ジェベル250 のクチコミ掲示板

(1696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ジェベル250」のクチコミ掲示板に
ジェベル250を新規書き込みジェベル250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信26

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:15件

ジェベル250を
2012年春に購入します。オフロードバイク返り咲きです
バイク情報やツーリング情報が有りましたら
また(o・・o)/~
お教えていただければ幸いです
よろしくお願いします。

書込番号:14170510

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2012/02/18 19:20(1年以上前)

はじめまして。
今年は寒くて雪が多いので、いつバイクに乗れるのか待ち遠しいですね。
もう契約を済ませて、バイクの引き取りを春まで待つということでしょうか。

書込番号:14171700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/02/18 19:56(1年以上前)

こんにちは。

納車が楽しみですよね。
このバイクは生産終了してますので、在庫車か中古車の購入契約や目処は付いているのでしょうか?
程度の良いバイクが見つかるといいのですがね。

書込番号:14171840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/02/19 19:35(1年以上前)

ジェベルライダーの皆様今日は

地元富山は雪もまだありデビューまでもう少し先になりそうです。
バイクは中古ですが程度はよさそうです
納車は三月末頃かな?
デビューが待ちどうしいな〜(*´∀`*)

書込番号:14176677

ナイスクチコミ!2


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4 南白亀のバイク日和 

2012/02/20 07:24(1年以上前)

のらくるさん
ジェベル購入おめでとうございます。

ジェベルは良いバイクですよ
林道ツーは慣れるまではチョット骨が折れるかもしれませんが。
パワーも30馬力出るしフルサイズの走破性でドンドン行けます。

タンクの容量が大きいのでキャンプツーやロングツーにも向きます。
高速道路も荷物満載でらくらくこなします。

良い選択だったと思います。
安全運航でたくさん楽しんでください。

書込番号:14178942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/02/20 15:55(1年以上前)

南白亀さん
有難う御座います。
また、バイク情報やツーリング情報ありましたら
お教えていただければ幸いです
これからもヨロシク

書込番号:14180380

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2012/02/24 07:21(1年以上前)

のらくるさん 遅レスm(__)mスミマセン 元ジェベリストのエデシです。

 私もこの板でジェベルのことやバイクのことを色々と教えていただきました。
 このバイクは本当に良いバイクですよ。生産中止が残念ですが、時代の流れで仕方ないですね。

 私は、今は別のバイクに乗っていますが、今でも新型ジェベルが出ないかなと思うくらいです。
 これから春になってからのジェベルライフを楽しんで下さい。ご安全に。

書込番号:14196034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/02/24 09:41(1年以上前)

元ジェベリストのエデシさん
御心使いありがとう御座います
(o・・o)/~ぜひジェベリストに帰り咲いてください。
新型車出ればいいですね(#^.^#)

書込番号:14196306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2012/03/18 18:23(1年以上前)

のらくるさん、こんにちは。皆さん、お久しぶりです。
PC不調で買い替え、仕事も忙しく、久しぶりに戻ってきました。

ジェベル250いいですよ。旅に行きたくなります。
一般道メインなら最適、快適です。高速も少しなら問題ありませんし。

書込番号:14309025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/03/23 14:37(1年以上前)

利益追求屋さんジェベルライダーの皆様こんにちは、いよいよ明日24日
納車デビューです。バイクシーズン到来ガンガンいろんな所、走つて
見たいなぁ〜今からツーリングの予定立てるのが楽しみです。(-^〇^-)

書込番号:14333538

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2012/03/24 07:21(1年以上前)

のらくるさん 納車おめでとうございます。

 のらくるさんのジェベルは、何年式ですか。最終期のエンジンは、始動性が向上しているようですが、私のジェベルは2004年式でしたが、冬場に3〜4日乗らないと始動し難かったので、40度程度の湯をキャブレターにかけてからセルを回していました。

 また、サイドスタンドが長くて自立性が悪いので、駐車するときの地面の傾斜に気を付けるのと、サイドスタンドをきちんと出したのを確認してバイクを降りる、離れるにようにして下さい。私もサイドスタンドを左足で降ろしたつもりが、完全に降りてなくて左ステップに体重を掛けた途端に立ちごけしたことがありました。

 あと、私のジェベルは大丈夫でしたが、サイドスタンドの先端がスイングアームに接触して、知らないうちにスイングアームに深い傷を付けるといった不具合も発生していましたので、納車時に良く確認することをお薦めします。

 では、これからジェベルでのバイクライフをエンジョイしてくださいね。

書込番号:14337016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2012/03/24 20:44(1年以上前)

のらくるさん初めまして、皆さんお久しぶりです。
ジェベル納車おめでとう御座います。

利益追求屋さんが簡潔に素晴らしい事を書かれていますが
>旅に行きたくなります。
ジェベルはまさしくその通りのバイクです。
ここでツーリングに適したバイクは?と聞くと多分カウル付き大排気量多気筒バイクが出てくるでしょう。
しかし私はそーいう至れり尽くせりの高級快適指向のバイクは「旅」ではなく「旅行」のような気がします。
「旅」って冒険心を満たすための挑戦的要素がいる様な気がします。
ジェベルは風を受けるポジションで非力なので高速は苦手です。(休めば良い)
単気筒でシートが細いので振動が在りお尻が痛くなります。(肩の力を抜いて気持ち後ろに座るとマシ)
もしかしたら長距離ツーリングに向いていないのかもしれません?
しかし、それでも遠くに行く「気」にさせてくれる、旅に行く「気」にさせてくれる性能はピカイチです。
原付や小型で長距離なんてのも「旅」かなぁ?
現在、2台目のジェベルXCで合わせて19万キロ、250ccオフでは34万(ジェベルを含む)、バイク全部で45万走行のツーリング馬鹿の愚かな意見でしたぁ!

書込番号:14340409

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/24 23:58(1年以上前)

のらくるさま
納車おめでとうございます^^


嘘つきG−さんさま
ダート34万qは修行の域ですね…心底尊敬します^^

お互い林道安全に愉しみましょう^^

書込番号:14341589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2012/03/25 01:47(1年以上前)

ビバンダムさんこんばんは
友人に250ccAX−1で36万キロ居ます。
今も延びているのですが、6倍近い排気量のビバンンダムさんにはそれを越えて150万キロを目指していただきたいと期待しています。
BMWには憧れが有るので応援します。
私の仲間内のバイクには10万キロ越えが多いような気がします。
20万キロ越えも何人か?30万キロ越えはさすがに一人だけど
オフ車乗りは走る人間が多いのかなぁ?

書込番号:14342112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/25 02:22(1年以上前)

嘘つきG−さんさま
当面の目標は40万qです…5年で10万q切ってしまったので〜ホンと20年コースですね…オンロードばかりおとなしく走ればホントにお金のかからないバイクですが小生みたいに跳んだり投げたりすると40万q走るのに400万円位かかりそうなので恐らく更に距離を伸ばすのはチョッと…15年経てば小生も60過ぎますのでGS-Aよりも軽いGSに乗り換えたくなっているでしょうし…ゆくゆくはR1200Rで極楽ツーリングしたいと画策してますし^^
オーバーホールせずに走れるのは50万q程度らしいですし…150万q走るのには新車6台分位整備に費用かけることになるのではないかと…

書込番号:14342178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/03/28 21:31(1年以上前)

皆様こんばんは〜
いろいろとクチコミ情報、ありがとうございます
僕のジェベル少し古く2000年式です。少しじゃなく
けっこうふるいか〜 納車の日、河川敷を少し走ってきましたが
自分のテクのなさにがっくり大きな砂利の上を走るのに手こずりました
もう少し腕を磨かなくては・・・今後も[^ェ^] よろしく!

書込番号:14360480

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/28 22:37(1年以上前)

のらくるさま
河川敷の砂利は大雨の時に磨かれて角が丸いので山砂利よりも難しいですよん…削岩で出来た砂利を入れてある林道のつもりで河川敷に入ってスタックしそうになったことが幾度か有ります…手軽で良いんですけどね〜苔むした川砂利はエア抜いてもズルズル^^

書込番号:14360905

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2012/03/29 05:38(1年以上前)

のらくるさん こんにちは。こけなくて良かったですね。

 私も初めて小石の河川敷を走って怖かったので、それから二度とそのような所は走っていません。結局、林道も舗装路しか走ってないです。特にオフロードは苦手です。
 ジェベルに荷物満載のツーリングでは、重心も高くなるので、道路端に停車する際も砂や砂利、落ち葉に注意して下さいね。低速でも滑るとコケてしまいます。
 いよいよ暖かくなって来て、バイクシーズン到来ですね。安全運転・防衛運転でジェベルライフを楽しんで下さい。

書込番号:14362148

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/29 06:21(1年以上前)

エデシさま
走り慣れた方に初心者向けの砂利林道に連れて行って戴く機会が有れば苦手意識は持たれなかったかも知れませんね〜締まった土に砂利がキッチリ埋まっているような道ですと舗装路と然程変わらない感覚で走れますので…
豪雨で法面が崩れる程の被害を受けた林道は営林署がゴツイ砂利を入れている場合が有るので昔難なく走れた道も侮れませんけれど…機会が有ったらフラットダートにリトライしてご覧になって下さい…お怪我なさると困りますので無理にはお誘い出来ませんが…

書込番号:14362190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/03/29 22:06(1年以上前)

ViveLaBibendumさん エデシ さん 皆さん、こんばんは

今度林道の方に行って見ようかと思っていますが最近は
舗装道路が多くオフロードが少ないかな?まずは近間を検索
楽しそうな道を探して走って見ようと思っています〜
また林道走行の注意点など有りましたらまた教えてください
ヨロシクです。

書込番号:14365267

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/03/30 01:21(1年以上前)

のらくるさま
オンロードも同じことですが先ずは前輪ブレーキ主体で停車出来るように練習しておくことですね…転びたくないので後輪ロックさせて摩擦抵抗で減速したくなりますが減速で荷重のかかっている前輪がフリーですと制動距離が3倍にも4倍にも伸びるのがダートで…
見通しの良い直線で発進停止を繰り返して完全停止して〜どれだけレバーを握ったら前輪がロックするか体感しておくことで握り転けを避けることが出来ます…極低速でなら前輪ロックさせても足をつけば転ばずに済みますし…この速度でこの路面ならこれだけ握ればロック〜この時レバーを完全に放してしまうと前サスが伸びて制動力一気に落ちますので僅かに緩めることで前輪の回転が戻る…ってのを自在にコントロール出来るようになったら完璧…手動ABSですね^^

あとはエンストさせないこと…エンストさせるとトラクション抜けて立ち転け〜ダートで起こすのは大変なので転ばないことが最も重要かも…リアブレーキ踏み過ぎると簡単にリアホイルがロックしてエンストしかねませんのでブレーキレバーは拇趾1本で踏む位の気持ちで繊細に〜エンヂンが息つき始めたら僅かにクラッチレバー握って半クラ巧く使ってエンストさせないようにするだけでかなり違います…これの応用で手ラクションコントロール出来るようになるとそれこそ河川敷の玉砂利もイケますね^^

ブラインドコーナーはそんなに〜?って位に手前で充分減速してスロットル開け気味でパワースライドしながらコーナーリング立ち上がると愉しいですし何せ安全^^
あとは風光明媚ですが沢は観ないことですかね…去年沢の清流があまりに美しいので目を奪われて崖下転落しそうになって慌てて反対側にバイク振ったら山側のブッシュに刺さってしまいました…脱出が大変でした^^;美しい景色は停まってから観るということで^^

当たり前のことばかりで恐縮ですがその当たり前が巧く出来るようになれば快適です林道…お互い安全に愉しみましょう^^

書込番号:14366339

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ラストツーリングでした。

2011/11/20 17:19(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:355件

19日土曜日は気温が高く午前中の雨が上がったあと、ラストツーリングしてきました。
 ツーリングと言っても近郊を1時間ほど走るお散歩コースです。昼ご飯として石狩のサーモンファクトリーというとこでおにぎりを買って食べるのがお決まりです。
 今年はあまり林道に入れませんでした。暖かくなるのが今年は遅く、ツーリングに行きたいときに週末ごと雨に降られていたような気がします。
 
 バッテリーも外して月曜日からは自転車通勤となりますが、今年はアイスバーンもどか雪も少し楽しみです。ママチャリにスパイクタイヤを履かせたので、どんな走りになるか降雪が待ち遠しい。

書込番号:13790680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2011/11/20 21:02(1年以上前)

お疲れさまです。雪国の方でしょうか?。

こちら太平洋側の浜松周辺では、滅多に雪が降らないので、冬でもツーリングが楽しめます。

私は1、2、3月もツーリングしてますよ。「年中無休ツーリング?」は正しい日本語かな?。

書込番号:13791607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/11/21 10:33(1年以上前)

北海道は、バイクの乗れる期間が短い様ですので、今年最終ツーリングになるのは残念ですね。
又、来年のツーリング出来る日が待ち遠しいですよね。

当方は、九州に住んでいるいるので、年中ツーリングは出来るのですが、寒がり屋なので12〜3月は乗るのを控えてます。
やっぱり、ツーリングはいろんな所に行ったり、知らない人と会話したりして楽しいですよね。

書込番号:13793526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2011/11/21 20:45(1年以上前)

スイングバイさん、すーぱーりょうでらっくすさん、こんばんは。

 土曜日は17℃あってバイク乗ったのに、月曜の今日は−2℃で吹雪いていました。天候の急変で体が付いて行けません。早速、鍋と焼酎のお湯割りにして体を温めています。

 浜松であれば、ちょっと足を伸ばせば、富士山ですよね!富士山とバイクの写真なんて撮れるんでしょうね。想像するだけで格好良すぎますね。スイングバイさんはもう飽きちゃいましたか?

 ツーリングで出会う人との会話も楽しみですね。今年は初めて北海道に来た学生さんが初々しくてうらやましくおもいましたが、目的のキャンプ場の住所も知らずツーリングに来てたようで無事たどり着けたのかと今更心配してしましました。時には名物ライダーさんにも出会いますよね。以前、赤く塗装したカブにオークションで買ったという赤いボックスを付けて、日本一周をしているライダーさんがいましたけど、元気にしてるかなぁ。

書込番号:13795274

ナイスクチコミ!1


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/12/07 07:08(1年以上前)

シュシュ76さん おはようございます。

おそレスで済みません。九州、山口県地区は、まだ走れそうです。ここんとこ休日に予定が入っていて、折角暖かかったのにバイクには乗れませんでした。今月の休日は、暖かいようであれば走ろうと思っています。でも、今度の土日は、九州も寒そうです。

もうそろそろ、こちらでも今年のバイクシーズンは終りのようです。でも、雨や雪が降らなければ、通勤に使うので、バッテリ−を外すことはありませんし、今年は、2月にツーリングに行っていますので、思い立ったら往復300kmくらいのツーリングには、ふらっと出かけるでしょう。

あと、メンテナンス(と言っても磨くだけですが)もこの期間にいつもしています。
シュシュさんのジェベルも、この期間に労わってあげて下さい。

書込番号:13860174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件

2011/12/11 22:59(1年以上前)

エデシさん、お久しぶりでございます。

九州、山口方面であれば雪も降ることがあるでしょうから、天気と相談が必要ですよね。天気予報をみると、10℃前後でしょうか。通勤は頑張れても(私は片道3キロですが)、ツーリングはもうしたくない気温ですよね。

>メンテナンス(と言っても磨くだけですが)もこの期間にいつもしています。
>シュシュさんのジェベルも、この期間に労わってあげて下さい。
そうですよね。。。ご、ごめんなさい。車庫にカバーをかけて置いてますが、それを外して磨いたりは寒くて勇気がありません。。
でも、タンクに少し錆がでてたような。。

書込番号:13880779

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/12/12 06:17(1年以上前)

シュシュ76さん おはようございます。

 やはりそちらは寒そうですね。一昨日は、時々あられが降る寒い一日でしたが、チェーンとスポーク、ホイールを磨いてぴかぴかになったので、見ているだけで気が休まります。

 昨日は、日が射して昼間は少し気温が上がったので、プチツー兼ねて下関の隠れ家から30kmくらい離れた小野田と言うところの有名?なうどん屋「うどんの庄 住吉」にうどんを食べに行きました。鍋焼きうどんと牛丼のセットで880円。美味しくてとても温まりました。

書込番号:13881682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件

2011/12/17 20:00(1年以上前)

九州や山口まで行ったことはありませんが、香川県のうどんを食べたことがあります。
そちらのうどんは美味しいでしょうね。私はうどんを食べたくなったらなか卯のうどんを食べています。

また、ツーリングされたらレポを覗きに行きますのでよろしくお願いします。

書込番号:13905631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信20

お気に入りに追加

標準

剣山スーパー林道に、行ってみました。

2011/10/17 12:41(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

台風12号の影響で、しばらく通行止めだった。
剣山スーパー林道ですが、上勝〜神山間は通行止め・神山〜終点?(高知辺り)は通行可能(通行止めカンバン有り)だったのでちょっと行ってみました。
天気・気温共にバツグンに良く山の家辺りで帰ってくるつもりが終点まで行ってしまった。
帰り少しガス欠になりましたが、トリッカ―に乗った方に少しガソリンを分けてもらいなんとか帰って来ました。
今度は予備ガソリンを持って行く事にします。

書込番号:13639340

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/10/17 15:22(1年以上前)

XCジャナイケドさま
往復150km程ですよね?ホイルスピンを抑え目にして走ること考えればジェベル250なら無給油で往復出来そうですけれど…愉しくて仕方なくてパワースライドし過ぎなんじゃないですか〜?www
3Lタンク程度でしたら然程問題無いでしょうけれど消防法適合タンクは軽くありませんからネットかけるのにも気を遣いますし^^

書込番号:13639811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2011/10/17 18:07(1年以上前)

剣山スーパー林道ジャナイケド・・・

無事ご帰還との事、なによりです。紅葉は如何でしたか?。

タンク容量の少ないトリッカーさんから、ガソリンを分けてもらうなんて、ちとハヂカシイおち付きでしたね!。

四国だけに【弘法も筆の誤り?】。

書込番号:13640285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/17 23:02(1年以上前)

天気のよい中の林道ツーリング楽しいですよね。お疲れさまでした!
スイングバイさんみたいなタイヤならホイルスピンしちゃいそうですね。まるっきりロードタイヤじゃないですか(笑)

ところで、他のバイクからガソリンをどうやって移すんですか?
ビニールホースか何かをツーリング時に携行しているんですか?

書込番号:13641746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/10/17 23:21(1年以上前)

XCジャナイケドさん、こんばんは。

剣山スーパー林道お疲れさまです。

トリッカーから分けてもらうのはお互いが潰れそう?で怖いですね。

この前の台風でいたるところが崩落(アクセス中の舗装路も結構
通行止め)しているようでしたが無事でした?

地元新聞にはこの時期、スーパー林道の折込チラシが入る力の入れよう
で、多分関東のオフライダーが見るとビックリすると思います。

地元オフライダーから見ると、剣山スーパー林道は、千葉浦安市民から
みた東京ディズニーランドのような感じ?です。(空気のような存在)

関東の林道は露天温泉が起点か終点ちかくにあるのがいいですね。私は万沢
林道と尻焼温泉(知る人ぞ知る)のセットが好きでした。

書込番号:13641850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4

2011/10/17 23:22(1年以上前)

ViveLaBibendumさん
スイングバイさん
シュシュ76さんどうもレス遅くなってすいません。
ガス欠についてですが、林道に行く前に50Km程走っていたのですが、山の家辺りで引き返すつもりでスタンドに寄らなかったためです。トリッカ―の方からは、ガソリン携行缶から分けてもらいました。
タンクから、分けてもらう場合キャブレターに送っているホースを一度外して缶などに入れて、タンクに入れればOKです。

書込番号:13641854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/18 00:53(1年以上前)

>トリッカ―の方からは、ガソリン携行缶から分けてもらいました。
>タンクから、分けてもらう場合キャブレターに送っているホースを一度外して缶などに入れて、タンクに入れればOKです。

 あー携行缶なんですね!ガソリン使い切るまで走るなんて、度胸のいる事出来ないものでイメージできませんでした。お恥ずかしい。

書込番号:13642258

ナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2011/10/18 02:27(1年以上前)

こんばんは。
携行缶がらみで…。

先日、私が国道152号を走った時、休憩所で一緒になったシグナスX(だったかな?)の方は、5Lの携行缶をリヤに積んでいらっしゃいました。
私のNinja 250Rなら、17Lで満タン500kmも可能な事をうらやましがっていました。

私は20Lの携行缶(ジープ缶)は持っていますが、5Lなどの小容量缶は持っていません。
以下は静電気火災などの危険性が有るため、他の方にはお勧めはしませんが、
私はガソリンコンロ用として、500mLか1.5Lのペットボトル(炭酸飲料用に限る)に入れて持って行くことが有ります。
本来は白ガソリン用ですが、自動車用無鉛ガソリンを使っています。

お茶など用のペットボトルは耐圧性が低いのでダメです。
密閉容器にガソリンを入れ、炎天下に放置すると、100kPaくらいの圧力になりますが、炭酸飲料用ペットボトルでは、その程度の圧力には耐えます。(ペットボトルロケットでは、もっと高圧を掛ける様です。)

昨年北海道ツーリングの時は、1Lのオイル缶(金属缶)に入れていましたが、帰宅した後、中身が空の容器を放置していたら、昼と夜の温度差で、ガソリンの気化圧が変わったためか、潰れていました。

上記は圧力的には炭酸飲料用ペットボトルが有利と言うだけで、静電気火災に対しては、金属缶の方が有利です。
但し、どちらも、消防法の観点から見た場合、非適合です。

他の方には決してお勧めはしません。
マネされる方は、自己責任です。


これから、軽箱バンにYBR125(前後タイヤをダンロップ・TT100GPに換えたばかり)を積んで、能登半島に行ってきます。(昨日の内に準備済み。)
ベースキャンプは七尾市の、道の駅 能登食祭市場 の予定です。
金曜日あたりから、お天気が崩れそう…。
雨だったら、YBR125を積んだまま、四輪で回ります。
最初の予定では、土曜日に前輪を交換して出かけるつもりでしたが、入荷が遅れてしまいました。
後輪は木曜日に換え(店は違います)、150kmほど走っていますが、前輪は未走行です。
のんびりツーリングなら、滑ることもないでしょう。

行ってきま〜〜す。


書込番号:13642461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4

2011/10/18 07:36(1年以上前)

利益追求屋さんどうも、トリッカ―方はタンク容量が少ない為、ツ―リングに携行缶は必需品と言っていました。
GARRRRの林道特集などを見ていると関東方面はツーリング+温泉はうらやましいと思っています。
四国も温泉はけっこう多いので今度計画してみます。

書込番号:13642744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2011/10/18 09:53(1年以上前)

トリッカーで皆と走りに行くときは大自工業製?(アストロで勝った3リッタータンク)積んでいきます。

1000円高速の時に225セローで里帰りする際も、真夏の高速上のガススタンドの順番待ちが嫌で、このタンクつんでいきました。航続距離が300キロ以上になりますので目的地までスタンドの渋滞寄らなくて助かりました。

お山に行くときは500ccの携行缶持って行ってます。
自分で使う羽目になったことはないですが、一緒に行ったこけまくるメンバーには感謝されました。

書込番号:13643119

ナイスクチコミ!2


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2011/10/18 11:54(1年以上前)

クルマ用に20Lの携行缶は持ってましたが、スクーターツーリング用に今春大自工業製5リッタータンクも買いました。
航続距離200kmに満たないバイクだと不安ですね。

書込番号:13643445

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/10/18 16:34(1年以上前)

10年ぶりにリターンで買ったトリッカーホンと航続距離短かったですね〜500ml缶2本常時携行してました…
拙宅の3と5と10L缶用途別に使っておりますが3/13救援物資をPCXに満載した時はガソリン下ろして水を積んだのでちょっと後悔…危うくガソリン探して手押しするところでした…
愛馬1号にはフュエルホースを積んであります…33Lタンク航続750kmなので大概のツーリングは無給油ですが連れにDucatiが居ると150km給油なので…最悪隣り合わせて停めてチューブをタンクに沈めて口を閉じて引き上げてDucatiの給油口に持って行けば液面高低差でジョボジョボと…直接給油出来ない場合に備えて1LのSIGGボトルも積んであるので他車救援体制は万全^^
愛馬2号は燃料警告燈が全く役に立たないのでロングツーリングの時は3か5L缶を積む必要が…

緑山さまお気をつけて^^
因みに100kPaはほぼ大気圧なので「いろはす」のPETボトルでも耐えますが〜高圧になるなら炭酸飲料用ですね…炭酸飲料用はキャップスクリューにガスを逃がす溝が切って有るので開栓時に噴出すリスクも回避出来そうですがガソリン積んで走られるなら消防法適合品をお求めになった方が良いと思います…火災になったら消し止められませんからね…

書込番号:13644275

ナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2011/10/20 10:53(1年以上前)

こんにちは。
今、石川県輪島に来ています。
街中の観光案内所を兼ねた酒屋さんが、無料でインターネットを開放していて、使わせていただいています。

>因みに100kPaはほぼ大気圧なので・・・

私が言うのはゲージ庄で内圧です。(大気圧+蒸気圧です。)


先のレスを書いたあと、3時頃出発し、山中湖・河口湖・甲府・松本などを経由し、日本海に出ました。
富山港の一角に係留されている海王丸を見学するなどし、夕方5時過ぎに七尾市の 道の駅 食祭市場に到着しました。(それまでは、写真撮影と給油以外はノンストップ)
昨日は能登島経由で、能登半島最北端まで行き、往路を辿って帰りました。
今日は違う道を走って見ようとしたら、道を間違え、輪島市内に来てしまいました。
これから北上し、最北端まで行き、日本海沿いを南下します。

明日もお天気は良さそうなので、もう1日滞在する予定です。
相模湾とは、海の色が違いますね。
ではまた。

書込番号:13652062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4

2011/10/20 12:38(1年以上前)

緑山さんこんにちは、返信遅くなってすいません。
レスうち終わって送ろうとしている時に、2本目が届いてしまいました。
仕事(自営業)の間でなかなか返信追いついてません。携行缶ですが3リットルの物を買ってRキャリアのバックに入れて行こうと思っています。
ツーリングリポートを早々ありがとうございます。次のツーリングは11月後半頃になりそうです。
事故の無いようツーリング楽しんでください。

書込番号:13652401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/10/22 23:27(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

緑山さん、輪島ツーですか?北陸は日本酒がうまそうですね。

ツーレポ(写真も)期待しています!!

どうもほかの方の写真を見ていると、どこかに出かけたくなり、
妄想ツーリングをしてしまいます。

景色のいいところでキャンプしながら、うまい酒とつまみがあれば
言うことありません。

XCジャナイケドさん、ツーリング中の写真アップも期待しています。
(携帯からもできそうな気がしますがどうでしょう?)

書込番号:13664765

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/10/23 00:09(1年以上前)

利益追求屋さま
お気持ち解かります…が〜走ってると最高に気分良くて美しい景色を切り取って記念に残そうか〜って思ってる内に通り過ぎちゃうんですよね〜風光明媚なところで休憩すれば良いんでしょうけどそういうところは混みますんで^^;

書込番号:13664992

ナイスクチコミ!0


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2011/10/23 01:29(1年以上前)

川清酒店

朝市風景

ロープワークの作品

観光案内看板

皆様こんばんは。

先ほど、能登ツーレポートを上げました。
今回も、海岸道路主体に走り、灯台があれば立ち寄るという、何時ものパターンになりました。

>北陸は日本酒がうまそうですね。

私はお酒はいただかないので、何が美味しいのか知りません。
20日にレスした時は、写真にもある様に、観光案内所を兼ねた、川清酒店というお店から書き込みました。
能登にいらっしゃったら、是非立ち寄ってください。
私は無料でインターネットを使っただけで、何も買わずに出てきましたが…。

ここには、ノートPCが2台有り、私が使ったのは東芝製でしたが、ノートPCとしては、けっこう速いマシンのようでした。(詳細は不明)
ただ、私は今まで、東芝製PCは使ったことがなく、DELキーの位置が初め分からずに探しました。
また、かな変換にMS IMEが使われていて、普段使っているATOKと使い勝手が少し異なり、焦ったこともありました。

>どうもほかの方の写真を見ていると、どこかに出かけたくなり、妄想ツーリングをしてしまいます。

私も、自由道さん から教わった方法で、Google mapで行って見たいところのルートを作っては、保存しています。
計画している時は時間が経つのを忘れて、熱中しています。

>走ってると最高に気分良くて美しい景色を切り取って記念に残そうか〜って思ってる内に通り過ぎちゃうんですよね〜

私はそのような時は、小回りが利く二輪の特長を活かし、直ぐにUターンして撮影しています。
四輪がすれ違える道幅があれば、楽にUターン出来ますし、車一台がやっと通れるような道でも、乗車したまま切り返せば、Uターン可能です。

朝市の写真を1枚だけUPします。(これなら、後ろ姿ですから、問題は無いでしょう。)
スナップとして、何枚も写しましたが、人の顔がハッキリ写っている写真が多く、UPし難いです。
海王丸の船内には、ロープワーク(紐の結び方)の作品が幾つか展示してありました。
ヨットに乗っている者には、たまらなく嬉しい展示物でした。
1つのスレに写真は4枚添付できるので、観光案内看板もUPします。
行きたい場所を確認する意味を含めて、有ればじっくり見ています。

書込番号:13665358

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/10/23 03:12(1年以上前)

緑山さま
無事のお戻り何よりです^^

小生もUターンは得意ですが〜写真が心底好きな訳ではないんでしょうね〜旅の記録はGPSログだけで美しい風景は記憶だけ〜ってなことが少なくありません…ニコンの1眼もコンタックスのレンヂファインダーも手放して手軽に良い写真撮れるようにってGR買ったのに〜恒湿度庫に入れっ放しでポケットには防水デジカメだけ…それも出さずにスマホで撮ったり^^;
ガレ場で転倒とかサーキットでグラベル走ったとかドライブレコーダーの動画が残っていればブログに上げたりしますけどwww走ることそのものが毎度ライテク向上修行なので走れれば良いや〜ってことで^^

書込番号:13665579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4

2011/10/23 10:31(1年以上前)

利益追求屋さんこんにちは
今回のツーリングは、前日に仲間が中止することになったので、急遽ソロになりツーリング帰って来てから写真撮って無いことに気が付きました。
今回は写真をup挑戦する気はあったのですが。

書込番号:13666438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/10/27 23:14(1年以上前)

みなさん、こんばんは。緑山さん、ツーリングお疲れ様でした。

地酒ときくと利き酒してみたくなります。歳をとっていくと日本酒
がうまくなってきました。寒いときに熱燗なんて・・・最高です。

ツーレポ見て、またどこかに行きたくなってきました・・・。

私もツーリングは田舎町の狭い路地などに入っていくので、本当は
原付でもいいのですが、そこにいくまでがしんどいので最低250CCに
なってしまっています。バイクが好きというよりも、どこにでも気軽に
入り込めて停車できるのでバイクが好きなのだと思っています。だからオフ車に
しか興味が出てこないのかも?
理想はオフ車に屋根が付いているような全天候型オフ車がほしいです!!??



書込番号:13687323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度4

2011/10/28 15:24(1年以上前)

利益追求屋さんこんにちは私も毎日お酒は、飲む方ですが日本酒は飲みません。酎ハイかワインを飲んでます。
ツーリングのレポートを見ると、山に行きたくなりますね。
冬に通行止めになる前に出来れば後二回はツーリングに行こうと思っています。話題が変わりますが、仲間がセローにゲルザブを着けていますが林道を長く走るとあまり効果が無いと言っていました。
野口壮美でTネット+段つきにシートを張り替えした物を使っていますがかなり効果ありです(値段もかなりしますが)

書込番号:13689663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

しまなみ海道〜出雲大社1泊ツーリング

2011/10/13 00:03(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

村上水軍城前

お決まりの出雲大社前アングル

セピア調で

宍道湖湖畔にて。

みなさん、こんばんは。
今回は阿波の国から下道中心に今ホットな?出雲までツーリングにいって
きましたのでレポします。

初日朝8時、吉野川沿いを上流に向け走り、西条市、今治市まで下道走行。その後、
しまなみ海道に乗り、風景を満喫しながら村上水軍で有名な因島に上陸。ここは
歌手のポルノグラフィティ(合ってる?)の地元のようでいろんなところに応援の
旗がたっていました。

その後、再度、しまなみ海道に乗り、本州の国道2号線で下道に乗り換えました。
後はガマンの走行です。

出雲までは果てしなく長く、到着したのは5時頃で、ホテルも直ぐに見つかり近くの
讃岐ウドン屋(最近よく見かけるチェーン店)で夕食を取り、そのままバタンでした。

次の日は朝から出雲大社に向かい、朝のすがすがしい空気を楽しみました。また、
平日だったこともあり、人の気配がほとんどなく少し寂しい気もしました。

その後は宍道湖、松江市を通り、瀬戸大橋経由で帰ってきました。

片道約400q、往復800qを走りましたが、ケツ痛対策が功を奏し、かなり緩和できた
と思います。1日目はOKで2日目はさすがに痛くなり、スタンディングしました
が効果は抜群でした。

ちなみにゲルザブではなく、ラフローの安物ですがかなり効果ありです。
ジェベルで(トレール車で)ロングツーのケツ痛にお悩みの方、騙されたと思って
試してみてはいかがですか?

書込番号:13618561

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/13 21:03(1年以上前)

いいですね〜。出雲大社とか。私のとこでは歴史的建造物はあまり縁がないものですから。

ケツ痛対策のシートが市販されているんですね。座布団を敷いているのを聞いた事がありますがこれはスマートで目立たず惹かれちゃいます。でも、私は3連休で700kmだったので必要ないかもしれません。最終日は早く後片付けをして一杯やりたくて14:00には帰宅してましたから。

カメラも防水カメラで動画の機能も充実しているなんてすばらしい。最近のカメラってそんなに小さくても綺麗な画質なんですね。

書込番号:13621854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2011/10/13 22:13(1年以上前)

こんばんは。D-トラ-X乗りです。ゲルザブでもケツの快適は1時間が限界ですね。

痛くなりだしたら『スタンディング』すれば、走行距離を延長できますしね。

試しにゲルザブを2枚重ねにして実験してみましたが、効果は1枚とたいして違いませんでした。

足がつま先しか着かなくなり、スリル満点ですが・・・。

書込番号:13622292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/10/13 22:22(1年以上前)

こんばんは。
しまなみ海道、以前CRM80で走りした。
ご存じだと思いますが、原付は歩行者と同じ側道を走ります。
側道を走っていると、4輪から奇異な目で見られした(^^ゞ
瀬戸内海の島は小さいバイクで行くと、プチ冒険気分になります。

>歌手のポルノグラフィティ
前は東ちづるだったんですが(笑

書込番号:13622358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/10/13 23:25(1年以上前)

こんばんは。

いやー、久々のロンツーでしたのでさすがに疲れました。

シュシュさん、防水カメラって実はバイクにぴったりでした。雨を気にせず
使えます。

スイングバイさん、当方も最初はゲルザブを狙っていましたが、価格であきらめて
しまいました。ラフローや南海からもクッションが出ていますが、これでもかなり
効果ありました。
いつもなら1時間でケツ痛が始まるのが1日目はほとんどありませんでしたので。
表面がすべるので、ケツ肉がずれにくいのかも?

R259さん、私も大昔、CRMをもっていましたよ。オイルの入れ口がフレームに付いて
いるので、いつもフレーム周りがオイルでベタベタしていました。回すと軽くて面白い
バイクで、セローで行けないガレ場もこなすある意味特殊なバイクでした。リアもディスク
だったので2型かな?モンキー並みの軽さと結構しっかりした足をもっているので歩いて
入れるところは問題なかったです。今となっては貴重品ですね。

書込番号:13622729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2011/10/14 01:35(1年以上前)

原付でしまなみがお薦めです
自動車専用道路だと、各島スルーしてしまいがちですが自転車道を走る125以下は強制的に各島々に下ろされて、橋の下に迂回させられるので景色や地元の食堂の料理楽しむのに最適です。料金50円やし・・今治のとこだけ200円

意外ですが・・タコ食べると明石より美味しいです・・味が濃い

書込番号:13623300

ナイスクチコミ!1


ボウパさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:21件

2011/10/14 08:24(1年以上前)

しまなみの中国側、三原はタコが名産品のようですよ。駅前にタコのモニュメントがありました。

写真は因島で見かけた前後対称の渡し船。

書込番号:13623798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2011/10/14 19:37(1年以上前)

生名島の反対側の岩城島の中腹から見たら

やり投げ銅メダリスト・ミニバイクサーキットの生名島に渡る船ですね
乗ってタバコ火点けたら吸い終わるより早く向こう岸に着きます(笑)

その生名島から弓削・佐島と小さい橋でつながってます。
この写真撮ったときはまだ生名島の橋無い頃

書込番号:13625932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/10/15 11:32(1年以上前)

しまなみ海道と島徘徊は原付が一番おもしろそうですね。

今度は家のボロカブ90でチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:13629153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ライト変更

2011/09/12 06:10(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:37件

ちょっと ライトの雰囲気を変えてみました。
ACERBIS アチェルビス ディメンション HPヘッドライト 商品番号:AC-11650
これもH4バルブなので かなり明るいですよ。
イリジウムプラグに交換したところ、たしかに加速がよくなりました。

遅くなりましたがツーレポで〜す。
http://www.youtube.com/user/buzoobuzoo?feature=mhee#p/u/9/f2NINrkfz98

書込番号:13489591

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/09/12 13:55(1年以上前)

風空大地さま
もはや別のバイク…フェンダーのディンプルから流れるようなラインがグッド!やたら精悍な顔立ちになりましたね^^
ツーレポ拝見しましたが…走行中カメラアングル変える技が…観ていて恐ろしくなります…どうかご安全に^^

書込番号:13490701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2011/09/13 23:21(1年以上前)

ViveLaBibendumさん・・・こんばんは
カキコありがとうございます。すこし重たい感じから 軽い感じに変わり
気に入っております。おもちゃみたいな サングラスカメラで 顔だけ横向けて
目は前方向けいますよ。安全運転でいきましょう〜

書込番号:13496900

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/09/13 23:35(1年以上前)

風空大地さま
なるほど〜直線なら頭振っても大丈夫そうですね…コーナーリング中は膨らんだり切れ込んだりして危なそうですけど^^

書込番号:13496987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/09/20 00:00(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

ジェベルのライトは個性が強いので逆にスマートな顔になっていますね。

私は昔から何故かノーマルで乗り続けてしまうタイプです。
どうも設計者の思想を大切にしたい・・・なんて思っておらず、ただ面倒
なだけかもしれません。

プラグとエアフィルタ、チェーンを掃除するだけで力が1割り増しに感じる
幸せものです。

書込番号:13522854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2011/09/20 10:47(1年以上前)

利益追求屋さん
ライトの件ですが、今まで街中を走っていてなんとも思わなかったのですが、
つい先日 石川県岐阜県あたりの まったく街灯のない田舎道を走りました。
そこで 初めて気がつきました。同じ電球なのに まったく明るさが違いました。
純正のライトが断然明るいですよ。
怖くてスピードが出せませんでしたよ〜。

書込番号:13523989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/04 19:59(1年以上前)

空風大地さん、こんばんは。

 ツーリングレポート拝見しました。DAISHI DANCEのジブリの音楽でノリノリでツーリング気分になれましたね。調べたら結構安く手に入りそうでしたが、私は眼鏡をかけているのとマックOSに対応していないので諦めるしかありませんね。

 林道には、他のライダーや自転車の方もいたようですが、林道自体はすぐ崖で路肩も弱そうに見えましたね。見ているだけでも怖いですね。また、ツーリングレポ楽しみにしています。

書込番号:13582986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/05/27 18:06(1年以上前)

シュシュ76さん

コメントありがとうございました。
ユーチューブにツーレポや登山など載せてますので、よろしくお願いしますね!

書込番号:14611885

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > ジェベル250

クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

高野山のこうやくん??

伊勢神宮

赤福本店 激込み

パールロード展望台より

こんばんは。
ジェベル板も最近、ツーリングレポが少ないので久しぶりに投稿します。

今回は夏休みを利用し、徳島〜和歌山(高野山)〜伊勢・志摩の紀伊半島
横断1泊2日ツーリングに行ってきました。

初日(14日)は朝5時40分発徳島港から和歌山港へフェリーで2時間の移動。
和歌山到着後、高野龍神スカイラインを目指し南下。スカイラインを走行し
途中、護摩壇山、高野山を観光、その後、高見峠を越えて伊勢へ。伊勢神宮
に近いビジネスホテルで一泊。

次の日は、伊勢神宮めぐり、そして景観のよいと噂のパールロードを走り、後は
和歌山港までガマンの走りをしました。その途中、各地で地元の夏祭りやら花火大会
やらに巻き込まれ、かなりの時間を要してしまいました。お盆の時期はどうしようも
ないですね。

2日とも天気は良く(一部山間部でゲリラ雷雨遭遇)暑過ぎて熱中症対策として、かなり
水分を取りながらの走行となりました。

ジェベルも道中調子良く、やはり下道ツーリングには最高の相棒です。ただしケツ痛
はかなり厳しく帰りは立ち乗りが多かったような・・・。
燃費はエンジン回し気味でしたが32q/Lとかなり良好でした。1タンク 500q超え達成
です。

書込番号:13394447

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/08/20 06:04(1年以上前)

利益追求屋さん こんにちは。
夏休みにツーリング良いですね。 私もお盆休みに、行く計画をしていたのですが、用事が出来たのとあまりに暑くあきらめました。
利益追求屋さんは、ソロツーリングで行ったのですか?
林道に行く時は、ソロですか?
最近、林道に行く時ひとりで行くのが少し危ないかなと思っています。

書込番号:13395169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/08/20 12:21(1年以上前)

暑いのでみんな日陰に

リアボックス熱対策・・・

XCジャナイケドさん、こんにちは。

夏場のツーリングは無茶苦茶暑いので、街中は極力避け、涼しい山間部を
走ります。
まだ250CC単気筒なので内股がやけどする事が無いのが幸いです。

最近のツーリングは当方事情もあり、もっぱらソロツーです。今回は時間
がなく舗装路のみでした。紀伊半島は至る所においしそうな林道が見え、
ガマンするのに必死でした。ツーリングでダート走行ゼロは初めてかも
しれません・・・。

当方、林道ツーは昔はマスツーでしたが、最近はソロですね。
確かに林道(どこの林道かにもよりますが)を走る時は、できれば複数で
行くのが安心です。ソロでも2,30q程度しか出さないので転倒、パンク
のリスクも最小限に抑えられるかな?と思っています。
この暑い中、パンク修理を考えただけでも意識が遠のきます。

10月頃が一番いいですね。

書込番号:13396078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/20 19:06(1年以上前)

利益追求屋さん、こんにちは。

 伊勢神宮や高野山の観光など良いですね。旧街道など(よく分かりませんが)情緒豊かな町並み、山間部を走行したのでしょうか。
 エンジンを回したにも関わらず、燃費が32km/Lはすごいですね。私は夏でもチョークを引かないとエンジン始動が調子良くないのと、町乗り中心のためか、25km/Lぐらいですのでうらやましいかぎりです。それでも、ジェベルは友人と一緒にツーリングをしても給油の回数が半分ですみますので楽ですよね。

書込番号:13397411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/08/21 00:51(1年以上前)

シュシュ76さん、こんばんは。

私のジェベルは04年式、17000qほど走っております。夏場ですと
チョークなしでキュル×2くらいでエンジンがかかるので個体差でしょうか?
(冬場はチョーク引いてキュル×5くらいかかります)

トレール車はタンク、フレームが熱くならないので夏場でも乗る気になれます。

燃費が良かったのは山間部中心のため信号がほとんど無く、6速メインで走れた
のが大きいかも知れません。ガソリンが高いご時世、懐にはやさしいです。
実燃費でプリウスには負けられません!!

書込番号:13398988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/08/21 16:34(1年以上前)

広島の軍艦島 契島

離島に行かれる方は燃料満タンに

ロードサービスで運ぶ

利益追求屋さん皆さんこんにちは

利益追求屋さんの紀伊半島のツーリングも楽しそうですねぇ!
こうや君は知りませんでした。

私もお盆休みにジェベルでツーリングに出かけました。
近年ツーリングのテーマとなっている島巡りです。
瀬戸内海の離島でいわゆる「カーフェリー」が就航している46島(見落としあるような気が?)は今回で全島上陸走破となりました。
契島なんて島全部が工場でどこに居ても作業の邪魔になりそうで・・・・?
行かれる方は上陸に拘らなければ隣の生野島からも契島は見れます。

私の12万km以上走行のジェベルもオンロードっぽいD604に換えたら燃費が30〜34km/lに伸びるようになりました。

ついでに帰りの高速で電装系のトラブルで停止しました。
停まっていると道路パトロール(黄色い車)からミネラルウォーターを貰って(あー恥)
保険屋のロードサービスで降ろし、陸送で自宅に送って貰っています。
サービス、陸送、本人の帰宅費用、宿泊代は保険屋さん持ちです。
修理代は・・・・・あぁー気が重い!!?

書込番号:13401353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/08/21 23:11(1年以上前)

嘘つきGーさんさま、こんばんは。

瀬戸内離島の旅、なんだか旅情がありますね。昔、しまなみ海道を
車で走った際、各島をゆっくり走った事がありますがリフレッシュ
できたのを思い出します。島巡りはカブがあいそうです。
軍艦島はハウルの動く城のようで今にも動き出しそうです。

帰りのトラブル、お怪我なくなによりです。お互い、コツコツと
ツーリングを楽しんでいきましょう!



書込番号:13403157

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/08/23 21:20(1年以上前)

利益追求屋さん 皆さん こんばんは。

 和歌山〜伊勢志摩ツー羨ましいです。5月のGWに九州ツーして以降、下関〜広島の往復しかしていないので、そろそろ活動開始しようと思っています。今度の日曜日は、久しぶりに300kmほど走る予定です。
 私は、暑い時はペットボトルに入れた水を、メッシュジャケットの首筋や肩口、胸元にボトルの口を押し付けて、中に着たTシャツも濡れるくらい水を滲み込ませて走ります。そうすると気化熱で体がかなり冷えるので、走り続けることが出来ます。

 最近は、ジェベル板も含めてオフ車板の書き込みがかなり減って来ましたね。私も車の方への書き込みをしていて、バイク板の書き込みを見ていなかったので、このスレも今日気が付いたしだいです。

 今から利益追求屋さんの今回のコースを地図で追って見ます。ツーレポは、これが楽しみです。
 もう直ぐにバイクシーズンですね。皆さん怪我しないように安全運転で楽しみましょう。

書込番号:13410385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/08/23 23:22(1年以上前)

エデシさん、お久しぶりです。

私も真夏は濡れタオルを首に巻いて走っています。
これをするのとしないのでは体への負担が全く違います。
首筋の日焼け防止にもなります。

もう見た目を気にする歳でもないので・・・。

書込番号:13411014

ナイスクチコミ!0


ヒコラさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/24 20:46(1年以上前)

エデシさん、こちらでしたか。
今週末は九州ツーリングに行かれるんですね。 お天気も大丈夫のようですし楽しんで来て下さいね。 私はインプレッサを受け取りにディーラーに行ってきます。
ところで、エデシさんはオフ車に乗られているのですか? 私はセローに乗っています。 涼しくなったら林道トレッキングにでも行こうかと思います。 いや、行きます!(今年はほとんど乗っていなくて欲求不満気味、夏休みも暑さに負けゴロゴロしてました。)それではご安全に行ってらっしゃいませ。

書込番号:13414008

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/08/25 05:56(1年以上前)

利益追求屋さん おはようございます。

>もう見た目を気にする歳でもないので・・・。

 利益追求屋さん、私も同じです。DR−Zにでかいスクリーン(一応GIVIですがヤフオクで500円で落札、送料と取り付け用の金具の方がかなり高かった)つけて、リアキャリアには、ホームセンターで600円で買ったプラボックスつけてます。見た目よりも機能と実用性重視です。

ヒコラさん おはようございます。

>ところで、エデシさんはオフ車に乗られているのですか? 私はセローに乗っています。

 昨年の春まで2年間は、初バイクのジェベル250XCに乗っていましたが、壊れたので同じスズキのDR-Z400SMに変えました。
 セローは、良いバイクですね。4年前、私がバイクの免許を取るきっかけになったのも、自宅近くのショップで綺麗なセローを見かけて、こんなバイクに乗りたいと思ったからです。
 私は今はオンロードでのツーリングがメインで、行ったことのない所に行って、非日常の世界を楽しむのが好きです。でも、車を買い換えたので、妻とのドライブも増えそうです。

 下関に単身赴任していますので、週末にしか広島に戻りません。台風の影響で雨が心配ですが、今度の日曜日は帰らずに、ツーリングを兼ねて福岡県の柳川にうなぎを食べに行く予定です。

書込番号:13415585

ナイスクチコミ!0


ヒコラさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/25 21:21(1年以上前)

エデシさん
柳川で鰻ですか! 私は柳川のセイロ蒸しが大好きです。 柳川では「本吉屋(だったかな?)」が有名店ですが、私は「川よし屋:TEL0944-72-2670」のほうがしつこくなくて(まぁセイロ蒸しですから蒲焼きほどしつこくないです。ただし、ご飯はタレでマブしてあり甘いです。これが苦手って人もいます。)好きです。 白焼きも旨いですよぉ。 お昼時は混む可能性が高いですので予約されたほうがよろしいかと思います。 店に到着してから(セイロ蒸しの場合)注文すると、出てくるまで40分以上かかりますのでご覚悟を。 すぐに出てくるようであれば出来合いだと思います。
それでは素敵なツーリングでありますように。 鰻が美味しかったらインプレッサで奥様をお連れください。
おっと、ここはオートバイの書き込み欄でした。 そのうち機会があれば十方山林道でもごいっしょしたいものです。走った後は湯来温泉で汗を流すってのもなかなか良いですよ。

書込番号:13418055

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/08/26 06:48(1年以上前)

ヒコラさん おはようございます。

 広島郊外の林道ツー、楽しそうですね。ただ、私の履いているタイヤは、全くのオンロードタイプなので、舗装林道でも荒れの状況では、走行が厳しいと思います。
 もみの木森林公園に行く時に国道(酷道)488を通ったことが有りますが、雨上がりの翌日でしたがとんでもない思いをした記憶があります。それ以来、林道に入るのはかなり躊躇しています。
 でも、紅葉の頃には郊外を一緒に走りたいですね。よろしくお願いします。

 柳川は、当日祭りかイベントかが開催されるようで、知人曰く予約は受付けてくれなかったようです。ですので11時前には到着する予定にしています。

書込番号:13419477

ナイスクチコミ!0


ヒコラさん
クチコミ投稿数:7件

2011/08/26 20:05(1年以上前)

エデシさん
R488はVmaxで走ったとき、道に苔が生えていたりしておっかなかったです。 でもセローで走れば(トコトコ)結構楽しいです(枝道なんかも入ったりして)。吉和へ抜けるときにたまに使います。 

書込番号:13421689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 ジェベル250のオーナージェベル250の満足度5

2011/08/30 22:45(1年以上前)

ヒコラさん、はじめまして。
エデシさんを追いかけてこちらに来られたのですね?!

セロー、いいですね。路面がガレてくると一番強いのはセローですから。
昔からセローの強さは嫌というほど見てきました。

私も林道は大好きで、特に紅葉シーズンは格別です。一般道の紅葉時は
どこの観光地も激込みですが、林道はよほどのことがない限り独り占め
状態です。その後、温泉でまったりするのが最高のストレス発散でした。

昔、関東の中津川林道を走った時、vmaxとドラッグスターとハレー(多分)
の集団と遭遇しました。最初はビックリしましたが、休憩ポイントで話をすると
走れないことはない、と言っておられました。(オフ経験者と思われます)

V魔で思い出してしまいました。

書込番号:13438787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ジェベル250」のクチコミ掲示板に
ジェベル250を新規書き込みジェベル250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ジェベル250
スズキ

ジェベル250

新車価格帯:

ジェベル250をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング