『ベアリングの交換料金について』 のクチコミ掲示板

RSS


「アドレスV125」のクチコミ掲示板に
アドレスV125を新規書き込みアドレスV125をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ100

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

ベアリングの交換料金について

2017/11/14 16:47(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:4件

前輪の調子がおかしいようなので、ベアリングの交換時期だと思い、

購入したお店が閉店(廃業)してしまっていた為、

近所のナップス港北店さんに修理をお願いしたところ、工賃が5940円、

修理する箇所が破損していた場合、別途料金がかかると言われました。

高いのか安いのかわかりませんでしたが、修理をお願いしたところ、

修理中に携帯に電話が入り、ベアリング(500円玉くらいの大きさの部品)が破損していた為、

追加料金として2160円を支払ってくださいとの連絡で、泣く泣く追加料金を支払いました。


結局、ベアリングの交換に、8000円以上かかってしまったのですが、

このくらいの料金は妥当なものなのでしょうか?


もし、横浜市港北区・都筑区近辺で、良心的でおススメのバイク修理屋さんをご存知の方がいらっしゃいましたら、

教えていただけると幸いです。

書込番号:21357450

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 縁側-ほろよい講の掲示板遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/11/14 16:59(1年以上前)

>はるかなるみさん
時間単価とかは詳しい方が話されると思いますが、
感覚として8000円+ベアリング代数百円でフロントホイールベアリングが直るなら安いものです。
ホイールはずしてベアリングプーラーで引き抜いて新しいベアリング叩き込んで10000円かからないなら安いと思います。

ただ、最初の見積もりの5940円というのはベアリングが壊れてないという前提だとしたら、
何を直すつもりだったんでしょうね。
謎w

書込番号:21357471

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:49件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2017/11/14 17:07(1年以上前)

交換の工賃自体は2りんかんと同じですね

自分でやればタダですけど、プーラー等滅多に使わない工具が必要だったりしますし、傷つけたりしないで適正に装着する事を考えれば…バイク屋さんに頼むのが正解

ただ解せないのは、ベアリング交換を頼んだのに(ベアリングが込みの料金なのか別料金かはわかりませんが)、ベアリングが破損していたから追加料金?てか破損してようがしてまいが交換を頼んだんですよね?
別な何かが破損していたのではなくて?

書込番号:21357483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2017/11/14 17:09(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

ご意見どうもありがとうございました。

部品代は別途かかっていますが、

工賃は1万円以下で済んでますので、これでよかったのだとプラスに考えたいと思います。

書込番号:21357487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2195件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/11/14 17:35(1年以上前)

ベアリングの破損が起因でアクスルシャフト(車輪の回転軸)が傷付いてしまっていたとすれば、
それの交換で部品代と作業工賃が発生する可能性はありますね。
しかしそうならそうと説明があって然るべきですし、
部品、工賃の明細を示すのが正しい対応だと思いますが、
そういったものは無かったということで合ってますか?
そうなら納得のいかない対応ですね。

とは言え、それだけの内容で1万円弱なら良心的と言えますね。
そこいらへんの爺がやってる自転車屋まがいのバイク屋なら2万円くらい持って行かれるでしょう。

書込番号:21357542 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/11/14 17:40(1年以上前)

>アドレストッシーさん

ご意見どうもありがとうございました。

部品代は別途かかっており、純正部品代を支払っています。

追加工賃の理由は、「片側のベアリングが破損していた」という説明でした。


ベアリングの調子が悪そうなので、ベアリングの交換をお願いして、工賃を前払いしているのに、

交換して廃棄する方のベアリングが破損していたら、別途工賃がかかるという制度については、

事前支払いの時に不思議に思いましたので、質問してみたのですが、

「部品が破損していると手間がかかる」、「開けてみないとわからない」といった説明でした。

手のひらにちょこんと乗るくらいの大きさの、廃棄する部品(ベアリング)が破損していたという理由で、

後から2160円請求された時には、正直、いい気分はしませんでした。。

書込番号:21357553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/11/14 17:48(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん

ご意見どうもありがとうございました。

作業日の数日前に、純正部品(ベアリング、オイルシール、ディスタンスカラー)を注文してもらい、

部品代は別途支払っております。


ベアリングの破損が1か所あったので、2160円の追加工賃を支払ってくださいとの説明でした。

書込番号:21357568

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2017/11/14 19:15(1年以上前)

もしかしてあれかな

500円玉の大きさの部品って、ただの鉄のワッカでした?

あけてみたらベアリング完全に逝っちゃってて
インナーレースだけ抜けて、アウターがホイール側に残ったのかもね

だとすれば

ベアリング交換基本工賃5940円・・・前輪脱着および通常のベアリング打ち替え
追加工賃2160円・・・ホイール側に残ったアウターレース取り外し

と考えると、別におかしくないと思いますよ

実際開けてみないとわからないですし、やってみないとわからないですから。
ただ事前にそういう話があったって事はメカニックが予見したって事かも。
よほどじゃないとインナーとアウター泣き別れなんてしないですし。

かなりゴロゴロとかガタは出てたんじゃないですか?

書込番号:21357746

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 縁側-ほろよい講の掲示板遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/11/14 19:15(1年以上前)

もしかしてベアリングが傷みすぎてプラーが利かなかったとかかな?
だとしたら結構な作業だったと思います。
いずれにしても価格相応の作業だったと思いますよ。

書込番号:21357747

ナイスクチコミ!1


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2017/11/14 19:32(1年以上前)

こんばんは。 解決済みですが・・・。

私はヤマハのYBR125ですが、前輪のベアリングにガタが来ていて、来週交換予定です。
お願いしたお店は購入店ですが、整備の予約が混んでいて、20日(月)の予定になってしまいました。

ベアリング自体は1個が数百円ですが(左右2個必要)、今回は左右のカラーやダストシールなど、ガタには関係ない部品も、私の希望で交換するため、部品代合計は、発注手数料を含んで3,250円でした。
工賃は通常なら4,000円程度のようですが、破損ベアリングを抜くのに特殊技術だったか何かだったが必要で、結局5,184円とか。
部品と工賃の合計で、8,434円の予定です。
合計では、はるかなるみ さんと大差はないですね。
なお、部品代は先払いでした。

個人的に、ベアリングプーラーなどの専用工具を持っていないため、ショップにお願いしました。
先日1年4ヶ月ぶりに電気系統の修理をし、エンジンが掛かるようになったばかりだったのですが・・・。
(不具合はキースイッチの接触不良。 シリンダー部は旧品を使い、接点部のみ新品に交換しました。)

書込番号:21357787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4506件Goodアンサー獲得:99件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5 縁側-マジのんびりいこうの掲示板

2017/11/14 19:38(1年以上前)

逆にちょっと質問したいけど。。。

何年の製造のアドレスですか?
K?でもいいです。

うちも古いんで心配になってきた。

書込番号:21357807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:133件

2017/11/14 22:50(1年以上前)

K5で4年目、1.8万キロの時に道路の穴に前輪を落として
「あ、ダメな衝撃だ、、、」って思ったら、やっぱり駄目でした。

アクスルシャフトより細い鉄棒を反対側から
突っ込んで、金槌で少しずつ打ち出し、
外周に合うソケットレンチを新しいベアリングに
当てて金槌で打ち込みました。

3.5万キロまで問題なく、その後売却しました。

書込番号:21358468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4506件Goodアンサー獲得:99件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5 縁側-マジのんびりいこうの掲示板

2017/11/14 22:54(1年以上前)

>RICKMANさん
書いてあることが理解できないけど
(知識があまりない汗)
穴に落ちなければいいんですね
気を付けます。

書込番号:21358486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2195件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2017/11/14 23:48(1年以上前)

>カップセブンさん

ベアリングがヤラレる原因は大別して、

・外部からの強い衝撃
・保守不全もしくは元からの気密性不良による水や異物の進入
・ベアリング構成部品の品質不良

の3つです。
なので、必ずしも稼働時数や走行距離に比例するものではないです。
ゴリゴリと異音がする、
車輪を手で回してみて一定周期で引っかかりがある、
回転が明らかに重いなどの症状がある時にはベアリングの破損を確認ですね。

書込番号:21358631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4506件Goodアンサー獲得:99件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5 縁側-マジのんびりいこうの掲示板

2017/11/14 23:54(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん

ご丁寧にありがとうございます。
よくわかりました。
今度確認してみますね

書込番号:21358642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2017/11/15 05:04(1年以上前)

カップセブンさん、お久しぶりです。

ベアリングガタの確認方法ですが、四輪と同じで、タイヤを左右に押し引きします。
準備として、、メインスタンドまたはそれに代わる物で、前輪を浮かします。
次にハンドルは左右どちらかに一杯切って、動かないようにします。
その状態で、フォーク延長線上の位置で、タイヤを左右に押し引きします。
ガタが有れば、わずかですが、タイヤ(ホイール)がカタカタ動きます。
ガタがなければ、全く動きません。

私はこの方法でガタを確認しました。
ちなみに、メインスタンドがあるスーパーカブ110でも同じ事をしましたが、びくともしませんでした。
ガタがひどいと、エンジンを止めて、直進状態でバイクを押すと軽く動きますが、ハンドルを切って旋回させようとすると、重かったり、ブレーキディスクがパッドと擦れているような音がします。
YBR125はこの状態になって、”何だか変。”と感じました。
エンジンが回っていると、重さは分かりませんし、エンジン音に消されて、スレ音も聞こえにくくなります。

私はこの後、Ninja 250RでR152を走ってくる予定です。
下道500km余り、無給油ツーリングです。

それではまた。

書込番号:21358870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:133件

2017/11/15 07:04(1年以上前)

緑山さんの確認方法は前輪外さなくていいので楽ですね。
次からその方法で確認したいと思います。ありがとうございます!

アドレスの時はセンスタを立てて、フロアの下に廃タイヤをかませて
前輪を浮かせてました。

書込番号:21358956

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2017/11/15 08:41(1年以上前)

スレ主さんのお気持ちのひとつは…

追加料金がかかることは承知していたんだけど、思ってたより高かったので納得いかない

みたいな感じなのでしょうか??

書込番号:21359096

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2017/11/15 08:44(1年以上前)

ボールや保持器(タマを抑えてるわっか)の破損や極端な摩耗などで
ガタ(スラストやラジアル方向の遊び)がでてる場合は緑山さんの方法で確認できますが
その症状が出る頃は末期です

回転方向もホイールつけたままだと、ベアリングが指で回らないほどの固着寸前になっていても
そこそこ回るのでなかなか気づけません ホイール回りにくいな・・・と思った頃にはやはり末期
いつ大きいトラブルになってもおかしくありません

ですから1年に一回くらいはフロントを外して目視&指でチェックするのをおすすめします


ホイール外せる人ならベアリング交換なんて+αの手間です
部品代数百円ですみますから(ホイールベアリングはほぼ汎用品です)
ついでに交換してしまった方がいいかも。

書込番号:21359101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:605件Goodアンサー獲得:12件

2017/11/15 15:57(1年以上前)

ホイールベアリングの交換は、車検のときに数回に1度交換してもらいました。

車検はいつもSP忠男さんにお願いしてました。

リーズナブルなのに凄く丁寧で、信頼しております。

書込番号:21359795

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:69件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2017/11/15 18:23(1年以上前)

先週、近所のとても小さなバイクショップで7000円を先払いして部品到着後に交換してもらいました。
K5の10万kmで、過去にも一度交換したような?

2輪館のサイト https://driverstand.com/tenpo/top/pit/003.html
に工賃のみで5940円と出ていたのでリーズナボーでした。

本日、フロントサスを外して思ったのですが、タイヤを外して持って行けばもうちょっと安くなったかも?

書込番号:21360023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:16件

2017/11/16 22:08(1年以上前)

私が交換したのは5年ほど前ですが、バイクを購入したショップで工賃込みで¥5145でした。

K5で走行距離5万キロ弱のときでした。これってすごくお得だったのかな?

乗って行ってそのままだったので、タイヤの脱着込みです。

書込番号:21363349

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 縁側-ほろよい講の掲示板遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/11/17 08:27(1年以上前)

>ものわすれさん
レッドバロンは最近工賃が値上がりしたようなので、
他のショップも5年前とは値段が違うかもです。

書込番号:21364143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:20件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2017/12/11 16:00(1年以上前)

>購入したお店が閉店

仲間発見
緑区在住です
私も買ったお店が閉店したので
ナップス港北のお世話になってます
私の場合閉店した店よりナップス港北の工賃のほうが
若干安いです

>良心的でおススメのバイク修理屋さん

私の場合、閉店して代わりに見つけた店も閉店してしまいました
ナップス以外にレッドバロン、ラフ&ロードにも行ってみました。
レッドバロンは全く相手にしてもらえませんでした。
ラフ&ロードはピット作業が予約制だったのでちょっとした
隙間に行っても作業してもらえないことが多かったのでやめました。

書込番号:21423735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2019/08/29 19:35(1年以上前)

車種は違うのですが、本日スーパーカブ110のフロントホイールベアリングの交換をしました。
ベアリングは、バイク屋さんではなく、ネットの資材屋さんで1個200円くらいでした。あとオイルシールが500円くらいでした。合計1000円かかっていません。

作業自体は、ホイール外して貫通ドライバーでスコーンと叩けば簡単に外れました。圧入はソケットコマを使いハンマーでたたきこみました。素人で初めての作業ですが、30分かからなかったです。

バイク屋さんに頼むと、まずパーツ代が倍くらい高いです。そしてプロの工賃は10分で900円くらいでしょうか。スーパーカブでは、ホイールベアリングの作業時間はパーツリストを見ると50分となっているので、900×5=4500円 それにパーツ代がかかってくると思います。

それからするとちょっと高いなぁという印象ですが、実際プロが責任を持って作業すればそれくらいの費用かかってもおかしくはないと思います。

書込番号:22887317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/01/13 00:27(1年以上前)

川崎市高津区子母口にある二輪工房って、汚いバイク屋ですけど、何でもやすいですよ。例  アドレス125sタイヤ交換d307前5000円位で、後ろは6000円位だったような。オイル交換は、ワコーズトリプルr?で3000円くらいです。あっ、工賃込です。
近ければ、ぜひ一度行ってみてください。タイミング次第で、あっちゃうかも(笑)

書込番号:23164555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:66件 縁側-カメラとバイクとエトセトラの掲示板お気に入り 

2020/01/13 06:25(1年以上前)

>はるかなるみさん
ベアリングプーラー自体が安いものでも5000円前後するし
プラス技術料・部品代でって考えると
プロの仕事代として至極まっとうな金額だと思います。

ショップて使ってるのはもっとちゃんとした工具でしょうし
失敗したときや手に負えない破損の可能性を考えると
今回ショップにお願いしたのは正解だったと思います。

特に相性悪くなければ大手でもありますし
技術的にも安心なナップスさんでいいんじゃないでしょうか。

サンデーメカニックで
一回交換すれば元を取れるってことなら
買っても良いかもですがw


>多趣味スキーヤーさん
まだ必要ないのに物色を始め、、、

書込番号:23164784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 縁側-ほろよい講の掲示板遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/01/13 07:20(1年以上前)

>('jjj')さん

(STRAIGHT/ストレート) ベアリングレースシールドライバー 17ピース 19-8707 https://www.amazon.co.jp/dp/B007FO9QZ4/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_bP5gEbC8K515Y

圧入のときは↑これがあると安心です。
アルミ製なのでベアリングレースを傷めません。
各サイズ揃ってるので使い勝手もいいです。
ただし、すぐに潰れるので先端の部品は消耗品と考えてください。(先端の部品だけ買えるかは不明)
値段も手頃で、まだ必要ないのに買っておくにはもってこいです!

書込番号:23164834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/02/11 20:20(7ヶ月以上前)

ライメカ道楽 YouTuberにて配信中 バイク クルマいじりが大好きなおじさんです、 よろしくお願いいたします

書込番号:25138463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/02/11 20:22(7ヶ月以上前)

バイク クルマ エンジンが付いているもの大好物!
原付きは買うものではなく作るもの!

書込番号:25138465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

アドレスV125
スズキ

アドレスV125

新車価格帯:

アドレスV125をお気に入り製品に追加する <668

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング