『ノーマルマフラーに戻しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「アドレスV125」のクチコミ掲示板に
アドレスV125を新規書き込みアドレスV125をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

標準

ノーマルマフラーに戻しました。

2007/08/24 17:37(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

SP忠男のマフラーからノーマルマフラーに戻しました。けっかこんなに速かったけ?という感じでした、依然このスレにこのようなことが書いてあったような気がします。
 詳細を言いますと、私はアドレス以外にCB400スーパーボルドールを持っていまして、買った所がホンダドリームでしてなんとそこの店長さんがアドレスV125を通勤用に乗っていまして(ホンダなのに)それで私のアドレスを見て「良い音していますね」というのです、私としては音は大きいけれどさして速くなったとは思えず(じゃなんで変えたのよ?と言われそうですが)元に戻したくなり、店長さんに相談すると、何でもホンダの車両部のほうでそのマフラーが欲しいそうで、何でそうなのか知りませんが、そのマフラーをくれるのなら無料でノーマルに戻してあげようと言うことになり、そうしてもらった次第です)

 本当はネットで売買すればいいのでしょうけれどそうすれば元は取れる、利益が出るのでしょうが、私はネット不得意でありまあ良いかと思い、本日交換しました。

 早速すんでいるところ(横浜市港南区)の環状2号を走ってみましたが、なんとなく加速がいい事、いい事、あっという間に110キロほど出てしまいました、このようなことは書いてはいけないのでしょうが、SP忠男のマフラーのときは100キロが精一杯でした、すみません最高速はご法度ですね。

 しかし冷静に考えてみれば、60キロから80キロの間の加速は忠男のほうがよかったような気もします。

 まあ総じてノーマルのマフラーが良いのではと今思っています、それだけ完成度が高いのでしょうか。


 あと買ったバイク屋さんからリコールが着て、昨日修理してきました、私としては燃料キャップの交換とあとなんかキャップの周りになんか付けていましたが、今まで困ったことはなかったです、しかしアドレスはリコールが多いですね。前にスレを書いた方もそうおっしゃっていましたが。


 まあノールマフラーに戻してなんとなく気持ちがいい感じで、気持ち「こんなの速かったけ?」と思いました。

 忠男マフラーを付けている方には失礼かもしれませんが正直は私の感想です、特に出だしが良くなったような感じがします。

書込番号:6674686

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/24 19:17(1年以上前)

ノーマルマフラー 速いですよねー私はマフラーはドレスアップパーツと割り切ってます(負け惜しみ)ちなみにリコールは初めてではないでしょうか サービスキャンペーンは何度かあったけど まぁメーカーが国交省に届ける時の言い訳ですが・・

書込番号:6674982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/08/24 23:32(1年以上前)

ノーマルで110キロもでるの!凄いな!!せいぜい100出るかどうかだと
思ってた

書込番号:6676096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2007/08/25 06:31(1年以上前)

あっという間に110`なんて、自分のはでないよ。

書込番号:6676902

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2007/08/25 06:57(1年以上前)

やっぱりノーマルがいいのですね。今アドレス用のマフラーってどのくらいの数出ているんでしょうね。SPとか武川とかいろいろ検討中でしたが、しばらくノーマルで様子見ます。たまに二本出しとか面白いのありますよね。

書込番号:6676933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2007/08/25 07:28(1年以上前)

あっという間というのはちょっと誤解を招くので、スムーズに出たということです。スピードが。

 でもノーマルの完成度の高さはやはり高いのではないでしょうか、本当のもっと速くしたかったらマフラーだけでなくいろいろといじる必要はあるのでしょうね。
 
 しかしアドレスV125はそれほどいじりまくるようなバイクではないと私は思います、マフラーをノーマルに戻して初めてそう思いました。しかしドレスアップとしてならいいのではないでしょうか。

 でも本当通勤快速、通勤特急ですね、速い、安いし(維持費が)
 これからもずっと乗り続けていこうと思います。現在走行距離は3千3百qほどです、今年2月に買ってからずっと通勤で使っています。

書込番号:6676982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件

2007/08/25 11:56(1年以上前)

まだならしちゅーなんだけど
スロットル2ぶんの1でもー90キロでちゃうんだねぇ!
ベクスタだと全開でやっとなのに。
v全開したら180キロか? どんだけ〜

書込番号:6677651

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 縁側-価格comツーリングの掲示板かま_の画像掲示板 

2007/08/25 12:21(1年以上前)

平地と思える場所ではメーター読み97km/hでしたねぇ。
長い下り坂でも102km/hで、回転リミッターが効いてると思われます。

MRIで頭撮って異常はないのですが、
やはり正常な判断力がなく、車の車庫入れなど、「こうしたらああなる」という脳の作業に支障が出ています。
V100にも乗っていますが、恐くて、夜間に近所の吉野家に30km/hで行くのがせいぜいです。
曲がった先に犬の散歩してる人を見つけると、神経がぴーーんとなり、とりあえず停まってしまいます。

ベクスター125も、Vベルト交換とクラッチ修理をした都合、試験走行で出だしのチェックをしましたが、
V100もベクスターも、とてもV125には追いつけない感じでしたねぇ。

書込番号:6677741

ナイスクチコミ!4


sakura8さん
クチコミ投稿数:1516件Goodアンサー獲得:69件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2007/08/25 12:28(1年以上前)

>しかしアドレスはリコールが多いですね。

三菱問題以降、モータリーゼーションにおけるリコールの総量が増えている点を踏まえて相対的に評価しなければいけません。

書込番号:6677764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2007/08/25 13:26(1年以上前)

かまさん過去レス見たけど、それ例の事が相当重いトラウマなってしまったのかな・・・・

自分も2輪4輪で相当やってるからわかるけど・・・・
人によってはもうバイク降りるしかない人もるよ。

時間が解決する場合が多いから、大丈夫だと思うけど
PTSDだと医者行きですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%9A%84%E5%A4%96%E5%82%B7%E5%BE%8C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%9A%9C%E5%AE%B3

書込番号:6677915

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 縁側-価格comツーリングの掲示板かま_の画像掲示板 

2007/08/25 13:49(1年以上前)

(★`u´)ノ 気合ダァ!!だーさん、ご心配ありがとうございます。

急性トラウマっぽいですねぇ、、、
でも、自分が加害者にならないためにも、被害者の痛みがわかるためにも、今、頭が変なのも、治れば、プラスになると思っています。
精神的なものであれば、自分で治してしまいたいですねぇ(笑)

V125は、100km/hで走ること自体は、バイクの性能はなんら問題ありません。
いつの日か、また100km/hで車の脇30cmのところをすり抜けしてご覧にいれましょう(笑)

あ、削除か。

書込番号:6677965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/25 18:54(1年以上前)

とうとう白状しましたね 私が見たのは幻じゃ無かった(≧m≦)ぷっ!

書込番号:6678874

ナイスクチコミ!0


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件 アドレスV125の満足度4

2007/08/25 20:17(1年以上前)

>あっという間に110キロほど出てしまいました

>スロットル2ぶんの1でもー90キロでちゃうんだねぇ!

>V125は、100km/hで走ること自体は、バイクの性能はなんら問題ありません。

私のV125は・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
上記のようなレスを見ると個人的に泣きそうです(ノД`)
(文句じゃありませんよ)

バ、バリオスで仕返しを!って車種違うし・・・

書込番号:6679162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件

2007/08/26 00:04(1年以上前)

かまーだいじょうぶ? よっぽどだったんだねぇ。。。

ジジィゼッタイゆるせない!
ずーっと痛いちょーしわるいっていって、全治の期間のばせるだけのばすといいよ。それだけあいてのツミもおもくなるし、イシャリョーもふえるよ。

100キロでリミッターきくのぉ?
リミッターなんかあんのかなぁ。そんなのあったらあっちこっちからリミッターカットうりだされそーなもんだけど。。。

ふけやまのは100キロでないの?
それはどっかおかしいって。

書込番号:6680249

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 縁側-価格comツーリングの掲示板かま_の画像掲示板 

2007/08/26 03:06(1年以上前)

クロネコさん、毎度ご心配ありがとうございますm(_ _)m
こう見えても、というか見た目通りに神経がか細い事が証明されました。
まあ私の場合はバイク好きというより、機械と理論から入っていますから、バイクいぢるのにビクビクする事はないので、ジキにバイクに乗れるようになるでしょう。

リミッターはあるように感じますよ。
解除商品が出ないのは、回転リミッターだとしたらイグナイター(CDI)内の機能であり、V125の場合はインジェクションも制御するユニットなので、コントロールユニットまるごと商品にしなくてはならないため、社外で解析して商品化するには時間がかかるんぢゃないですかねぇ?

書込番号:6680739

ナイスクチコミ!2


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件 アドレスV125の満足度4

2007/08/26 14:47(1年以上前)

回転リミッターはありますよ。
昔から言われていますが8800rpmくらいで作動します。
バイク屋でセンスタ立てて試した結果なので間違いは無いと思います。
速度のリミッターは分かりません・・・つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

書込番号:6682113

ナイスクチコミ!1


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件 アドレスV125の満足度4

2007/08/26 14:56(1年以上前)

>戦艦クロネコさん

>ふけやまのは100キロでないの?
>それはどっかおかしいって。

最初私に行ってると気付かなかった(笑)
タイヤとリヤブレーキシューを変えれば即レース仕様くらいにいじってますが
出るか出無いかギリです・・・
(だから究極のと言われます)
ノーマルで最高80km・・・_/ ̄|○

ノーマルでは80Kmが普通だと思ってたしバイク屋にも普通で当たりが早いんだよ(笑)
と話してましたが、私のが外れだとよく分かりました;;

一体何がおかしいのか・・・
あと考えられるのはクランクとかカムとか手が出せないところしかないし、
というか話がずれまくってるので新しいスレ立ててみようかな。

書込番号:6682134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/30 14:01(1年以上前)

富士山へツーリングへ行ったとき、下り坂で時速135キロを出しました。
まだ出そうな感じでしたが、エンジンの焼きつきが怖くなり止めました。
ちなみに駆動系はノーマルです。

書込番号:6695800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/30 15:02(1年以上前)

>135km? メーターは120までですが なんで分かったの? 駆動系ノーマルでメーター換えてるんですか・・

書込番号:6695959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/01 03:28(1年以上前)

一緒の連れのメーターでの確認です。
CBR1000と一緒にGO!でした。

書込番号:6702103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2007/09/01 19:07(1年以上前)

こんにちわfukeyamaさんの気持ちは良くわかります。
バイクも車もコンピューターも同じであります。
 負荷をかけないときは吹けあがるが実際に走らせると
回りきらない・・
GASが入ってないかスパークにミスがあるんじゃないでしょうか?
そんな経験があります。

書込番号:6704311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/05/15 14:04(4ヶ月以上前)

私もk7に乗っていますがノーマルはバランス良く走りますね。転んでガリガリになったので、アップガレージで武川のサイレントマフラー?ノーマル風のマフラーを見つけてしまいそちらに。出足、中間はやはり少しもたつきますが、上の伸びが気持ち良くかなり気に入っています。上はノーマル+10Kほどアップしました。アドレスは個体差がけっこうあるらしく、全てがそうなるとは言いにくいですけどね。何本か試しましたが、ほとんどが、下から上まですかすかになりますね。燃調を回転数と空気温度くらいでしか合わせられないので、当然と言えば当然ですね。ノーマルに合わせた燃調ですからバランスでは、やはりノーマルにかないません。

書込番号:25261284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の価格帯を見る

アドレスV125
スズキ

アドレスV125

新車価格帯:

アドレスV125をお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング