> > > > ゴールドウイング
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

ゴールドウイング のクチコミ掲示板

(314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゴールドウイング」のクチコミ掲示板に
ゴールドウイングを新規書き込みゴールドウイングをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GOLDWING1800エアサス車高調整

2013/03/25 20:35(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

クチコミ投稿数:95件

従前モデルと同じく、2013年モデルは、エアサスが搭載されていますが、「加減圧で固さや車高を調整」するエアーサスなのか知りたいです! 車高は何センチの範囲で調整が可能でしょうか?
ホンダのHPでは調べることが出来ませんでした。

宜しくお願いします!


書込番号:15937789

ナイスクチコミ!1


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/26 02:38(1年以上前)

エアサスなのですか??
カートリッジ式・・と書いてあるのでエアサスではないのでは。

http://www.honda.co.jp/F6B/equip/frame/

情報源はどちらからですか?

書込番号:15939285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2013/03/26 05:29(1年以上前)

1800・PRELOAD ADJUST機能

JFEさん

F6Bではなくて、センタートランクがあるタイプです!

GL1500は「リアサスはツインタイプで左側がスプリングとダンパーのサスで、右側はエアーポンプを使い加減圧で固さや車高を調整するエアーサスがついています」と書いてありますね。1800は違うのでしょうか?
http://www.northwing-jc.com/column/hiros-bikelife/enjoy-goldwing-03
http://www.honda.co.jp/GOLDWING/equip/

1800に「PRELOAD ADJUST」ボタンが付いてます!
減衰力を調整する機能で、プリロードと車高調整を同時にやるみたいです。


書込番号:15939396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/03/26 08:58(1年以上前)

HPや取扱説明書にも書いてますが現行のGLはエアサスでは無く
片持ち式のプロアームでプロリンク+電動式油圧サスペンションで
プリロードの調整は電動でスプリングの硬さを変えるだけで車高は変わらないですね

ま〜荷物を大量に積んでプリロード抜けば車高は下がるけど
サスが底突きするので止めた方が良いかな

書込番号:15939783

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/26 09:12(1年以上前)

>センタートランクがあるタイプ…

基本的な部分は一緒かと思いますが!?

エアサス、特長ある装備なので装備しているなら記載があると思いますよ。

http://www.honda.co.jp/news/2011/2111006-goldwing.html

お客様センターに電話して聞いてみたらいかがでしょうか。

書込番号:15939815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2013/03/26 17:53(1年以上前)

JFEさん
ヤマハ乗りさん

返信ありがとうございます。

先程、サポセンに電話をして聴いてみましたが「PRELOAD ADJUST」機能は
減衰力を変えるもので、車高調整を目的としたものではないということでした。

0〜25段階で調整できます!

UPで硬くなり車高も上がる。
DOWNで柔らかくなり車高も下がるそうです。

書込番号:15941117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2013/03/26 18:21(1年以上前)

エアサスですが、GL1500はエアサスであると、ブログで、オーナーの方がおっしゃっていたので継承されていると思っていました。

http://www.northwing-jc.com/column/hiros-bikelife/enjoy-goldwing-03

サポセンで確認したら電動油圧式との回答をいただきました。

書込番号:15941229

ナイスクチコミ!0


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/27 06:52(1年以上前)

だから車高は変わらんだろ?

人が乗った時にどれだけ沈むかは当然違うだろうけど。

書込番号:15943453

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

え〜えっくすさん、アドバイス有難う。

2012/10/30 20:50(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

スレ主 masa251046さん
クチコミ投稿数:13件

そうですね、ご心配をお掛けしました。60歳を過ぎると、若い頃の運動神経と言うか、反射神経の衰えは否めません。大型の車重400sを超えるバイクの取り回しに耐えるべく、筋力トレーニングは十分にやっています。身長180p、体重70s強の、私の体力では問題は無いと考えます。近頃の60才は、一昔と比べて、意外と若いですよ。
特に、400t以下のバイクは、ライダーの技量が要求されますが、大型のツーリングバイク、このゴールドウイングは、四輪車に乗っている感じでと言うと語弊が有りますが、ライダーが乗せてもらっていると、考えられる程テクニックを必要とせずに乗る事も出来ます。また逆に、テクニックを駆使して乗るとスポーツバイクに負けない潜在能力を持つバイクでもあります。注意、注意、それとは別に、特に安全運転に必要な、危険予知能力は、若い人には負けないし、判断能力も経験でカバー出来ると考えます。ご忠告ありがたく受け止め、安全運転に心掛けて、バイクライフをエンジョイしたいと考えます。
以上、有難う御座いました。
追記、バイクに乗りカメラを持って、撮影に出かけるのが、私の目的でもあります。

書込番号:15273172

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:597件

2012/10/30 22:49(1年以上前)

スレ立てないで返信で書けばいいのに。

書込番号:15273863

ナイスクチコミ!6


スレ主 masa251046さん
クチコミ投稿数:13件

2012/10/30 23:47(1年以上前)

茶風呂Jr.さん、そうですね、返信をすれば良いのですね。
「大型のツーリングバイク、このゴールドウイングは、四輪車に乗っている感じでと言うと語弊が有りますが、ライダーが乗せてもらっていると、考えられる程テクニックを必要とせずに乗る事も出来ます。また逆に、テクニックを駆使して乗るとスポーツバイクに負けない潜在能力を持つバイクでもあります」と自分の感想を述べるとか、又は、ホンダゴールドウイングのコンセプトにロングツアラー長距離をより安全に快適に航続する事、も含めて総合的に最高を求めている二輪であると考えます。等以上なように、この車種に関する内容を含んでいるならそれはそれで良いと考えました。
あなたも、何かホンダゴールドウイングについてコメントを書いて頂ければよろしいのに、と思います。
茶風呂Jr.さんは、二輪車には何か、お乗りですか、四輪にはない魅力のある乗り物ですよ。
以上、ご指摘、有難う御座いました。
 追伸、タンデムライダーのためのインターコム機能は有るが、ヘッドセットの純正の販売がない為に、私は、三協特殊無線株式会社のヘッドセットにGL用の変換コードを使用して使っています。さらに、アマチュア無線の設備を追加しようと考えております、設備機器の種類や、インストール方法について等のように。と言うようなマニアックな内容の情報でも良いのでは、如何でしょう。

書込番号:15274231

ナイスクチコミ!1


iq 7355さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/31 07:24(1年以上前)

こんにちは、お初でしょうか。
次回からそのまま返信して下さい。
さて、アメリカからの輸入が終了して熊本での受注生産に切り替えてから、90万のプライスダウン。
熊本のHSR で試乗会が行われた時に感じたのですが、排気量のわりにパワー感がなく左ハンドルのスイッチには、こんなに必要かと首をかしげましたので、いまはGTL に乗っています。
無線機を付けられておられるのでしょうか。
空中線は給電部分が高い方がベストですね。
ナンバーに付けられていたら飛びませんし、聞こえませんから。

書込番号:15275023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa251046さん
クチコミ投稿数:13件

2012/10/31 11:04(1年以上前)

価格_comのクチコミ掲示板は、初めてで不慣れなもので失礼しました。
iq 7355さんは流石ですね、良いバイクを選択されましたね。
BMW Motorrad K 1600 GTLの並列6気筒エンジンはゴールドウイングとは、別格な素晴らしいエンジンだと思います。車体の作りもさすがBMWと感心します。
でも、断念ながら私には乗りこなすテクニックも技量も持ち合わせていません、もう年ですから乗せてもらえるバイクにしました、残念です。
アマチュア無線も、リターンになります。今は局免有りません、若い頃は、初代ゴールドウイング1100アスペンケイドにラジオアンテナと同じ高さに設置していました。
iq 7355さんは九州にお住いのご様子、いい所にお住まいですね、若い頃に、一度だけツーリングでお邪魔した事があります。
以上、ご安全に。

書込番号:15275637

ナイスクチコミ!1


iq 7355さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/31 12:01(1年以上前)

こんにちは、
さすがに凄いですね、30年前に今と変わらない値段のゴールドウイング、しかもインターステートの豪華版アスペンケードですか。
私は小柄なのでGTL より重いので諦めました。
パワーは三段切り替えでマイルドにも出来るし、ケースが取り外し出来てさらに軽く出来るので選びました。
どちらかに立ちゴケで70万位ですのでお互いきをつけましょう。

書込番号:15275817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

2013年モデルを予約しました。

2012/10/30 17:51(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

スレ主 masa251046さん
クチコミ投稿数:13件

リターンライダーです。20年近く大型二輪には乗っていません。
本日予約しました。(2012.10.30)
私の都合で納期を4か月後、と言うか建築完了日の約束です。何故かと、言いますと、端折ってお話しすると、田舎(和歌山県有田川町)に住んでいるもので、農道新設に伴う立ち退きで、倉庫を解体して新しい場所に新築するためで、建築許可申請が下りてやっと、工事が始まろうとしているところの為です。
本題に入ります。
Honda DREAM 和歌山へ、出向き2013年モデルを予約しました。住民票、印鑑、内金持参で買う気満々、でです。(定年退職で、自分にご褒美と、言う事で・・・。)
GOLD WING1800エアーバッグ・ナビ 本体現金販売価格 2、653、675円
ETCキット、リアスポイラーブレーキランプ、LEDフォグランプ、リモコンイモビアラーム、二輪ETC車載キット、他、工費含む価格 255、045円
課税、諸費用合計金額 23、050円
非課税、諸費用合計 168、230円
 支払合計金額  3、100、000円(車両、任意、の保険代金等も、含んでいます。)
自宅の倉庫迄の運送費は、サービス(約30km)で、納期は、私が、後日に連絡した日です。
以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:15272443

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2012/10/30 18:49(1年以上前)

20年近くを経てのリターン、定年のご年齢、そして1800。
失礼とは存じますが、充分に気を付けて乗ってください。
ご承知の通りバイクは重さが大敵ですから。
楽しいバイクライフを。



書込番号:15272644

ナイスクチコミ!3


mic-micさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/18 15:52(1年以上前)

おーイイですね!
2013年モデル エアーバック付ですか。私も今年4月にharleyから2012年モデルに乗り換えた
リターンライダーです。
30年ぶりくらいにバイクに乗り始めましたが、昔取った○○○で結構楽しいものです。
重量がありますので、立ごけには注意してください。バックギアがついているので、取り回しは
悪くないですよ。

書込番号:15496244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

2012年モデル納車されました☆彡

2012/06/21 16:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

クチコミ投稿数:69件

RC42最終モデルを4年乗り、人生最後のバイクとして昨年からモヤモヤしていましたが3月初旬にノーマルモデルを契約しました。待つ事80日間(-_-;)ドリーム店からのTELにてようやく実感が湧き、更に1週間後にめでたく納車の運びとなりました(^^♪

書込番号:14707812

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/06/23 10:27(1年以上前)

すごパパさま
納車おめでとうございます^^
空梅雨だと農作物が困りますけれどバイク乗りとしては雨具が要らないってのが有り難いんですけどね…
末永くご安全に^^

書込番号:14714571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/06/25 14:37(1年以上前)

すごパパさんGL1800納車おめでとうございます。
実は私も6月20日にナビ無しGL1800を納車しました。以前はカワサキ1400GTRでしたが足つきが悪く不安でしたので以前から考えていたこのバイクにしました。身長167cmの自分でも足つきが良くべた足に近いくらいです。不安はGTRと比べるとほとんどありません。
まだ、147Kmしか走っていませんが水平対向6気筒エンジンの素晴らしさを実感しています。
最後のバイクとして大事に乗っていきたいと思っています。

書込番号:14723827

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2012/06/25 16:50(1年以上前)

ViveLaBibendumさん、シャシンさん レスありがとうございます。
以前から、ゴールドウィングの書き込みが無くて少々寂しいなって思っていました。
なかなか街中で見る事が無いバイクだから仕方ないのかも知れませんね(>_<)

シャシンさんは、私同様ナビ無しをチョイスされたんですね!(^^)!?私もナビに関しては、必要なアイテムとは思っていましたが、特に純正で無くても、今では精度の高い物が比較的安価で購入できますから、ナビ無しで充分と判断しました☆彡

また、ゴールドウィングの情報があれば情報交換しましょう(^O^)

書込番号:14724188

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/06/26 00:06(1年以上前)

シャシンさまも納車おめでとうございます^^

GarminZumo660は未だにファームウェアが未完成でカタログスペック通りの機能が発揮出来ませんので純正ナビを買われるにしてもあと1年位待たれた方が良いかと思います…有ると便利ツーリング先導するのに欠かせませんがエラー頻発でその都度電源落として再起動するのが面倒で…

書込番号:14726209

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ベンチレーター、よく壊れません?

2010/09/27 09:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

スレ主 Wing Manさん
クチコミ投稿数:37件 ゴールドウイングのオーナーゴールドウイングの満足度4

2006年式のGL1800に乗ってますが、フロントスクリーンのベンチレータが頻繁に壊れます。もう4回くらい壊れているので、年1回くらいの頻度です。壊れ方はいつも同じで、取り込み風量の調整が出来る様に付いている、ラッチェットのボールが飛び出してしまうという単純なもの。何とか自分でもとにおさめられないか?と苦労しましたが、上手く行かず、諦めて、新品でパーツ購入していますが、1万2千円くらいしますし、交換がスクリーンを外す必要が有り、面倒です。
 今まではホンダドリーム東京さんの、3年間の保守プログラムが有ったので、無償交換して貰ってましたが、それがこの8月で切れました。今後は自腹を切らねばと思うと、何か良い方法は無いかな?と探してします。流石にスクリーンはでかいので、無いと夏場が辛いです。また開けっ放しでは、冬場が辛く、一度ガムテープで固定していたら、友人に「GLでガムテープは無いだろう?」としかとされました。他の方は如何でしょうか?そんなに乱暴に使っているつもりはありません。よろしく。

書込番号:11976167

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

GL2000の噂

2009/02/08 18:12(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ゴールドウイング

先日 噂を聞きましたので 皆さんの 噂も お聞きしたく 書き込みします。

九州で GL2000を生産し 国内販売を 2011年ごろ発売されると 言う 噂です

皆さんはどのような噂情報を お持ちでしょうか?

書込番号:9060853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2009/02/08 18:20(1年以上前)


 モノは進んでいるみたいですが、輸出メインの車種なので

現在の状況下では、予定は未定のようですね。

 米での需要見込み次第でしょう。

書込番号:9060903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/07/13 04:18(1年以上前)

アメリカのHPを見ていたら・・・こんな情報ありました。(本当かどうかは?)

ホンダモーターカンパニーは本日、新しい2009年のGL - 2000ゴールドウィング自転車ツーリングの計画を発表した。 新しいゴールドウィングの生産に、2001年に行った業界をリードするのGL - 1800ゴールドウィングに置き換えられます。

2009のGL - 2000ゴールドウィングが大きい2.0リットル(2000 cc)に6気筒エンジンの新しい6速トランスミッションにマッチング機能します。 ホンダは新しいエンジンは165馬力、最大トルク157フィートポンドが生成されますと主張する。 "この新しい動力と転送がパワーとトルクの所有者をゴールドウィングの種類を提供は必要"と同社の関係者は言う期待している。 新しい6速トランスミッションでは、2.0リットルエンジンは、1時間あたり70マイルで唯一の2,500 rpmをなります。

新しいゴールドウィングは、すべての2009モデルに標準的なABSブレーキとのライダーの安全性が向上します。 ライダーエアバッグもご利用いただけますレベルでオプション4モデルとしてです。

2009年のGL - 2000以下の構成で提供されます:

標準は、すべての2009のGL - 2000ゴールドウィングモデルの特徴:


6速で - ニューヨーク2000cc級6気筒エンジンは、伝送
- リンクABS樹脂ブレーキ(フロント、リア)
調整前負荷フロントとリア - 劇的に改善懸濁液
- 6.9ガロンの燃料容量
- 調整可能なシートは、(発生する可能性/ 1.5インチ)まで低下ライダー背もたれは前方/後方に移動することができます。
- 調整可能なフロントガラスは(電子調整オプションです)
- サドルバッグとトランクに65リットルあたり45リットルに増加貨物容量はされている。
- 温水グリップ、温水の席
- LEDのテール/ブレーキライト、照明、トランクスポイラー
- 新しい計器クラスタは/旅行コンピュータ/タイヤ空気圧/ギアインジケータ/周囲温度/電圧/タコ/エンジン温度(下記参照)スピードが含まれて
- 直流アクセサリーアウトレットは、ダッシュでグローブボックス
- 旅行コンピュータが表示されます:マイルに空の/平均マイルあたりガロン/電流マイルガロンあたり
-インターホンは/オン/オフを切り替える改善のオーディオ品質と旅客輸送量を備えています
ホンダ保証3年間の無制限のマイル(最大4年間のオプション延長保証)


ベースモデルは - 快適なパッケージ(温水グリップとシート)が含まれ、ABSブレーキのフロントとリア、85ワットMP3/iPodコネクタ4スピーカーステレオ。

コンフォートパッケージは - electonically制御フロントガラス、ホームリンクのリモートガレージドアオープナー、統合された盗難防止デバイスを+ベースモデルの機能が含まれます。
20499ドル

プレミアムパッケージには、/オプションはXM / SIRIUSのラジオ/ Bluetooth機能、電子タイヤ空気圧モニタリングシステムは、Bluetoothリモートプログラミング機能をマップソースと互換性を使用して統合されたナビのナビゲーションシステム120ワットMP3/iPod接続の4スピーカーステレオ+機能すべての快適さのパッケージが含まれ統合されたラップトップ霧/運転ランプ、キセノンヘッドライト。

安全プラスパッケージ - すべてのプレミアムが含まれて+ライダーのSRSエアバッグ拘束システムを、リアエンドの衝突近接警報システム、electonicallyクルーズコントロールを制御しています。


また、完全に再ゴールドウィングの所有者をエアクリーナー、オイルドレインプラグ、オイルフィルター、オイルディップスティックなど定期的な保守エリアに簡単にアクセスとメンテナンスコストを提供設計。 クイックも潜在的な損傷からオイルパンを守るために追加されているエンジンプロテクタープレートを削除する私の道の破片が発生します。

新しいゴールドウィングは、ディーラーのショールーム2008年9月に表示されると予想され、次の色で提供される:パールホワイト、パールイエロー、パールオレンジ、イリュージョンブルー、ブラック、チタンとイリュージョンレッド。

書込番号:11620078

ナイスクチコミ!1


110banさん
クチコミ投稿数:4件

2011/04/14 01:20(1年以上前)

2010年10月か11月販売 東北の地震があったが発売変更なし
熊本工場 1800cc 見た目は、前後の収納ボックスが丸みだったのが角張った感じ
後ろから見ると1900年の角張ったアメ車の感じ。見なれないせいか現在のほうがいい
でも嬉しい情報がある。  それは価額です。
日本で作るせいか部品が良くなって50-70安くなる。
その他いろいろの情報があるが勘弁してください。
あと6ヶ月後の販売だから、8月か9月ごろの雑誌に載るでしょう

書込番号:12893852

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ゴールドウイング」のクチコミ掲示板に
ゴールドウイングを新規書き込みゴールドウイングをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

ゴールドウイング
ホンダ

ゴールドウイング

新車価格帯:27874002930400

ゴールドウイングをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング