スズキ アドレスV125のコンテンツ



エンジンの冷却を考えて、大きなサービスホールを
取り外して走っています
効果はあると思うのですが、見た目が
ちょっと恥ずかしいです
書込番号:6362537
2点

私の友達もエンジンの冷却を考えてサービスホールに小さい穴をイッパイ開けてる方がいますよ^^
書込番号:6362539
2点

サービスホールって何?
どこのことですか?
どうしてそれをはずすと
冷却効率が上がるんですか?
書込番号:6362725
0点

シート下の取り外し式フタのところです。外すと風が入りやすく
なるから冷却しやすくなるってことです。
たしかに夏場は、恐ろしいぐらいにエンジン熱がでますね。
空冷で大丈夫?ってぐらい
書込番号:6363014
2点

穴を開ければ冷えるというのは素人考えです。
適切な箇所の穴をふさぐと逆に冷えることもあります。
なので、状況を考えないと効果的か逆効果なのか、それとも全く意味が無いのか判りません。
書込番号:6363024
1点

↑それで、きこりさんのV125はどうなっているのですか?
私はノーマルですので、バイクもノーマル状態です。
書込番号:6363089
1点

アドレスV125を知らないけど、トランクの底が外れるということなのかな。
だとすると、空気の流れが乱れて総合的に悪い結果になる可能性がある。
125のスクーター程度ではほとんど何も変わらない気もするけど。
書込番号:6363208
1点

ワタクシが悪ぅございましたm(_ _)m かかわりたくありません。
書込番号:6363252
2点

エアフローを良く考えて、開ける場所閉じる場所を考えるのは正解だと思う。
なんでもかんでも穴開ければいいってもんじゃ、ないと思うよ。
軽量化ってなら話しは別だけどね。
ちなみにかまさん、別に一般論として話す分は、その車両の所有の有無の必要性は無いんじゃない?要はその理論や内容がちゃんと考えられているかどうかが重要。
謝るなら素直に謝れよ「かかわりたくありません」なんていう嫌味言わずにさ。
仲間内の仲良しこよしはいいかげん、みっともないぜ。あんたは特にな。1番性悪に見える。
書込番号:6363283
2点

>仲間内の仲良しこよしはいいかげん、みっともないぜ。あんたは特にな。1番性悪に見える。友達いないの? 今度一緒に走ろうよ かまさんはとってもいい人だよv(^.^)v
書込番号:6363537
0点

たしかに変に穴を開けるとそこから冷却用の風が漏れて、冷却が
悪くなる例はありますが、それってある程度の機密性が確保されて
いる機器の場合ですよね?サービスホールは椅子の下の外装部分の
穴なので、空冷ファンの空気がそこから漏れることはありません。
ただ、フタを外したから即冷えるかはビミョーですけどね。
正直なところやってみないと分かりませんが、フタを外すと
エンジンヘッドがダイレクトに見えるようになるので、全く
効果が無いわけではないと思います。
書込番号:6363596
1点

カバー無しだとパクられたみたいで見た目が貧相なので、ワタシならチョット辞退します♪
もともと、エンジンカバー付近って殆ど風が当たらないようだし、恥をかいても許容できるほどの効果が得られるとは思えませんから。。。
まあ、穴やスリットならファッション性から言ってOKかな?
書込番号:6363643
1点

スイマセン。冷却効果の程は判りませんが(あるのかも?)それって必要なのかしら?
必要ならメーカーで何か対策してあるのではないかとも思います。逆にあそこを開放して走行することをメーカーでは想定していないのでしょうね。
もう丸二年乗っているのですが、市街地の真夏の渋滞でも郊外を元気良く走ってもオーバーヒートやパワーダウンとかは無かったので。
書込番号:6363654
0点

私は真夏日が続き出したら、ワンランク以上のオイル入れ替えて対処してますね熱ダレもさほど気にならないね。
書込番号:6363795
0点

ワンタイのをジャパンにもってきたら、日本のほうが寒いから調子わるくなるってのはきいたことあるけど、日本製の日本向けバイクなんて、日本の夏のことやエンジンの熱のことぐらい、じゅーぶんかんがえてつくってんじゃないの?
穴あけたりカバーはずしたりして体感できるほど変わるんなら、と〜っくにやってるとおもうけどなー。。。
かまーみたいにいいひと、いちばんショーワルっておもうひともいるんだ。人生いろいろだねぇ。。。
書込番号:6364721
2点

いっそ全部剥ぐって丸裸にしちゃったら涼しくなるかもね。
でもライダーは暑く(熱く?)なるか?(爆)
私自身も夏に向けて露出度は増す一方です。
「裸同然でうろつかないで!」と、周囲は迷惑顔ですが。(笑)
書込番号:6364777
0点

[6363148]>強制空冷であのフタ開けて本当に意味あるの・・
誰もこれに反応していないところを見ると、
鼠ライダーさん以外全員、強制空冷の構造を「見たことも聞いたこともない」んですね。
空気の流れが乱れて〜とかエアフローを良く考えて〜とか講釈しているのはネタなんですかねえ。
何故に強制空冷のエンジンのフィン部分が剥き出しではなくてわざわざカバーで覆われているのか疑問に思ったことは無いんですか?
スレ主さんへ。
効果はありませんので、早く元に戻すことをお勧めします。
書込番号:6376112
0点

「強制冷却」は車速に関係無く安定した冷却効果をもたらす事を目的として採用されています。
その為にシリンダ周辺全体を覆うカバーを設け、
その空間へファンを用い強制的にエアフローを与える事により冷却します。
それが「外装に穴を開けても効果が無い」最大の理由。
自然空冷の場合、外部からの空気の流れを利用する為、
エアフローの強弱は必然的に車速に頼る事になり、
走れば走るほど冷える反面、
渋滞に引っ掛かったりしたらエンジン温度は上昇し、
「熱ダレ」と言う困った症状を引き起こしたりする場合もあります。
・・・・・と、こんな回答なら合格戴けますか?先生。(笑)
先のレスは余りに馬鹿馬鹿しい話題なので茶化してしまいました。
申し訳ありません。
書込番号:6377046
0点

>それが「外装に穴を開けても効果が無い」最大の理由。
「唯一の理由」と言うべきですかね。
因みに悪影響を与えるならファンの空気取り入れ口を塞いでしまえばOKです。
冷え過ぎて困る場合には効果覿面ですね。
書込番号:6377051
0点

今は空冷エンジンのフィンに洗濯ばさみつけているバイクは
さすがに見ませんね|ω・`)プッ♪
書込番号:6377435
1点

シルバーのシングルエンジン少ないからじゃね?
まぁ、発想は間違ってないと思うけどね。
書込番号:6382557
1点

最近、金属の洗濯バサミって殆ど見ませんね。
うっかりしてプラ製の洗濯バサミで挟んじゃったりして♪
そういえば、強制空冷カバーを半分外しているアドをネットで見つけましたよ。
http://www.xxluckyxx.sakura.ne.jp/ootu-77/photo/joyful.cgi
書込番号:6382626
0点

私は真夏に信号の無い有料道路で、ずーっとアクセル開けっ放しでツーリングした事がありますが「異常な熱さ」ではなかったです。
エンジンもちょっと振動が多いかな?くらいでした。オイルはいつも半化学合成を入れています。
どうしても気になるなら、買ったバイク屋さんに聞いてみたらどうでしょう。
ちなみに空冷シングルに比べれば、全然平気です。それだとすねが真っ赤になってたりします。結構ひりひりして痛いです・・・
書込番号:6383066
1点

細かいツッコミ御免なさいね。
>ちなみに空冷シングルに比べれば、全然平気です。
・・・とは、跨るバイクで水冷エンジンのお話かとは存じますが一応、
※アドレスV125は空冷単気筒(シングル)です。
「強制空冷」の話で、
ラジエータの冷却ファンの事ではありませんので念の為。(汗)
書込番号:6383252
0点

私は水冷50ccや、強制空冷、バイクの空冷シングルや、水冷ツイン等、色々なバイク経験があります。
それで「バイクの空冷シングルは軽い火傷するほど熱いので、それに比べればV125の強制空冷の熱さはほぼ感じない」という話をしていました。
色々なエンジン形式については、わかっているつもりです。
関係の薄い、まぎらわしい事を言って失礼しました。
書込番号:6384877
0点

洗濯ばさみ 懐かしいね〜私が最初に乗ったカワサキの350SSに付けてました(真ん中が焼き付き易いから)エンジンが一回り大きく見えてS2がH2に見えるって言われました アルミの洗濯ばさみ もう作って無いんでしょうね・・
書込番号:6385563
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





