で161円、高速を降りて山梨県塩山で
162円でした。ちなみに新青梅街道沿いは155円というところ
が多かったようです。

長くなりましたが何かの参考になれば幸いです。蛇足ですが、お尻
が痛くならなかったのは初日だけで、あとは痛いのを我慢しながら
走ることになりました。それでは皆さんおやすみなさい。


 

書込番号:7772466

ナイスクチコミ!1


返信する
南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/05/06 22:39(1年以上前)

モバイル26さん

無事のご帰還で安心しました。
購入即で2900kmの走行
お疲れ様でした。

ツーリングレポート楽しく読ませていただきました。
これからも参考になるレポートを宜しくお願いします。

私のDJEBELは購入後1年4ヶ月になりますが
まだ1300km程度しか走行してないです
よいシーズンになってきたので
もう少し山へのトレッキングの機会を増やさないと(^^;

書込番号:7772668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/07 15:14(1年以上前)

モバイル26さん。

おかえりなさいです。^^
今回のジェベルとの旅。
すばらしい旅だったと思います。
約3000kmの旅ですもんね!すごいです!

細かいインプレまで書き込んでいただいて、
私もジェベルに乗っているにもかかわらず、
『へぇ〜』とか、『そそそ、そんな感じ』とか、
思いながら読ませて頂きました。

ETCはかなり便利そうですね。
おまけに割引もあるそうなので、
上手に使えば、限られた交通費用でも、
予定よりさらに遠くまで旅を出来そうですね。
私も欲しくなりました。^^


書込番号:7775182

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/08 20:48(1年以上前)

モバイル26さん

 帰路も全行程を走破されたのですね。お疲れ様でした。
 私は大阪辺りまでのんびり船旅でも楽しむのかなと思っていました。(多分お尻が痛くなるだろうな〜と・・・)

 ETCについては、私は車にも付けていませんが、料金を払う場合の面倒さを考えると、車よりもバイクの方に欲しいアイテムだと思うようになりました。

 私も5〜6日に広島から高速で北九州に帰省しました。時間的なものもあったかも知れませんが、行きも帰りも混んでなくて料金所もスイスイでした。構えて行ったのに拍子抜けでした。

 でも、小倉のガソリン料金は、152円で広島は164円。入れる気になりませんでした。

書込番号:7780655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件 ジェベル250の満足度5

2008/05/08 21:06(1年以上前)

南白亀さん、かえぴよさん、エデシさん、こんばんは。

今日もまだ体のふしぶしが痛いです。ま、これというのも健康のた
めに週に2日ほど自転車通勤をしてるのと、昼休みのソフトボール
が追い討ちをかけてるんですが・・・。

エデシさんは小倉出身なんですか?私は北九州が大好きで宮崎に帰
省するときは必ず1泊するようにしています。今回は逃しましたが
次回は新しくなった皿倉山のゴンドラに乗ってみたいと思ってます。
将来は門司港に住みたいと真剣に考えています。

東京郊外は週末の天気が良くないようです。また乗ろうと思ってた
んですが、今週は休養日になりそうです。

 

書込番号:7780751

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/08 22:39(1年以上前)

モバイル26さん

 将来門司港に住まわれたいとのこと、大変驚きました。

 奇遇ですが、実は私は生まれも育ちも門司で、門司港付近は子供の頃の遊び場でした。
 皿倉山も子供の頃、父に良く連れて行ってもらいました。若戸大橋を歩いて渡ってケーブルカーで山頂の展望台へ登り、ソフトクリームを食べるのが楽しみな場所でした。

 ゴンドラが新しくなったのは知りませんでした。今度帰省したときに登りたいと思います。多分30年以上振りだと思います。

 私も将来は九州に帰るつもりですが、できれば門司の関門海峡が見渡せる高台に居を構えたいと思っています。
 そのとき、坂道を登るのにDJEBEL二世が活躍しているかも知れませんね。モバイル26さんともすれ違うかも・・・。

 広島は、夜になっても暖かくて、DJEBELでの走行もトレーナー一枚で十分でした。

書込番号:7781347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

標準

ナラシについて

2008/05/01 10:30(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

ハレクラさんから、ナラシについて書き込みがあったので、
昨日、ジェベルに乗ってどんな感じか研究してみました。

基本的には南白亀さんのおっしゃるように、
早め早めのシフトアップが大切だと思います。
ジェベルは5速までは、ローギヤっぽい感じがしますので、
『バァーーン、バァーーン!』ではなく、
『バィ〜ン、バィ〜ン』と小気味よくシフトすればOKかと。
すいません、擬音表現で。。^^;

法定速度の50km/h〜60km/hですと、4、5速が守備範囲ですね。
車の流れに乗った巡航時ですと、
6速ギヤでおよそ75km/hぐらいが、ちょうど良い感じでした。
80km/hだと少し回してるかな?って思いました。

もともと耐久性のあるエンジンですし、
スリーブもメッキ加工されてるそうなので、
よほどブン回さない限り大丈夫だと思います。
あやふやな表現に落ち着いてしまいますが、
『丁寧な操作』を心がければ大丈夫です。^^

クラッチも滑りを気にして、スパッっと繋ぐ方もいますが、
湿式クラッチですし、ジェベルのクラッチ板は耐久性も
高いですからクランク、各ギヤが馴染むまでは、
少々半クラッチを使って、優しい操作で大丈夫と思います。


モバイル26さんが既にナラシを終えられてるみたいですが、
ナラシが終わって、高回転域が使えるようになると。。
結構速いですよ、ジェベル。^^





書込番号:7746573

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件 ジェベル250の満足度5

2008/05/01 20:02(1年以上前)

こんばんは。昨日、目的地に到着し、今日はジェベルの整備などし
ていました。山陰や九州の海岸線を通ったので塩分を洗い落としま
した。

 さて、慣らし運転ですが、私も走行中にどんな感じか自分で確認
してみましたが、私の慣らしは以下のように行いました。
1速 = 〜20km/h
2速 = 〜30km/h
3速 = 〜40km/h
4速 = 〜50km/h
5速 = 〜60km/h
6速 =  60km
最高速を120〜130km/hとすると、アクセル開度1/2を
キープするには60km/hまでで押さえるべきだろうという判断
です。また、各ギヤでもなるべく引っ張らないように気を付けまし
た。それが上に記した速度です。以前は自分でオイル交換をやって
ましたので初回交換も何度かやりましたが、その時出てくるオイル
は金属粉が混ざってギラギラしていましたので、シリンダー内のコ
ンディションをなるべく保つには早めのオイル交換と丁寧な慣らし
が必要だと思います。ただ、慣らしをしなかったからと言って、す
ぐに壊れるような国産車は無いとも思います。長い目で見ると差が
出るという程度です。オイル上がりしている車をたまに見ますが、
慣らしや暖機、オイル交換をまめにやってない車がほとんどです。
そういう意味では慣らしは大切だと思います。

 話は変わりますが、高速道路燃費は28km/lでした。やはり
回転を上げると燃費が落ちるようです。

書込番号:7748410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2008/05/01 20:56(1年以上前)

慣らし運転の表現で エンジン回転数を表記したものが殆どですが
実際には機関にかける負荷も管理した方が有効だと思います
 
最大トルクの1/3〜1/2程度の範囲で負荷を掛けない(スロットルレスポンスが良い状態)運転

エンジン回転で管理する場所は往復運動部分
トルクで管理する場所は回転運動部分とイメージするのは難しいでしょうか?

書込番号:7748657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

2008/05/01 21:00(1年以上前)

こんばんわ。
かえぴよさん、ありがとうございます(*^o^*)

29日にチョット遠出をして走ってまいりました。
引っ張ってみたり、こまめにチェンジしてみたりといろいろやってみました。
1速 = 〜30km/h
2速 = 〜40km/h
3速 = 〜50km/h
4速 = 〜60km/h
5速 = 〜70km/h
6速 =  75km
大体ですがこんな感じで走りました。
しかし、モバイル26さんの書き込みを見させていただくと、
もう少し早めのシフトチェンジのほうが良さそうですね。
気を付けて走ってみたいと思います。

520キロ走ったのですが、
300キロ越えたぐらいからエンジンの音やギアの入り方などが
滑らかになったように感じました。
山道をメインに走りましたので4速5速を多用したように思います。

いっぺんに結構な距離を走ったのでもう少ししたら
1000キロを待たずしてオイル交換しようと思います。
赤男爵のオイルリザーブをフル活用です。

2回目の給油をして、燃費は29.98キロでした。

書込番号:7748683

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/05/02 07:13(1年以上前)

かえぴよさん
皆さん

おはようございます。

ジェベルの慣らし運転方法
非常に参考になりました。

さて オイル交換の仕方ですが
3000kmごとの交換を
販売店では推奨している場合が
多いようです。

あまり距離を乗らない場合
どの位の期間で交換したら良いのでしょうか
我が家のジェベ君は昨年の4月10日に交換
すでに丸一年経過しています。

オイルを確認してみてもあまり劣化が
認められないように感じます。

書込番号:7750661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/02 10:25(1年以上前)

皆様おはようございます、かえぴよです。

『ナラシ』ですが、モバイル26さんやハレクラさんの
やり方で、おおむねOKかと思います。
ウチの父親に聞いてみたのですが、

”丁寧過ぎはダメ。ある程度の負荷も必要”
”丈夫な金属を作るには焼き入れをするやろ?”
”エンジンも熱を繰り返し入れたりするコトが大事”
”一気に1000Km走るよりも、ちょこちょこ走れ”
”製品の残留応力が消えるまで(製造から約半年)は、
 エンジンも、車体自体にもあまり無茶するな”

と、いうようなコトを言ってました。
モバイル26さんがおっしゃったように、
『長い目で見て』の差だと思います。^^


=ごく一般的なお父さんかなさん=
はじめまして。
すごく奥の深いアドバイスありがとうございます。
なんとな〜く、おっしゃってるコトが想像できるのですが、
何度も読み返して、『むむむ…』となってました。^^;
もっと勉強して、理解できるようになりたいです。


=南白亀さん=

オイルは一見、汚れていないように見えても、
また、走ってなくても酸化して劣化していきます。
逆に、洗浄作用の高いオイル(高級オイルに多い)では、
汚れていても性能自体の低下は少ない場合もあります。

私の場合、ジェベルは油冷ですので、
2000Km毎か、季節の変わり目に交換しています。
寒い時期(11月〜3月)は2回ぐらい交換しています。

夏場は気温も、エンジンの発熱も大きく、
オイルが痛みやすいと思われがちですが、
実は、冬場の方が痛みが激しいです。
低温(冷めた状態)〜高温(エンジン始動)の
温度差が激しい分、オイルの劣化は進みやすいです。

オイルの役割は、潤滑、冷却、洗浄、密閉etc。。
細かくあげれば、もっとあるのですが、
重要な役割であるコトに変わりはありませんので、
やはり定期的な交換をオススメします。^^

あとエステル系の化学合成油はパッキン類を痛めやすいです。
最近の車やバイクのパッキンは大丈夫だと思いますが、
念のため鉱物油もしくは半化学合成油を使用しています。
(赤男爵のオイルリザーブは時々使用する程度)
         ↑
    おとつい行ってきました♪ ^^

書込番号:7751159

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/05 08:08(1年以上前)

皆さんおはようございます。
 モバイル26さんは、里帰りしてもDJEBELを乗り回しているのでしょうか。

 かえぴよさんのアドバイス、
>私の場合、ジェベルは油冷ですので、
>2000Km毎か、季節の変わり目に交換しています。
>寒い時期(11月〜3月)は2回ぐらい交換しています。

 そうなんですか。
 私の乗り出した時期が2月の初めで、その後の走行距離が1500km近くなっていますので、それだけでも、もう交換したほうが良さそうですね。
 特に、ライテクの練習で結構STOP&GOやスラローム走行などを繰り返してきましたが、このような乗り方や高回転を多用した場合は、早めに交換したほうが良いとショップの方にも言われていました。

 一昨日、昨日と広島は非常に暑くて、ライダーの中には半袖姿も目立っていました。しかし、私はもしものことを考えると、プロテクター付きのジャケットを外す気になりません。

 皆さんはどうなんでしょうか。練習のとき(大した乗り方をしている訳ではありませんが)や、市内でも走行する場所によっては、ニーシンプロテクターも着けています。

 最近私のDJEBELは、高速域(高回転)からスロットルを戻してエンブレを効かせると、排気音にパン、パン、パン・・・と破裂するような音がします。クラッチを引くと音は消えます。

 これは、エンブレがかかっているときにキャブから漏れた燃料に引火しているからと思うのですが・・・。エンジンの異常ではないかとまたまた心配しています。

書込番号:7764099

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/05/05 10:40(1年以上前)

皆さんこんにちは

エデシさん

>高速域(高回転)からスロットルを戻してエンブレを
効かせると、排気音にパン、パン、パン・・・と破裂するような
音がします

パンパンと大きな音がするようでしたらキャブレターの
調整が必要と思いますがパスパスという程度の
小さい音ならあまり気にしなくても大丈夫だと思います。
最近のバイクは二次空気の導入により排気のクリーン化を
するためにアフターファイヤーが軽く起こることが多いです。

かえぴよさん

やはり一年もオイル交換をしないのはまずいですね
近々に交換することにします。

とりあえずオイル交換記録簿をパソコンに作って
管理するようにしていますので何時何キロで交換したかは
わかるようにしています。
バイクと車の保険などもパソコンに一覧で
わかるようにしていないと自賠責保険の
期日が過ぎて事故でも起こしたら大変です。

趣味のバイクは何かとお金がかかって
諭吉さんがダッシュでいなくなります。

書込番号:7764590

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/06 14:58(1年以上前)

南白亀さん

>パンパンと大きな音がするようでしたらキャブレターの
>調整が必要と思います・・・
>最近のバイクは二次空気の導入により排気のクリーン化を
>するためにアフターファイヤーが軽く起こることが多いです。

 アフターファイヤーと言うのですね。また新しい知識をいただきました。

 早速INで「アフターファイヤー」(「バックファイヤー」とも言うのですね。)を調べたら、

【原因】
 吸入と排気の効率のズレや燃料の不完全燃焼で発生することがある。

【影響】
 アフターファイヤーを繰り返すと排気系の触媒や断熱材などを損傷することがある。

【対策】
 キャブ車の場合は、キャブのパイロットスクリューの調整をしてみて それでも消えなかったらジェットニードルのクリップ段数を変えてみる。
 などなどがありました。

 いずれにしても自分では調整できないので、ショップに相談してみることにします。
 購入後3ケ月経過したので保障期間は過ぎましたが、ショップの方とはその後仲良くしていますので、多分何らかの調整をしてくれると思います(もちろん無料で・・・甘いかな〜)。

>とりあえずオイル交換記録簿をパソコンに作って
>管理するようにしています・・・

 私もDJEBELノートを作って、購入後から今まで乗ったり給油したり、メンテしたことを記録に残しています。
 オイル交換は初めてなので、記入欄を早速設けることにします。

 オイル交換したらバックファイヤーが治まったりしないかな〜。

書込番号:7770448

ナイスクチコミ!1


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/05/06 17:24(1年以上前)

エデシさん
皆さんこんにちは

エデシさん
アフターファイヤーはマフラー側で起こる
異常現象でバックファイヤーはキャブレター
側に起こる異常現象です。
バックファイヤーは深刻な状態ですが
アフターファイヤーは割と簡単な調整で
直る場合も有ります。


スロットルが急速に閉じるときに起きやすい
現象ですので
試しにスローの調整をやや回転を高めてください
結構これで改善することが多いですよ。

書込番号:7770925

ナイスクチコミ!2


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/06 22:14(1年以上前)

皆さんこんばんは。

 モバイル26さんは九州から帰路についたのでしょうか。
 私はGWも暦どおりに仕事で、この4連休は野球や義理の両親の金婚式の祝いで九州に帰って来ましたので、バイクに乗る時間が取れませんでした。

 今日は、先ほどまで夜連で1時間ばかり乗ってきましたが、やはりパンパンと(アフターファイヤーの)音がします。

南白亀さん
>アフターファイヤーはマフラー側で起こる
>異常現象でバックファイヤーはキャブレター
>側に起こる異常現象です。

 勉強になります。感謝感謝。
 ショップに電話して聞いてみると、大きな音でなければ問題なく、また、DJEBELのエンジンは、比較的起こり易いとも言っていました。

>試しにスローの調整をやや回転を高めてください
>結構これで改善することが多いですよ。

 すみません「スローの調整をやや回転を高める」の意味が分かりません。
 いずれにしても大きな音ではないので、余り気にする必要は無いようにも思えて来ましたが、とりあえず週末には、ショップで確認してもらうことにします。

書込番号:7772459

ナイスクチコミ!1


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/05/06 22:49(1年以上前)

エデシさん

こんばんは

キャブレターにエンジンの回転数を
調節するねじがついてます。
工具なしで簡単にまわせるねじです。
これを暖機が終了した時点で
アクセル前閉にして回転数を
調節します。

やや高めに調整してください。
効果がない場合は販売店での
相談がよいかもしれません。

特に大きな爆発音でなければ
あまり心配はないと思います。

注意・・あまり高くしすぎると
    エンジンブレーキがききずらくなります。

書込番号:7772743

ナイスクチコミ!2


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/07 07:28(1年以上前)

南白亀さん

 ありがとうございます。

>キャブレターにエンジンの回転数を
>調節するねじがついてます。
>工具なしで簡単にまわせるねじです。

 このねじのことでしたらわかります。
 これまでアイドリングの回転数を下げたことが一度だけあります。それが影響しているのかも知れませんね。

 今日の晩に乗れたら調整してみます。

書込番号:7774113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/07 15:50(1年以上前)

皆様、GWかいかがでしたか?
私は暦通りの勤務でして、4連休はずっとバイクに乗ってました。
5月4日は、ご近所さんと、その友達の方々7名で、
三重〜滋賀へとツーリングに行ってきました。
渋滞していましたが、裏道を知ってる方がいたので、
長時間渋滞に巻き込まれるコトもなく、
快適にツーリングを楽しめました。

もちろん、自分ばかりじゃ妻に怒られてしまうので、
子守と称して、子供とプチツーリングに行ったり、
時間をうまく使って、妻の機嫌を損ねるコトもなかったです。^^



=エデシさん=

OFF車はエンジンがコンパクトなゆえに、
オイル容量も少ないのでオイルの痛みも早くなります。
夜練もされてるみたいのですで、そろそろ交換でしょうか。^^

あと、ジェベルに乗る時の服装ですが、
私もライディングウェアじゃないと落ち着きません。
さすがに猛暑の場合は、Tシャツになる場合もあります。
暑さによる脱水や、体内に熱がこもると危険だからです。
意識がもうろうとしたりして、転倒や事故をする可能性が
高くなってしまうからです。(過去に皮ツナギで経験あり…^^;)
もちろん家からTシャツで出発するような事はしません。
出先で渋滞してたり、短い区間のみTシャツになります。

今の時期は、アウトドア用のゴアウィンドストッパーの
薄手ジャケットに、ゴールドウィンのレインウェアを着てます。
できるだけ蒸れないような服装にしています。
レインウェアは『カッパ着てる〜』と笑われてしまいそうでが、
一見するとカッパには見えないウェアで、気に入ってます。
蒸れにくいし、突然の雨でも、そのまま走れますから。^^
(気に入りすぎて、現在2着目です。。^^;)


=南白亀さん=

エデシさんの質問にありました、アフターファヤーと
バックファイヤーの回答。大変勉強になりました。
そうなんです、私のジェベルもエンブレ時、
『ぱんぱんぱん♪』と、鳴ります。
気にした事も無く、逆に心地よい…?
なんて思っていました。A^^;;大汗


パソコンでメンテナンス帳簿をつけてらっしゃるのですね。
私もつけてたはずが…いつの間にか。。
今では小さいノートに書いてる程度です。^^;反省
きちんとした愛車の管理をするのが基本ですもんね。
もう一度、ちゃんとメンテナンスノートをつけたいと思います。









書込番号:7775270

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/10 08:30(1年以上前)

 今日DJEBELのオイル交換を予定していたのですが、朝から雨で残念ながら諦めました。
 雨中走行も機能的にはなんら問題ないことは分かっていますが、後のメンテを考えるとカバーを外す気になりません。

 久々に終日フリーな休みなのに、あ〜残念。

 ところで、かえぴよさんのBMW かっこいいですね。私も欲しくなりました。
 大型の免許を取得したら、1年くらいは候補車両のサーチで楽しもうかな・・・。

 教習もあと2時限を残して3月末から行っていませんが、今月中には何とか頑張って取得しようと思っています。

書込番号:7787193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/10 12:25(1年以上前)

エデシさん、オイル交換がお流れになってしまって残念ですね。
実は私も軽整備&BMWのモディファイをしようと思ってたんですが、
こちら和歌山も朝から雨でバイクを触れそうにありません。^^;

>ところで、かえぴよさんのBMW かっこいいですね。私も欲しくなりました。

お褒め頂いて嬉しいです。v(^^)♪
乗り手を選びそうなOFFロードバイクに見えますが、
BMWの中でも一番乗りやすくて、一番オールマイティなバイクです。
細かく書いてしまうと長くなってしまうので書きませんが、
乗れば乗るほど、バイク全体が成長していくようなイメージです。
とにかく不思議で、生き物のようなエンジンなんですよ。

誰もが振り返る巨体ですが、
想像できないぐらい軽く押せますし、
乗ってしまえば、何も問題なく走れませす。
他にも多数、試乗しましたがBMWが一番取り回ししやすかったです。

教習も残すところあと2時間。
頑張って大型免許を取得されたら、
一度、BMWを試乗なさってみてはいかがでしょう?
バイクのイメージが変わりますよ。^^


>大型の免許を取得したら、1年くらいは候補車両のサーチで楽しもうかな・・・。

そうですね♪
そのサーチしてる期間が一番楽しかったりしますね。^^
車格(大きさ)や価格、維持費や使い勝手などなど、
色々考えて…惚れ込んだはずが浮気して…また惚れて…
とかですね♪私もそうでした。^^


明日は雨が上がるとイィですね。。^^
エデシさんもオイル交換したくて、ウズウズしている様子が文面から伝わりました。
私もジェベルのリヤのリンクは8ヶ月ぐらいメンテしてませんので、
そろそろグリスアップをしたいとウズウズしています。^^;

ほんと。。。
雨が上がりますように☆

書込番号:7787998

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/05/11 22:27(1年以上前)

 今日の広島は、日中はどんよりとした天気でしたが、かえって涼しくて絶好のバイク日和でした。
 しか〜し、午後3時過ぎまで用事があってDJEBELに乗ることができず、結局オイル交換のためにショップへ行ったのが、今日のDJEBELとの最初の触れ合いでした。

 抜いたオイルをチェックすると、かなりどす黒く汚れており、ショップの人も、もう少し早めに交換したほうが良かったと言っていました。やはり、夜のライテク練習が影響していたようです。
 今後は、1000kmくらいで交換すべきかもと思っています。

 オイル交換後、ウインドシールド(純正よりも二回りくらい大きい)の角度を調整し変えたところ、非常に良い塩梅(あんばい)になりました。

 それまで、ほぼ垂直に立てていましたが、走行中に風のあおりがあって、非常に違和感がありました。そこで、少しずつ角度を寝せ気味に調整を繰り返したところ、あおりが無くなり首から下の体に当たる気流がかなり低減されました。
 これなら、100km/hでも巡航できそうです。

 ということで、今日は、車体も磨いたりして、プチメンテの日となりました。

書込番号:7795433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/05/23 23:57(1年以上前)

エデシさん
少し質問させていただいてよろしいでしょうか。

>ウインドシールド(純正よりも二回りくらい大きい)の角度を調整し>変えたところ、非常に良い塩梅(あんばい)になりました。

との事ですが、なんとか高速走行時の風圧をさげたいと思いシールドつけたいと思っています、何か良いアドバイスいただけないでしょうか。
過去スレ等確認しないままお聞きし大変申し訳ありません。

書込番号:7846537

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/06/04 20:52(1年以上前)

タンク21さん 
 このスレッドにしばらく気を付けていなかったので、ご質問への回答が遅れてすみません。

 私のシールドは、ヤフオクで1600円(本体1000円)で購入したもので、実際はどの車種のものか分かりません。
 すり傷はありましたが、コンパウンドで磨くと結構きれいになりました。
 ヘッドランプハウジングとハンドルバーに自作および既成の金具で取り付けました。

 大きさですが、
  高さ:ヘッドランプハウジングの上部から33cm
  幅 :最大38cm(メータバイザーの上部付近)
     トップの部分で26cm

 角度の違いによる胸の部分の体感風圧ですが、

 60°位では、胸のところでもかなり風圧を受ける。(低減効果なし)

 90°では、胸のところは風圧が低減されましたが、横から風が煽って(左右から交互に周期的に)お腹のところに風圧を受けるので、かなり違和感があった。ボッボッボッ・・・とすごい音もする。

 最終的に角度を80〜85°位のところにすると、気流がスムーズに体を避けて流れるのが分かるくらいに良くなりました。

 直線路を2、3回走って調整完了しました。アップライトの姿勢で首下までシールド効果があるので、少し前傾になると100km/hでもかなり楽です。
 シールド形状の違いで、最適角度は異なると思いますので、走って調整するしかないですね。

 形状は、言葉で言うと難しいので、今度写真をアップすることにします。アップしたらまたご連絡します。

 ちなみに価格コムなので、かかった費用を言いますと、既成のステンレスの金具、M5ボルト・ナット・ワッシャー、M5×300の千切ボルト2本などを別途購入して、あわせて3000円位だったと思います。
 純正よりも安く上がり、比べた訳ではありませんが、純正よりも効果は大きいと思っています。(自画自賛)

書込番号:7897124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

ジェベル納車!

2008/04/25 21:18(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:270件 ジェベル250の満足度5

ジェベルを受け取ってきました。車高を下げてもらったとは言え、
跨るとかなり高い位置に乗ってる感じです。いろいろ説明を受けな
がら暖機を済ませていざ走り出すと、意外と下からトルクがあるの
に驚きました。クラッチがつなぎ易いですね。高出力エンジンだと
いう思い込みから極微速ではプツンと切れるホンダXLR250の
ような出力特性を思い描いていましたが、結構粘るエンジンだと感
じました。慣らしをしっかりしたいので高回転の印象は後ほどです
が、アドレスV125からの乗り換えなのでものすごく乗り心地が
いいです。10インチタイヤはコンビニに入るときの数センチの段
差やマンホールの盛り上がりにも気を使いましたので。セローやS
Rなどの穏やか系のバイクには加速で負け知らずだったアドレスの
弱点は段差でした。
 帰宅して早速リアボックスを付けました。ETC本体はその中に
入れましたが、コードがむき出しのため取りあえずビニールをかぶ
せて応急防水を施しました。また、純正シールドと社外品のマフラ
ープロテクター(断熱板)、そしてナビ用マウントを取り付けまし
た。日が暮れてからの作業でしたが何とか終了しました。
 明日は荷物を積んで旅に出ます。あいにくの天気のようですが、
安全運転で走るつもりです。燃費などをレポートします。

書込番号:7722188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

2008/04/25 23:02(1年以上前)

納車おめでとうございます。
私も、本日バイク屋さんから電話があり、日曜の納車となりそうです。
今から非常に楽しみです。
乗るまではいろいろ不安もあるのですが、モバイル26さんの
レポートを見る限り、そこまで不安に思わなくてもよさそうな印象ですね。
ぜひぜひ、燃費等レポートしてください。
楽しみに待ってます。
私も、日曜日は走りまわりたいとおもってます(*^o^*)

書込番号:7722717

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/04/25 23:40(1年以上前)

モバイル26さん こんばんは。
DJEBEL納車おめでとうございます。新車のDJEBEL羨ましいです。

>車高を下げてもらったとは言え、
>跨るとかなり高い位置に乗ってる感じです

 私はショップで初めてDJEBELを見たときに、こんな馬みたいに座面が高いバイクに乗るのは、特別な人だと思いました。
 しかし、実際に跨ると両足の土踏まずから先は接地できるので、大丈夫だとは思いましたが、まだ、決めかねていました。
 決定的だったのは、たまたま、この数日後に自宅近くのセブンイレブンで見かけたDJEBELに、私よりも身長の低い男性が、跨るやいなやクルッとUターンしてあっと言う間に走り去ったのを見て、私もあんな風に乗りこなしてみたいとの思いが膨らみました。

>明日は荷物を積んで旅に出ます。・・・
>安全運転で走るつもりです。

 新車の慣らしを兼ねてのツーリングですか。良いですね。私は、まだ、ライテクに自信が無いので、一人での遠乗りはしていません。今日も近場の秘密の場所に行って、1時間ほど練習して来ました。最近やっと停車からクルッとUターンして走ることが出来るようになりましたので、そろそろ私も休みを取って・・・。

 モバイル26さん 明日のツーリングのために、もう寝られたかな。このレスを見るのは帰ってからになりますかね。是非安全運転で、気をつけて行って来て下さい。旅の情報楽しみにしています。

書込番号:7722938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件 ジェベル250の満足度5

2008/04/26 00:08(1年以上前)

ハレクラさん、エデシさん、ありがとうございます。
でも、明日が楽しみすぎて眠れなくなってしまいました。どうしよう・・。


ビールでも飲んでみます。それでは皆さん、おやすみなさい。

書込番号:7723066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/26 01:20(1年以上前)

眠れない時には「モヤモヤさま〜ず2」を見てください。テレ東で今からやりますw
精神的に和みます。

書込番号:7723308

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/04/26 07:06(1年以上前)

モバイル26さん

おはようございます。

納車おめでとうございます。

最新型のDJEBELは弱点がかなり
改善されていると思いますが。
暖機運転をしっかりやらないと
プッスンとエンジンが止まることが有ります。

あとは バッテリー容量がちょっと小さくて
力不足かと思います。
長期に乗らないときは補充電と端子を
外しておくことをお奨めします。

私のジェベルはたまにしか乗らなかったので
1年3ヶ月でバッテリーが怪しくなりました。
昨日バッテリーを中国製の安い物に交換
絶好調です。

書込番号:7723735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/04/26 10:27(1年以上前)

=モバイル26さん=

納車おめでとうございます♪
日暮れの作業も、眠れない夜も楽しかったでしょうね。
今頃、旅路でジェベルと対話してるのかな?
イィな〜、わたしも旅に出たいです。。(仕事です)

乗り心地はOFF車の中でも1番じゃないかなと思います。
足回りはレーサーのDRと同じですから。^^
『サイズが合うなら、付けてしまえ』
という、スズキの心意義に感謝ですね。
(ホ○ダなら、市販車用は別に専用開発するでしょうしね)


=ハレクラさん=

明日はいよいよ納車ですか♪
ダブルでおめでとうございます。^^
天気も何とか持ってくれそうですし、
本当に楽しみですね。

燃費ですが、わたしのジェベルは、
ツーリングですと31〜33km/L、通勤で28km/Lです。
結構回してますが、燃費は良い方だと思います。



=エデシさん=

夜練続けておられるんですね。^^
Uターンは確かに慣れないと難しいですよね。
車体の大きさに関わらず、二輪そのものに体が慣れないと
スムーズに出来ないものですね。

わたしはよくフラットダートで練習しました。
停車位置からのアクセルターンです。
これが出来るようになると、普通のUターンは、
なんなく出来るようになりました。^^

U400ですが、探しても無かったです。(T-T)
仕方なしに、ガルルを買いました。
ジェベルが載ってて、
『今はなきツアラー』として紹介されてました。^^;

最近のOFF車は、ほとんどがインジェクション化されてて、
ビックリしました。どんな乗り味なのか、
一度乗ってみたいな〜と思いました♪



=南白亀さん=

バッテリーの調子、良さそうで何よりです。
二輪のバッテリーは四輪並みに高いので、
南白亀さんが買われたお店、要チェックですね。
参考にさせて頂きました!ありがとうございます。^^

わたしのジェベルは。。
そういえば納車以来…バッテリー換えてません。^^;
一度だけ、補充電しただけです。
もう4年も使ってますが、あまり衰えてないです。

ちなみにジェベル200でのお話なのですが、
個体差?製造過程での何か?があるらしく、
バッテリーの配線からリークする事があるそうです。
配線が、カウル内の遮熱シートに触れていると、
少しづつリークし、バッテリーが上がりやすくなるそうです。

ジェベル250XCは、黒い樹脂カバーですので、
リークの可能性は無さそうですし、
定期的に乗ってあげれば、大丈夫でしょうね。^^



書込番号:7724268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件 ジェベル250の満足度5

2008/04/26 20:04(1年以上前)

皆さん、貴重なレスをありがとうございます。
昔からクロシロさん、ビールを飲んだらすぐに寝てしまいました。

 朝になってから四苦八苦して荷物を積みました。頭に描いていた
ようには荷物を積めず、結局リヤボックスとシートバック、タンク
バックだけになりました。これ以上、何を積むのかと言われそうで
すが。今日のルートは青梅〜奥多摩〜大菩薩ライン〜塩山〜諏訪〜
伊那・・・・で力つきました。約210キロです。大菩薩ラインは
ガスが発生していて前方があまり見えず、さらに極寒に襲われまし
た。念のため、ゴアのインナーの上にセーターを着込み、冬物ジャ
ンバーの上からレインウェア上下を着込んで行ったのですが、それ
でも歯の根が合わないほどでした。山の方に出かける方は十分な防
寒対策が必要ですね。しかも今日はほとんど雨で疲労困憊です。学
生のときに北海道ツーリングをしたとき、23日中16日が雨だっ
たことを思い出しました。私は雨男かもしれません。ガソリンは十
分に残ってますので燃費は明日計測です。明日中にはオドメーター
も500キロに達するでしょうから、初回オイル交換です(私は新
車はいつも500キロで初回交換しています)。

 今日は慣らし中のため大菩薩ラインの峠越えはかなり低速運転に
なりました。説明書にも1000キロまではアクセル開度1/2ま
でにしろと書いてあるので後続車に全て先に行ってもらい、ひたす
ら我慢しました。それを差し引いても結構パワーがありますね。回
して登ると結構なペースで走れるような気がします。また、シート
はすべりにくい表皮になっているようで好き嫌いが分かれるでしょ
うが、オフ車にありがちなお尻の痛みは全くありませんでした。唯
一気になったのは、走行中にときどき何かがはためくような音がし
たので何度も車体を点検したのですが、結局原因がわからないまま
です。最初は低車高化したためチェーンが踊ってるのかと疑いまし
たがそうでもないようです。明日、引き続き様子をみてみます。

 あとは、タンクバックでタンクに小さなひっかき傷を付けてしま
ったのが悲しい・・・・。今日はそんなところでした。

 南白亀さん、暖機とバッテリーの件、了解です。ありがとうございます。
 かえぴよさん、乗り心地は抜群でした。よくできたソファに座っ
ているようです。大柄な車体も乗り心地に貢献してますね。


 

書込番号:7726188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/04/27 00:04(1年以上前)

モバイル26さん。

ツーリングお疲れ様です。
貴重な慣らしツーリングの日記、
楽しく読ませて頂きました。^^

ジェベル、乗り心地良いでしょ?
ホントによく出来た足回りをしていますよね。
私(01モデル)は200kmも走るとお尻が痛くなってしまいますが、
最新モデルのシートは若干改良されてるみたいで、羨ましいです。

しかしずいぶんと寒かったのですね〜。
長距離(長時間)を走るのでしたら、
やはり良いウェアが欲しくなってきますよね。

私はゴールドウィンの物を愛用していますが、
氷点下4度ぐらいまでしたら、トレーナーと、
ジャケットだけでも大丈夫でしたよ。
さすがに5年も使ってると防寒性、防水性も
落ちてきましたが、この冬も何とか乗り切れました。
でも、指先だけは痛くて、ちみキレました。。^^;
(次に納車される、グリップヒーター付き車が楽しみです)


車体のどこかで”バタつく音”というのは、
ゴロゴロゴロ…とか、カラコロコロ…
という感じの音でしょうか?

リヤ付近から聞こえるようでしたら、
チェーンガイドローラーからかも知れません。
タンデム(リヤが沈む)をすると、よく鳴ります。
モバイル26さんのジェベルは低車高仕様というコトですので、
ひょっとしたら、そのローラーからかも知れません。

ちょうどスイングアームも付け根あたりに
付いていますので、一度見てみて下さい。
チェーンが当たってる痕跡があるかも知れません。
でも決して異常では無いので、安心して大丈夫かと思います。

荷物満載とのコトですが、まだまだ旅の途中ですか?
どうかお気を付けて…そして楽しいツーリングを♪


書込番号:7727356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

2008/04/27 22:57(1年以上前)

みなさん、こんばんわ(*^o^*)

本日納車と相成りまして、早速赤男爵へ行って参りました。
店長さんにいろいろお話を聞いて、早速家まで連れて帰りました。
家の近所で早速の給油です。流石によく入りますね。16.6g。
今日は自分の慣らし運転でもあるので近所をトコトコと50キロほど走ってきました。

エンジンは始めチョークを引いてしばらく暖機した後は、
今日は暖かかったせいもあるのかセル一発でエンジンがかかりました。
低速でのトルクとか詳しくは解りませんが、特に問題なく。
どちらかと言うと私の運転技術のほうが問題ありかと。

停車時にはフューエルコックをOFFにするという事で、
発進時に元に戻すのを忘れいきなりエンジン停止し、
後輪がロックした時はビックリしました。

今はただただ走りに行きたくてうずうずしております。

書込番号:7731443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/28 00:49(1年以上前)

ジョベルって結構人気あるんですね〜
皆さん楽しく走っている様で、うらやましく読んでおりますw
しかしGWだって言うのにガソリン値上げの様子…
燃費の良いバイクだからって、リッター160円超えると笑える話しでは有りません。
どこかのサイトで、リッター200k超えたエンジン付き自転車の話しを見ました。
200kとは言わないから、もうチョット伸びないもんですかね〜

書込番号:7731997

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/04/28 07:10(1年以上前)

モバイル26さん

おはようございます。

寒さの中の慣らしツーリングご苦労様です。
あまり無理をしないでのんびりと
ジェベルを楽しんでください。

27日は女房運転のSL230と私のDJEBELで
久しぶりに林道ツーに行ってきました
雨上がりで泥んこプレーでめげました。

>ハレクラさん

納車おめでとうございます。
バイクの慣らし運転と自分の慣らし運転
楽しく安全運転で(^^)

書込番号:7732497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/04/28 11:31(1年以上前)

ハレクラさん。

納車おめでとうございます♪*^^*
お店で車体について色々説明を受ける時、
もどかしくて、早く乗りたくて、
ウズウズしっぱなしだったのではないですか?

私がそうでした。。。
もぉ、ジェベルに乗りたくて乗りたくて、
ジェベルのタンクしか見てませんでした。^^;

しかし、給油時に16.6Lも入ったって…
殆どスッカラカンだったんですね。^^;
私は家まで帰れるぐらいは入れてといてと、
お願いしたら、ガソリンを10L入れてくれました。

こうして書き込んでると、
ジェベルが納車された時の事、
懐かしく、そしてハッキリと思い出します。^^


慣らし運転はいろいろ制限があって、
ある程度なれてくるとわずらわしくも感じますが、
新車で買った人にしか味わえないモノです。
ジェベルだけが持つ油冷エンジン、
動きを生み出す車体の各部が少しづつ馴染んでゆく様。
心ゆくまでしっかりと全身で味わって下さいね。(^-^)

これからは。。
ハレクラさんが悦になれるひと時には、
いつもジェベルがいてますよ。^^

書込番号:7733039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件 ジェベル250の満足度5

2008/04/28 22:05(1年以上前)

 かえぴよさん、どうやらご指摘のとおりチェーンガイドローラー
の音だったようです。ありがとうございました。雨で流れたグリー
スの代わりにチェーンルーブをスプレーしたら音が緩和されまし
た。初めはスピードメーターケーブルがガイドと干渉する音かと思
いましたが違ったようです。すっきりしました。

 ハレクラさん、ついに来ましたね!周囲に負けず、忍の一字で頑
張ってください。私は今日慣らしが終わりました。オイルとエレメ
ントは昨日、京都のバイク屋さんで交換してもらいましたが3800円
でした。今は九州入りしオドメーターは1200kmになっています。


 南白亀さん、ご夫婦で林道とはうらやましいですね。私は初日の
大菩薩ラインで雨と寒気にやられて以来、2日目も伊那から恵那に
抜ける際に雨にやられ、伊那〜小牧〜京都〜福知山で一泊しまし
た。途中から晴れましたが、2日目は約400キロを走りました。
3日目の今日は福知山〜鳥取〜松江〜出雲〜山口〜門司港です。今
日も福知山〜鳥取の峠越えは雨にやられ、またもや7度以下の寒気
にやられました。しかし、島根県を抜けるころに1000キロを超
え、山口から門司港までは高速道路に入りました。高回転は気持ち
いいですね。いままではパワーの緩い部分を使っていたのがわかり
ました。

 燃費ですが、
 1日目=34km/L
 2日目=32km/L
 3日目=36km/L
 でした。初日は雨の峠越え、2日目は米原〜大津〜京都の渋滞に
巻き込まれての燃費です。今日は山陰を走り、ほとんど信号が無い
スカスカの道路を一定速度で走るという好機に恵まれての燃費で
す。私としてはもう少し延びてほしかった気もしますがパワーもあ
りますので仕方ないのでしょうね。

 3日乗って感じたことの追加ですが、私の車体は後部だけ低車高
化してあるためキャスターが若干起きているのか、直進性がほんの
少し強いようです。カーブで寝かすとき、寝かし初めにほんの気持
ちだけコシがある感じです。昔のハスラー250によく似ていま
す。しかし、これも慣れてくると感じなくなりました。また、排気
音はノーマルにしては大きいですね。改造マフラーの2歩手前とい
う感じです。単気筒は消音が難しいのかもしれませんね。それと、
足つき性は結構良くなったようです。信号でも困ったことがありま
せん。車体も軽いんですが。

 雨でだいぶん汚れてしまいました。九州の実家に帰ったら洗車と
手入れをやってきます。妻を置いてきぼりにしてしまいましたが、
ツーリングを許してくれたことに感謝です。

書込番号:7735121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

2008/04/28 22:49(1年以上前)

皆さん( ノ゚Д゚)こんばんわ。そしてありがとうございます。

本日は仕事だったのですが、明日1日はたっぷりと走り回りたいと思います。

>南白亀さん
奥様と2人でツーリング、うらやましいです。
うちの奥方はスクーターの後ろも嫌がって乗ってくれませんでしたので、
とりあえず一人で楽しんでますが。
綺麗な景色や美味しいものを分かち合えるのはほんとに羨ましい。

>かえぴよさん
まさにまさにです(*^o^*)
早く乗りたいのと、車高が高いので大丈夫かな?久しぶりのクラッチ操作できるかな?
期待と不安が入り混じった瞬間でした。
乗ってみたら意外と出来るもんで、ただ、オフ車の高い座高にはまだなれません。
ガソリンほとんど入れてくれませんでしたね。目一杯入れての量ですが。

慣らし運転って言うのがいまひとつ解りません。
ゆっくり乗ればいいのかなって思いながら乗っているのですが、
何キロまで出してもいいんでしょうか?
まだ昨日少ししか乗ってませんが、
1速で30キロ、2速で40キロって感じでシフトチェンジして乗ってました。
アクセルも目一杯までは回してませんが、流れで80キロぐらいまで出してしまいました。
大事に大事に乗りたいのですが、加減がよく解らないのですが
よろしかったら教えてください。

>モバイル26さん
旅されてますね^^まさに「旅仕様」ですからね!!
慣らしツーリングの様子が伝わってきます。
この時期、昼間は暖かいですが夕方から冷え込んできますね。
体調管理にお気をつけください。
既に1000キロ越えられたようで、慣らしも終わりですね。
九州まで行かれているのですね。すごいな〜。
これからもいろいろ様子を聞かせて下さい。

書込番号:7735397

ナイスクチコミ!0


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/04/29 07:18(1年以上前)

モバイル26さん

おはようございます。

ロングツーリング・・・うらやましいです。
私は日曜日ぐらいしか休みが取れないので
ショートツーリングばかりで近隣の
ツーリングスポットはほとんど回ってしまいました。

最近はパトロールと称して女房とちょくちょく
出かけています。


>ハレクラさん

慣らし運転は急な操作に気をつけて
早めのシフトチェンジでエンジンの
回転数を上げすぎないようにすれば
良いと思います。
普通に車の流れについて走れば特に
問題は無いと思います。

初回のオイル交換&フィルター交換を
500km〜1000kmぐらいまでの間に
実施してください。
赤男爵のオイルリザーブはなかなか使い切れませんので
早め早めでも良いとは思いますが交換工賃は取られます。

我が家のバイクは三油化学の化学合成油SL級
10W50ですべての
バイクに使用しています4Lで2750円です。

バイク用MA規格では無いですがとりあえず
クラッチの滑りもなく快調に走っていますので
良いかなとは思っています。

書込番号:7736704

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/04/29 21:41(1年以上前)

=モバイル26さん

 処女航海? いや バージン・ツーリング・レポートとても楽しく読ませていただきました。
 寒中の走行状況が、目に見えるようでした。
 くれぐれもご安全に。

>燃費ですが、3日目=36km/Lでした。

 DJEBELの燃費は、やはりエコランに心がけるとこのくらいになるのですね。でも、カタログ値の40km/Lは、無理ですかね。

 私の場合、今日ガソリンの安いうちに入れてきましたが、やはり27km/Lチョイでした。もう少しライテクの練習をして自信が持てるようになったら、エコランも考えようかな・・・。でも、高回転で走りたくなるんですよね。


=ハレクラさん

 納車おめでとうございます。

>停車時にはフューエルコックをOFFにするという事で、
>発進時に元に戻すのを忘れいきなりエンジン停止し・・・

 私も駐車時には、フューエルコックをOFFにしています。そのため戻し忘れて走行中にエンストしたことが、何回もあります。
 最近は、エンジン始動時にまずフューエルコックを確認することが身に付いてきました。
 ハレクラさんも、DJEBEL Lifeどうぞご安全に。

=かえぴよさん

>最近のOFF車は、ほとんどがインジェクション化されてて、
>ビックリしました。どんな乗り味なのか、
>一度乗ってみたいな〜と思いました♪

 私もショップでヤマハのWR250Rのエンジンを起動させてもらったことがありましたが、排気のクリーンなことに(ガソリンや油の匂いがしないことに)驚きました。出力もDJEBEL以上のようなので、乗ってみたいと思いました。

=南白亀さん

>最近はパトロールと称して女房とちょくちょく
>出かけています。

 奥様との日ごろのツーリング、本当に羨ましいです。
 また、近隣のパトロールは面白そうですね。
 バッテリーのレポートも期待しています。

 つい最近まで、私もDJEBELは、人気がないと思っていましたが、この板が盛況なことは、人気があるということだと思います。
 昨年の11月以降3月まで、私の知り得た広島のショップのDJEBELが売れ残っていたのは、単にバイクの季節ではなかったからかも知れません。できることなら、FIの新型DJEBELが発売されることを期待しているのですが。

書込番号:7739859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件 ジェベル250の満足度5

2008/05/01 20:23(1年以上前)

こんばんは。
 ジェベルのエンジンが途絶えるのはもったいないですね。オフロ
ード車ながら、旅バイクを謳うだけのことはあり一般道でも繋がり
の良いギヤ比で、このままオンロードタイプのバイクに乗せてもい
いと思います。でも、また欲しいバイクが増えるのでそんなバイク
を造るのはやめてほしいです(笑)。
 ジェベルの良いところはフロントフォークやスイングアームを丁
寧に造っているところですね。もちろん、その他のパーツも丁寧な
造りですが、デザイン的にも奇抜さが無い分安心感があると思いま
す。
 
 

書込番号:7748509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

安いバッテリー買ってみました。

2008/04/23 15:42(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

ジェベルのバッテリーが怪しくなってきました。
そこで安いバッテリーを捜していたら
2100円のジェベル対応のバッテリーを
見つけました。

http://www.loft-japan.co.jp/shopbrand/017/Y/

中国製です。

通常の大手国産メーカーの1/4程度の価格
これは安いです。

密閉型ですが使用時に希硫酸を入れるタイプですので
使う直前まで劣化が最小限に抑えられますので
2〜3個かって置いても良いかも。

私のモンキー用のバッテリーはすでに
閉鎖状態になっていましたが
9800円もするので購入を迷っていました
これが2780円・・・・1/3です。

とりあえずジェベルとモンキーのバッテリーを
購入・・耐久性など又後で書き込みます。

書込番号:7712673

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/04/23 15:46(1年以上前)

モンキー用

2520円でした。
訂正します。

書込番号:7712680

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/04/23 20:29(1年以上前)

南白亀さん こんばんは

 何となくダメ元でも使えそうなバッテリーですね。

 取り敢えずHPをお気に入りに登録しておきます。

書込番号:7713597

ナイスクチコミ!0


スレ主 南白亀さん
クチコミ投稿数:916件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/04/24 06:53(1年以上前)

エデシさん

おはようございます。

ロフトジャパンは仕事で回るエリア内に
有りましたので直接店頭までいって購入。

4輪バギー50ccの公道走行可能車から
いろいろ置いてあって目の毒でした。

お店の対応も安いバッテリーを
購入しに来たのに丁寧でした。

話をしてみると直接中国から輸入コンテナで
取っているので格安価格が実現できたのと
自社のブランドバッテリーとしての開発が
できたと若いオーナーさんでしたが
気力充実の印象でした。

実際に使い始めてみないと何ともいえませんが
価格が価格なので国産大手のバッテリーを1っこ
買うつもりなら4こ買えるのでそこそこ保てば
十分かなと思います。

書込番号:7715725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

ジェベル250XC購入しました。

2008/04/21 00:02(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:32件

皆さん方はじめまして、私40後半のおじさんになりかけている(すでにおじさん)ものです。
今年3月に広島にて中古を購入しました、30年ぶりのリターン族です。
昨年から急に大型バイク(BMW)に乗りたくて大型2輪免許の一発試験に挑戦するためにCB400SF中古をネットオークションで購入しまして6回挑戦しましたが、いずれも撃沈でした、それできっぱりあきらめ(これ以上お金のほうが・・・)でもバイクに乗りたいという欲望は捨てきれず、昔乗っていた、トレールで遠くにいけるバイクはそしてカッコよいといえば、わたしがしっているのは、AX−1でしたので、方々を探しました、しかしもう部品がないとか、サスがふにゃふにゃとか、いろいろいわれていたので、それではミーはーのごとく、XR250だーでこれもいろいろさがしましたが、高い、高い!そこにバイク屋さんにあった”DJEBEL”うっん!これなんとよぶの???(ジェベルファンのかたすみません)
そんな感じのジェベルとの出会いですが今後よろしくお願いいたします。
近く(山口の田舎です)のちんけな林道を練習がてら走ってます。
ロードタイヤがついているのでズルズルとジェベルスリルを味わいながら楽しんでます。
広島、山口の方ツーリングごいっしょできましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:7702163

ナイスクチコミ!0


返信する
南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2008/04/21 07:09(1年以上前)

タンク21さん

おはようございます。

ジェベリストの仲間入り大歓迎です。

私もリターンライダーです。
年甲斐もなくバイクに夢中になり
生活困窮状態一歩手前まで来ています。

皆さん安全運転とバイク泥沼に注意しましょう(^^;

書込番号:7702944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/04/21 11:26(1年以上前)

皆様、おはようございます。
今朝になりジェベリストが増えていてビックリしました。
仲間が増えて嬉しいです♪
天気も良くて、楽しくなってきました。^^


=タンク21さん=

はじめまして。
ジェベルの購入、おめでとうございます!
わたしもBMWに乗りたくて昨年の夏に大型を取得しました。
飛び込み試験で4回目に合格しました。
そして今月末にBMW、納車される予定です。^^夢が叶った♪
タンク21さんも、ジェベルでみっちり練習して、
諦めず大型二輪、頑張ってみてはいかがでしょうか?
6回受けたのなら、あと一歩!
もったいないですよ。(^^)ファイトです!

ちなみにわたしの父親が山口県出身で、
菊川町という山手が田舎(本家)です。
バイクで帰郷はしたコトないので、
今年はご先祖のお墓参りに行ってみたいです。


=ハレクラさん=

ついに決めましたか〜♪
おめでとうございます。^^
実はわたしもレッドバロンで買いました。
店長、工場長がホント良くしてくれて、
社内規定があるにもかかわらず、
『えっと〜、そこは見なかったコトにします!(タダ)』
というような感じで、柔軟に対応してくれます。

エンジンのナラシは1000kmぐらいが良いそうです。
タコメーターが無いので、回転数の制御が難しいので
丁寧に乗ってあげれば、おおむね大丈夫だと思います。
また、淡々と長距離を走るよりも、街中等のストップ&ゴーを
繰り返す方がミッションのアタリも出やすくなりますよ。


=モバイル26さん=

はじめまして。
ジェベルとSRをお悩みになってのご決断、おめでとうございます。
ジェベルにはSRのような”艶さ”はないですが、
”相棒”としての心強さや魅力を持っています。
きっと、ステキな相棒になってくれますよ。^^


=南白亀さん=

奥様とのツーリング、うらやましいです。
バイクは車とちがって、『ほど良い不便』がありますよね。
普通に会話で意思の疎通が出来ないゆえに、
お互いを気遣いながら走ったり、ジェスチャーで合図したり。
走行中の背中を見てるだけでも、分かってきたりしますもんね。
いつか、わたしも夫婦でツーリングを夢みて頑張ります。^^


そうなんです、BMWのあのジェントルさに惹かれました。
ちょっと大きいカブぐらいの静かな排気音なので、
小さいお子さんの横でも、徐行だけで普通に通過できそうです。
(耳をつんざくような爆音マフラーは最低です)
          ↑
   せめてクラッチを切る等の配慮して欲しいです。


=エデシさん=

野球小僧たちのお付き合い、お疲れ様です。
子供たちを教えるのって大変でしょう?
わたしは挫折しました…バレーボールを教えるの。^^;

なるど!
Under400という雑誌なんですね。
正式名を教えていただいたので、また探してみます。^^

ちなみに今日はジェベル出勤です。
すっごい晴れてて、でも風は少し冷たくて、
あまりの気持ちよさに、
このままどっか行ってしまいそうになりました。



最後に皆様。
まとめての書き込み、大変失礼致しました。
嬉しくて一気に同一スレに書いてしまいました。
どうかお許し下さいませ。^^;


この心地よい季節。
皆様が楽しく、
ジェベルライフを過ごせますように☆







書込番号:7703470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5 ハレクラと 風に乗るらくだ 

2008/04/21 20:12(1年以上前)

みなさんこんにちわ。
一夜明けて未だ興奮さめやらぬハレクラでございます。
お店からの納車予定日を今か今かと待ちわびております。
同じようなタイミングでジェベリストが増える事にもまた、喜びを感じます。
そして残り少ないジェベルに出会えてよかったと思います。

>タンク21さん

はじめまして。ご購入おめでとうございます。
大型2輪挑戦されているのですね。羨ましいです。
私もいつかいろんな面で落ち着いたら挑戦してみたい。
V-MAXに乗るのが夢なのですが、それまで残ってるかなあ?
でも今はジェベルでどこに出かけようか非常に楽しみにしています。
父方の田舎が広島なので私も墓参りついでに行って見たいですね。
タンク21さんのジェベルにはオンロードタイヤが付いているのですね。
それもまた違った楽しみがありそうに思います。
いずれ試してみたいですね。

>南白亀さん

いろいろアドバイスありがとうございました。
御察しの通りのバイク屋さんでございます。
店長さんが非常に良い方で、
今まで乗っていたバイクも綺麗に大切に乗っていると褒めて頂き
とてもうれしくなりました。
整備については納車したときにきちんと見てみようと思います。
チェーンの張り具合のチェックですね(*^o^*)
その他気をつけて見るべき点がありましたらまたご教授下さい。
オイルについては店のシステムのオイルキープをすることにしました。
MOTULのオイルをキープし、なるべくこまめに換えるようにいたします。
今までのバイクもきちんと換えて上げていたので気持ちよく乗れてましたし。
ただ、たまには自分で換える事を覚えて違うオイルを試してみようかと思います。

>モバイル26さん

シガーソケット便利ですのでぜひ試してみてください。
GIVIの小型BOXとリアシートバッグは一度に積載可能なのですか?
今まで、とても燃費の良いバイクに乗られていたのですね。
私も燃費は非常に気にするタイプなので参考になります。
ギア比等改良されて燃費向上に繋がるようでしたら、
教えていただけるとうれしいです。参考にさせて頂きたいです。
ETCは私も付けたいと思っています。ネットで調べたところ、
工具BOXを違うものに付け替えて、
そこにETC本体を入れておられる方もいました。
丁度良い箱が見つかったら試してみたいですね。

>エデシさん

ようやく契約にこぎつけました。
自賠責は3年ですが希望額での購入に満足しています。
エデシさんのジェベルは好調のようですね。
昨日今日と良い天気が続きふらっと走りたい気分満載です。
私の嫁もバイクには絶対乗らない人なので、遊びに行くときは車ですね。
バイクの楽しさを解ってもらえないのは寂しいですが仕方ありません。
私だけ遊びに行っても申し訳ないので、たまには車でどこか行こうと思います。

>かえぴよさん

アドバイスありがとうございます。
同じ系列店での購入ですね!!
全国チェーンなので長距離のツーリングに出ても安心だと思っています。
エンジンの慣らしはやっぱり1000キロが目安ですね。
最初の内は、街中を走り回るようにしてみます。

かえぴよさんの購入されたBMW、かっこいいですね!!
先日、家の近所で走っているのを見ました。
走っている姿にはやっぱり惚れてしまいますね(*^o^*)


ジェベリストの皆さんとこれからもいろいろ
情報交換させていただければ大変うれしくおもいます。
今後ともよろしくお願いいたします。長々と失礼しました。

書込番号:7705004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件 ジェベル250の満足度5

2008/04/21 22:15(1年以上前)

 タンク21さん、私も仲間入りしたばかりです。よろしくお願い
します。私が免許を取ったときは小型と大型しかなく、母が「どう
せ取るなら大きいのにしなさい。」と言ってくれたことに今でも感
謝しています。教習車はCB360Tでした。
 南白亀さん、今はリターンライダーが多いそうですね。昔に思い
を馳せるとき、ジェベルのデザインはいかにもオフロード車(我々
の知ってる)という形でいいですね。
 かえぴよさん、そうSRには艶やかさがありますね。特に黒はBMW
R25のようないかにもオートバイという存在感があります。どこに行
っても出会うバイクというのがちょっとだけ難点かもしれませんが(笑)
 ハレクラさん、さっそくソケットを注文しましたよ。ツーリング
までに間に合う予定です。それとボックスとリヤシートバックの同
時使用は私も買ったあとで心配になりました。後席に人が乗るスペ
ースくらいの占有面積だと大丈夫かもしれませんが、現車が来たら
試してみます。ETC本体は私ももう少し収納場所を考えてみます。

書込番号:7705783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/04/22 23:24(1年以上前)

南白亀さん かえぴよさん ハレクラさん モバイル26さん
返信ありがとうございました。
私もジェベリストになれたことを光栄に思っています。
価格.comなのに購入情報を入れてなかったことにきずきました(汗)
乗り出し価格 自賠責2年で34.5万 車両本体価格27.5万   20回ローンクレジット金利6.2%(こんな情報は必要ない?)
走行7456km年式不明ですが、販売店のはなしでは3年ぐらいでしょうとのこと、外観錆なし、今のとこエンジン快調、心配していた寒冷時の始動も良く(キックでも1回でかかる)1週間乗らなくてもバッテリー上がりはなしです。購入店は広島の○○オートバイ販売祇園店さん。 
4月はじめの事ですが、ジェベルは汐止め店に1台程度上32万ほかもう1台系列店にありましたが、こちらは程度中で20万だったかな、詳しくはbikebross見てください。
お店対応まぁ良し、ただ一つ悪いとこ思い出しました、右のミラーがグラグラで走っていると風圧であらぬ方向向きます。これはクレームつけようと思いますが。。。
それとバッテリーとタイヤは新品でした。(今はこんなことはあたりまえですか?)諸経費高いもんねー。
私よくオークションで物買うのですが、モノ見る目と、度胸と、運があれば結構オークションの方が安く上げられるのかなーとも思います。
さあこれからGWです、日帰りで角島でも行こうかと思います。
では、また!

書込番号:7710415

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/04/23 21:08(1年以上前)

タンク21さん

 はじめましてエデシです。

 今日この板にアクセスしたら、モバイル26さんを含めジェベリストが増えていたのでびっくりするやら、嬉しくなるやら、大歓迎です。

>購入店は広島の○○オートバイ販売祇園店さん。
>汐止め店に1台程度上32万ほかもう1台系列店にありました・・・

 そうですか、広島で購入されたのですね。
 奇遇ですが、実は、○○オートバイ販売祇園店さんのDJEBELは、私も1月に見に行きました。

 結果的には、ここよりも少し南の三篠というところにある小笠○西店と言うショップで、少し走行距離の短い車体を購入しました。

 中古車は、前のオーナーがどのような使い方をしていたかわからないので、不安な面もありますね。でも、ミラーの不具合はクレーム処理できますよ。でも、広島は中古のDJEBELの情報も少なくなってきましたね。

 私のDJEBELも至って快調です。最近4〜5日間はほとんど毎日乗りましたので、エンジンもセル一発起動で、昨日は、暖気も1分程度でプッスンもありませんでした。
 やはり、毎日乗ることが調子を維持する秘訣?かなと思います。

 なお、タンク21さんの車体がオンロードタイヤだったのを見て、私の車体もオンロードタイヤに交換してもらいました。もちろん無料です。

書込番号:7713808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/04/23 22:12(1年以上前)

エデシさん

はじめまして、エデシさん広島にお住まいですか。
私山口の柳井市に住んでおります。
私の買ったジェベルをすでに1月に見ておられたのですね、ということは4月まで在庫としてあったということは、どうなんでしょうか、この買いは○か×か、でも今はどちらでもいいです。わたしのものになったのですから精一杯かわいがってやります。
この近辺(柳井・岩国)にジェベル情報はありません(私がネットで探した限り)。
先にも書きましたように、ジェベルに関してあまり知識なく浮気に浮気を繰り返した挙句に購入したもので皆さんに色々アドバイスいただきながらやっていこうと思います。

書込番号:7714209

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2008/04/24 20:30(1年以上前)

タンク21さん こんばんは。

>エデシさん広島にお住まいですか。

 そうなんですよ。広島市内なのです。市内と言っても近くに自然が多く、とっても良い場所を見つけたので、晴れ日は21時前後の1時間くらいライテクの練習をしています。

 私がジェベルに興味を持ったのは、昨年11月頃からで、市内には新車が既に無さそうだったのと、予算の関係(免許取得で既に10万以上を使っていましたし、ヘルメットなどのアクセサリー類で更に5〜6万円掛かりそうだったので)で、中古にしました。

 その頃バイクブロスなどの情報では、広島市内では、広島オートバイ販売(HOH)系列や私の購入した小笠原系列のショップに4〜5台しかありませんでした。その中の走行の少ない3台を見に行って今の車体に決めました。

>乗り出し価格 自賠責2年で34.5万 車両本体価格27.5万

 私の乗り出し価格は、自賠責3年で36.5万、車両本体価格31.5万(タイヤをオンロード用の新品に交換、おまけの車体カバーと荷物固定用のネット)でしたので、タンク21さんにはあまり良い情報ではないと思いますが、タンク21さんの場合と比べると、条件的には良かったのかも知れません。ただし、HOHは納車整備に手をかけているかも知れませんので、何とも言えませんが。

 私のジェベルも11月に見に行って、正式に契約したのが年明け後の1月下旬でした。その間市内のジェベルは全て売れ残っていましたので、本当に人気のないバイクなのだと思っていました。
 人気がなければ盗難にも合い難くて良いかなとも思っていましたよ〜。でも心配ですが・・・。

書込番号:7717991

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ジェベル250」のクチコミ掲示板に
ジェベル250を新規書き込みジェベル250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ジェベル250
スズキ

ジェベル250

新車価格帯:

ジェベル250をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング