スズキ バーグマン200のコンテンツ



20年ほどのブランクがあります。
この度、またバイクに乗りたくなり、
予算総額40万円くらいで、中古を探していますが、
新車でも総額40から42であることを知り悩んでいます。
車種はバーグマン200と決めています。
中古の候補を一例挙げますと
2017年式 3500km 40万円 ほぼフルノーマル
一方、新車は安いお店では2019年式 42万円あたり
バーグマンはL9とか、型式があるようですが、
最新よりも、少し前の型式のほうが人気あったりで、
中古のほうが値段高めだったりするのでしょうか?
また新車でも42から50万円以上と差がありますね。
これの理由も、ご存知の方、教えていただけますか?
書込番号:23008553
4点

バーグマン200なんて不具合出てたでしょ、販売済みの不具合が解消したのかどうか、それを中古でというのは。
友人からの相談なら、メーカー保証の利く新車だよというね販売店の保証なんてあてにできません、それでも中古というならPCX150を勧めます。
書込番号:23008606
3点

地方ではそんな価格で新車が買えないのでうらやましいです。
新車ならメーカーの保証も付きますから、ほぼ同額で買えるなら迷わず新車を選ぶべきでしょう。
書込番号:23008615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新車がいいです。
それもちゃんとしたお店。
スズキ系のお店かレッドバロン。
値段は高くなりますが、
保証がしっかりしてます。
整備もいんちきショップより一応安心。
新車でも安いところありますね。
見てみると整備費用無料と書いてあります。
その辺で安いんでしょうけど、
あやしくて買えない。
中古買うなら高いやつがいいです。
そうすると保証や小傷など考えると新車の方が安いです。
書込番号:23008624
3点

買えるならば新車保証があるほうがもちろんいいと思います。
また購入店ですが、遠くの安い店より近くの高い店のほうをお勧めします。
自身で整備ができるスキルがあるならばいいですが。
こういった話題の時に良く書くのですが、バイク屋は車のディーラーと違い個人経営のお店が多いので
他店購入のバイクは面見たがらないのが現状です。
特に中古の場合出所が分からないバイクを整備後故障してた場所と違う場所のトラブルでもめたり
なんてこともあるみたいです。
バイクが故障した時に遠くで購入すると入庫する時に大変です。
知り合いのバイク屋さんや面倒見てくれるバイク屋さんが近くになるならば良いですけど。
書込番号:23008646
3点


自分の売り時は不具合が出始めた頃なので、買うなら新車かな。
書込番号:23008815
1点

>なおもみパパさん
総費用で比較して同じくらいなら、新車のほうが良いに決まってますね。
2年落ちなら、新車の7-8割でないと。
書込番号:23008822
0点

皆さま、多くの回答をありがとうございます。
馴染みのバイクショップがあるわけでもなく、
メンテナンスできるスキルがあるわけでもない
となると新車が良いと理解しました。
新車で42万円というのは、自宅からは遠方のお店です。
最終的には鬼気合のおっしゃる、近くの高い店ってことかなと思います。
良い物を安心して買うには、お金が必要だと考え
新車で探して見ようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23008963
2点

バーグマン、いいバイクですよ。
居住性、走行性能、見た目(これは好みがありますが)。
大きすぎず小さすぎない。
楽しいバイクライフをお送りください!
書込番号:23008989
2点

キャリヤー&トランクとかグリヒ、ETCなどツーリング用途には必須なアイテムが既に装備された中古がもしあればそれなりにお得ですけどね。
新車って当然ですが何も無いので意外とその後のカスタマイズにお金がかかるんです。
なのでお急ぎでないならもう少し物色してみるのも良いかもですよ。
新車でも破損や消耗はどのみち保証外ですし、不良箇所がもしあれば2年超えでもサービスセンターさんが誠意を持って直してくれます。
ちなみにバイクの修理も出来る自動車修理屋さんがご近所にあれば一番いいです。
何か修理や交換するにも時間工賃がバイク屋の半分ですからw
書込番号:23009019
2点

>多趣味スキーヤーさん
>タムセイさん
ご返信ありがとうございます。
タムセイさんのおっしゃるように、新車に加えカスタム費用も考えると
予算が非常に厳しいなあと思っています。
家の近く限定で探してみると、中古と新車の価格差は10万円です。
※中古は走行距離5000km以下、ノーマル状態
昨日は、新車にすると気持ちが固まったような気がしましたが、
お金という現実をみると、中古か新車か、またまた悩むことになりました。
中古でも、自宅近くで、怪しいほど安くはなく、有償でも延長保証があるような
物を探してみようと思います。
書込番号:23009382
1点

なおもみパパさん
遅ればせながら最古のL4オーナーの私からも少しコメントを残します。
L4、5万キロのマイバグ2でも諸事もろもろありましたが元気に走ってます。
ただその分メンテナンスにもお金はかけてますけどね。
中古のいいところは色々オプションが付いていて安い事。
5千キロ程度で価格差10万円なら迷いますね。
修理代車でL8(新車)に乗りましたが、L4(中古)より良かったです。
振動や精度、エンジンフィーリングは完成されていると感想します。
バーグマン200(L4)に関する数々の出来事のマイブログです。
購入前の参考にどうぞ。
http://se12j.way-nifty.com/blog/
目次もあります
http://burgman200.o.oo7.jp/bgmn_hp/burgman200_index.html
歴代カタログはこちら
http://burgman200.o.oo7.jp/bgmn_hp/Burgman200catalog-idx.htm
それではハッピーバイクライフを!
書込番号:23009443
3点

>かど。さん
投稿ありがとうございます。
ブログ、少し拝見しました。
2014年式なんですね。
初めからしっかりメンテナンスされているから、
今でも調子よく走ってくれているのでしょうね。
中古だと、整備記録などがしっかり残されていれば
多少の安心材料になるのかなと思いますが、
素人の私がその記録を見ても、何が判断できるやら。
結局は、そのお店を信じるしかないですね。
オイル、タイヤ、エアフィルター、プラグなどのメンテナンス記録がありますね。
ざっくり年間のメンテナンス費用は、どの程度でしょうか?
おそらく、ご自身でメンテナンスできるスキルもお持ちだと思いますので、
私の場合は、工賃もプラスして考える必要があると思っています。
書込番号:23010458
1点

どうも、14年L4オーナーです。買ってから4年になります。もちろん新車がいいですが、中古買うなら、お近くのバイク屋と仲良くなりましょう。仕事帰りとかにちょっと寄ってれば、あちらも、あの人最近よく来るな〜となります。新車は多分IRCのタイヤ付いてると思いますが、マンホールめっちゃ滑るから気をつけて下さい。とてもいいバイクです。買い物、通勤、ツーリング 高速などどこでもOKです。楽しいバイクライフを。
書込番号:23010532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てんが2525さん
アドバイスありがとうございます。
タイヤには気をつけます。
11月下旬に転勤となるため、転勤先でバイク屋を探すことになります。
まだ、ネットで情報集めをしているところなので、
転居したら、実際にお店をたずねてみたいと思います。
書込番号:23013120
1点

一般論では、新車だが、やはり高い。
けれど、年式とモデルに拘ると中古しかない。
1000km程度の慣らしで手放すオーナーも偶にいる。
バイク王とかなら沢山ワンオーナーとか持っているし地方でもOKが多い。
バイク王は程度の良いものがある代わり、その他は?
メンテや保証は他の店が良いかもしれない。
レッドバロンの方が流通の理由から程度は落ちるとも言われる。
ディーラーでL5とか今でも在庫を持っている店もある。
私の探したのはL5で、わずか247台で終わったと言う事と、
L6から黒ホイールが気に入らないのが理由。
それと、ゴールド系は少ない色でこのL5だけしかない。
L4からは改良されて私的には完成されていると思う。
L7以降は恐らく、乗りやすく改良されていると思える。
SP忠男のマフラーに変えただけで乗りやすくなるので、
マフラーやら調整されているのだろう。
規制後のL7以降の忠男マフラーは販売されていない。
PCXと比べたり勧めたりする人がいますが、ナンセンスです。
必ず後悔するでしょう。
比べる事事態が間違いだからです。
PCXは150でも、原チャリの部類です。
駐輪所に置けるかも?的なスクーターと思ってください。
書込番号:23019915
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





