『リコール修理後に異変!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「アドレスV125」のクチコミ掲示板に
アドレスV125を新規書き込みアドレスV125をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

標準

リコール修理後に異変!?

2006/02/04 07:05(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:27件

皆さんおはようございます。

一昨日にリコール修理でソレノイドを交換しました。
そして昨日の仕事帰り、エンジンを始動すると異音が!
エンジンの回転にあわせてカチカチと音が出るし、アイドリングも止まりそうになります。

お店で見てもらいましたが原因は不明、ソレノイド交換直後なので恐らくこれだろうと、とりあえず新たなソレノイドと交換し様子を見ることになりました。交換後、アイドリングは安定しましたがアクセル開け始めにまだカチカチ音が出ます。

リコール修理後にこの様な症状が出た方はいらっしゃいませんか?現在お店の方にも調査していただいています。

書込番号:4791892

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:207件

2006/02/04 14:17(1年以上前)

ともふらさん こんにちわ 

リコールに応じられてこの様な被害に遭われて大変お気の毒です。これってまさに某大手掲示板で良く言われる[人柱]って事でしょうか?

もう直ぐ教習所通いも終り、バイクの免許が頂けるので125ccクラスの愛車をどれにしようか考えているのですが、このメーカーのバイクは避けた方が良さそうですね。

書込番号:4792554

ナイスクチコミ!2


proxxonさん
クチコミ投稿数:45件

2006/02/04 14:43(1年以上前)

ホンダでもリコール交換しても直らずけっきょく3回も交換したことがある
じゃあホンダもダメになるじゃねーか
どのメーカーも情けないことやってるんだよ

そういうことなら世界中どのメーカーも買えないな

免許も持ってなくてなんにも知らないくせに勝手なコメントするヤツは買わなくていいけどな

書込番号:4792607

ナイスクチコミ!1


1965さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/04 16:08(1年以上前)

最近のバイクメーカーはいくら売れないと言っても新車で値段が高額でディーラーもやる気が無く保証問題となると何を言っても解らない解らないまあ様子見て下さいって言うけど、これじゃーバイク乗るのも嫌になるでしょう、私もメーカーにクレームで何度も言っていますが、はっきり言って全然、お客の事考えていません、昔バイクブームの時は品質も良くクレームについては現代みたいに、少なかったのですが、今や
バイクの需要も少なくなり、メーカーも利益が出ないのでしょうか?
品質よりも利益重視になっているのが現状です、バイカーにとっては
とても遺憾であり、残念です、ホンダでもそうですよ、頭にきます
対応が遅い!!!HMJは何やっているのか?
こんなんじゃー二輪離れが増えるしディーラーも撤退もしくわ、廃業せざるを得ないでしょう、最近のメーカーの品質はいったいどうなっているのか?アジアでも今や日本のバイクよりも中国のバイクの方がシャアーもとっており、日本のバイクは高くて買えないとメディアを通して
現地の日本のバイクディラーも嘆いていた「どうやら、中国のバイクを
売りたいらしい」いわゆる、国内でも海外でも日本のバイクメーカーは
駄目っと言う事です!
皆さん、もし新車の購入を考えているのであれば、十分リサーチしたほうがいいでしょう、最悪の場合馬鹿なメーカーは無視して四輪を購入した方が良いでしょう、馬鹿なメーカー相手にしていてもしかたがないんだから、時間の無駄です、どこかの、証人喚問で、答えなかった人みたいに、馬鹿は相手にしない、原則です。

書込番号:4792773

ナイスクチコミ!0


proxxonさん
クチコミ投稿数:45件

2006/02/04 16:38(1年以上前)

[4672393]とかもそうだけどあいかわらずわけの分からんカキコしてるなぁ

メーカーが信用できないならバイクを買わなきゃいい
あんたらのいう基準なら世界中の全てのメーカーが不合格だ
四輪買えばいいって?! 四輪のメーカーも同じようなもんだ

知識も経験も少ないヤツが、聞きかじった情報やちょっとしたことでこのメーカーは悪いとか決め付けてカキコするのはよくねーな

>馬鹿は相手にしない、原則です。

すまん、相手にしてしまった 反省する

書込番号:4792823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件

2006/02/04 16:58(1年以上前)

仰せのとうり自動二輪の免許はまだありませんが、普通二種免許は持っています。
運転歴も15年は過ぎているし、何10万キロは乗っています。
タクシードライバーですが簡単な整備も自分でしますので、バイク乗りの方にそれほど馬鹿にされるいわれはありませんよ。

増して20〜30万程度で手に入る125ccのバイクですから何百万もする車と同じレベルで品質を求めているつもりはありません。
下駄代わりの道具として長年原付(スーパーカブ)に乗ってきましたが、近所にも二段階右折の交差点が増えてきたので少し大きなバイクにしようと思っただけです。

だからバイクで車と競争するつもりもないし、仕事も多忙なので車もバイクも整備に手間の掛からないのが欲しい。
今乗ってるスーパーカブは5万キロ近くなるけど、半年に一度オイル交換するだけでノートラブルでした。
スクーターも考えたのですが、やっぱりスーパーカプの90ccにしようかな。

書込番号:4792869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/02/04 17:45(1年以上前)

どこのメーカーでも不具合や不手際はあるよ。
これはしょーがない。
逆に完璧な商品で完璧なサポートをするとそれはコストに跳ね返って来るからそれはしてないだけ。
それでも日本の製品の完成度とサービスは世界でもトップクラスだけどな。

俺のアドレスも3回部品交換したり色々あったけど、このバイクは気に入ってる。

ちょっと不具合出ると鬼の首とったようにメーカー叩く奴がいるけど正直大人げないよ。

書込番号:4792979

ナイスクチコミ!2


proxxonさん
クチコミ投稿数:45件

2006/02/04 18:03(1年以上前)

スーパーカプの90cc か いい選択だ

カブならリコールや不良がないと信じてるヤツにはピッタリのバイクだ
ちょっと調べりゃ分かることだがな

なにを買っても自由だが
>このメーカーのバイクは避けた方が良さそうですね

このコメントがダメだって言ってんだよ!
浅はかな考えや少ない知識で評価をするなってことだ



レッドガードさんの意見は100%支持する

書込番号:4793017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件

2006/02/04 22:14(1年以上前)

皆さんこんばんわ 色々ご意見が出ていますね。

>このメーカーのバイクは避けた方が良さそうですね

業種は違いますが、私もメーカーに勤務するものの一人としてこのコメントをとても残念に思うとともに厳粛に受け止めています。

仰るとうり、価値ある完璧な製品を提供して社会に貢献するのがメーカーとしての理念であり、使命です。
新製品の評価は十分に行い、自信を持って世に送り出していますが、結果としてリコールや改修の撲滅は出来ていないのが実情です。

また、不具合が噂になっても中々リコールが発表されないのは、現場よりの情報が正確にメーカーに伝わりにくい場合もあり、現象が再現され、原因が究明されて対策が決まるまでは中途半端な公表が出来ないのが実情です。

スズキさんもメーカーとして同様だと思いますが、リコールを発表した以上はきちんとした対策が出来ていないといけません。
もちろん、末端の販売店まで手抜かりなく指導して間違っても作業ミスなど無いように。
リコールや改修を完全に撲滅する事は至難でも、同じ原因で修理を繰り返す愚は許されないと思っています。
proxxonさんやレッドガードさんの有難いご意見に甘える事なく誠実に答えて頂きたいと思います。

花いちもんめさん あなたは職業ドライバーの様ですね。
整備もご自分でされているとの事。
車社会の中では何も知らないどころが所謂プロに当たる人の様ですが、教習所通いと書き込みをされれば誰だって経験の無い人だと思いますよ。





書込番号:4793722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4913件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/04 23:00(1年以上前)

私は20万ちょいで買える原二スクーターだからこんなものだと思っています。
特にV125を見ると原付(50cc)そのもので品質など論じるものではなく、走れば良いのではと思っています。

だからエンストしようが自動煽りが始まろうが、燃費がリッター25キロになっても全然気にしません。(暖かくなれば調子も戻るでしょう)

とりあえずエンジンの掛かりが良いだけでも昔の原二よりまだマシだし、下駄代わりだったらそれで十分と思ってます。(カブより安い)
ハーネスは引き回しに余裕がなくてストレスが掛かっていると思ったので自分で作業して済ませちゃいましたのでリコールやキャンペーンに持ち込むつもりはないです。





書込番号:4793886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2006/02/05 00:06(1年以上前)

通勤や買物の足に使っているので丈夫で信頼性の高いのが一番です。
カブは丈夫ですよ。ブレーキは効かないし、加速も遅いけど消耗品とオイル交換さえしとけば、取り合えずエンジンは丈夫だし転んでも壊れないし・・・
新聞配達や郵便配達に良く使われているのも信頼性の証明と思いますが、決してリコールが無いと言う意味ではありません。
実際自分で乗っているので判りますが、原付バイクではエンジンが掛かれば多少何処か問題があっても何とかなっちゃいます。

今回の事でこのメーカーにレッテルを貼るのは改めますが、某大手自動車メーカーの様に体質的に問題のあるところも実在したのは事実です。
職業柄毎日お客さんの大切な命を預かっているので神経質過ぎたかも知れません。
私は趣味で車やバイクには乗りません。
自分にとって車や免許は生活の糧でバイクは通勤と生活の道具です。



書込番号:4794130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4913件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/05 00:53(1年以上前)

>エンジンの回転にあわせてカチカチと音が出るし、アイドリングも止まりそうになります。

お店で何かやっている(作業をトチっている)なんて事ないのかな?
それとも対策品のソレノイドそのものが不良とか?
交換して暫くしたら元に戻ったというのはあったけど、こんなの聞いたことないですよ。

書込番号:4794293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2335件Goodアンサー獲得:108件

2006/02/05 01:34(1年以上前)

>私は趣味で車やバイクには乗りません。
>自分にとって車や免許は生活の糧でバイクは通勤と生活の道具です。

ならば、

X:このメーカーのバイクは避けた方が良さそうですね。
O:バイクに思い入れも愛着もなく、まして一目惚れなんてあり得ず、白物家電的に一定の機能さえ果たしてくれればいいだけの人は、このバイクは避けた方が良さそうですね。

という事ですね。

バイクなんて夏は暑いし、冬は寒いし、ちょっとした弾みで怪我、ちょっとしたタイミングによっては命を落とすし。

そんな乗り物に、好きでもないのに、ただ必要に迫られて乗らなければならないなんて・・。
ご同情申し上げます。

書込番号:4794378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件

2006/02/05 02:10(1年以上前)

>そんな乗り物に、好きでもないのに、ただ必要に迫られて乗らなければならないなんて・・

JamesP.Sullivanさん

幾ら何でも言葉が過ぎますよ! 個人を特定しての意見はルール違反は承知していますが、不特定多数の方が見る掲示板であることを踏まえてあえて苦言を呈します。

あなたの意見は花いちもんめさんだけでなく、全ての職業ドライバーに対する暴言です!

世の中どれだけの方々が生活の為、社会の為に仕事に車やバイクを使用しているかわかっていない!

その方々に対しい趣味だけで乗っている者が無礼であろう!

本気でそう思っているならあなたは屑だ!


書込番号:4794455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/05 02:18(1年以上前)

みなさ〜ん 争いはその辺で・・・
タイトルと違う方向にいってますよ〜             
ともふらさんの質問に答えられる方はいらっしゃいませんか〜?

書込番号:4794462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4913件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/05 02:22(1年以上前)

>そんな乗り物に、好きでもないのに、ただ必要に迫られて乗らなければならないなんて・・。
ご同情申し上げます。

別に同情することもないと思うけどね。

人は十人十色だし、俺みたいにたいした用も無いのに趣味で乗っているものもいれば通勤に使っている人、職業に使う人それぞれあるし、好きでも嫌いでもなく必要にられてってケースだって多いと思うよ。

採用の条件の中に要普通免許なんて珍しくないしね。
こう言うことを書き込むと板が荒れるから気をつけた方が良いと思うけどね。

書込番号:4794476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4913件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/05 02:36(1年以上前)

あれあれ・・・やっぱりね(^^;>

言わんこっちゃない。 
あくまで花いちもんめさんの書き込みに対してのご意見と
思いますよ。(言葉が足りなくて誤解された?)

スレ主さんの議題から外れてしまいましたけど、まだ始まったばかり(リコール)だからもう少し待てば参考になる情報も出てくると思いますよ。

書込番号:4794497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2006/02/06 23:09(1年以上前)

他にリコール処理済まれた方はいませんか?
パーツ交換後,どのように変化したのか知りたいのですが!
リコール対策後の報告,待っています!

ちなみに当方はバイク屋に電話したら,「メーカーから通達も来ていないから,来るまで待っていて」と言われていますので,いつ交換できるか定かではありません。

書込番号:4799704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2006/02/07 07:05(1年以上前)

先週土曜に千km点検と一緒に済ませました.
まだ40km位しか走ってませんがアイドリングが安定し,減速時の挙動も安定しました.
燃費はまだはっきり判りませんが1目盛り下がるまでの到達距離が30km位だったのが40km位になったようです.
おそらくアクセルオフでの燃料カットがきっちり働くように成ったからだと思います.

書込番号:4800456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/02/07 09:58(1年以上前)

おはようございます。

ともふらさんのおっしゃているカチカチ音ですが、バイク屋さんに聞いてみましたが「カプラー回りが断線とかしてるんじゃないかなあ?」と言っていました。

完全な断線ではなくその寸前とかならば接触の不良で、ソレノイドバルブが必要ないときに作動してる音なのかもしれませんね。
(まったくの想像なので・・・見当違いかもしれません)

交換対策部品が入荷していないお店もあるみたいですが、在庫はたくさんあるようでした。(あくまでも大阪のバイク通りの店の話ですけれども)


Hiroasaさんに質問なんですが、FIユニットも交換されたんでしょうか?わりと最近のご購入のようにお見受けしますが・・・。私は11月中旬購入でした。

書込番号:4800646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4913件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/07 18:33(1年以上前)

>アイドリングが安定し,減速時の挙動も安定しました

うぅ〜む、そうですか・・・エンジンブレーキ作動中にある程度速度が落ちた時のカクカクが無くなったのですね。羨ましい・・・

>アクセルオフでの燃料カットがきっちり働くように成った

小生も最初は車や大型と同様にインジェクション=減速時の燃料カットと思い込んでいたのですが、どうもV125にはその機能は無い様です。
但し、自動煽り装置の改善による燃費の向上は実際に報告されている様ですよ。

最初は対策しないつもりでしたが、連絡来たら応じようかな・・・

書込番号:4801507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件

2006/02/07 19:01(1年以上前)

カンバックさん、こんばんは。

アイドルエアコントロールの交換はアイドリング時の回転数を下げることにつながるのかも知れませんがどうなんでしょうねえ。
暖機運転の時間やアイドリング状態の長い人には効果があるのかもしれませんね。

アドレスのFIは減速時に完全燃料カットまではいかず、減らしているだけのようですね。挙動変化が大きくなることを避けたのかどうかは分かりませんが。

書込番号:4801572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2006/02/07 20:17(1年以上前)

対策後のソレノイドは 若干重くなっていました。

チョイ開け煽りだけは健在です。

書込番号:4801752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/02/08 00:25(1年以上前)

皆さんこんばんは、質問者のともふらです。

様々なご意見ありがとうございます。主題から多少離れた感もありましたが、軌道修正していただいたようですね。離れた話題に対して私も意見があるのですが、質問者自らが脇道にそれるのも馬鹿な話なのでやめておきます。

最初の質問以来、何度かエンジン始動してもカチカチ音が止まない時がありまして、シートとメットインスペースを外して素人のわかる範囲でいろいろ触ってみました。ぽんぞうさんの意見を参考にハーネスやカプラー等の電気周りも確認しましたが問題はなさそうでした。
結局自らの手では直りませんでしたが、音源はどうやらインジェクション本体からしているようです。ソレノイドは関係ないのかな?

というわけでお店に事情を説明し、当分の間あずけてしっかり見てもらうことになりました。店の方にも調べていただいたのですが、他に同じ症状が出たという報告は挙がっていないそうです。

私はスズキがダメなメーカーなんて思っていませんし、さんざん比較検討した結果このアドレスに決め、実際乗ってもこのトラブル以外はとても気に入っています。このトラブルが直らなければ評価も変わってきますが、ここはプロのバイク屋さんにお任せして元気になってMYアドレスが帰ってくることを期待しています。

また帰ってきたらご報告しますね。

書込番号:4802682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/02/12 03:58(1年以上前)

昨日、修理が終わって帰ってきました。

原因は、デコンプの不具合ということでした。
幸いスズキ二輪のパーツセンターにデコンプの在庫があったので、交換してもらい、また元気になりました。

この書き込みを見ていて、デコンプの不具合は聞いたことがなかったので、うちのアドレスだけの特異な症状だったようです。

いままでいろんな助言をしてくださった方々、ありがとうございました。

書込番号:4814229

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

アドレスV125
スズキ

アドレスV125

新車価格帯:

アドレスV125をお気に入り製品に追加する <666

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング