スズキ バーグマン200のコンテンツ



バーグマン歴の長い皆様に質問させてください。
昨年の6月に衝動買いし、1か月に1回程度長距離を走りながら昨年秋に無事に慣らしが終わり、
本日3回目のオイル交換をしていたのですが、
エンジン周辺にオイルにじみが発生していることに気づきました。
今までのバイクでオイルにじみを経験したことがなく、問題が無いレベルなのか、
それとも販売店に持ち込んだ方が良いのか判断がつかず質問させて頂いた次第です。
<添付写真>
@ 屋内駐車場の床面に若干垂れています
・前回オイル交換時は無かったと思いますので、5〜6か月位での量と思われます
A 車体右後方下部からの撮影
・ドレインボルト周辺もオイルで汚れていましたが、パーツクリーナーで洗浄後の写真です
B オイルにじみ箇所?の写真
・後輪タイヤの対面側にあるエンジン部分の中段位までがオイルで汚れています
<購入後の整備>
2018/06/27:購入(0km)
2018/06/28:オイル&フィルタ交換1回目(総走行距離:約570km) ←特に異常無し(オイルに金属粉は結構混ざってました)
2018/10/25:オイル&フィルタ交換2回目(総走行距離:約1000km) ←特に異常無し(オイルに金属粉は結構混ざってました)
2019/04/13:オイル&フィルタ交換3回目(総走行距離:約2700km) ←ドレイン回りにオイルが付いており、上部をたどると写真「B」のあたりまで汚れていました。
※上記整備は全て自分で行い、トルクレンチにて調整、ゴムパッキンも交換しています
このような状況なのですが、このレベルのオイル漏れはこの車種では一般的なのでしょうか。
※購入した販売店がかなり遠く(600kmくらい離れています)のため、簡単には持込めず悩んでます。。。
書込番号:22599797
5点

カワサキでは普通です。オイルにじみ=オイル入ってる証拠で片付きます。
書込番号:22599837
6点

滲みはともかく床に垂れてるのは問題だね。
普通ではないと思う。
まあオイルがなくなって焼きつくレベルの話ではないと思うけど。
600km離れたお店で購入とあるけど故障した時の持ち込みを考えないで購入したの?
事情は分からないけど(引っ越しとかならしょうがないけど)なんでそんな離れたことろで購入したのかね?
滲みは基本直らないと思う。
増し締めしても駄目。
川崎では普通って川崎じゃなくスズキのバイクだけど。
オイルが入ってる証拠で片づくってそれはあなたの考えでしょ。
書込番号:22599960
14点

お店にガスケット交換を依頼して下さい。
自分は2度ほどオイル漏れを経験しましたが、ガスケット交換で解決しました。
また、使用するエンジンオイルにもコツがありまして、100%化学合成を使用しますとオイル漏れしやすいです。
書込番号:22600099
4点

皆様
夜分に回答ありがとうございます。
KIMONOSTEREOさん
Kawasakiの諸所の症状は有名ですよね。
私もNinja250rを所有していますが、タンクから虫の音がします 笑
オイルにじみは経験無かったですが、少し安心しました。
yesフォーリンラブさん
そうなんですよね。。。床に数滴?程度垂れていたので、
このまま症状が酷くなると困るなと思っています。
遠距離のお店での購入については、今まで10台程度バイクを乗っていて、
中古以外でトラブルは経験してこなかったので、甘かったですね。反省。
☆ゴン隊長☆さん
やはりガスケット交換ですかね。漏れている位置的にエンジン割らないと交換できなそう・・・
メーカー保証書にはオイル滲みは保証対象外と記載があったのですが、
対応していただけるものでしょうか。
ちなみに、オイルは部分合成油(CASTROL POWER1 4T 10W-40 MA)を使っています。
書込番号:22600470
3点

漏れるのが正常とはいわないですが
写真のような滲み程度であれば珍しくはないと思います
5〜6ヶ月でそのくらいの垂れ跡でしたら
洗車時にささっと拭いておけば垂れるほどにはならないかと。
ただまあ新車でもありますし
できるなら販売店とお話した上で対処してもらっておいた方が
気持ちよく乗れるんじゃないでしょうか
(できれば増し締めではなくガスケット交換してほしいですね)
>私もNinja250rを所有していますが、タンクから虫の音がします 笑
燃料ポンプの音では?
カワサキはどうこうって人多いですけど
私AR80からZX10までカワサキいろいろ乗りましたが
品質や故障などはほかのメーカーと変わらんと思いますよ
「カワサキ乗る漢なオレカッコいい」って言いたいが為に
カワサキ=荒々しくて壊れるジャジャ馬って吹聴する人が
多いからみたいな気がする
書込番号:22600552
5点

>タンクから虫の音
気化して溜まったガソリンを抜くバルブの音なので正常です。
川崎に限ったものではないです。
バーグマンのオイル染みですが、ガスケットの損傷もしくはカバーとクランクケースとの合わせ面の不整が原因かと。
短期間に大量に漏れるのでなければ養生しつつそのまま乗り続けていいと思いますが、
どうしても気になるならガスケット交換してもらいましょう。
それとガスケットの材質によっては半合成や全合成油に含まれる成分による科学変化で変成してオイル漏れの原因になることがあるそうですが、
最近ではまず聞かないですね。
これも気になるならガスケット交換した上で、鉱物油に変更したらいいと思います。
書込番号:22600594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近所で見てもらえるショップを探してみてはどうでしょう。
クランクケースの合わせ目から漏れてるとは限りませんので、
ショップに見てもらえば簡単になおるかもしれないし。
私、前に似たような感じでドラッグスターのクランクを割って調べたことがありますが、
よくよく見たらニュートラルスイッチのプラ部品のクラックでした。
クランクを割るどころか、エンジンをおろすことすら必要ない場所でした。
もしクランクケースから漏れてるならガスケット交換だけで直るかどうかもわからないし、
まだ保証期間かもしれませんが、600キロも離れたショップに持ち込むなんて現実的じゃないし。
旧車ならともかく、買って一年も経たないバーグマンが床にオイルの染みをつくるなんて精神衛生上よくないです。
書込番号:22600724
3点

ちなみに、オイルリークストッパーも使ってみましたが、
プラ部品のクラックに効くはずもなく、
そういうことをする前によく観察するべきだと痛感しました。
書込番号:22600747
3点

ちなみにスズキの車に乗っておりますが、新車買ってまだ3万キロも走ってないのにフロントタイヤのハブベアリングからオイルにじみ出てます。
大して気にしておりません。
カワサキとかスズキってメーカーはこういうもんだと思っております。走行に支障があるほどの物で無ければ気にしませんよ。
書込番号:22600766
3点

>KIMONOSTEREOさん
メーカーの体質なんて関係無いです。
実際「あってはならない事象」なので、
正しく対策されるべきです。
気にするかしないかの問題ではないです。
書込番号:22600831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メーカー保証書にはオイル滲みは保証対象外と記載があったのですが、
床に垂れるのは滲みとは言わないと思います。
その保証は、購入店以外のスズキ販売店では使えないのかな。
今後のこともあるし、近くのスズキに持ち込んでみたら。
昔なら、オイルを継ぎ足しながら走るのは普通でしたが、最近のバイクはどうなのか。
少なくとも自動車では、ここ20年位オイルが減った事はありませんが。
書込番号:22600875
5点

>あさとちんさん
ホンダ/NM4とスズキ/GSX250R、それと台湾サンヤン(SYM)GTS250Iに乗っています。
オイル交換の都度、廃油の量を計測していますが、入れた量と同じ量です。
つまり漏れも燃焼による消費も無いってことです。
これが正常ですね。
(減った分ブローバイがオイルに混ざって増えているなんてことは無いと思いますが・・・)
前にスズキ/ジクサーでオイル空にして焼き付かせたとか言う怪しいスレがありましたが、
今時そんなバイクの話は聞いたこと無いです。
書込番号:22600959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
今日、車検に出すためにスポスタをお店に持って行ったのですが、事前点検で前シリンダーの下側にオイルにじみがあると言われました。車検はオイルを拭き取れば大丈夫と言われましたが、後ろのシリンダーもそのうちオイルにじみが出てくる可能性があると言われました。
とりあえずガスケット交換の見積もりを貰うようにしましたが、ヘッド部分のガスケット交換が6万円前後だったので、もっとかかるかもしれないとの事でした。
ハーレーのお店なので高いのかもしれませんが、一応参考まで。
書込番号:22601404
2点

この付近だとまずはブリーザパイプのチェックですね。
仮にケースからの漏れなら迷わず組み直し。
にじみだけじゃなく床に垂れてると言えば保証対象ですし、販売店が遠いことを客相に申し出て近所のワールドを紹介してもらって下さい。
何ならサービスセンターでもいい(むしろその方がいい)です。
組立ラインよりもよっぽど丁寧にリビルトしてくれますから心配ないです。
代車も出るでしょう。
ちなみに今どき合成油(PAOやエステル)で漏れるようなパッキンの国産バイクエンジンなどありません。
実際私もPAO+エステル油を入れてます。
また余談ですがカストロールならエッジ5w40がいいです。
乾式クラッチ&ギヤボックス別体のスクーターにMA油はナンセンス。
書込番号:22602311
1点

>鉄騎、颯爽と。さん
>オイル交換の都度、廃油の量を計測していますが、入れた量と同じ量です。
つまり漏れも燃焼による消費も無いってことです。
ありがとうございます。
日本メーカーのクォリティなら、そうあるべきでしょうね。
書込番号:22602661
2点

皆様
時間が取れず返信できずに申し訳ありません。
アハト・アハトさん
>写真のような滲み程度であれば珍しくはないと思います
>できるなら販売店とお話した上で対処してもらっておいた方が
>気持ちよく乗れるんじゃないでしょうか
>(できれば増し締めではなくガスケット交換してほしいですね)
そうですね。遠距離ですが販売店とも話をしてみようと思います。
鉄騎、颯爽と。さん
>バーグマンのオイル染みですが、ガスケットの損傷もしくはカバーとクランクケースとの合わせ面の不整が原因かと。
後ほどUPしますが、エンジン部分と黒い塗装のカバー部分の間の辺りから滲んでいる模様です。
多趣味スキーヤーさん
>近所で見てもらえるショップを探してみてはどうでしょう。
とりあえず販売店に連絡しつつ、連携できる近場のショップがないか聞いてみようと思います。
KIMONOSTEREOさん
>走行に支障があるほどの物で無ければ気にしませんよ
漏れている位置のすぐ後ろに後輪があり、走っている間にタイヤにオイルが付くと怖いなと思ってしまって、、、
あさとちんさん
>その保証は、購入店以外のスズキ販売店では使えないのかな。
SUZUKIの保証となります。購入店以外使えないような記載があった気がするのですが明確に書いていないかもしれないです。
暁のスツーカさん
>ヘッド部分のガスケット交換が6万円前後だったので、もっとかかるかもしれないとの事でした。
6万もかかると怯んでしまいますね。。。保障の範囲でやってもらえるように交渉したいところです。
>タムセイさん
ブリーザパイプのチェックは見てみましたが問題なさそうでした。
>にじみだけじゃなく床に垂れてると言えば保証対象ですし、販売店が遠いことを客相に申し出て近所のワールドを紹介してもらって下さい。
何ならサービスセンターでもいい(むしろその方がいい)です。
その方法もありですね。販売店からの回答次第では、その方向で行きたいと思います。
>カストロールならエッジ5w40
↑って車用じゃなかったでしたっけ?
とりあえず、本日再度状況を見てきて、写真を追加しました。
床に滴っているのは赤い部分からということがわかりました。
どこからここにオイルが伝ってきているのかは判断できませんでした。。。
書込番号:22606202
1点

結構重症ですね。
当然これでは車検に通らないレベルの漏れですから保証対象ですし、自分で自分のオイルを踏んで転ぶだけならまだしも、後続車をコカしたらシャレになりませんから、やはり早々に対処した方が良さそうです。
ただ、漏れ場所がエレメントキャップでなければ、ケースガスケット交換で治るのかどうか微妙ですね。
併売店だと液体パッキンで誤魔化すかもしれませんから、やはりサービスセンター扱いをおすすめします。
またスクーターのオイルはむしろ4輪用の方がいいです。
もともとスズキも汎用ならMB油を推奨している通り、FM剤入の方が摩擦抵抗が少なく燃費的にも有利だからです。
逆にMA油に添加されたギヤ用の極圧剤やクラッチ用のせん断ポリマーはスラッジのもとになるので邪魔です。
ただ最近の4輪用は超低粘度が一般的で、0w20等ではHTHS値が足りませんから、欧州車用の○w-40が必須。
私は昭和シェルのオイルを常用してますが、2輪用のアドバンスウルトラではなく4輪用ヒリックスウルトラ5w40にしてます。
勿論そんな細かいこと気にしなくても全然問題無いので、今までどおりお気に入りのオイルを使ってOK。
同ベース同粘度なら違いは2%程度ですから。
書込番号:22614430
3点

>marucansさん
自家作業が出来て、10台程度のバイク経験者であれば
想定外の今回のオイル漏れも対応できると思います。
今後の動向は後進の役に立つと思いますので
是非顛末をお聞かせください。
書込番号:22621057
0点

皆様
問題解決したので、ご報告させて頂きます。
オイル漏れの原因は、やはりガスケットでした。
部品名を明確に説明できないのですが、クランクケース?(オイルを入れる場所の黒い部分)とエンジン本体(銀色の部分)との接合部のガスケットに、しわができており、そこから滲んできていたようです。
購入後、半年以上経ってから漏れてくるとは・・・
アドバイス頂いた通り、SC(スズキワールド大和)に持ち込み確認していただき、上記原因の特定と、再組込みをして頂きました。
解決まで時間がかかり、皆様へのお礼が遅くなりましたことお詫び申し上げます。
ありがとうございました。
PS.
ついでにドリブン交換対象車だったので、一緒に対応頂きました。
なんとなく、レスポンス落ちたような・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/76103010823/#22671959
書込番号:22788390
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > バーグマン200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/08/04 18:00:29 |
![]() ![]() |
0 | 2023/07/24 12:16:33 |
![]() ![]() |
1 | 2023/07/17 18:09:55 |
![]() ![]() |
11 | 2023/07/25 20:40:46 |
![]() ![]() |
5 | 2023/05/09 13:01:43 |
![]() ![]() |
11 | 2023/04/23 19:39:05 |
![]() ![]() |
6 | 2023/04/07 17:45:55 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/19 1:22:51 |
![]() ![]() |
9 | 2023/02/08 12:05:57 |
![]() ![]() |
10 | 2023/04/02 22:57:56 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





