> > > > ゴールドウイング
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

ゴールドウイング のクチコミ掲示板

(114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴールドウイング」のクチコミ掲示板に
ゴールドウイングを新規書き込みゴールドウイングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リバースギア故障 SC79 2020年式ツアー

2025/05/30 10:23(3ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

クチコミ投稿数:4049件

ゴールドウィング SC79 ツアー 2020年式 MT

昨夜納車されましたがリバースギア故障で空回りし後進できません。再入庫すると検査修理で長期間乗れないので様子見します
どなたか同様の症状ある方アドバイスいただけると助かります

症状はリバースモード時にボタン操作するとモーター回転音はするが駆動力が発生しない。同時に大きめの異音発生(電動かき氷器の作動音のよう)

何度かボタン押すうちに勝手にニュートラルに戻る
再度リバースモードに入れる、ニュートラルに戻るを繰り返しながら何度も後進を試みると何度目かで後進の駆動力がかかる事もある。駆動力は弱く、女性に前から押してもらっているくらい(これが普通?)

ネット上で恐らくF6Bで同様の症状有り、クリアランス調整で治ったが再発とありました。根本解決には至ってなさそうです
リコール対応済です
なお納車時に店頭で発覚したため店舗側も把握済。今後症状確認し対応頂くことは合意済みです

どなたか情報ありましたらよろしくお願いします

書込番号:26194796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4049件

2025/06/05 14:49(3ヶ月以上前)

解決済

書込番号:26201004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

スレ主 C1500454さん
クチコミ投稿数:19件

2022年式のSC79です
エンジンの右側からタペット音らしき金属音が出てまして
ディーラーに確認したら、ゴールドウイング特有の症状
と言われて今は様子見してます。
しかし音が出てないバイクもあるようで少し心配です。
お持ちのみなさんのバイクはどうでしょうか?
教えてください

書込番号:24900124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2022/08/30 13:17(1年以上前)

前のモデル乗ってましたが、気にならなかったですね。
オイルの粘度とか、熱を入れてしまったままとか、別な問題のような気がします。
持病では無いですよ。

書込番号:24900157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ひでkeyさん
クチコミ投稿数:1件

2022/10/18 17:17(1年以上前)

2021年式SC79に乗っています。
納車してすぐに同じ症状に気が付きました。
ホンダドリーム に何度か話しましたが、このような状態でも問題なく、これは個体差で問題ないと言われてます。
1万キロを超えましたがなんら問題なく走れてます。車体が冷えている時の方が音がします。
走り始めて温まると気持ち小さくなったように感じますが、嫌ですよね〜。

音を気にするより乗って楽しむようにしてま〜す。

書込番号:24970426

ナイスクチコミ!2


スレ主 C1500454さん
クチコミ投稿数:19件

2022/10/19 15:09(1年以上前)

ひでkeyさん
情報ありがとうございます
自然と消えることを期待してます。

書込番号:24971742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Gl2295さん
クチコミ投稿数:2件

2022/10/21 21:07(1年以上前)

私も、2022年式SC79を所有していますが、私のバイクも同じように、エンジンの右側からタペット音らしき金属音が出てまして
ホンダドリームに確認したら、ゴールドウイング特有の症状だといわれました
ゴールドウイングは、ホンダのフラグシップのバイクなのに、このエンジン音はガッカリしています。

書込番号:24974764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 C1500454さん
クチコミ投稿数:19件

2022/10/21 21:16(1年以上前)

GI2295さん
おっしゃる通りですね
どうやら5000〜10000kmで静かになるそうです。
期待して待とうと思います。

書込番号:24974786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


旗艦Uさん
クチコミ投稿数:1件

2022/11/10 08:28(1年以上前)

私は、2021年式SC79.DCTですが、やはり右側から同じ症状が出ます。
走行中でもカチカチ音が聞こえます、これがフラッグシップですかね。
メーカーさんに届きますように。

書込番号:25002896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/13 16:54(1年以上前)

23年モデル納車しました。
タペット音はまったく聞こえず、シルキーでしたが、
1ヶ月点検でオイル交換後、走りだしたらなにやら音が…

昔、キャブ車でタペット調整失敗した時に聞こえたのと同じ音が…
マジか…お店戻らないとダメかな?
としばらく走りましたが、音が無くなってきました。

少し様子を見てからお店に連絡いれようと思います。
オイル粘度、エンジンが温まったりすると変わるですかね。

書込番号:25179735

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/10/31 08:26(1年以上前)

ディーラーでは修理はしてくれないのでしょうか?タペット調整とかで治ればいいんですが・・・

書込番号:25485691

ナイスクチコミ!0


taba900さん
クチコミ投稿数:1件

2024/01/26 20:35(1年以上前)

当方21年式で2万キロほど経ったとき、やはりピタピタ〜と音がして購入したドリームへ私も「タペット音みたいな音がする」と相談しました。
私の場合は、結果エキパイを締めているところ(どこだったか失念してしまいました・・)が緩んでいて共鳴してピタピタ音がしていた様です。
締めてもらったらその後音は出ていません。
皆さんもダメ元でエキパイの締付部を一通りご確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25598831

ナイスクチコミ!0


スレ主 C1500454さん
クチコミ投稿数:19件

2024/01/27 09:31(1年以上前)

>taba900さん
貴重な情報ありがとうございます
当方すでに1万キロとなりましたが、未だタペット音が
出ていますので緩み等を確認しようと思います。

書込番号:25599382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件

2024/02/11 21:53(1年以上前)

23年式、1年点検でオイル交換、フィルター交換しました。
点検後、走り出してから跨って左側から異音がして、走っていれば消えるかな?
と2時間くらい走りましたが異音消えず。

エンジン下部にスキッドプレートつけており、それがどこかに干渉してるかな?
と思いましたが問題なし。

以前に聞こえた後、まったくしなくなりましたが、今回は結構大きめで走っているとカチカチうるさい感じ。
しばらく走れば消えるかな?
壊れることないだろうけど、何かあればホンダが保証してくれるだろうからそのままにしてみます。

書込番号:25618866

ナイスクチコミ!0


Gl2295さん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/18 18:28(1年以上前)

私も、右側から、タペット音が、する事をドリームに何回か、相談していましたら、ドリームの工場長から連絡があり、タペット調整をやりますとの相談があり、調整してもらい、タペット音がしなくなりました
話しを聴いたら、何ヵ所が基準よりタペットの隙間が、ずれていたとのことでしたので、タペット音がするのなら、ドリームで調整してもらえば、治ると思います。
しかし、タペットの隙間がずれていたというのなら、最初からずれていたから、ホンダのフラッグシップとしたらほんと、残念です

書込番号:25855902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:75件

2024/09/28 08:14(11ヶ月以上前)

結構前の話しですが、タペット音が凄くてディーラーに預け、色々調べてもらい、しばらく入院してました。

結果、上から許可もらいエンジンパーツの一部を交換となり、音はほぼなくなりましたが、
そこから数ヶ月して今また少しだけ聞こえます。
エンジン冷えている時、しばらく乗っていなくてオイル下がりだと聞こえる気がしますが、
この間、走って数時間経ってから「あれ?」と思うくらいに聞こえる音でした。
まぁ壊れることはないし、もうそうならメーカー保証で対応してくれるので気にせず乗り続けます。

普段は音楽聴いたり、インカムで話してるので気にしていませんが、
1人で走る時、ふとしたことで気になるタペット音は嫌ですよねぇ…

書込番号:25906832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ181

返信36

お気に入りに追加

標準

真っ直ぐ走らないGL1800

2015/01/14 21:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

2014年式、GL1800を新車購入して約半年。
当初から手放しすると真っ直ぐ走らない、どうしても右に寄って行きます。
特に高速道路でセンターライン寄りに走行しているときはスイッチ操作すら恐怖感があります。
今までも様々なバイクに乗ってきましたが、初めての経験です。
皆さんは如何でしょうか?
こんなもんでしょうか?

書込番号:18370641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/15 10:06(1年以上前)

荷物の重量バランスの問題じゃなくって?

そもそも道路は雨対策のため平坦じゃ無いから、ハンドルから手を離したら真っ直ぐ進まないのは当たり前。
つーかハンドルから両手を離すなよ…

書込番号:18372012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/15 10:58(1年以上前)

>そもそも道路は雨対策のため平坦じゃ無いから、ハンドルから手を離したら真っ直ぐ進まないのは当たり前

それも考えたけど左側通行だから左に傾斜してるよね普通。

側溝は左にあるんだし。

スレ主は右側にハンドルが取られると書いてあるんだが。

しかもバイクはこれが初めてじゃないみたいだけど。

バイク屋は何と言ってるの?

高いバイクだから納得いくまでみてもらったほうがいいんじゃないかな?

書込番号:18372116

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/15 17:42(1年以上前)

ジェラルディーン46さん、初めまして(^.^)自分のゴールドウイングは今年6月に初めての車検を迎えますが、購入してからはツーリング使用だけで高速利用が6割ですが、一般道も含め高速でもハンドルが取られるって言うような症状は出たことが無いですね(^^;ゴールドウイングのように車重のあるバイクのハンドルが取られるのは珍しいと思いますよ。何か根本的な原因がありそうですね(*_*;
購入して半年なら保証期間内でしょうから、ハイシーズンになるまでに診てもらった方が良いと思いますよ(>_<)

書込番号:18373003

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8件

2015/01/15 21:07(1年以上前)

コメントありがとうございます。
GL乗りの先輩からのアドバイス、大変嬉しく思います。
販売店で徹底的に見て貰います!
小さい頃からの夢だったバイクがこんなんじゃ困りますからね(・・;)
レース活動もしていたので、挙動には敏感なんですが、どう考えてもおかしいと思います。
真っ直ぐ走らないバイクでサーキット走ったことないですからね(@_@)
一度はフロント周りをばらして組直そうかと思いましたが、見た目で断念しました(^O^)

書込番号:18373650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/15 22:48(1年以上前)

挙動がおかしい(危険) と 理解する感性が有る のに 半年も乗り続けるのが分かりません
レースをしていた のに 一番に相談するのが メカニック(バイク屋)では無く ここなのが分かりません
フロント周り分解断念>>>販売店に相談 認知判断能力が高い人で安心しました

書込番号:18374079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/01/16 13:28(1年以上前)

車体のトラブルは販売店でチェックしてもらう方が良いですけど
稀に人の方のトラブルで乗車姿勢が車体の中心からからずれて乗ってて曲がっていく人いますね

そう言えばYZF750SPとか鈴鹿のホームストレート全開で下ったら真っ直ぐ走らなかったけど・・・

書込番号:18375561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2015/01/19 18:47(1年以上前)

自分も2014年3月納車で高速などで手を緩めるとあきらかに傾いていきます
手放ししたければ体重移動で身体を片方に思い切り重心かけないとまっすぐはしりません
購入したショップではじめに 見てもらった時もショップの店員も確かに傾いていきますねという話で
あれこれやってもらいましたが治らず、正直仕方ないと思っていましたが11月頃 ショップからの電話で「治りました?」的なことを言われて頭にきてしまい再度調査お願いしました 
ちょうど先ほど2ヶ月預けて結論の連絡があったのですが、社外のフレーム測定などでは3mmの誤差がでました
しかしホンダの方で実際に確認したが、誤差のことは別としても傾くことは問題のレべルではなく正常でそのままお返しする
とのことでした・・・  正直 気が付かなければそのままですが、乗ってる人間が気づくレベルはおかしいと思いますし
他の方の同様の書き込みを見て余計に感じました  高いバイクなのだからもう少し・・と思うのですが・
正直気が付かないほうが気持ちよく乗れました・・

書込番号:18386586

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2015/01/19 20:59(1年以上前)

あきなまろさん、ご意見有り難う御座います。
私は2014年5月頃納車しました。
私も販売店からは「こんなもん」的な回答でした。

今は正直、別のに買い換えしようとも考えています。
ツーリングで先頭なんか走らされたら、本当に怖いです!
道路が斜行してるとか、片寄って乗ってるとか、そんな事ではないですもんね!
分かる方がいらっしゃって、良かったです。
良くないですけどね(・・;)

あ〜本当にどうしようです。
真っ直ぐ走るならずっと乗り続けたいのですが。。。
このまま乗り続けるべきか、悩みます。

書込番号:18387048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/20 04:49(1年以上前)

治さない=治らない
理解不能

書込番号:18388133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/20 12:00(1年以上前)

変なの送ってしまいました ごめんなさい
正確には
おきなまろ様>>>
ショップの対応が理解不能です たぶんメーカーは メーカー対応はしない という判断だと思います 治らない=治さない はショップの対応だと思います
お金がらみですかね

書込番号:18388742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2015/01/20 13:41(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
ショップ側ではフレームなどを実際に図ってもらう前の段階では
当初 駆動部分を他のゴールドウイングに載せ替えたりしたとの説明でしたがそれでも同じ症状がでてしまった
できることとしてはホイールにバランスをつけて バランスを取る?的な話でしたが そんな小手先の対応では嫌だと
その時は話しております。
フレームの3mmの歪みが原因ならこれの修正をお願いしたいとこですがかなり掛かりそうですし
販売店の対応も正直ホンダの回答があったあとは基本的にはホンダがこれは問題ないと認めた商品だから
仕方ありません的な言い方になっておりまたその言い方に腹を立てております・・
当初 傾くことをネットなどで言った際 自分のバランスが悪くて傾いてるんでは など色々言われて
??と思いましたが同じ症状を感じる方がいてある意味良かったです いいバイクなんですけどね 

書込番号:18389002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/20 14:48(1年以上前)

口は災いの元 という感じですね
こういう場合は
世界のホンダ(メーカー)より町内のホンダ(ショップ) だと思うのですが残念です
おきなまろ様 が書き込みされたので きっと助かった人がいるはずです

書込番号:18389133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2015/01/20 15:32(1年以上前)

フレームの3oがどの部分なのかにもよりますが、一番影響すると思われる個所はリアホイールのアライメントではないでしょうか?

シャフトドライブなら、スイングアームピボットにアジャスターが無いとアライメント調整できないので
普通の設計なら、アジャスターを最低でも片方に設置すると思いますけどね。

まあ 販売店もメーカーもそっけない対応をするのであれば

大騒ぎしないといけませんね

どんどん 広めましょう

書込番号:18389200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/20 15:54(1年以上前)

やはりシャフトドライブも要因になりえる のですね
勉強になります ちょっとモヤモヤが晴れました

書込番号:18389231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/20 21:07(1年以上前)

主さんのおっしゃるとおり、販売店に徹底した検査を依頼すべきだと思います。
ホンダであれば、販売店を通じて朝霞と和光のドッグに預けてもらって書面で回答をいただいたらいかがですか。

書込番号:18390133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/20 21:30(1年以上前)

ごめんなさい補則です
私はGWのオーナーではございません 同じような状態の車両(他人物)同じような状況で事故りました 車両はもう有りません(入院中に処分されました)記憶も欠落しています 何故そうなったのか知りたくて書き込みしています

書込番号:18390227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/01/20 21:42(1年以上前)

あきなまろさん、凄い情報ありがとうございます。
私も同じ症状を感じる方に情報を頂けて良かったです。
ちなみに、販売店に聞いたところ他にも同じ症状の方がいるそうです。
これは何かある気がしますね。

近いうちにメーターのリコールで販売店に行きます。
これも、リコール前に真っ白になって交換したんですが、対策品が出たらしくまたまた交換です。

他にもこの症状の分かる方は、情報をお願い致します!

書込番号:18390276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/01/21 09:52(1年以上前)

あまり大したことではないかもしれませんが 一つ自分の勘違いがあったので・・納車は 税金が8%になってからなので4月か5月でした。
新色がでて注文が結構はいったからなのか納期が遅くなり3%分余計に取られることにがっかりしていたのを思い出しました
同様の症状が他の方にもあれば、もう少しホンダ側の対応も違うと思うので自分たちのような症状の方がいらっしゃれば
言って欲しいですね
自分は先日 「自動車製造物責任相談センター」 に問い合わせてみましたが、こういった技術的な案件は対応外?ということで そういった問題は「国土交通省」の方にいってくださいとのことでした リコールなどもこういったユーザーの声が集まることで発覚すると思いますので是非声を出していきたいと思います ちなみに マルチインフォーメーションのリコール部分もリコール前に 症状がでて交換しておりました・・これも今回のリコールで再度交換するそうです・・
ある意味 ハズレのあたりを引いたような気分です・・

書込番号:18391454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/21 11:18(1年以上前)

すいません 後だしジャンケン なのですが
あくまでも 私が乗っていたのは 事故歴が有ります ので状況が変わってきますが 事故前にショップに整備&チェック に出されています 私は自己満足ですが


皆様の声が少数で有っても サービスキャンペーンで対応 の形でも良い方向に流れる事を期待してます

ここは いつ どこでも 誰でも 参加 観閲 できる場所です お忘れ無き様に

書込番号:18391610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/01/21 19:22(1年以上前)

販売店の人が
(こんなもん)

たぶん、それがすべてと思われる
車体やシャフトの癖を自分の物にできない乗り手の問題

下り坂、同じ道をなんどもやります

走行中ニュートラルでエンジン停止して惰性で走ってみる
エンジンかけてニュートラルでエンジン回転あげたり、下げたりいろいろな回転域、スピード確かめる
エンジンかけた状態でギアを変えて試す

このやり方して全く同じ挙動が出るなら車体や、ホイル側の歪みなど考えてもいいです

書込番号:18392728

ナイスクチコミ!8


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

ゴールドウイング ヘッドライト片側不点灯

2022/02/01 14:03(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

スレ主 勝ちんさん
クチコミ投稿数:3件

GL1800を所有しておりますが、ヘッドライトが片側不点灯だった為、バラスト、バーナーを新品に交換したのですが、未だ、片側が不点灯です。
メインスイッチをONにすると、ライトは両方点灯しますが、セルを回してエンジンが掛かると、右側だけが不点灯になり、セルを数回回すと両側が点灯します。
原因は何でしょうか?

書込番号:24574609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/02/01 18:25(1年以上前)

>勝ちんさん

ハイビームにしたら、両方点灯とかじゃないんですか?

書込番号:24574974

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/02/01 18:57(1年以上前)

 リレータイプの製品ですか?リレーレス?

書込番号:24575034

ナイスクチコミ!2


スレ主 勝ちんさん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/03 09:24(1年以上前)

ご連絡ありがとう御座います。
当方の車輌は、low、Hiが別になっており、Hiに切り替えても何ら変わりがありません。
何か原因は分かりませんでしょうか?

書込番号:24577737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 勝ちんさん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/03 09:31(1年以上前)

ご連絡ありがとう御座います。
リレータイプの車輌となります。
シート下の左右のリレーを交換して試したのですが、何ら変わりがありませんでした。
メインスイッチをONにし、ライトが左右点灯してる状態で、セルを普通に回すと右側だけが点灯しないのですが、セルを長押しすると、セルスイッチを離しても左右点灯するのです。
配線の断線か、カプラーの接触不良なのでしょうか?

書込番号:24577744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2022/10/30 20:50(1年以上前)

スレ主様

私のGL1800(SC68)まったく同じような現象が出ています。
どのような原因だったのか教えて頂けますか。

書込番号:24987512

ナイスクチコミ!1


maitamadaさん
クチコミ投稿数:1件

2023/04/07 12:46(1年以上前)

私も同じ症状になりました。フロント部品を全バラして、バラスト左右交換、HIDバルブ左右交換しても改善ならず、泣泣
SC68のブログで3極ダイオードの交換で改善の記事を見ましたので、交換しましたが復帰にならず。
バッテリーを再充電したら問題解決しましたがバッテリーの転圧が弱いのかは不明です。
そこでHIDシステムをLED化に変更しました。フロントカウルを全バラしましたのでポン付けLEDを装着しました、多少の加工は必要でが加工代金は少なく済みました。
イグナイターもHIDカバーの外に露室しますまでコネクター部分をクルーガンで防水処理しましたがまだ雨に当たっていないので検証は出来ていません。
くれぐれも自己責任で挑戦してください。検討を祈ります

書込番号:25212283

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

クチコミ投稿数:1441件

在庫があれば2022年モデル、なければ2023年モデルの購入を考えています。
カラーリングが違うだけだよね?っと思っています。
空気圧モニターって全モデルでもありませんでしたっけ?
まぁその辺はいいとして…

GLだけではなく、他のバイクも購入予定なのですが、
例えば、近場のドリーム店になく、離れた場所に在庫あった場合、
近場のお店に運んでもらって購入などもできるのでしょうか。

今までYAMAHA、TRIUMPH、SUZUKI と乗ってきて、そのお店でしか買ったことがなく、
そのお店の売り上げに影響するだろうから近場店に取り寄せできるのかな?
と家族と話していたところです。

ショップに聞けばわかることですが、とりあえずここで他店から近場店に取り寄せて購入された方がいるのかな?
と思い、質問させていただきました。

書込番号:25020223

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19032件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2022/11/22 15:55(1年以上前)

ホンダの新車はDREAM店でしか購入できないようになっていたと思いますよ。

書込番号:25020461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件

2022/11/22 16:26(1年以上前)

>ダンニャバードさん

レスありがとうございます。
すいません、言葉足らずでした…

在庫がある場合、遠くのドリーム店から近場のドリーム店に…
という意味で他店ということです^^;

書込番号:25020511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/11/22 19:11(1年以上前)

今晩は。

ドリーム店は、それぞれ独立の販売会社です。中には江戸川店と葛西店は同じ経営会社というところも有りますが、車のように多くの店舗を抱えている販売会社はドリーム店の看板を掲げている中には無いと思いますよ。
レッドバロンとかバイク王は全国規模ですが、ドリーム店の看板を出していないので、HONDAの250cc以上の新車バイクは扱えません。でも中古車は扱えるので中古車で系列の他店舗にあれば取り寄せてくれると思います

書込番号:25020708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2022/11/22 21:17(1年以上前)

多分、近隣のドリーム店が遠方のドリーム店の車両を未登録で買い取って、スレ主に新車として販売する形態になるんじゃないかなと。

そうでなければ遠方のドリーム店から購入して、近隣のドリーム店で以降の面倒を見てもらうか。

どのような形態になるかわかりませんが、行きつけのドリーム店で要相談したほうがいいでしょう。

書込番号:25020859

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2022/11/23 13:35(1年以上前)

クルマと同じく、ドリームは地域によって販社が違うので、その店の所属する会社を調べて同じ会社なら簡単に融通してもらえると思います。

在庫はgooバイクで調べるとわかると思うけど。

>暁のスツーカさん
勘違いっすね。

クルマも地域ごとの販売会社になっており、通常、全国統一ではないです。
ドリーム店は同じように、地域ごとに複数店舗持ってます。個店もあるかもしれませんが。

例外?は「株式会社ホンダドリームジャパン」が60拠点持ってて、この会社は「ホンダモーターサイクルジャパン」の子会社です。(統合進めている?)

全国145店舗(2018)とからしいので半分までは行ってませんな。

ただ、この販社は広範囲なのでリージョンごとに流通機構を持っているかもしれません。SUZUKIはそんな感じでした。

東京に近いところで「株式会社 オーソリティーホンダ」ってのがありますがこちらは3店舗で梅田さんなのでぶっちゃけ中の人はUMEDIAと人事交流あると思いますが会社としては別なのでUMEDIAとは融通利かないかもですな。

書込番号:25021628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/11/23 19:01(1年以上前)

ムアディブさん,今晩は。

そうか私の勘違いでしたか。
でも、車の場合はムアディブさんが書かれたように地区ごとの販売会社を考えていたので、私の言葉足らずでした。すみませんでした。



書込番号:25022025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件

2022/11/24 09:16(1年以上前)

皆さま、レスありがとうございます。

23日(水)にドリーム数店、周ってみようと出かけましたが、水曜休みなんですよね…
仕方ないのでグルメドライブしてきましたw

ゴールドウィング、レブル1100(連れ用) の2台購入を考えている為、
できれば近場のドリーム点がよいのですが、在庫があれば遠くのドリーム点のを取り寄せできるのかお店に聞きたかったのですが…
26日に再挑戦しようと思います。
父の知り合いが練馬のドリームにいたのですが、今は連絡取りあってないようで諦めました…

やはり近場のドリームで相談し、購入/整備も診てもらった方がいいですよね。

書込番号:25022672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件

2022/11/24 15:38(1年以上前)

ドリーム数店に問い合わせたところ、
レブル1100は22年モデルはまだあるみたいですが、
ゴールドウィングの希望色は完売みたいです。(他の色はありました)

2023年モデルは、今から予約入れて、半年以内に入ってくればラッキー程度だそうです。
店によっては既に予約している人がいるので順番ということで…

ただ1店だけ、2023モデルの希望色が1台入り、まだ予約なしらしいので、早速予約入れました。
11/25 に2023モデルが発表、入ってくるのが2月半ばとのことなので、納車は2月末〜3月くらいかなと…
レブル1100も同じ日に納車できれば嬉しいですけどね^^;

連絡してみてよかったです。

書込番号:25023086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

CDチェンジャーについて

2018/02/18 10:32(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

クチコミ投稿数:3件

2003年モデルを中古で買って、8年経ちました。

3年前から音飛びしたりたまに、エラーしたり
してましたが、エンジンをかけ直すと治ってました。

しかし最近は、最初だけ音が出て、道路に少しの段差などあると
エラーになり、復活しなくなりました。

ホンダに問い合わせても、交換、修理はもう対応してないと言われました。

auxはあるので、iPodなど繋げれるのですが、曲を飛ばしたり出来ないのが
不便です。

時代遅れですが、CDチェンジャー気に入っていたので、何とか治せないのか?

もしくは、バイクのボタンで選曲できるようにiPod等を繋ぐことが出来ないのか?

どなたかいい知恵を授けていただけませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:21609180

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2018/02/18 10:50(1年以上前)

一時期、ノートパソコンのスリムドライブのジャック品を落として遊んでました。
作動不良のほとんどがピックアップドライブ「レンズ」に原因がありました。


1)ピックアップの作動部分に埃が付着して作動がスムーズに動かない。

2)もうひとつは経年劣化によるレーザー光の出力低下。

1)は分解して埃の除去。
2)はレーザー出力調整。「ボリューム調整用のつまみがあります」

いずれも自己責任になります。
あと直る保障はありません。

>auxはあるので、iPodなど繋げれるのですが、曲を飛ばしたり出来ないのが
不便です。

Bluetooth接続のリモコンがあるのでなんとかなるのではないでしょうか?
スマートコントローラー
http://www.daytona.co.jp/products/single-78182-parts
モトスマコン
https://response.jp/article/2017/06/07/295814.html




書込番号:21609228

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/18 11:21(1年以上前)

>rikopingl1800さん こんにちは、

バイクへCDチェンジャーですか、まぁ豪華なバイクへふさわしいとのオプションだったかも知れませんが、
カーオーデオもメインはUSBやSDカードへ数百曲を入れてそれがメインの時代になりました。
これなら振動で音飛びもなく、気楽にドライブを楽しめます。
お持ちのアンプへUSB入力ありませんか?

書込番号:21609314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2018/02/18 12:33(1年以上前)

以下のリンク先にあるようなBluetoothレシーバーなら、
車両の電源と連動して電源が入ってスタンバイになるかと。

http://www.kagua.biz/review/car/bluetoothreciever-caraudio.html

出力はΦ3.5ステレオプラグなので、車両のAUX端子に繋いで音楽が聴けるはずです。

書込番号:21609517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2018/07/07 12:45(1年以上前)

遅くなってしまいましたが、アマゾンで「ゴールドウイング GL1800」で検索したら、チェンジャー丸ごと出てましたよ。

書込番号:21947072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゴールドウイング」のクチコミ掲示板に
ゴールドウイングを新規書き込みゴールドウイングをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ゴールドウイング
ホンダ

ゴールドウイング

新車価格帯:27874002930400

ゴールドウイングをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング