ホンダ リードのコンテンツ



3年間フォルツァに乗っています。
主な使用用途は通勤です。(片道15km)
たまに子供を後ろに乗せて買い物に行ったりします。(近場)
フォルツァは大きくて、駐輪場に停めておくと両脇のバイクに擦られたり、道路に停めておいて倒されたりと、3年間で傷だらけになってしまいました。
そこで、小ぶりで燃費のいいリードを購入しようかと思っているのですが、ビッグスクーターからダウンサイジングした方、いらっしゃいますか?
走り面でかなりのストレスになりますか?フォルツァは車重があるので、排気量の差ほど走りの差はないのでしょうか?(そんなことはないですよね)
書込番号:8081489
1点

フリーウェーから鈴木のアドレス110に乗り換えました。
フリーウェーの前にはスペーシー125を2台とヴェクスター125に乗ってました。
4スト125もいい走りでしたよ。最初はリード80です。
125クラスの走りですが、速い車の流れについて走れるので問題ないでしょう。
長い登坂時には排気量差は現れますが遅くて困るということはないですね。
二人乗りでもそれなりに走るので今更250が欲しいとは思いません、今のは大きすぎます。
リード80以外はみんなシートが大きくてゆったりしているので二人乗りも楽です。日帰りで往復200キロちょっとのツーリングにも二人乗りで行きます。
コンパクトなサイズは街中では便利です、駐輪場も125までなら預かってくれるところが多いです。
書込番号:8081612
2点

当方、以前フォルツァZに乗っていましたが、
その後色々転々としてアドレスV125に乗り、
現在カブ90に乗っています。
フォルツァ→アドレスは、排気量の差をあまり感じませんでしたね。
確かにフォルツァでMモードにして全開すれば、
アドレスより確実に速いですが、
高速使って遠出を頻繁にするのでなければ、
125ccクラスのスクーターで十分ではないでしょうか?
またリード110については、乗った事が無いので分かりません。
ちなみにカブ90は、のろいです。(笑)
でも満足してます。
書込番号:8081620
2点

> 神戸みなとさん
> 押忍オヤヂさん
ありがとうございました!
とても参考になりました。
書込番号:8081697
1点

東村山さんこんにちは!
タイムリーです。
私も同じ感じでフォルツァからリードに乗り換えました。
今日納車でした。
私の場合通勤片道65キロあるので迷いましたが気合で乗り切ろうと思ってます。
通勤中いろいろためし、検討した結果こうなりました。
まだ数キロしか走っていませんが、感想を書きます。
フォルツァと比べて
動力性能に関しては
アクセル 車体 風格等が軽いと言う印象です。
出だしはトルクの関係かやはりフォルのほうがパンチがあります。
しかし、実用レベルでの出だし、実速度はなんら変わらないと言う印象を受けます。
ネガティブな点は
フォルと比べてちょっとチャチイ感があります。
しかし、それ以外では満足できそうな気配です。
その他知りたいことがあれば数日乗ってのインプレを書きますよ〜
リード仲間を増やしたい(笑)
質問点をまとめてくれるとレスしやすいです。
書込番号:8090976
3点

> two-moneyさん
スゴイ偶然ですね〜
めちゃめちゃ心強いです。
ついでに質問させて下さい。。。
今日、フォルツァを売却しました。
2005年のフォルツァZ(傷だらけ)なんですが、
30万円でした。
これ、高いと思います?安いですか?
書込番号:8093565
1点

> two-moneyさん
おっしゃるとおり、リードはいいバイクですね〜
今、300kmほど走ったのですが、乗りやすいし
静かだし、燃費はいいし、言うことありません。
かなり満足しております。
書込番号:8213939
1点

遅くなりましたが、私もスカイWから1年間のブランクを経てリードです。
主に通勤(往復26キロ)での使用です。
書込番号:8374653
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





