スズキ バーグマン200のコンテンツ



スズキの特設会場で行われる試乗会で何度も乗って凄く気に入ったけど
L6を買い逃してから買うのにまだ踏ん切りがつかないバーグマン200
色々な他社ニューモデルスクーターの発表の度に
バーグマン200のスペックと真剣に比較。
最新型の煌びやかな電子装備で飾られた
150cc〜250ccのスクーターカテゴリーで比較すると
バーグマン200の全方位の中途半端さがやはり良いのだと確信。
今、乗っているシグナスXよりデカイから嫌だという嫁さんを説得して、今年こそ買う気満々なのですが
いつもだと、そろそろ年次改良のタイミング。
どうせなら2018年モデルを見てから買いたい。
そもそも、バーグマン200のL8は来ますかね〜?
2017年モデルのL7でおしまいでしょうかね。
バーグマン200乗りの先輩方の情報網は何かキャッチされたりしていませんか?
書込番号:21733061
7点

2020年から始まるのEURO5「二輪車排出ガス規制」までは大きな仕様変更はない気がします。
書込番号:21733257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>気がつけば40代さん
おはようございます…
今年の10月からABS義務化ですが…
その前にL7を買っておいたほうがいいかもしれませんね…♪♪♪
お値段も高くなりますが
L8以降はないなんて噂も聞きますので…↓↓↓
現行型を手に入れるなら最終チャンスかも…!?
書込番号:21733330
4点

せいぜいカラーリングの変更程度ではないでしょうか?
書込番号:21733332 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

YのXMAX250とHの新型フォルツァ250の売れ方次第ですかね。
排ガス規制でのパワーダウン対策も含め、個人的には250化すれば十分な商品力だと思ってます(願ってます)。
現行バグ4に250エンジン載せたら絶望。
書込番号:21733759
3点

L7が排ガス対策済みなので
L8は毎年お決まりの色変えマイナーチェンジにとどまるか
それともL7で打ち止めか
または望みは薄いですが、がらっと変えてくるかですよね。
ワタクシは現状でオーナーではないですが
バーグマン200には改良でこうなって欲しいという願望があります。
→排気量は排ガス規制クリアのパワーダウン分を補いつつ
エンジン腰下や補機類を大幅刷新することなく対応できそうな
5%程度で10cc↑、210ccの排気量へアップ。(1PSアップでOK、排気量の中庸さは維持)
名称は『バーグマン210』!!
→キーシャッター装備(キーレスとか豪華装備は不要。アドレスV125のと一緒で良いので)
→リアブレーキディスクにドラムブレーキ内蔵のパーキングブレーキへ変更(あれば絶対便利ですよね)
→ヘッドライトは常時両眼点灯にして欲しい。バイクをよく知らない人から球切れしてるみたいに見られるので……
→他社のような派手な電子装備はいらない。スズキには質実剛健であり続けて欲しい。
以前、SKYWAVE 400の2型に3年ほど乗っていましたが
パワーはあって走り出しちゃえば全然問題ないのだけれど、大きいし重いので
とにかく駅前や繁華街での置き場所や取り回しに苦労させられました。
なので、タムセイさんの『現行バグ4に250エンジン載せたら絶望。』
という事がリアルに想像できました。
書込番号:21734673
0点

気がつけば40代さん、初めましてeじゃん田中と申します、
40台さんの文面からしてそうとうバーグマン200のことを調べられてからのスレだとお察ししますが自分はバイクはあんまり詳しくないですがL5を購入して1年10ケ月で現在45000km走りまして、年甲斐になくいろんなバイク、スクーターと信号ダッシュしたりww三浦や箱根で250ccクラスのバイク、スクーターと張り合ったり(笑)して危ない目にあっているので最近は改心しておとなしく乗っておりますが、
たぶんバーグマン200は国産250ccノーマルスクーターの中においてコスト適にもまた乗りやすさや俊敏差においても最強なんじゃないかな〜なんて思います
が!XMAXがww出てしまいました〜先日、お試し運転してレッドゾーン付近まで回したり蛇行運転をしたりしました(公道ではありません笑)たぶんというよりあれはお金もかけTMAXの小型番なので絶対売れるぞなので足付きだけ身長170センチ以上じゃないと立ちごけかもぐらいでお金持ちは今だったらXMAXか新しく出たフォルッツアにいっちゃいますよね〜ww
なので自分もL8に期待したいですが現業のバーグマン200のフレームには250ccやクラッチの大きくしたやつは以前タム教授も無理だろとのことですので、気がつけばさんがおっしゃるように210ccいや!もう一声の220ccで排ガスクリアの20馬力で170kgあたりでお値段も鈴木さんに頑張ってもらいたいところですね〜他社250キラーバーグマン220なんちゃってw
書込番号:21735159 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>eじゃん田中さん
コメントありがとうございます。
バーグマン200は見た目のボリューム感と200ccという排気量の印象から
『絶対に鈍重でもっさりしてる』と思っていました。
でも試乗会で乗ってみたら見事に裏切られました。やたらと機敏なんですね。これには驚きました。
こういったエンジンの高回転領域を使って機敏さを演出するのは嫌いでなく
現在我が家の便利バイクとして活躍しているシグナスX(台湾ver.)の特性となんとなく似ています。
ここからですね。ずーっとバーグマン200の情報を追い続けてる感じです。
また、身長が低く足も短い『昭和体型のおっさん』にとっては、
バーグマン200の足つきは更にびっくりでした。
シグナスXは両足がつま先接地なのですが、
幅広のでっかいシートにまたがるとアラ不思議!カカトまで両足べったりですもん。
ヤマハのXMAXは恐らくノーマルのままだと両足つま先確定(もしかしたらそれも怪しい?)で
純正のローダウンサスキット(-40mm)を組んでもカカトは接地しなさそうかも。
我が家ではワタクシより更に身長が低い妻も運転するので、しかも子供をタンデムで乗せる使い方が殆どなので
XMAXは購入候補に入れられませんでした。良さそうなバイクなのに非常に残念です。
別にもう1台所有できるのであれば是非検討したい1台ではあります。
やはり中庸な200ccという排気量がもたらすネガティブなイメージがバーグマン200を
最初から購入選択肢から外してしまう要因となっているのは事実だと思います。
自分みたいに実際に乗りに出向かないと本当の良さが伝わらない。
今後フルモデルチェンジがあるのであれば今の車格で250ccを搭載っていうのが
一般的な見方からすると商品性はあがりそうではありますよね。小粒でめっぽう機敏な奴。
XMAXと新型フォルツァに刺激されたスズキさんの次の一手も是非見てみたいです。
書込番号:21735583
7点

バーグマン200の新色発表されましたね。今年度はカラーチェンジのみのようです
https://news.webike.net/2018/04/12/130595/
書込番号:21746127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

待望のバーグマン200L8ついに出ました〜?と思ったら色が変わっただけやんwwズッコケました〜
だからスズキが好きワラワラ
書込番号:21746210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





