ジェベル250 のクチコミ掲示板

(1696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジェベル250」のクチコミ掲示板に
ジェベル250を新規書き込みジェベル250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

TW301/302 て滑りませんか?

2006/06/14 02:28(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

スレ主 TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

以前 ブリジストンのTW301/302を履かせてた事があるのですが、異様に滑りませんか?

どちらかと言うとON向けなので、ダートで滑るのはしょうがないと思うのですが、アスファルト上で簡単に滑る。
中央部分はそれ程でもないのですが、ちょっと寝かせると簡単に滑る。(空気圧を落としてもあまり変わらず..)
怖くなったので直ぐに変えました。

serowの時は履かせてた時は何ともなかったので、やっぱり「相性」なのかも。

書込番号:5167796

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/06/22 09:58(1年以上前)

私は、ホンダ・ディグリー(95年型)に10年ほど乗っていてタイヤはずっとミシュランT63を愛用しているのですが、たまたま在庫がなくて致し方なくTW301/302に履き替えましたが、フラットなダートで少しぬかるんでいるだけでも安定感なく滑りまくり、また乾燥したアスファルト路面でもコーナーでバイクをちょっと寝かせた際に滑って危うく大転倒しそうになりました。自分も、あまりにも怖くなったので直ぐに履き慣れているのに替えました。

書込番号:5190558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件

2006/07/15 06:04(1年以上前)

雨などでウェットな路面でなくても滑るんですか。
それは、ブレーキング時ですか、コーナーリング時ですか。
どのような状況で「滑り」をかんじるのでしょう??。

ジェベルのダンロップ(純正)は減りが早いんで、BSのこのタイヤに交換を考えていたのでショッキングな書き込みです。
スーパーXR(95年式)のときは、このBS(純生)タイヤ、調子よかったんですが、ジェベルとXRではブレーキのタッチ感がかなり異なることを乗ってみて感じました。

滑らず、減りが遅い(長持ちする)タイヤ、オススメはどこのなにでしょうか。

書込番号:5255447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/18 12:06(1年以上前)

私の場合、TW301/302使用中に乾燥のアスファルト路面でのプレーキング時にも滑って危ういこともありましたが、特に乾燥のアスファルト路面でのコーナーリング時にも「ズルッ」と横滑りした時には本当にヒヤリとしました。
自分のオススメのタイヤとしては、林道によく行かれるようならミシュランT63かピレリMT21がトレールタイヤとしては持ちもよくてオフ性能もいいです。オンロードがメインならば、ミシュランのシラックが驚くほどに耐摩耗性に優れています(本格的なオフロードは苦手)。走り方にも寄りますが、知り合いがこのシラックを履いていて走行18000キロほどですが、まだ2〜3分山ほど残っていました。

書込番号:5265088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件

2007/04/28 23:26(1年以上前)

ここの先の書き込み、信頼して、近所のショップでリアをシラック460:18に換えました。残念ながら、フロントの300:21は欠品中でした。〜勢いでオーダーしちゃったけどね。
装着したリアの外見は「意外に”細い”」じゃんって感じでしたね。
250ccのオフ車にしてはパワーのある、このモデル・ジェベルでもイイ感じで行けますけね…。

実感、スピードメーター精度やら、ツマランことは気にしない人にはもっと「幅」の広い偏平タイプがお勧めかもしれません。

追)
前後同時交換のHARDYのBパッド(廃番が悲しい〜ラフどうした!? リキッドアーマーも止めちゃって)との相性はイイ感じでしたね。
機会があれば、前後共に“シラック”の「純正径〜F:300.21、R:460.18」装着後のツーリング・レポ、書きますんで参考にしてください。

書込番号:6280447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2007/04/29 03:53(1年以上前)

 昔、XLディグリーで使用したが、他社製と比べても何の問題もなかった。
異様にって何が?
それ古かったりしないの?

タイヤはグリップよりハンドリングが先だけどね。

書込番号:6281146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2007/05/03 23:45(1年以上前)

グリックしないタイヤでどうやってハンドリングすればいいでしょうか?????
オンでも少しでも滑ったら、カウンター切ってコーナーリングするんですか:無鉄砲な若モン:You’re great!!!!
:誉められませんな、若いって怖い、という意味ですぞ。

オジンの気ままなツアラーはコイツはダメかって?!?!?!?

モトヨリ、どんなバイクでも、納車されたまんまのストック状況はさておき、乗り手に相応しい「味付け」が必要なのでしょう。

皆さん、バイク・ライダー・走行環境、こうしたものを考えて道をゆきましょうネ。
オジンライダーからの忠言でした。

かしこ。

書込番号:6298499

ナイスクチコミ!1


LZ riderさん
クチコミ投稿数:50件

2008/03/24 19:05(1年以上前)

シラックのグリップ、あまり良くないように感じますが。
皆さんはOKなのでしょうか。

書込番号:7581393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2008/05/12 14:22(1年以上前)

シラック。
確かに、タイヤの持ちはいいようです。
でも、グリップは期待した程ではなかった、といのが、5000km、転がした、率直な感想。

C/P、モデルですかね!?。

書込番号:7797767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/06/11 21:33(1年以上前)

中古で買ったジェベル250XCのD605がアスファルトで滑り出したので、TW301/302に履き替えました。
私の場合は他の方のようなことはなく、舗装路のワインディングでかなり寝かしても滑ったことはなく、低速コーナーでステップが擦ってビビったくらいです。
舗装路での信頼性が高いので気に入ってただいま2本目に入っています。
林道ツーリングでダートも走りますが、他はD605しか履いたことがないので比較対象が、かなり限られますが一般ダートから雨などで荒れたダートくらいは不安なく走っています。

書込番号:9684892

ナイスクチコミ!1


sintaroh7さん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/25 00:29(1年以上前)

wr250rのノーマルタイヤで付いてますが、オンは特に滑ることなく走ってます。

AC10よりアスファルトグリップはめちゃめちゃいいですよ。

オフもそれなりにこなします。

ストッピーとウイリーを繰り返してるので5000kmで交換かなと思ってますが、

MT21とかT63とかと同等だと思います。


書込番号:11808919

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

これから冬場を迎え、バッテリーが心配になってきました。
エンジン始動時に有効なハザードスイッチのライトスイッチ化をしたいのですが
ご存じの方教えてください。

書込番号:4401293

ナイスクチコミ!0


返信する
桃白白さん
クチコミ投稿数:179件

2005/09/05 19:57(1年以上前)

質問が今一良く解らないのですが、全然間違ってたらお許しください。

ライトを点けない方法だと解釈します、私が付けてるのは、ジュベルのライトが何なのか解らないので違うかもしれませんが、H4ヘッドライトに付けるタイプで、メーカー名とか忘れて情報出せませんが、バイク部品店に行けば解ると思います。
通常ヘッドライトは消えてます、(スモールは消えませんが)、ライトのLO−HI切り替えスイッチでライトONします、一度点灯させるとキーをOFFするまで消えませんが、便利だと思いますよ、確かカワサキ以外?全メーカー対応だったです。ヤフオクにも出てました
アドレス貼れない?みたいですのでオークションIDは「r16377880」

書込番号:4403109

ナイスクチコミ!1


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/09/05 22:45(1年以上前)

タカチャンマン7 さんへ、

年式はいつ位のでしょうか。
最近の物(GPS Ver.が出た年以降)は、エンジンが掛かる
までライトが点かない様になってます。

それ以前の年式の場合、セルスイッチを押すとライトが
消えるのを利用して、
[ニュートラに入れる]→[セルスイッチを押す]→
→[キーをONにする]→[クラッチを握る]→
[エンジンが掛かったらクラッチを離す]→
[セルスイッチを離す]
とすれば、バッテリーの負担を減らせます。

あとキャブが強制開閉型(排ガス規制前?)の年式の
場合、エンジンをかける前にアクセルを数回捻り、
加速ポンプの働きでガソリンを送り込んでやると、
エンジンが掛かり易くなります。

書込番号:4403730

ナイスクチコミ!0


ZABAさん
クチコミ投稿数:25件

2005/09/06 22:42(1年以上前)

たしかにジェベルはバッテリー上がりやすいですよね。
アドレスV100とかと同じバッテリーだから。

たまにハザード使ってたんで、自分はデイトナのライトスイッチ使ってました。

書込番号:4406516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2005/09/20 23:41(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。私のジェベルは95年、現行初期型です。試しにスタータボタンを押し、キーをONにしたところクラッチを切らないままの状態で即スタータが回り、エンジンかかってしまいました。いきなりスタータに電気が行くのも過激すぎるような気もしますが、1つの手段かと思います。ご意見参考になりました。また、良いアドバイス頂けると助かります。

書込番号:4443593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/26 22:43(1年以上前)

遅レスですが・・・

デイトナとかで売っているH4用のライトスイッチをかませば良いだけです
それか、H4端子にきている配線のうち、上の配線(多分ですけど2本線がHi-Lo切り替えで、白黒がアース、もう一本がアクセサリ→これが上の配線です)にスイッチかますだけでOKですよ

書込番号:4609342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GPSverスクリーン

2005/08/17 10:55(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:2件

今度本体を購入予定ですが、GPSver用のスクリーンを探しています。約1年前に廃盤となったようです。客相から、西、東日本パーツセンターと経てオートリメッサという鈴木純正パーツを扱う会社へたどり着き、再生産が出来るか確認してもらっています。2CHでもこのスクリーンをほしがっている人がいましたので、ほしい方は客相にこの店を聞いて要望してみてはいかがですか?要望が集まれば可能性はあるといってましたよ。

書込番号:4353977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/09/11 18:46(1年以上前)

スクリーンを購入することが出来ました。
オートリメッサさんありがとうございました。
当該部品は廃盤になっていましたが
流通するためにスズキ社内で品番を復活させ
調達してくださったようです。
当該部品破損時のために今後
引き続き購入可能かどうか聞きましたが
継続した販売の予定はなく、現在の在庫もないそうです。

書込番号:4419452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2005/03/19 07:18(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

スレ主 ダース510さん

正確に言うとまだ契約しただけですけど・・・。
勤めている会社の社長さんから、レッツUをただで譲ってもらい、通勤と仕事に使ってみたところ、あまりの便利性の高さに二輪車を見直しました。
しかし、片道一車線の直線道路で、精一杯のスピードを出しながら、田圃ぎりぎりの路肩に寄せて後続の四輪車に道を譲らなければならないもどかしさから、「もう少し大きいバイクを買おう」と決意。
今年は厄年であるにもかかわらず、自動車学校の門をたたきました。
当初、昔乗っていたカブの呪縛から逃れる事が出来ず、ギヤチェンジで右往左往していましたが、今ではスラロームも比較的円滑に出来る様になり、やっと卒検一歩手前までたどり着きました。
購入に関しては、最初「ベクスター150がいいか、ST250がいいか、はたまたスーパーシェルパか・・・。いっそ2台買おうか・・・。」などと比較にならない比較をしていましたが、「納品まで1週間以上かかる」と耳にし、あわててバイク屋さんを廻り始め、7件目にしてワンオーナー、1100キロの掘り出し物のジェベル250を、ほぼ即決で、衝動的に契約してしまいました。
それから2日、初心者には敷居の高い物(最大の問題のシート高は整備の段階で低くしてもらう様にしてあります)を買ってしまったのではないかと半分後悔しています。
こういう事は、嫁さんに言うと逆鱗に触れてしまうので、家では「ウキウキ」している様に見せかけて、内心では「ドキドキ」です。
そんな私に、励ましのお言葉と、このバイクの良い点悪い点を、初心者にもわかりやすくかみ砕いて、具体的に教えて頂けると助かります。
バイクも車(H9年式ダイハツ アトレー 天晴れターボ4WD 10万キロまだまだカイチョー)同様「一生もの」としてつきあいたいと考えています。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:4091490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:611件

2005/03/19 07:46(1年以上前)

何も問題は無いですよ。
納車を楽しみにしていてください。

書込番号:4091519

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダース510さん

2005/03/21 12:03(1年以上前)

R1000 さん

早速のお返事有難うございました。

ジェベルを買ったお店の人も、同じようなことを言われていたような気がしますが・・・。

確かに『案ずるより生むが易し』ですね。
大分気が楽〜になりました。

書込番号:4102014

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/03/23 22:09(1年以上前)

私もDJEBEL250XC乗ってます。('98型)
やはり大型ライトと大容量タンクは安心ですよね。
車重もこのタイプのバイクとしては軽い方だし。

電装系のトラブルが割りと多いらしいですが、
私の今の所、トラブルは無いです。

最近のは大分改良されてると思いますし。

書込番号:4110600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/21 21:39(1年以上前)

現行モデルに乗り始めて、はや、8ヶ月。
思ったよりいい感じ。静かなのに結構、早い。
エンジン音がはマフラーからの排気音より大きいのは少々不思議な感じです。〜「牧師さん」の言ってたとおりでした。

ただ、左右のハンドリングに少々癖があるように感じられるのは私だけでしょうか。
また、さすが、スズキ、塗装が相変わらず、あまりよろしくない。雑に乗ってるのが悪いのか、タンクにキズともつかぬスレたような跡が絶えず。きちんと洗車してワックス(あるいは傷とりペースト)でもかけてやれば新車状態にもどるのかもしれませんが。
あと、キャリア、標準装備ってスバラシイ。でも、もう少し後方まで長くて、荷かけフックが多ければ、なお、良かったんですが…。

アレコレありますが、かなり「お買い得」なブツでしょう。
間違いない。

書込番号:4445719

ナイスクチコミ!0


tenereさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/12 14:33(1年以上前)

買ってしまいましたさんへ
うちのカミさんも中古2000キロ弱の走行距離のジュベルを購入予定ですが、相場としては、おいくらでしょうか、参考に致したく、メールしました、値段はお知らせ願いませんでしょうか?因みにうちのカミさんが狙っているのは程度はかなりよく、グリップエンドの傷は少々ありますがタンクその他に傷も無くバッテリーは新品にしてくれるという前提、保険は今乗っているtw200のを乗せ代え、32万円です。

書込番号:4905306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ジェベルXCの低車高化について

2005/03/03 22:36(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

現在ジェベル(RXYモデル)を使用しているのですが、
これを過去にメーカーで販売していた低車高仕様のように変更したい
のですが、詳しくわかる方がいらしたら教えて頂けないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4016090

ナイスクチコミ!0


返信する
kevinokkoさん

2005/03/04 18:50(1年以上前)

返答じゃないので恐縮ですが、私もとっても気になる所です。
足つきがやっとなんですよ。まだ600Kmしか走ってないのに、2回も立ちゴケしてしまった。(はずかしぃ〜(> <)
1回目はツーリング先の原っぱで、景色を見ようと止まったら右側がすこぉし下がっていた。あわわ、と思っているうちにバランスを崩して転倒。
2回目は駐車場で。
情けない限りですが、足の短いのは親譲り。座席の高いバイクを買ってしまったと、ちょっとだけ後悔。
でもジェベルは良いバイクです。

リアのショックアブソーバーに穴が2つある。これを短い方にすれば車高が下がるのではと踏んでいるのですが、まだやってません。やって、うまくいったら報告します。(でも、ここのところ忙しくていじっている暇がない。いつ報告できるか分かりません。)

書込番号:4019735

ナイスクチコミ!0


スレ主 貝園さん

2005/03/04 22:22(1年以上前)

kevinokko さん レスありがとうございます。
結果報告、楽しみにしております。

リヤショックに関してはご指摘の通り取付け位置の変更でいけそうですね。
フロントフォークの方の情報もあればよろしくお願いします。

書込番号:4020785

ナイスクチコミ!0


HEROUさん

2005/03/04 22:32(1年以上前)

Rサスはボルトの取り付け位置の変更で車高を低くすることが可能です。
Fサスはトップのキャップを外して、スプリングの上部にあるカラー(スペーサ)を取り外せば良かったはずです。
注意としてはサイドスタンドを低車高用のサイズの物に変更しないと、バイクが倒れてしまいます。

書込番号:4020846

ナイスクチコミ!0


スレ主 貝園さん

2005/03/05 19:47(1年以上前)

HEROU さん 情報ありがとうございます。

フロントフォーク内のカラー取り外しですか。
タイヤの交換もやった事の無い自分でも出来るのか心配ですがやってみることにします。
サイドスタンドは既に低車高仕様の物を使っています。
このバイクはノーマルでもかなり起き上がっていますよね。
ノーマル状態の時に何回か風で倒れてしまったので・・・。

低車高化したときにまたコチラに書き込みいたします。
kevinokko さん、HEROU さん ありがとうございます。

書込番号:4025240

ナイスクチコミ!0


HEROUさん

2005/03/05 20:11(1年以上前)

Fフォーク内のカラーの取り外しですが、手順さえ間違わなければタイヤ交換より簡単と思います。
バイクを立てたままで、ハンドルが邪魔なのでボルト4本を外してハンドルをずらしましょう。
必ず片方ずつ作業することです。片方がバイクを支持してくれるのでFタイヤを外すまでは必要ないと思います。
コツはFフォークを固定している横のボルトを緩めないとフォークのトップのカバーが緩まないかもしれませんので注意してください。
http://www.mc99.co.jp/mvp/member/new/suzuki/9900b-68044-030/
のFIG43.フロンダンパにFフォーク内のパーツの構成が載ってます。参考にしてください。

書込番号:4025334

ナイスクチコミ!0


気ままな日常さん

2005/03/08 19:40(1年以上前)

SBSでカタログをもらったらローシートが売っていました。
税込み17220円なので購入してみてはいかがでしょうか?
品番は45100−13E80−H7Zです。

実際にどれくらい低車高になるかは分からないのですが参考になればうれしいです。

書込番号:4040650

ナイスクチコミ!0


スレ主 貝園さん

2005/03/08 22:04(1年以上前)

HEROU さん 遅れましたが度々の情報ありがとうございます。
紹介されたサイトを見にいきましたが各パーツの値段まで載っているのは
ビックリしました。
取り外すべき部品もおかげさまでハッキリと解りました。
51194-13E00 ・ボルト ジョイント これですね。


気ままな日常 さん 情報ありがとうございます。。
おぉ、メーカーでローシートを出しているとは知りませんでした。
これなら簡単に低車高化できますね・・・問題は値段ですかね〜。
まずはお金かけないで低車高化して、それでもポジションが高い場合の第2スッテプとして考えてみたいと思います。
ただ、低車高化の手間を考えれば悩みドコですね。


・・・一気に両方やってしまおうかなぁ。

書込番号:4041486

ナイスクチコミ!0


スレ主 貝園さん

2005/03/20 21:00(1年以上前)

結果報告です。
え〜と、やはり自分のウデでは低車高化はチョット無理っぽかったので
サスペンション関係は近くのバイク屋にてやってもらいました。
内容の方は、
1・フロントフォーク内のジョイントボルトの取り出し
2・リヤショックのスプリングシートの取付け向きを上下逆さにし、
  リヤショックの取付け位置変更
3・低車高用スピードメーターケーブルに交換(自分で交換)
4・低車高用サイドスタンドに交換(自分で交換)
以上になりました。
低車高化の結果は、着かなかった踵がギリギリ着くかなってとこまで下がりました。
安心感は段違いで変わりますね、やっと自分に合ったバイクになったって言うか。これで純正ローシートを取り付けたら膝を曲げられるかもです。


ここで教えてもらった情報のおかげで、お店の方にも正確に整備内容を説明出来てキチンと整備して頂けたと思っています。
kevinokkoさん、HEROUさん、気ままな日常さん ありがとうございました。

書込番号:4098871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました「ジェベル」

2005/02/24 21:05(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

スレ主 温泉もいいねさん

はじめまして...m(__)m...「温泉もいいね]です。(^^)!ここの掲示板は、初めてです。ネットサーフィング?をしていて、来ました。過去ログを読んでいないので、何とも言えませんが.「^^;」 ..「ジェベル」は、とても、いいです。(^^)very good!

書込番号:3981858

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ジェベル250」のクチコミ掲示板に
ジェベル250を新規書き込みジェベル250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ジェベル250
スズキ

ジェベル250

新車価格帯:

ジェベル250をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング