スズキ バーグマン200のコンテンツ



初めてのバイク購入でバーグマンに惚れて探している最中です。L7の特徴をL4と比較して教えてください。新車での購入を検討中、SBSでL4の新車と出会いました。L7は大型チェーン店での価格が安く、L4との価格差は2万弱です。L6にひかれるのですが、さすがに新車がないようで。熟成とスペックダウンのL7と元気な初期型で長期在庫のL4で迷っています。それぞれの良さと購入へのアドバイスをいただければありがたいです。
書込番号:21585056 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

L4に比べて馬力と燃費下がって3kg重くなったL7ってところですかね。
2台並べて競争すれば差がつくんでしょうが、そんな類のバイクじゃないし、新しい方が良いと思いますよ。
書込番号:21585090 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>五十路デビューさん
>マジ困ってます。さんが言う通りに新車を買うのが◎ですよ…♪♪♪
最高速やレブリミッターが付いて稲庭うどんなのはL4ですが9500rpmを超えて10000迄回っちゃうみたいですが…
そんなことしたらバイク逝っちゃいますし…とにかく初期型は謎のエンストやアイドリングがうるさいと不評です…↓↓↓
とにかく見た目の格好良さと速さだけに拘るのであれば
バヒバヒーイケイケなら最近デビューしたX-MAXが大正解です…◎
但し、夜は暗くて乗れませんが…↓↓↓
まぁ、X‐MAXは格好いいですが
足を後ろから回し蹴りのようにして高く跳ね上げないと着座位置に着けませんし
当方も50歳近くになって色々とシュミレーションするんですが
日常での使い勝手が的なんですよね…???
個人的にはバグのL7独自のベージュメタリックのような色を紳士的に乗って貰いたいですね…♪♪♪
書込番号:21585509
7点

>五十路デビューさん
追記ですが当方L6に乗っておりますが…
L6からレブリミッターが付いたようで9500rpmの遥か手前の9000rpm迄しか
回らないようになっておりますので恐らくL7も同様の仕様で最高速度も同等かと思われます…!?
若干L7 のパワーダウンと重量増にによって当然中間加速はL6のほうがいいのかもしれませんが
サーキットを走る訳ではないので街中での差はないのではないでしょうか…!?
そもそもフルスロットルにして常に走る訳ではないですしL7のほうが街乗りセッチングかもしれませんよ…!?♪♪♪
書込番号:21585544
6点

>五十路デビューさん
あなたの体重は重いですか タンデムしますか 先々キャンプツーリングなど荷物を沢山積みますか
家の周りは坂道が多いですか?
だったら L4 の方が ほんの少しだけパワーがあります
体重は軽い方だ 主に通勤に使い 荷物は合羽ぐらいだというなら
新しいL7でしょうね わずかな燃費や馬力差は 乗り方や 装備重量でいくらでも変わります。
書込番号:21585547
6点

五十路デビューさん、初めまして、eじゃん田中と申します。
自分は購入1年8ケ月で4万1km絶好調のwwL5に乗っております、1万回転回りますww
L4とL7の違いはすでに皆さんが答えられた通りですがたぶん一番違いは眉毛が黒くなくてタイヤのホイルが黒くなってカッコいいwwスタートがL7ではだいぶマイルドになり扱いやすくなっているようです、あと最高速がたぶんL4からL5まで無風に近く長い直線がある公道以外のww条件がそろえば140kmでますが
L6あたりからリミッターがきき125〜130kmが 限界なようです、でもたかだか2〜3万円の違いでしたらいろいろ改善され扱いやすいL7をおすすめしますが走行距離が1万kmぐらいでの中古で車体価格で20万円台のL4かL5があれば1.5〜2万kmぐらいでクラッチ3点セット約1万5千円〜2万円程度はかかりますがわりきっての購入もありだと思いますよ。でもあんまりぶん回し過ぎると早めにクラッチ3点セット以外のクラッチのおわん部分が磨耗交換になり自分は3万5千kmぐらいで交換2万円ぐらいかかりましたよ。
まあL7の新車買っても走行距離2万kmまでになる頃にはたぶんクラッチ関係やブレーキパッドの消耗品の交換は出てきますので、あとは五十路デビューさんのお気持ち次第だと思います。
バーグマン200めちゃ楽しいですよ!(笑)
書込番号:21585834 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

皆さん、おはようございます。
五十路デビューさん、初めまして。
私、L6を所有しており、L4ーL7までの数台のバーグマンで数回ツーリングしたこともありますが、スペック上の違いは体感できるほどではないと思います。
実際、同じコースを同じようなペースで走った時のメーター上での燃費は、L4<L6<L7でした。
乗ってる人の体重や、アクセルの開け方で変わってくるので、あまり比較にならないかもしれませんが・・
外観上の違い(ホイール色とヘッドライト上の眉毛の色)は車体色によっても見た感じが変わってくるので好みで選んで良いと思います。
一番気になる違いはクラッチミートの回転数の高さではないでしょうか。
L5以降は低く抑えられていますが、L4は高いので渋滞や低速での走行時は扱いにくいと思います。
ただし、これはクラッチスプリングを交換することで解消できるようです。
長期在庫されている影響とエンスト問題も気になりますね。
バイクも電子部品が多く使われているので、私なら新しい方を買います。
いずれにしても、街乗りからツーリングまでそつなくこなせる良いマシンなので満足度は高いと思います。
書込番号:21585935
8点

皆様、遅くから朝早くに返信いただきありがとうございます。
>マジ困ってます。さん
ありがとうございます。やはり、並べ比べないとわからない程度でしょうか。
>今日はoff…さん
おすすめのカラーまでありがとうございます。XMAX、かっこいいですよね。しかしながら価格も・・手が出せません(笑)
街乗りにはL7のお言葉ありがとうございます!
>v125のとっつあんさん
L4の方が多少パワフル感があるのですね?私は177cm70kgくらいなのでごく普通の体形かと。坂道も無く、いまのところキャンプツーリングの予定もないので・・
>eじゃん田中さん
リミッターの件ありがとうございます。はじめて知りました。中古の選択肢もありがとうございます。
>じっち_さん
ありがとうございます。燃費はL7が良かったのですか?初めての情報で助かります。L4の低速時の扱いにくさは初心者バイカーには気になっていました・・
総じて皆さんのご意見は新しいL7をおすすめいただいているので、心は固まりそうです。
厚かましいですが、購入についてアドバイスをお願いしてよろしいでしょうか。
地方での購入なので新車価格が安いのがSOXかレッドバロンになります。またはネットでビーフリーさんとかから購入するしかないのかと。後の整備等も含めご意見をちょうだいできますでしょうか。
また、4月頃?にはL8の発表がある可能性もあるかと思います。発表まで待ってからのL7購入がいいのかな・・とも考えていました。
(L8の購入は今のところ考えていません)タイミングについてもご指導いただければありがたいです。
傘年手の質問、ルール違反で無ければいいのですが。よろしくお願いいたします。
書込番号:21586244
3点

私もL7に一票。
乗ったこと無いですが、皆様のおっしゃる通りクラッチの味付けがL4はマニアックなので。
あと細かいとこが順次アップデートされてますからピークパワーに拘りなければ新しいに越したことないと思います。
実際、アクセル全開加速なんて、そうめったにしませんし。
購入店についてはオイルやタイヤ交換をDIYされないのならその辺りのコストが有利なとこで良いと思います。
どの道大掛かりな不具合ならサービスセンター扱いですし。
ってことでバロンが無難かな?
あそこは大量仕入れなのでデッドストックがあればたたき売りするかも。
書込番号:21586614
4点

>五十路デビューさん
当方、L6をRBにて新車で購入してますが
以前乗っていたアドレスも同様になります…
保険から整備オイルリザーブまで全て丸投げならRBでいいと思います…♪♪♪
初期費用を抑えてご自身で色々とやられるのなら他の選択肢もあると思います…
書込番号:21586635
3点

>今日はoff…さん
って、L6にレブリミッターがついたってマジっすか!!
ワタシのL5、L6後期のECUに交換しちゃってるので、もしかして頭打ちされてるのかも。
まあタコ振り切りなんて、下り坂かトンネル内くらいでしょうけど^^;
書込番号:21586766
5点

こんにちは。
バーグマン200のL4をレッドバロンで購入して、通勤に利用しています。
千葉県鎌ケ谷市のRBですが、だいたいどこのRBでも同じくらいだと思いますので、
参考のために見積もり書をお知らせします。
■見積もり
http://se12j.way-nifty.com/blog/2014/09/post-d1c6.html
あと、各年式のカタログはこちら
http://burgman200.o.oo7.jp/bgmn_hp/Burgman200catalog-idx.htm
私も新車で購入するのならL7です。
カタログにない細かい変更点が結構あります。
書込番号:21586821
8点

>五十路デビューさん こんにちわ
L8が出るかどうか解りませんが インドで2/7バーグマンストリート125が発表されたようです
日本発売が有るか解りませんが
スウィッシュ125も出るみたいですしアドレス125 MTもGSX−S125 GSX−R125など
原付二種クラスが充実してきました
L8が出るなら 来月のモーターショーで展示なり 発表があるでしょう
販売店は 自分で整備する自信が無ければレットバロンで良いと思います。
書込番号:21586902
4点

>タムセイさん
L6モデル以降からレブリミッターがついてしまっています…(泣)
まだ、アクセル開度にも余裕があるのにー…(泣泣)
残ってる部分を幾ら振り絞っても9000rpm以上回らなくスピードも出ないですよ…(泣泣泣)
一度だけ追い越し車線の流れに乗れずに常磐下りで
10000rpm回って欲しいシチュエーションがあったのですが
いつもバーグマンをブヒブヒ言わせてる田中さんが羨ましいです…(笑)
書込番号:21586940
7点

>今日はoff…さん
なるほろ。
まあ、あえてリミットしたってことは、ブン回すと壊れるよってことでしょう。
どの道9000以上はトルクが薄いので、トップを伸ばすなら大径タイヤがいいっすよん。
無理にオーバーレブさせるよりギアレアップの方が到達が早いっす。
そもそも130/70のチョイス理由、ワタシにはさっぱりワカリマセン。
マジでナラシすらも終える前に捨てましたw
アヴェ用の130/80にしたら、まさにフロントの接地感&乗り心地向上と一石二鳥でっせ。
邪道ラジアルタイヤなら更に無敵ですけどw
書込番号:21586995
5点

ブヒブヒ〜
タム先生お元気そうで何よりです、さすがにマニアックですね。
五十路さんのスレですいましぇ〜
書込番号:21587296 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

休日にありがたいコメントありがとうございます。
>タムセイさん>今日はoff…さん
ご意見ありがとうございます。L7、そしてレッドバロン推しのお言葉で行動おこします。
>かど。さん
見積もり&カタログありがとうございます。かど。さんのカタログは既に参考にさせていただいてました、とても助かりました。見積もりも参考になりました!
>v125のとっつあんさん
ありがとうございます。来月のモーターショー、楽しみです。ストリートが125だったのでスゥイッシュとかぶるから日本では発売の可能性は低いなんて記事を見ました。L8は謎のままです‥
皆様のお言葉で本日、レッドバロンに見積もってもらいに行ってきました。
L7は‥SOXより多少、割高で乗り出し50万越えでした。L6の新車もあるとのことでしたがL7とほとんど変わらないとのこと。オプション等を考えると予算的に厳しいと困っていたら、店長さんが中古になりますが‥と提示いただいてのがL6走行距離8km、ETC、リヤケース付で45万。引っ越しが理由らしいです。
皆様の新しい方がいい、レッドバロンにおまかせ、というお言葉が頭をよぎり…、この中古車をおさえちゃいました。(実車は搬送してもらい、見てからはんこを押すことに)
アホでしたでしょうか‥?
皆様のご意見をお待ちしております。
書込番号:21587380 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

色々な意見を見て 最後に決定するのは >五十路デビューさんです
それにもんくを言う人はいません
どうか 安全で楽しいバイクライフを 御送りください
そして 先々でマニュアルミッション車にも乗っていただきたいです
歳なんか 関係ないです 私は53ですが トリッカーで飛び跳ねてます
おやじは 76でエリミネーター900です。
書込番号:21587433
6点

>五十路デビューさん
結局はSOXでL6の新古車を購入予定なのでしょうか…!?
でも、L6はスペックダウン前のモデルになりますし
やはりL7の新車を選択したとしても…
どこかもどかしい部分はあると思いますので
掘り出し物に巡り合えて良かったのではないでしょうか…!?
バーグマンの全国オフ会に以前参加させて戴いてL4 やL5も来てましたが
やはりL6のアイドリングは静かだなーと思いました…♪♪♪
L7は規制後の又別モデルと考えたほうがいいかもしれませんが
規制前の成熟したL6もやはり根強い人気があるようですね…♪♪♪
書込番号:21587441
3点

皆さん、こんばんは
五十路デビューさんは初めてのバイク購入とのことなので、今後の整備のことも考えて、リアル店舗の方が良いと思います。地元でバイクに乗っておられる知り合いから情報を得るのが一番良いと思いますが、ネットの口コミでもある程度の判断はつくかと思います。
私は地元の店を何店舗か回って一番親身になってくれた店で初めてバイクを購入して30年来の付き合いです。
個人経営の店ですが、客同士や店主催でツーリングに行ったりもしています。専売店ではないのでメーカーが違っても購入できます。RBも同じですが、こちらは全国展開なので引越しやツーリング先での対応もしてくれますね。
新古車を見つけたようですが、その判断はさすがに実物を見ないとわからないので、ここではなんとも言えません。できれば詳しい方と同行した方が良いかと思います。
保証がしっかりしているのであれば、新古車もありでしょう、ヘルメットなどの用品も購入する必要がありますしね。
とっつあんさんも言ってますが、最後はご本人の判断になりますので、五十路デビューさんのバイク選びの参考になれば良いですが。
書込番号:21587699
5点

私ならレッドバロンでは買わないですね^^;
良い常連さんがいるバイク屋さん、探すことはできないでしょうか??(^^)/
書込番号:21587738
3点

L6の上物が手に入るなんて奇跡じゃないですか。
まさにベストバイですよ。
遅い早いの問題よりも、過去の歴史上、新規の排気ガスデバイスがトラブる可能性十分ありですから。
ちないみにL8の情報ってなんかありました?
排気量をもう30ccくらい増やしてくれたら良いエンジンになりそうなんですがね。
書込番号:21587841
5点

>タムセイさん
L8はEURO5準拠、ABS義務化の絡みじゃ無いですかね。
2年程、先ですが...
書込番号:21588753
3点

皆様おはようございます。
>v125のとっつあんさん
温かいお言葉ありがとうございます。素晴らしい親子、人生でいらっしゃいますね。たぶん、私と同い年かと思われますが、うらやましいです。
>今日はoff…さん
ありがとうございます。L6新古車を紹介いただいたのはレッドバロンです。掘り出し物であればいいのですが、何せシロウトなもので。
>じっち_さん
ありがとうございます。ネットで地元のバイク屋さん情報を調べてみましたが、数も多くなく有意義な情報に当たりませんでした。じっちさんのように親身になってくれるお店に出会い、お世話になりたいという願望もあったのですが・・
新古車、見てみるまで安心はしておりません、ドキドキです。あと修理保証は3年ついております。
>PF4さん
ありがとうございます。レッドバロンの良くない評判もネットで拝見しております。賛否はあるかと思いますが・・常連さんのいるバイク屋探し、初心者にはハードルが高かったです。
>タムセイさん
ありがとうございます。走行距離が極端に短く、価格的にもL7新車より安かったので思わず・・実車を見た上でベストバイになればいいのですが。L8の情報は出てこないでよね・・ストリートが180ではなく125だったので・・ABS付は間違いないのでしょうが・・早く知りたいです。
購入が見えてくると、盗難、任意保険などまだまだ考慮しなければならないことが続きます。引き続き初心者のじじいにアドバイスをいただければありがたいです。
実車を見ることができ次第、ご報告させていただきます。
書込番号:21588941
4点

1秒2秒荒らそうわけでは、ないなら新しい方がいいと思います。
それとタイヤは何履いてますか?
自分のは、最初井上でした。雨とマンホールめっちゃ滑ります。タイヤの限界も低いので、ブレーキで鳴ります。
次にミシュランシティグリップ履いたのですが、クセがなくソフトで乗りやすいです。マンホールは少し滑ります。
現在ピレリディアブロスクーターこれは固いです。乗り心地は悪くなりますが、ドライウェット共グリップかなりいいです。マンホールもほぼ滑りません。性能かなり良いです。
書込番号:21590340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ごぶさたしてました。ご報告させていただきます。L4とL7の違いを皆様に教えていただき、購入に向けていっぱいアドバイスをいただきました。ありがとうございました。お聞きしている中、中古のL6と出会い結果、このL6を購入いたしました。初心者ゆえバイク以外にも購入しなければならないものもあり、新車のL7は予算的に厳しかったです。L6は低走行に加え、ETC、BOX(ヘプコ&ベッカー)、マウントバー、USBジャックがついており、ほとんど追加するものがなかったのも決断の材料となりました。
先日、納車されドキドキの公道デビューいたしました。
しばらく慣らし(バイクと自分)走行となります。
購入判断につきましていろいろご教授ありがとうございました。
まだまだ何もわからない者ですので、いろいろ勉強させていただければありがたいです。今後はバーグマン乗りのお仲間としてよろしくお願いいたします。
書込番号:21671164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

改めて
バーグマンワールドへようこそ♪
特に新しい機能や装備、余分なパワーなどないシンプルなバイクですが、基本性能がとても良い逸品だと思います。
「止まる」「曲がる」「疲れない」
またオーナーの思いやり次第でエンジンの寿命やコンディションが左右されるデリケートなエンジンです。
メーターはありませんが、水温が十分上がる頃までは毎日がナラシと思ってゆっくり運転してあげて下さいませ。
あとプライムのMB99リアタイヤは・・・なので早々に交換されることをオススメします。
ワタシは3日で捨てましたw
理由はグリップ力ではなく単に「乗り心地が悪い!」でしたけど。
書込番号:21671704
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





