『MF08後期のHID』 のクチコミ掲示板

RSS


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

MF08後期のHID

2011/09/29 00:24(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:11件


はじめまして太郎です。

早速質問ですが、この間バイク屋で
HIDの取り付けをしてもらったんですが
照らしている所が滅茶苦茶で
6000Kの割に青すぎるし光軸調整しても
全然綺麗に照らせない上に
35Wとは思えないほどの光量で
ハロゲンの4150Kのほうが明るかったです。

さらに下手くそなバイク屋だったのか
カウルのツメにヒビを入れネジは
つけ忘れるなどでダメでした。

面倒だから頼んだのが悪かったので
今度は自分で新しく買い直して
HIDを着けたいのですが
6000Kくらいで明るくて発光点が
しっかりしていてバランスの良い
配光のHIDでオススメはないでしょうか?

安物でも良い品に当たった人も
多いのでヤフオクで売っているものが
好ましいです。
予算は両目で15,000円くらいです。

プロジェクターは後期用の
Hi-Lo切り替えタイプがないので
無しとします。

よろしくお願いします。

大変お手数ですが実際に取り付けた
写真などがあれば載せて頂けないでしょうか?

書込番号:13560317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:315件

2011/09/29 00:51(1年以上前)

ドラムの太郎さん

人間の目は、黄緑から黄色あたりの感度が高く、
一番明るく感じます。

それで6000Kは、やや青い光なので、
夜の、濡れた路面が問題です。4200Kの方が、
明るく見えるのは、間違いありません。

もう1つは、HIDの発光部の位置が、元のハロゲン球と、
大きくずれている場合、反射面との相性が合わず、
光軸調整が、うまく行かない可能性もあります。

それにしても、そのバイク屋さん、不器用なのか、
性格が雑なのか‥‥‥‥

書込番号:13560402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/09/29 01:00(1年以上前)

自然科学さん返信ありがとうございます。

色温度はやはり四輪車などに付いてる 純正HIDの4100Kくらいが一番良いかも知れな いですね。 ただHIDだったら普通は明るくなるのに 明らかにハロゲンのほうが明るいんです。 発光点はハロゲンとは全く違い 土台から発光点までの距離はハロゲンよりも短く うまく反射されていないです。

次は35Wで4000〜6000Kで発光点は ハロゲンと同じやつを付けたいです。

書込番号:13560427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2011/09/29 03:00(1年以上前)

あの青白いキセノンってほんとに明るいですか?

むかーし、青白さが売りのハロゲン付けてる連れの車に乗ったんですが
おもっきり暗かったよ、っていうか白い光って照らしてる物が
よく見えないんです、どこを照らしてるのかが解り難いんです
雨が降って来た時はその連れも、なお「みえへーん、暗いー」を連呼してました

キセノン付けて明るくなったって言ってる人って、迷惑なハイビーム同然に
なってるだけじゃないの?いわゆる光害、迷惑ライト、迷惑人間、自己虫
55WのハロゲンでもHIにしたら驚くぐらい明るいよ、あれじゃねーの?
スレの話題違いですんませんが、どうもキセノン信者ってほんと
宗教だなあという気がしてしまって・・・

書込番号:13560626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/29 06:48(1年以上前)

06のHIDスペシャル?

っていうのかな?

メーカーが付けてるHID車に乗ってましたが、かなり明るくて

光軸もしっかりしてました。

物は少々高いですが、PIAAが専用で出したものでした。

車にもPIAAのHIDを付けてますが、対向車に迷惑変えるような

光の漏れもないですし、実際に明るいので大変助かってます。

まともなHIDを使ったら、ハロゲンとはまったく違います!!

ですので、対向車のことなども考えると

高いですが、有名メーカーがお勧めです。

書込番号:13560787

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:487件

2011/09/29 08:21(1年以上前)

>プロジェクターは後期用のHi-Lo切り替えタイプがないので

フォルツァは全ての年式でハイロー切り替え式のh4バルブだったはずですが、
何かプロジェクターのユニットを装着しているのでしょうか?

ちなみに取り付けは、
ガーニッシュ、
スクリーン
メーター上部のインナー
ハンドルの根元にメッキの固定パーツ
メーター
の順番にはずせばhidが装着可能な状態までもっていけます。

書込番号:13560959

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:7712件Goodアンサー獲得:604件 縁側-冷やし中華じゃなく縁側始めましたが何か?の掲示板ブログ 

2011/09/29 08:36(1年以上前)

 参考にはならないと思いますが、スカイウェイブタイプMで
50W×2のHIDで6000Kを導入しています。

 ワントラストというところの製品ですが。

 http://item.rakuten.co.jp/onetrust/50w-h4hl/

 4300Kも入れていましたが(シグナスX125にです)明るさは
4300Kの方が格段に明るいですね。

 照射はこんな感じです。

 http://www.youtube.com/user/onikiai?feature=mhum#p/u/30/WHoZYqZrKL4

 http://www.youtube.com/user/onikiai?feature=mhum#p/u/40/ocfH4mCxXIw

 http://www.youtube.com/user/onikiai?feature=mhum#p/u/65/2Wu9UVejz5c

 他メーカーのものは入れた事がないので分かりませんが値段の割りに
トラブルもなく良い製品だと思います。

 HIDの場合光軸調整はされたほうがいいかと。

 http://www.youtube.com/user/onikiai?feature=mhum#p/u/29/XBjG_shgAbM

 自分でHID取り付け後車検場近くの予備検屋で光軸調整もしてもらいました。

書込番号:13560995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/09/29 08:37(1年以上前)

このバイクには詳しく無いのですが、レフレクター式ライトですよね。
6000Kでは若干は青白くなりますが視界困難になる事はないと思います。

当方は、車2台とバイク1台にHID35W 6000Kを使用してますが、特に不便はないです。
視界は良くて問題ないです。

本当は、規格間違い品で、実際にはじゃなかった可能性もありますね。

書込番号:13560996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3636件Goodアンサー獲得:295件

2011/09/29 09:50(1年以上前)

ヤフオクで打ってる中華HID・・・プロジェクター以外をHID化すると光軸調整やってもクレアがあって対向車に眩しいのは事実。
H4なんぞまともにLoビームのカット出てるのみたことない
反射板焼けるし。

土台から加工してシャッター式のプロジェクターつけるか、ノーマルライトの補助で後付フォグをHID化するほうが良いんでないのかな?

書込番号:13561174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/09/30 01:42(1年以上前)

はらへったにょーさん 返信ありがとうございます。

アホみたいに高いケルビン数のHIDは確かに
暗いと思いますし粗悪品のバーナーの適当な発光点による
グレアは良くないと思います。
55Wのハロゲンの2灯じゃ暗くはないんですが
ただ綺麗な白の発色が良いのでHIDが良いんです。



あととんさん 返信ありがとうございます。

それは青で金ホイールの限定版ですね(*^_^*)
確かにPIAAは良いですが11万も出せないです…
もしヤフオクで中古で2〜3万で出てたら
買おうとは思います。



kumakeiさん 返信ありがとうございます。

今はノーマルのままのリフレクターです。
H4対応のプロジェクターがサイズ的に合うのか
収まりきるのか不安で悩んでいます。
それにライトの殻割り以外に加工が必要なら
うまく出来る気がしないです。



鬼気合さん 返信ありがとうございます。

わざわざ多数のURLを載せていただきありがとうございます。
やはり4300Kがちょうど良さそうです!
次は4300Kにしようと思います。



すーぱーりょうでらっくすさん 返信ありがとうございます。

中華品なのできっと35W 6000Kは嘘で実は
25Wくらい8000Kやと思ってます。
あまりにも6000Kの割に青いので次はもう
実用性重視で4300Kにします。



保護者はタロウさん 返信ありがとうございます。

次はプロジェクターも視野に入れて検討します。




TO ALL

現在の候補は発光点がまともな4300KのHIDか
HID付のプロジェクターになりました。

ちなみに皆さんはスライド式か上下式の
どちらがおススメですか?

書込番号:13564581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2011/09/30 09:47(1年以上前)

>スライド式か上下式のどちらがおススメですか?

高級品じゃなく安いのなら、上下式がいいのでは?
スライド式はサンテカHIDのごとく故障が多い気がします。
自分は約4年前に上ハロゲン下HID式をヤフオクで買って1万キロ余り走行しましたが、耐久性は問題ないです。
走行距離が少ないのは1年前から自転車がメインマシンになったため。。

ただ自分の中華ライトはHiの公称ハロゲンがタダの白熱灯で暗いため、ここのアドバイスによりHiはHiLo同時点灯にしています。
HiがフィラメントだとLoのHIDが切れたときに、フィラメントがスペア代わりになる安心感もありますね。

書込番号:13565294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/10/06 21:32(1年以上前)

ロンガーLXさん 返信ありがとうございます。

やはり中華は信用出来ないですね!!

書込番号:13591606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <478

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング