> > > > ゴールドウイング
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

ゴールドウイング のクチコミ掲示板

(54件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴールドウイング」のクチコミ掲示板に
ゴールドウイングを新規書き込みゴールドウイングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

クチコミ投稿数:226件

2018年とか2019年モデルで発生していたとされる、DCT発進時アクセル微開領域でのエンストとか、
走行から停止に至る減速時のシフトダウンショック。
これらは、HONDAのフラッグシップモデルとして、あり得ない欠点だと思いますが、これらは既に改善
されていますでしょうか。

メーカーではないサイトにある、モデル系譜では 『2020年モデルにおいて、インジェクションとDCTの
セッティングを見直し、低速域の扱いやすさを向上させた。』 とありますので、上記で欠点と指摘した
現象が改善されているものだと想像していますが、あいにく身近に当モデルを所有している方がおらず
地方在住のため試乗車で確認するのも難しく、正確な情報が分かりません。

こちらで、広くご意見が伺えたらと思い投稿させていただきました。
よろしくお願い致します。

書込番号:23952243

ナイスクチコミ!1


返信する
弦太郎さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件 Music Track弦太郎ページ 

2021/02/07 18:18(1年以上前)

ゼロクラ300さん、2020年モデルのゴールドウィング ツアーを昨年8時間レンタルした経験があります。
最初ツアーモード、その後はほとんどエコノモードで走っていましたが、加速、減速ともにギアチェンジはとてもスムーズでした。
他のモードは試していないので、分かりません。
レンタルした時の動画をアップしていますので、ご参考にどうぞ。
https://youtu.be/5ejfZEjJVTE

書込番号:23952465

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2021/02/07 19:18(1年以上前)

>弦太郎さん

ありがとうございます。
投稿動画【ホンダ ゴールドウィング ツアー DCTレンタル】、こちらも緊張感をもって拝見しました。(^^)
なかなかスムーズにシフトダウンしているようですね、参考になります。

書込番号:23952613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 足つきや、取り回しはどうでしょうか?

2020/01/23 16:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

クチコミ投稿数:1914件

今まで、バイクは学生時代に乗っていたディオしか経験がありません。
いきなり、このバイクを購入するのは無謀でしょうか?
足つきや、取り回しはどうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23186358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/01/23 16:50(1年以上前)

免許はもう持ってるんですか?
まだであれば教習所で750ccクラスに乗るのである程度は感じられると思いますが、
このバイク、ほぼ車と思った方がいいと思います。

知り合いがちょっと油断しただけで傾いて動けなくなったと言ってました。

まずはバイク屋でまたがらせてもらった方がいいです。
乗れるか乗れないかはそこで考えてみてはどうでしょう。

もう免許は持ってるとしたら、なおさらじっくり観察したりまたがったりしてみてましょう。
少なくともディオとはだいぶ違います。

書込番号:23186366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/01/23 17:32(1年以上前)

>めだか。さん

過去に試乗車で乗りましたけど、足つきは良いですけど

取り回しは重いので最悪です

不意なふら付きやエンストでも支えきれないでしょう

大なり小なりバイク乗る人は一度くらい倒すので、そう言ったのを

気にしないのなら、別にいいんじゃないかな

書込番号:23186442

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/23 18:16(1年以上前)

1500しか乗ったことないですけど
動いてしまえばUターンもしやすいし
思った以上に普通に乗れますよ

ただ押しての取り回しは死にます
電動バックついてるので、下り勾配の駐車場で
戻せなくて困るって事はないですが、万事重いです
世の中ってこんなに勾配あるのねって思います
だから停める場所は結構気を遣いますよね デカいのは

わだちやカマボコ道路でうっかり止まって
足空振りしておっとっと、、、なんて時は戻せませんし
転がしたら基本的には誰か手伝っての世界です

そういう意味でもある程度経験ある方が余計な苦労は
しなくて済むと思いますけど
じゃあ400から練習すれば大丈夫に感じるかって言えば
たぶんそんな事全然ないです 山はやっぱり山のままw(GSはカベですけど)

でも、デカくて重いだけでちゃんとバイクですし
乗りたい気持ちがあれば大丈夫だと思いますよ

書込番号:23186514

Goodアンサーナイスクチコミ!12


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2020/01/23 19:03(1年以上前)

前の型に乗っていましたが、足つきは250並です。
轍があっても不安はありませんよ。
ただ、取回しは重いです。
車庫からバックで出す時は、腰を当ててハンドルを切りながら出していましたが、とにかく重たかった(◎-◎;)
後は、センタースタンドが、重いですね。
走り出すと、ウソのように軽く感じますが、横風には強かった。
回転数が高めで嫌になりましたが。

書込番号:23186591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件

2020/01/23 19:10(1年以上前)

上級者の皆様、貴重なコメントありがとうございます。
値段も値段なんで、欲しいなら買いかな?と思ってきました。勉強になります。

書込番号:23186607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2020/01/23 20:55(1年以上前)

今晩は。

私はゴールドウイングに乗ったことは有りません。

でも、めだか。さんの投稿のちょっと前に、ゴールドウイングのレヴューが掲載されていました。

代々乗り継いでいる方かもしれませんが、乗りやすいと書いてありました。

参考に読んでみてください。

書込番号:23186824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2020/01/23 22:27(1年以上前)

無謀です
全てが冒険になります

書込番号:23187058

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/01/23 23:04(1年以上前)

>めだか。さん
釣り?と思えるほど危険&無謀なチャレンジだと思います。
車庫入れや取り回しが嫌になってすぐ乗らなくなるかも、、、

経済的余裕がありそうなので
まずは ”これなら扱えそう” ってバイクから始めて
バイクの操作を学んでからが無難だと思います。
車と違い、ちょっとした操作ミスが事故につながりやすいです。

バイクは買い替えできますが
命は一つしかありません。

書込番号:23187166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1914件

2020/01/23 23:47(1年以上前)

>暁のスツーカさん
コメントありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:23187264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2020/01/23 23:57(1年以上前)

>保護者はタロウさん
コメントありがとうございます。
確かに、その通りだと思います。

書込番号:23187283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件

2020/01/24 00:00(1年以上前)

>('jjj')さん
コメントありがとうございます。
そんなに危険なバイクなのですね。
勉強になりました。

書込番号:23187285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2020/01/24 10:54(1年以上前)

>めだか。さん
ゴールドウイングが危険ってわけじゃないですよ。
標準的なバイクの2倍以上の重量があるわけなので
ベテランでも取り回しは大変だと思います。
スキルを磨くバイクとしては最悪かもです。

危険度=(バイク固有の危険値)
   ÷{(ライダーのスキル)×(ライダーの経験値)} だと思ってます。

スキルや経験が多ければ危険度はすくなるなるし
標準を1.0としてそれに満たなければ
危険度は乗算的に高くなると思います。

例えばバイクの危険値を100、スキル経験値とも1.0ならば危険度は100
スキル経験値とも0.5だとすれば危険度は400。
学生時代に原付スクーターしか乗ったことがなければ、、、(ry

書込番号:23187856

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2020/01/24 12:59(1年以上前)

バイク雑誌なんかでもたまに見ますけど

『ある日見かけたGLに憧れて一念発起』的なおじさんって結構いると思いますよ
GL以外はもとから考えてないからいきなりコレ。
逆に言えば変な先入観がないから乗れるって気もしますけどね

たぶんこれに憧れてる人って
自由自在に操る楽しさとか、クルマじゃいけないところに行きたいとか
そういうニーズではないと思います

その点では別に特殊な技能を必要とするバイクではないし
この図体で冒険心なんて起こさないから無理もしないでしょうし
立ちゴケと引き回し(しなくていい停め方とか保管場所とか)以外は
別に危険ってもんでもないと思いますけどね(無責任モード

書込番号:23188064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件

2020/01/24 13:52(1年以上前)

>('jjj')さん
コメントありがとうございます。
そうなのですね。
実際乗ってみないと答えは出ないかもしれませんね。

書込番号:23188119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/01/24 13:52(1年以上前)

>めだか。さん

車の列について走る分には危険では無いです

二輪特有のすり抜けなどは出来ないので時間を掛ければ慣れるでしょう

駐車の際はスタンドがめり込まない様に注意しないと危険です

特に夏場のアスファルトは危険ですよ

書込番号:23188120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件

2020/01/24 13:57(1年以上前)

>アハト・アハトさん
コメントありがとうございます。
確かに、このバイクを乗りこなそうなどとは思っていません。気持ちよくツーリングしてみたいです。

書込番号:23188128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件

2020/01/24 13:59(1年以上前)

>cbr600f2としさん
コメントありがとうございます。
初心者ですので、細かい注意点などは、なにも知らないので、勉強になりました。

書込番号:23188133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/21 23:27(1年以上前)

少々お時間あいておりますがコメントさせてくださいm(_ _)m
現行のSC79のGL1800だと、先代までのGLとはかなり違ったのりあじになってますよ。
約40sの軽量化、DCTを購入すればクラッチレスなのでかなり楽に、しかしスクーターとはちがった、しっかりしたギアの切り替わり、エンジンの吹け上がり、フリッピングをバッチリきめたようなシフトダウンを気楽に楽しむことが出来ます。
事実、私の父は去年の春に70すぎでリターンライダーとなり、1年間400に乗って勘をとりもどし、現在GL1800ライフを満喫しております。
私も乗ってみましたが、マニュアルでもオートマでもない、新しいジャンルの乗り物に思えました。

約350万円を2輪車に払う覚悟があるか
屋内保管できる環境があるか
この2つの条件をみたせるのであれば、少々のからだ作りや、自動車学校のペーパードライバー講習を受講するなどして、夢をかなえてみられたらいかがでしょうか?
ちなみに父の体型は、身長166p体重55sと、大柄ではありませんが、あしつきは不安はないと言っております。

書込番号:23244501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件

2022/11/22 17:59(1年以上前)

屋内保管じゃないとダメですかね…
自宅の駐車場、カーポートありませんが、買おうとしてますw
'21ハヤブサや他のバイクもカバーですが、汚れやスレもないのでいいかなと思ってます。

書込番号:25020602

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9899件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/11/23 14:02(1年以上前)

>めだか。さん
なかなかのチャレンジャーですね
長距離クルーズには良いと思いますが
経験が少ないと危ないかなー
車ならコーナーでもブレーキ掛けてもなんとかなる場面でも
バイクはやばいですから
安楽にオープンエアーツーリングなら
自分なら
https://autoc-one.jp/news/5002999/
これも良いかと思います

書込番号:25021671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビの質問です

2014/08/06 23:34(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

皆様初めまして 

ゴールドウイングを買おうと思っているのですが

エアバック・ナビ タイプと 通常のタイプで迷っています。

エアバックナビのナビは純正のナビゲーションG3と比べた場合

性能や使いかってはどうなのでしょうか?

皆様 体験談 宜しく お願いします。

書込番号:17809121

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/07 11:49(1年以上前)

矢印辺りにスマホ用のクレードルを取り付けてます

初めまして、2年前にナビ無しのタイプを買ったのですが正解でした。もともと、ナビよりエアバッグそのものは不要と考えていましたので基本的にナビも装着されませんよね?ナビは、Y社のポータブルを必要な時だけスクリーンにスマホ用のクレードルに装着してます。純正のナビはネットで色々と書き込みを見ているとストレスが溜まるみたいですが、今のポータブルナビは機能性や精度も良く出来ていて、しかも数千円で手に入りますのでお勧めかと!?

書込番号:17810367

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2014/08/07 18:45(1年以上前)

すごパパさん 書き込みと写真もありがとうございます。

ナビは社外品の方が良いのですね^^

さっそく 夢店に行って 契約してきます^^

これからも質問するかもしないのでよろしくお願いします。

書込番号:17811323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/07 19:27(1年以上前)

☆☆☆たか☆☆☆さん
純正ナビはレイアウトって言うか納まりもいいのですが機能面や精度が悪いともったいないと思うのですが、ご本人が最終的な判断をすれば良いと思いますよ(^.^)
標準車であればエアバッグの部分は小物入れとして使えますので意外と便利ですよ(^^♪
私はエアバッグ部分にポータブルナビを仕舞ってあります♪

書込番号:17811439

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/08/07 22:29(1年以上前)

すごパパさん

早速夢店に行ってきたのですが

メ−カ−の方で注文終了になっていて 新車では買えないそうです。

他のお店に在庫が無いか調べてもらったのですが どのお店にも無く

夢店以外のお店じゃないと 無理みたいです><

書込番号:17812085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/08 09:02(1年以上前)

☆☆☆たか☆☆☆さん
おはようございます、そういえば毎年5〜6月には当年度のオーダー受付を終了って聞いたことがあります(*_*;
と、なると次年度モデルの受付が始まるまで待つか?それとも、他の夢店で購入するかしか選択肢が無いわけですね?
当方は大阪ですが、購入したお店には在庫があったような気がします(^^;

書込番号:17813040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/08/08 20:24(1年以上前)

すごぱぱさん こんばんは^^

明日 隣の県の夢店に行って 在庫があるか行ってきます^^

もしそれでも無かった時には来年まで待つか

他のバイク・・・といっても K1600GTLは値段が^^;

もしくは 程度の良い夢店の中古を探すしかなさそうですね^^;

書込番号:17814932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/08/09 22:13(1年以上前)

すごパパさん 今日8店夢店に行ってきましたが

どの夢店でも ゴールドウイング の在庫がありませんでした。

来年まで待つか どうしようか迷っています><

書込番号:17818748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/10 18:11(1年以上前)

☆☆☆たか☆☆☆さん
夢店8店舗も周ったんですか?それでも在庫無しは辛い結果でしたね(>_<)購入に際しては夢店からの購入が希望なんでしょうか?夢店以外で購入しても、メンテナンスは夢店で快く受けてもらえるので他店での購入も視野に入れてみれば如何ですか?

書込番号:17821349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/08/12 14:58(1年以上前)

すごパパさん

夢店以外のお店を5店回ったのですが どのお店も在庫が無く

無理でした・・・・

来年まで待つことにしました。

色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:17827543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/12 17:10(1年以上前)

そうなんですか(*_*;今年の春にゴールドウイングの生まれ故郷の熊本工場まで行ってきました。本来工場見学希望の場合は予約が必要なんですが、ゴールドウイングのオーナーさんはすぐにでも案内して頂けるというサプライズな言葉を頂きました。ぜひ、2015年モデルオーナーとなってくださいね^^
おそらく今秋より受注受付を開始すると思いますのでサイトのチェックだけは欠かさずに☆彡

書込番号:17827851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/08/13 11:31(1年以上前)

すごパパさん

サイトのチェックを欠かさずして

夢店の一号車納車を目指します^^

書込番号:17830244

ナイスクチコミ!3


55VFRさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/26 22:21(1年以上前)

2013ナビなしモデルに乗ってます。最初からナビ・エアバックモデルは選択肢には入っておらず(高すぎます)、ホンダG3純正ナビにするか他のメーカーのポータブルナビにするかで悩みました。純正ナビ、結構高いんですよね。総支払額で少しでも節約を、と思ってましたが、結局契約時にはG3純正ナビを選んでました。車体への取り付け方法、手元で音声ガイダンスをリクエストできるリモコン、バイク専用設計の安心感、パソコンでルート設定してナビに転送できるなど、けっこう便利にできてます。他社のナビやナビモデルのそれは触ったことがありませんが、車両価格とOP装着価格を比べても、ナビなしモデルにG3ナビ装着がコストパフォーマンスに優れていると思います。参考になれば幸いです。

書込番号:17872682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2014/09/02 22:06(1年以上前)

55VFRさん 書き込み ありがとうございます。

返事遅れてすみません。
純正ナビ 確かに物は良いのですよね 
ただ 値段が高いのがネックなのと
以前 ハ−レ−のウルトラに乗っていたのですが
その時ハーレ−純正ナビ(ホンダと同じ ガ−ミンZumo660です)を使っていたのですが
贅沢を言えば もう少し 性能が良いと 思う所があったので迷っていました。
でもやはり 純正が良いらしいので 純正にすると思います。

書込番号:17894905

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

後輪がロックしました。

2014/03/11 17:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

スレ主 北北北さん
クチコミ投稿数:27件

半年ぶりのオイル交換。オイルとエレメント交換を終えてちと遠回り。
いや〜やっぱ新しいオイルだとスムーズだなぁ〜と帰宅 往復5〜60キロ
で、車庫内に入れエンジン切り、何度か切り替えそうとするものの、あれ?超重たい
あれ?前後に動かない?、やべパンク?
昨夜空気入れたばかりやし、見た目も問題無し。
センタースタンド立ててエンジン始動、ギアを入れクラッチをそっと繋ぐと回るけど、後輪からシャリシャリ?カラカラ異音が!
アクセル煽ってる時は良いが、回転が落ちアイドリング付近だとエンスト。
すぐさま購入店に連絡し回収点検を依頼しました。ブレーキが引きずり状態?
前のモデルでリコール出てたけど、これって同じ症状?デュアルコンバインドの故障?
ちなみにフロントは問題ありません。

2012モデル 走行6500キロ
今月24日で丸2年経ちますが、保証がきけば良いのですが・・・
他ユーザーの皆様、同一症状の経験ありましたら、情報共有お願い致します。

書込番号:17291596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/11 18:30(1年以上前)

ファイナルギヤオイルは交換してませんよね?

書込番号:17291827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/12 00:54(1年以上前)

おそらく、主さんの指摘される「リヤブレーキ」引きづりからくるリヤタイヤロックと思います。
私も2年前に経験しました(07型RC42)
確か、走行中に急激なエンブレがかかり、クラッチを握るとそのままSTOP。
Nにして前後に押そうとしてもびくともしない。20〜30分するとやっとタイヤがまわった記憶があります。
幸いにもショップに行く途中でしたので、リアブレーキのオイルとパッド交換してもらいました。
それ以降は全く問題はありません。
私なら安全に関わることですから、ショップへまかせます。

書込番号:17293421

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 北北北さん
クチコミ投稿数:27件

2014/03/12 07:59(1年以上前)

口耳四寸の学さん
デフのオイルですかね?4000キロ位で交換しました。

ロックで麦焼酎さん
同様の症状ですね!車両引き取り時には後輪多少引きずるものの回りました。
冷えてディスクの膨張が減った為ではないかと?
しかし、原因は何だッたんでしょうか?

書込番号:17293941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 北北北さん
クチコミ投稿数:27件

2014/03/15 11:42(1年以上前)

本日バイク店より連絡あり、
やはり前のモデル時のリコール同様との事
セカンドマスターシリンダーの不具合によるブレーキの圧着が原因みたいだと。
メーカーに問合せても、新型においては初事例のようで、先ずはマスターシリンダーの交換対処との事でした。
ま、保証は効くのでしょうが天気良いのに乗れないのはツライ。
デュアルコンバインド搭載されてる車両には共通して起こりうるのではと思い
情報共有出来れば幸いと思います。

書込番号:17305219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GLの乗りやすさについて

2013/10/19 17:38(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

クチコミ投稿数:6件

GLは車体が大きいわりに乗りやすいし、扱いが楽と聞きますが、
どうなのでしょう。

書込番号:16726978

ナイスクチコミ!2


返信する
北北北さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/19 18:08(1年以上前)

一昨年よりFLHTCより乗り換え今に至ります。
エンジンが低重心の為跨ると重量は400オーバーとはあまり感じません。
高速はもちろん、極低速でも安定してますので仮に一本橋でも凄いタイム出せそう。

前ハーレーに比べ段違いなのは、タンデムしてもハンドリングがソロと変わらないと思える事。
普段は5速に入れっぱなしで下は1000回転から高回転まで粘るので、オートマ感覚です!
他何かあれば何なりと。

書込番号:16727103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2013/10/19 23:57(1年以上前)

元祖ホンダGLになら昔乗っていました。http://review.kakaku.com/review/K0000107510/#tab
確かに車体が大きいわりに乗りやすいし、扱いが楽で意外にもオフロードでも凸凹道などラクにこなせました。
ただ最近の1800などはどうでしょうかね。 押し歩きなど苦労しそうですが・・

書込番号:16728813

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GOLDWING1800エアサス車高調整

2013/03/25 20:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

クチコミ投稿数:95件

従前モデルと同じく、2013年モデルは、エアサスが搭載されていますが、「加減圧で固さや車高を調整」するエアーサスなのか知りたいです! 車高は何センチの範囲で調整が可能でしょうか?
ホンダのHPでは調べることが出来ませんでした。

宜しくお願いします!


書込番号:15937789

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/26 02:38(1年以上前)

エアサスなのですか??
カートリッジ式・・と書いてあるのでエアサスではないのでは。

http://www.honda.co.jp/F6B/equip/frame/

情報源はどちらからですか?

書込番号:15939285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2013/03/26 05:29(1年以上前)

1800・PRELOAD ADJUST機能

JFEさん

F6Bではなくて、センタートランクがあるタイプです!

GL1500は「リアサスはツインタイプで左側がスプリングとダンパーのサスで、右側はエアーポンプを使い加減圧で固さや車高を調整するエアーサスがついています」と書いてありますね。1800は違うのでしょうか?
http://www.northwing-jc.com/column/hiros-bikelife/enjoy-goldwing-03
http://www.honda.co.jp/GOLDWING/equip/

1800に「PRELOAD ADJUST」ボタンが付いてます!
減衰力を調整する機能で、プリロードと車高調整を同時にやるみたいです。


書込番号:15939396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/03/26 08:58(1年以上前)

HPや取扱説明書にも書いてますが現行のGLはエアサスでは無く
片持ち式のプロアームでプロリンク+電動式油圧サスペンションで
プリロードの調整は電動でスプリングの硬さを変えるだけで車高は変わらないですね

ま〜荷物を大量に積んでプリロード抜けば車高は下がるけど
サスが底突きするので止めた方が良いかな

書込番号:15939783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/26 09:12(1年以上前)

>センタートランクがあるタイプ…

基本的な部分は一緒かと思いますが!?

エアサス、特長ある装備なので装備しているなら記載があると思いますよ。

http://www.honda.co.jp/news/2011/2111006-goldwing.html

お客様センターに電話して聞いてみたらいかがでしょうか。

書込番号:15939815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2013/03/26 17:53(1年以上前)

JFEさん
ヤマハ乗りさん

返信ありがとうございます。

先程、サポセンに電話をして聴いてみましたが「PRELOAD ADJUST」機能は
減衰力を変えるもので、車高調整を目的としたものではないということでした。

0〜25段階で調整できます!

UPで硬くなり車高も上がる。
DOWNで柔らかくなり車高も下がるそうです。

書込番号:15941117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/03/26 18:21(1年以上前)

エアサスですが、GL1500はエアサスであると、ブログで、オーナーの方がおっしゃっていたので継承されていると思っていました。

http://www.northwing-jc.com/column/hiros-bikelife/enjoy-goldwing-03

サポセンで確認したら電動油圧式との回答をいただきました。

書込番号:15941229

ナイスクチコミ!0


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/27 06:52(1年以上前)

だから車高は変わらんだろ?

人が乗った時にどれだけ沈むかは当然違うだろうけど。

書込番号:15943453

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴールドウイング」のクチコミ掲示板に
ゴールドウイングを新規書き込みゴールドウイングをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ゴールドウイング
ホンダ

ゴールドウイング

新車価格帯:27874002930400

ゴールドウイングをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング