> > > > スマート ディオ
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ホンダ > スマート ディオ

スマート ディオ のクチコミ掲示板

(279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマート ディオ」のクチコミ掲示板に
スマート ディオを新規書き込みスマート ディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

盗難バイクが見つかった

2015/05/21 19:52(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スマート ディオ

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

前スレで盗難にあってトゥデイを購入したことを書き込みました。
2日前、妻と徒歩で買物に出た時、いつもは殆ど使わない裏道(車は通れませんが、自転車はバイクは通行可能)を歩いていると盗難バイクが放置されているのを発見しました。
絶対見つからないと思っていたので、自宅駐輪場から歩いて1分の所に放置されていたなんて本当に驚きました。
犯人は直結させてエンジンをかけようとしたようですが、エンジンがかからず諦めたようです。
フロントパネルは写真のように破損していましたが、他は無傷でセル一発でエンジンもかかりました。
本題ですが、
1. Dioのフロントパネルを新品交換してDioに乗る。、5月9日に購入したトゥデイ(10万円で購入)は売却
2. Dioは破損したまま売却(多分1〜2万でしょう)して、トゥデイに乗る。

トゥデイの売却価格にもよりますが、皆さんならどちらを選びますか?

書込番号:18797319

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2015/05/21 19:56(1年以上前)

2.・・・かな?と思ったけど、Dioを修理して2台所有するに1票。

書込番号:18797329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2015/05/21 21:41(1年以上前)

オクで安く外装パーツを入手して交換売却。

書込番号:18797694

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/05/21 22:46(1年以上前)

 Dioの方が好みなのですよね?
トゥデイを乗り続けるなら+1〜2万(Dio売却)との事なので、トゥデイを売った額でDioを修理して+1〜2万以上手元に残るなら考えるまでもなく「1」です。
 トゥデイの売却金額とDioの修理金額が分からないと何とも……。

書込番号:18797952

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2015/05/22 02:54(1年以上前)

>G4 800MHzさん

私も2台所有して、妻用にトゥデイを考えたのですが、妻は今まで原付バイクの経験もないし、年齢を考えると怖いということで乗る気は全く無いようです。
私も通勤と近所の買物程度なので、2台を乗り分けることは考えていません。

>茶風呂Jr.さん

今まで一度もオークションの経験がないので、修理するとすれば、近所のホンダのバイクショップでパーツを取り寄せて自分で取付と考えています。

>小鳥さん

今日の夕方、バイク買取業者が査定に来るので、Dioとトゥデイの買取金額が分かったら返信させていただきますね。

書込番号:18798485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2015/05/22 05:27(1年以上前)

>今日の夕方、バイク買取業者が査定に来るので

あーあ呼んじゃったんだ。

バイクの掲示板見てれば分かると思うけどバイク買い取りはろくなことないよ。

スレ主さんが考えてる金額には遠く及ばないと思う。

しかも今かいる壊れてるからほとんどただの金額出してくる可能性が高いね。

通常は引き取るにもお金かかるけど今回はみたいな感じで言ってくる可能性が。

少しでも高く買い取ってもらいたいのであれば、オークションや分からなければ
バイク屋数軒回って査定してもらう。

出張買い取りなんてろくなことないよ。

持って帰るまで相当ひつこいと思うけど。

向こうも人件費とガス代が掛ってるから手ぶらで帰るわけにはいかないからね。

書込番号:18798569

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2015/05/22 22:23(1年以上前)

さて、スレ主さんの結果は?(*´з`)

書込番号:18800676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2015/05/22 22:37(1年以上前)

売っちゃうの…(T^T)

書込番号:18800732

ナイスクチコミ!0


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2015/05/22 23:13(1年以上前)

自分も以前、ハンドルロックをたまたまサボった日に駐輪場でSDRを盗まれ、2ブロック離れただけの近所で見つかりました。
鍵穴のみドライバーみたいなものでコジった後がありましたが、車体は無事でした。
験が悪いので直ぐに売却しましたが、Yオクデ20万で売れたので良かったです。

書込番号:18800855

ナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2015/05/23 17:51(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございました。

昨日と本日、3社で査定していただきました。
まずDioの査定は、
A社・・・破損した状態で10000円、修理した場合は16000円
B社・・・破損した状態で13000円、修理した場合は20000円
C社・・・破損した状態で8000円、修理した場合は15000円
ちなみにトゥデイを購入した販売店にアップした写真を添付してメールで査定してもらった結果、
破損した状態で20000円とのことでした。
トゥデイの査定は3社とも45000円〜47000円の間でした。

トゥデイ購入店でDioの破損したフロントパネルを取り寄せてもらった場合、7500円
とのことでした。

Dioに乗り続けようかと思うところ
1. デザインが好き
2. 走行音が静か
3. 水冷エンジンで日本製
4. 乗り慣れている

Dioを売却しようかと思うところ
1. 走行距離が15000km (実走)
2. そろそろウエイトローラーとベルトの交換時期
3. 後輪タイヤが2分山でそろそろタイヤ交換時期

トゥデイに乗り続けようかと思うところ
1. 5月9日に10万円で購入したばかり
2. PGM-FI (Dioはキャブレター)
3. 燃費が良い。まだ1回しか給油していませんが63km/L、 Dioは平均43km/L
4. 走行距離が3100km (実走)
5. バッテリー、前後輪のタイヤが新品。

トゥデイを売却しようかと思うところ
1. 走行音が大きい
2. 中国製
3. 作りが安っぽい

来週水曜日までには結論を出したいと思っています。
引き続き、皆さんのご意見をお待ちしております (^^)

書込番号:18802865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/05/25 16:16(1年以上前)

上記で十分、選択するデーター出てると思いますけど

2台とも売り飛ばして違う車種に買い替えるとか?

書込番号:18808863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Dioからトゥデイ

2015/05/02 17:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スマート ディオ

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

4月21日、片道2.2kmの通勤と近所の買物に使っていた2007年式スマートディオ(AF56)が盗まれました (T_T)
鍵穴を閉じ、ハンドルロック、スタンドロックしていましたが、U字ロックはしていませんでした。
定期的なメンテナンスを行い、絶好調で使っていただけに残念です。
もちろん警察に盗難届は出しましたが、通勤に使っていたので、早急に必要になり、先日バイクショップ巡りをしてきました。
Dioもあったのですが、程度がイマイチで年式も古かったので却下。
その中で、これに決めようと思ったのが2007年式トゥディ(AF-67)PGM-FI、程度はワンオーナーの極上です。
そこで質問ですが、私のような使い方ならトゥディで十分だと思いますか?
やはりDioとトゥデイでは持つ喜び(?)が違いますか?
性能など、見劣りするところがあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:18739802

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/05/04 23:14(1年以上前)

他の50のオーナーさんには
値段的には変わらないのに残念ながら
なめられますね。(仲間が多いのが救い)
トゥデイも60キロまでの性能なら軽さもあり
納得できたと思います。(私感) でも
私が参考にしてるトゥデイはかなり旧型だけどね

書込番号:18746363 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2015/05/05 08:39(1年以上前)

スレ主さんが「持つ喜び(?)」を大切にされるのでしたら…

ご自身で「欲しい!」と思われる一台がよろしいような…

ご自身の価値観の問題ですから、ここで確認されようとしている時点で、「持つ喜び」を感じられていないように思いますが、いかがでしょうか?^^;

あと、程度が極上というのは間違いないのでしょうか?^^;

個人的には50の中古は割高に感じますので、新車がいいと思います♪

書込番号:18747137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件

2015/05/12 18:39(1年以上前)

スマフォー貧乏さん、PF4さん、回答有難うございました。
結局、すぐに使いたかったので、2007年式Todayを購入しました。
乗った感想は、水冷式だったDioに比べて空冷式のTodayは騒音が大きいですね。
まだ燃費を測るほど乗っていませんが、結構良さそうです。
片道2〜3kmの通勤と近所の買物程度なら十分なようです。

ちなみに防犯対策としてU字ロックを購入しました (^^)

書込番号:18769680

ナイスクチコミ!2


ika99さん
クチコミ投稿数:123件

2015/06/29 18:45(1年以上前)

短距離走行ばっかり繰り返すとバルブにカーボン噛みするのう!
たまには長距離走ってエンジンを高回転まで回した方がいいのう!

書込番号:18920957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Z4について!

2014/11/07 20:09(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スマート ディオ

クチコミ投稿数:1件

中古のZ4を買うか悩んでいるのですが、良いところと、悪いところ教えて下さい!
あと、他にオススメのバイクが会ったら教えて下さい!!

書込番号:18141288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2015/01/23 23:30(1年以上前)

私ゎランナー180とアドレス125とレッツ4とZ4のFIを所有してます(^^)中古で購入しましたが、年式も古くアクセル全開でエンジンがガス欠みたいな現象がありました(^^;自分でecu交換してダメでスロットルボディーを交換したらバッチリで快調にリミッターきかせて走れます(^^)←二種登録済み 4スト原付の中でも乗りやすくパワーもあります。ボアアップとかをするならZ4は、少ないのでまアフターパーツから車種を選んで好みに育てるのも 良いかもですね(*^^*) 私ゎリミッター外さないで プーリーの交換時期が来たらハイスピードプーリーくらいつけるかもです。話が脱線しましたが、お店で探すなら エンジンの音とアクセルのツキを確認されは方が良いかも(^^) 何せスロットルボディーのパーツで新品二万(T-T)

書込番号:18399748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/24 18:40(1年以上前)

改造の話しではなくて
たぶん 中古ノーマルの50ccとかの話し では無いかと
なるべく期限 切った方が良いですよ
スレ主反応無いだろうけど

書込番号:18402123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 エンジンストール

2013/10/14 14:04(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スマート ディオ

クチコミ投稿数:80件

ヤフオクで中古で購入しました。
時速40キロで30分ぐらい走り続けてると、下記のURLの方と同様なランプの点灯し勝手にスピードダウンしてしまいます。

http://s.kakaku.com/bbs/76103110092/SortID=10491692/

これは、やはり故障になんでしょうか? それとも仕様なんでしょうか? 時速40キロで1〜2時間連続走行でなんでも無いのが普通ですか? 新車で購入した方で経験してるかた、いますか?

書込番号:16705234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/14 15:30(1年以上前)

故障です、バイク屋へGO

書込番号:16705531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2013/10/14 17:42(1年以上前)

>ヤフオクで中古で購入しました。

改善できなかったから手放したのかな。

書込番号:16706024

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/10/14 19:06(1年以上前)

 ついてるのであればO2センサーの不良?

書込番号:16706359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/10/14 23:16(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

同じ症状になったことはありますか?正常動作としてでも構わないですが。
よろしければ皆様の状況を教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:16707614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/09/02 01:01(1年以上前)

AF56の場合だけかもしれませんが、水温が規定以上になった場合に
エンジン異常表示灯が点滅してスピードダウンするらしいです。

冷却水が規定量はいっているか、
ラジエターのフィンが詰まっていないかとか、
水温センサーにつながる配線の接触不良がないかとか
確認する形になると思います。

ただ、それ以外の要因が原因になっている可能性もあるので
自分で治すなら自己責任で。

書込番号:17892307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/07/19 01:55(1年以上前)

私もよく似た症状でした。周りの方は、キャブとの事でキャブを掃除したらとの事でしたがプラグを交換したら治りましたよ。

書込番号:21972940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

新車を7月に購入しました

2012/08/11 17:20(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > スマート ディオ

クチコミ投稿数:4件

2007年製のAF63 Dio Z4 ブラックをgooバイクでたまたま見つける事が出来,新車購入をしました。

2006年からAF63 Dio Z4 ホワイトを4年ぐらい乗っていましたがメンテが悪かった為、エンジンが掛からず廃車に・・・

それから新車のヤマハJOG ZR 4stホワイトを7月まで乗っていましたがどうしても信号待ちでのアイドリングがうるさく手が震える我慢が限界に来たので手放しました。

作りも Z4 とは雲泥の差があると思いました。

エンジンの静かさ、セルの音、フロント回り、マフラー部分、4バルブエンジンの構造どれを見ても日本製の凄さだとホンダに感謝しています。

燃費は大体、速度45kmぐらいで53km前後は伸びています。

本当はホワイトが欲しかったのですが少し前に売れたので仕方無しにブラックにしました。

メタリックの黒なので中々良い感じですよ。

ライトはサンテカのマッハ25HIDに変えていますので夜でも視認性はかなり良いです。

購入価格は210、000円+陸送費18、800円+自賠責5年15、600円=244、400円とかなりお高く付きましたが自分では納得しています。

ですが5年前と言う事で前後、新品タイヤを付けて頂きました。

もうこれ以上のスクーターは今後、出て来ないと思いましたので貧乏ながらかなり頑張ってお支払い致しました。

大事に使わせて頂きます。

そこで質問なのですが5年前の物ですのでブレーキオイル、ギアオイル、冷却水はそのままの状態で使用しても大丈夫でしょうか。

バイクは素人ですので良いアドバイスをご伝授頂けましたら幸いで御座います。

どうぞ宜しくお願い致します。






書込番号:14922189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/08/11 21:28(1年以上前)

>そこで質問なのですが5年前の物ですのでブレーキオイル、ギアオイル、冷却水はそのままの状態で使用しても大丈夫でしょうか。

自分なら1000キロ点検時に交換しますね。

書込番号:14923013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2012/08/11 21:40(1年以上前)

オレなら納車時に、サービスに含めて交換してもらうかな。

書込番号:14923055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/08/12 00:04(1年以上前)

マジ困ってますさん茶風呂Jr.さん返信有難う御座います。

そこまで気が付きませんでした。

そうですよね5年前ですから。

JOG ZR4stとはアイドリング時の音の低さマフラーの排気音の低さは比べ物になりませんね。

もう二度とヤマハの50ccには乗りたく有りません。

雨の日に急ブレーキで転倒してしまいフロントのキャスターがかなり起きて運転し辛い経験が有りましたので今後はさすがに怖いのでかなり遅いスピードで運転しています。

ヤフオクでZ4のパーツリストを1、000円程で落札してホワイトのボディーに変更する為の資金を検討中で有ります。

やっぱりパールホワイトが好きかな〜

前後のウィンカーも36個点滅LEDに変更し、また25WのHIDでかなり節電に貢献していますのでバッテリーの長寿命に期待しています。

かなり出費が重なりましたが。

ヤフオクでメーター回りの24連ホワイトLED2個、ポジションウィンカーLED24連ホワイLED、ウィンカー36連オレンジLED、バックランプマツシマ22連(18レッド4ホワイト)LED、ウインカーリレーを落札しました。

もう次は無いので転倒しないように走りたいと思います。

ちなみにスピード40kmで100km慣らし運転をしまして今は65km程出ました。

5.3馬力なのかJOG ZR 4stを軽く抜いてしまいました。

エンジンが当たりで有りますように願います。

書込番号:14923726

ナイスクチコミ!0


ktcoolさん
クチコミ投稿数:1件

2012/08/12 15:13(1年以上前)

ブレーキオイル交換はブレーキが効けばOK。
ギアオイルは年2回ぐらいはやったほうがいい。自分で簡単に出来る。エンジンオイルでOK。
冷却水はタンクを見て減ってたらウルトララジエーター液希釈タイプを継ぎ足すだけ。

書込番号:14925877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/08/12 17:22(1年以上前)

お返事有難う御座いました。

ギアオイルはエンジンオイルで代用できるんですね、知りませんでした。

参考にさせて頂きます。

書込番号:14926285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/08/13 02:46(1年以上前)

こんばんは。

出来れば、オイルやブレーキフルード、冷却水を全て交換した方がいいと思います。
5年間の間はどの様な整備がされていたのか、あまり判りませんからね。

書込番号:14928258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/08/13 06:13(1年以上前)

お早う御座います。
すーぱーりょうでらっくすさんお返事有難う御座います。
やはり私もそう思う点が有りますので1度バイク屋さんでオイル関係の交換を考えてみます。

また、何か他のアドバイスが御座いましたらどうぞ宜しくお願い致します。
ご返信下さる皆様には感謝致します。

有難う御座いました。

書込番号:14928423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ホンダ > スマート ディオ

クチコミ投稿数:14件

スマートディオ(AF56)の中古を入手したのですが、スタータボタンを押した時にセルが回ったり全く回らなかったりで、非常に気まぐれです。原因はバッテリかと思って新品に交換してみましたが、症状は変わりませんでした。バッテリは充電も十分にされていますし、セルが回るときには簡単にエンジンも掛かリ、走行後の充電状態も12.9Vを下ることもなく良好です。スタータリレーかブレーキの接触不良とか配線系の問題のような感じなのですが、原因として何が考えられるでしょうか?ご教示戴けますと幸いです。

書込番号:14520811

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2012/05/04 17:58(1年以上前)

>スタータリレーかブレーキの接触不良とか配線系の問題のような感じなのですが

セルモータ自体の故障もある

書込番号:14520909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/05/04 21:07(1年以上前)

>セルモータ自体の故障もある

返信有難うございます。セルモーター異常ですか、、
確かこのスマートディオはセルとジェネレーターが一体構造だったので、たまにセルが回るときには普通にエンジンが掛かり、エンジンが掛かっている時にはバッテリに来ている電圧も上がるので問題ないのかなと判断していました。確かめるにはその辺り交換してみるしかないでしょうか?

書込番号:14521649

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/05/04 21:44(1年以上前)

WAR_BRAVEさまの http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14479559/
マ−リンさまが http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14514556/ ACGスターターを挙げて下さいました…
WAR_BRAVEさまのリードには採用されていないようなのですが…

めいふぉんさまのスマートディオはACGスターター兼オルタネーターですからワンウェイクラッチが渋いとかピニオンギアが欠けてるとかではなくて…
さどたろうさまご指摘のようにモーターそのものの不具合のようですね…仰せのように交換なさる外ない気がしますが…暫く預けておけるのであれば先ずは分解して不具合確認して戴いては如何かと思います…

初めに仰せのように制御不良なだけかも知れません…スタータの不具合かと思って預けたらサイドスタンドセンサだったことがありますので…

書込番号:14521829

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/05/04 22:10(1年以上前)

左側のブレーキレバーを引かないとスターター回路には電気が流れない。
ブレーキレバーをしっかり引いたままスターターボタンを押さないとスターターは回らない。

とりあえずはスターターボタンの接触不良を疑ってCRCでも隙間から吹き込んでみる。
ハンドルのカバーをはずとしっかり浸透する。

私のアドレス110はブレーキレバーの制動スイッチが渋いようです。握りがゆるいとセルモーターが回らないしスタートボタンもしっかり押さないとだめなことがある。
サイドスタンドを畳まないとエンジン回転が上がらない仕組みなのでこの部分の接触も悪い。

書込番号:14521962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/04 23:14(1年以上前)

え〜。チョット待って下さい。

スターターボタンの接点不良にCRCはダメですよ。
CRCではなく、接点復活剤を使って下さい。
接点に潤滑剤吹きかけるのはNGです。

書込番号:14522294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/05/04 23:26(1年以上前)

接点復活材のほうが良いのは重々ですがCRCでも効くのです。
吹きかけてカチャカチャやると錆が取れるということがその理由、やってみればわかる。
それでもダメなら部品交換です。

書込番号:14522368

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2012/05/05 10:09(1年以上前)

みなさま、色々有り難うございます。
とりあえずブレーキとスターターリレーに接点復活剤を吹きかけて様子を見てみることにします。
これがダメだったらバイク屋に持ち込む段取りに致します。ありがとうございました。

書込番号:14523829

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマート ディオ」のクチコミ掲示板に
スマート ディオを新規書き込みスマート ディオをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

スマート ディオ
ホンダ

スマート ディオ

新車価格帯:

スマート ディオをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング