新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ スマート ディオのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年1月5日 23:19 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年9月9日 12:33 |
![]() |
15 | 6 | 2014年9月2日 01:12 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年11月10日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


水冷AF56。特定の回転域(50km/h前後)でマフラーから2stのような乾いた激しい音が発生する。現在2万km台後半。路面に擦りマフラープロテクターの一部が欠損。サイレンサーに跡がついた。穴はない。エキゾースト末端に排気漏れもない。
これはマフラー内部の破損だろうか? プロテクターの欠損だけの理由ろうか? 距離数からマフラーの交換時期だろうか?
1点

プロテクターのビスがゆるでいてビビってるじゃないっすよね?
書込番号:12634057
0点

thx.
プロテクターの位置はズレたがボルトは締め直した。音もエンジン音だと思う。
書込番号:12634073
0点



Z4(色はクリアシルバーメタリック)の購入時からついている傷を隠したいと思いまして、オートバックスなどに行って補修材(車用ですが)を見てみましたが、クリアシルバーメタリック色が無く(補修材メーカーにもないみたいです)、他のシルバー系を見てもどれが適しているのかわかりませんでした。
同色の傷隠しをした方で、使用した物こういったやり方がオススメ等ありましたら教えてください。
傷の状態ですが、深さ自体は浅い(深くても0.5mm程度)ものの広域にわたってついています。
場所はフロント部のみでシール等の貼り付けは考えてないです。
よろしくお願いします。
1点

シルバーメタリックガンメタ、この手の塗装を昔、管スプレーで挑戦したことありますが、かなり難しいです。
色ムラが塗れば塗るほど汚くなってきて、あきらめました。
純正の色を補修スプレーで出すのは難しいと思いますよ。
書込番号:11667607
1点

返信遅くなって申し訳ありません。
車用の傷落としみたいなのを使用しましたが、結果あまり変わりませんでした。
この際、カウルを交換したほうが早いかもしれません(汗
書込番号:11883076
0点



2007年型のスマートディオに乗っています。
最近エンジンのウォーニングランプが点灯し、途中で回転が落ちてしまう事が
頻発するようになりました。
一度エンジンを切って、再スタートすると暫くは走りますが、再び点灯→エンジン
オフ→再始動→暫く走る→再度点灯、こんな調子です。
寒い時期になると起こるような気がします。
どなたか、この機能を行うセンサーを、制御基盤からぶち切る方法をご存知の方
教えてください。
制御基盤を取り替えるにも、結構な額になりそうです。
2点

どのくらいかかるのか見てもらってないのに判断しうるのは・・・?
見てもらってから判断(その時制御センサーどれか聞いとく)の方が良い
自分で出来るかどうかも判断できますよ・・・たぶん
ね・・眠い・・ww
お休みなさいませ・・Go〜OOo〜
書込番号:10493883
1点

皆さん、返信どうもありがとうございます。
色々とバイク屋に聞いてみたのですが、制御センサーに何らかの
トラブルがあるようです。
しかしながら、自分で出来るものかどうかをお聞きしたく質問し
てみました。
聞いたとこによると、ぼちぼち高価な部品のようなので、ユニッ
トごと一気に変えてしまうか、そのセンサーのみキャンセルでき
るかどうか知りたく、ご存知の方がいましたらと思い、質問をし
てみました。
バイク屋に持っていくのが、一番手っ取り早いのはわかっていま
すが、毎日使用しているものなので、預かり修理となるとなかなか
大変なもので…。
書込番号:10501054
0点

回答する側は、スレ主さんが直せるかどうかを、スレ主さんの発言ひとつひとつから読み取っているんですね。
センサーをぶち切る、キャンセルする。の言葉はどうかと。
さらに悪くならないうちにバイク屋に行ったほうがいいと思いますよ。
書込番号:10501088
5点




中古でスマートDio(シルバー)を購入しましたがキャリアが付いていなかった為、どうせならリアスポを付けたいと思ってオークションやショップで探していますが見つかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

バイク屋に聞いた方が早い
ここには原一ユーザーは皆無
書込番号:10452064
3点

こんばんは。
付くかどうかは分かりませんが、ショップにあるパーツリストで注文すればいいでしょう。注文する前にZ4の実物が展示してあれば、リヤスポの取り付け穴の位置を確認してください。
もしも合わなくて、DIYで加工やステーの取り付け、ストップランプの配線が自分の力では出来ないのならば、諦めたほうがいいと思います。
書込番号:10454130
1点

返信ありがとうございます。
自分で加工したりしなければ付かない場合もあるんですね!
配線等も自分では出来ないんで諦めることにします。
書込番号:10454481
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





